goo blog サービス終了のお知らせ 

Log Book

日々の日記など

亀戸天神社 藤まつり 2012

2012-04-30 | 旅行・地域
若干曇り気味ですが、
昨日の根津神社のつつじ祭りに引き続き、
今日は、亀戸天神社のあやめ祭りへGO!

昨日のつつじと同様、あやめも満開までは、
まだまだな感じ。

咲いている房は、それなりなんですけど、
藤棚全体が咲いているかというと、
そう言うことではありません。

咲いている藤のUPは、こんな感じです。



う~ん、この植物の開花の遅れは、
気象の変動を実感させますね。
やっぱり、2012年の12月にマヤ暦が・・・

ここ亀戸天神社は、その名の通り、
池に、亀が根津神社以上に沢山居ます。


で、お約束の東京スカイツリー。


こちらは、亀戸天神社から少し離れた、
天神橋のたもとにある、亀戸天神社の碑。
昔はこのあたりから、境内だったのかな?


亀戸天神社 http://www.kameidotenjin.or.jp/

アーグラー

2012-04-30 | グルメ(カレー、ハヤシライス)
今日もランチは、上野付近。

上野なので、一瞬、じゅらくに行きかけたんですが、
食指引かれず。
それでは、昇龍かとも思ったんですが、ちょっと重たい。
結局、なんかカレーを食べたくなったので、アーグラーへGO!
チキンカレー(辛さ普通・ナン・ラッシー)1000円。

カレーなのは、ゴールデンウィークに入って、
予定がない割りには色々と動いていて、若干お疲れ(笑)。
と言う事で、カレーで喝!を入れます。

ん?
ナンがしょっぱい?
最初、バターがしょっぱいのかと思ったんですが、
どうやら表面に塩がまぶさっていたみたい。
でも、それって普通なの?
少なくとも、初体験です。

チキンカレーは、骨無しなので食べるのは楽々(^_^)v
ただ、辛さ普通にしたので余り辛く無いorz。
これじゃぁ、喝!が入らないです(苦笑)。
5段階で真ん中の「辛い」位にすれば良かったかな。

ラッシーは、かなり濃厚。
カルピス(それも激薄)かと思うような店が多い中、
ストローが詰まるかと思うほどの濃厚さは良いです。

ナンがしょっぱかった以外は、満足。

さて、アーグラーに行く前に上野駅にいたんですが、
上野駅には、下谷神社のお神輿が展示されていました。

まもなく例大祭見たいです。
行ってみるか?

-----
アーグラー 本店
東京都台東区上野6-10-22 2F
03-3832-8844

4月29日(日)のつぶやき

2012-04-30 | 過去のTwitterまとめ投稿
10:31 from twicca 10時半だけど、既に暑い10:33 RT from twicca  [ 1839 RT ]Yahoo!ニュースでバス事故7人死亡、っていうニュースを読んでいたら、右列の一番上に「安くて便利な高速バス、ヤフートラベル」って出てきて、コンテンツ連動広告はまだまだ改良の余地があると思った。(高橋雄一郎さんのツイート11:05 from twicca 根津神社のつつじ祭りで、まったり。今年はつつじが咲くのが遅い様で、6~7分咲きと言う感じ。去年は、終わりかけだったんですけどね。って言うか、暑い。13:38 from Photomemo Photo: #スカイツリー 。押上の駅も見違えています photomemo.jp/a_log/42341413:56 from Photomemo Photo:逆光気味なのでかなり辛いですが、こっちの方が良いかも #スカイツリー photomemo.jp/a_log/42343615:07 from twicca 何か知らんけど、酔い潰れたのか、フラフラになった奴がいる。リバースぽいし。一緒にいて、面倒を見ている仲間もいるんだけど、どうしようも無し。潰れた人間って、持ちにくいし、重たいんだよねぇ。ガードマンまで来ちゃったよ(苦笑)。16:58 from Janetter #銀座 のみゆき通りでの、フラワーイベント。真ん中に、フェニックス?らしきオブジェがありました。 twitpic.com/9f3rdq twitpic.com/9f3rhg twitpic.com/9f3rld19:30 from Janetter 久しぶりに緊急地震速報 #地震by a_log on Twitter

根津神社 つつじ祭り 2012

2012-04-29 | 旅行・地域
昨年に引き続き、今年も根津神社のつつじ祭りに凸。

昨年とほぼ同じ時期に行ったんですが、
昨年は、もう散り始めていたんですが、
今年は逆に、まだまだ満開ではなく、6~7分咲きと言う感じ。

今年は、梅が咲くのがものすごく遅かったですが、
つつじも、その例外では無かったようです。

今年も、亀が甲羅干し(笑)。


去年も暑かった気がするんですが、今年も暑かったです。
と言う事で、甘酒茶屋で休憩。

お茶(温or冷)が付きます。
甘酒は、飲む点滴と言われますから、
これで栄養補給もバッチリです(^^)v

まだ満開でないつつじで不完全燃焼でしたが、
このあとの予定があったので、これにて退散。

根津神社 http://www.nedujinja.or.jp/


nana's green tea

2012-04-29 | グルメ(スイーツ、甘味)
まだ開業前の、都内某所(笑)に行った後は、
nana's green teaで、まったり。

頼んだのは、白玉ぜんざい(冷)500円
+水出し宇治煎茶250円(セット価格)。

白玉ぜんざいは、冷にはしましたが、
まさか氷が入っているとは思いませんでした。
意外に食べにくいです。
これって、氷まで食べるんですかね?

味的には、結構、甘さ控え目。
オトナの甘さです。
歩き疲れた体には、