goo blog サービス終了のお知らせ 

Log Book

日々の日記など

Bubby's

2019-04-27 | グルメ(カフェ飯)
最大10連休の超大型連休スタート!

という事で、超大型連休初日のランチ、
って言うかブランチは、Bubby'sで、
エイブ・リンカーンプレート2000円。
奮発してしまいました。

玉子料理は、片面焼き、
両面焼きレア・ミディアム・ウェルダン、
スクランブルエッグ、ポーチドエッグから
選ぶ事が出来て(めっちゃ種類が多い!)、
スクランブルエッグを選択です。

出来上がりまで、10分から15分位の待ちだそうです。
パンケーキ🥞があるからかな?と思ったら、
デフォルトらしいですね。
他のテーブルの人にも言っていました。

パンケーキ🥞は、味無しと言うのが正しいのかな?
甘くないタイプのパンケーキ。
厚さは、7~8mm位はあり、1枚でも食べ応えありです。

スクランブルエッグも、付け合わせと言う程度では無く、
キチンと一品料理として存在。

ベーコン🥓は、カリカリベーコン。
ソーセージも太いです。

なんだけど、2000円と言われると、
ちょっと高く感じますねぇ。
悪くはないんだけど、価格に対して何かが足りない(苦笑)。

-----
バビーズ ヤエチカ
東京都中央区八重洲2-1 八重洲地下街 中3号
03-6225-2016

かっぽうぎ

2019-04-24 | グルメ(定食、セットメニュー)
今日のランチは、軽め。
と言う事で、かっぽうぎの四品定食842円。

まぁ、ここのランチが軽いかどうかは、
議論があると思いますが・・・(笑)

今日のメインは、唐揚げの甘酢あん、かな?

-----
かっぽうぎ 山王パークタワー店
東京都千代田区永田町2-11-1 山王パークタワー地下1階
03-5510-1588

希須林

2019-04-23 | グルメ(蕎麦、うどん、ラーメン、パスタなど麺類)
今日のランチは、希須林。
昨日は、たけくまだったんですけどね(笑)
通りかかったら、行列が短かったので並びました。

発注は、担々麺980円。
中辛です。

外での待ちは、10分くらいかな。
目論見通りの待ち時間でした。
そこから席のに付くまで、さらに5分くらい。
複数名で来ていた客がいたので、
そこで滞留してしまいました。

美味かったぁ
命を危険に晒してきましたよ(笑) by チコちゃん

-----
希須林 赤坂店
東京都港区赤坂3-7-9
03-5573-4119

たけくま

2019-04-22 | グルメ(蕎麦、うどん、ラーメン、パスタなど麺類)
今日のランチは、たけくま。

早めに出たんですが、意味が無かったですね(苦笑)
既に隣の店の迷惑になるくらい行列が出来ていました。

待つ事10分、中に案内されます。
思ったよりも短かったです。

発注は、決まっているんですが、担々麺950円。
並んでいる間に発注です。

ここは、中国料理と言う事になっているんですが、
担々麺しか食べた事がありません(笑)
なので、カテゴリー的にも麺類🍜にしておきます。

酸辣湯麺🍜を頼んでいる人も多いですね。
私は、この店に限らず、食べた事ないですけど。
辛くて、酸っぱいって、絶対むせる。

ここは、小さいご飯がついていたんですが、無くなった?
でも、隣にテーブルとか見ると、付いていたりもする。
まぁ、これに、小さいとは言えご飯が付くと食べ過ぎなので、
不要なんだけど、ちょっと良くわからん。

-----
中国料理たけくま
東京都港区赤坂2-15-18
03-3585-3600

ガスト

2019-04-21 | グルメ(ステーキ、ハンバーグ、グリル、ソテーなど肉料理)
今日は有楽町に出没。
ランチは、ガスト。

うーん😐、行列。
しかも、子供連れが多数。
一緒、止めようかと思ったんですが、
今日は、ハンバーグ&チキン南蛮半額クーポンを
使う予定できたので、仕方無く並びます。
結構な数居たけどね😓

空いている席はあるけど、グループ客ばかりなのと、
店員がテンパっていて、なかなか案内されず。
でも、10分も待たなかったけどね。

むしろ、発注の時に放置された(笑)
店員を呼ぶ機械を押しても直ぐには来ず、
二度押ししたよ(苦笑)

で、やっと出来た発注は、
予定通り、クーポン利用で
通常799円税別が399円税別の
ハンバーグ&チキン南蛮と
ソフトフランスパン🥖179円税別。

料理登場まで待つかと思ったけど、
意外に直ぐに登場しました。

チキン南蛮という割には、
甘酢がかかっていないと思いましたが、
別添えの小鉢に入っていましたね。
ただ、チキンは、竜田揚げっぽかったけど
それで正しいのでしょうか?

昨日に続いて、ハイカロリーランチだったよ。

-----
ガスト 銀座インズ店
東京都中央区銀座西3丁目1番地 銀座インズ1 2F
03-3562-8225

4月20日(土)のつぶやき

2019-04-21 | 過去のTwitterまとめ投稿

千葉市美術館 『メアリー・エインズワース浮世絵コレクション-初期浮世絵から北斎・広重まで』

2019-04-20 | 美術館・博物館
晴れ!
そんな土曜日は、千葉市美術館で開催中の
『メアリー・エインズワース浮世絵コレクション展』に行って来ました。

千葉市美術館って、遠いんですよねぇ・・・・。
でも、ボヤいても仕方ないので、なんやかんやの雑用をこなした後にGO!
10:30頃に何とか到着しました。

この千葉市美術館って、昭和2年に建てられた旧川崎銀行千葉支店の建物が
そのまま活用されているんですよねぇ。
って言うか、千葉市美術館が、その中に入っているわけでは無いんですが、
旧川崎銀行千葉支店と同一の建物の中に存在しています。
旧川崎銀行千葉支店は、イベントに使われていて、今日は、どこかのバンドの
ライブがある様でした。

浮世絵の歴史と言う感じで、初期浮世絵から、浮世絵の円熟期ともいえる、
葛飾北斎や歌川広重の作品まで、時系列的に並べてみることが出来る
展覧会は、私的には初めてかな?

初期の浮世絵って、浮世絵とは言いますが、はっきり言って版画ですね。
まぁ、見事な作品ではあるんですが、輪郭がくっきりして、単色で、
木版画という感じを強く感じました。

それが、北斎や広重の頃になると、“浮世絵”ですよ!
まぁ、浮世絵も木版画な訳ですが、それでも見ると【絵】ですよね。

メアリー・エインズワースの浮世絵コレクションの素晴らしいところは、
状態が良い事。

これまでも、何度も浮世絵を見ていますが、
意外に状態が悪いものが少なくありません。
ですが、このコレクションは、
「え、さっき刷ったんじゃないの?」と思うほど、
状態が良いものが多いです。

それと、異なる版の作品も、いくつかあって、
それを見比べることが出来たのも、中々良かったです。

時系列的に浮世絵を見ていて思ったんですが、
北斎や広重って、浮世絵界の印象派なんじゃないでしょうかね?
そんな風に感じるほど、北斎・広重の浮世絵は、
見ている側に判りやすく、美しく感じました。

いやぁ、面白かったです。










名称オーバリン大学 アレン・メモリアル美術館所蔵
メアリー・エインズワース浮世絵コレクション
-初期浮世絵から北斎・広重まで
会期2019年4月13日(土)~5月26日(日)
会場千葉市美術館
当日観覧料一般1200円、大学生700円、高校生・中学生・小学生無料
開館時間10:00~18:00
※金、土曜日は20:00まで
※入館は、閉館の30分前まで
休館日5月7日(火)
巡回展[静岡展]2019年6月8日(土)~7月28日(日) 静岡市美術館
[大阪展]2019年8月10日(土)~9月29日(日) 大阪市立美術館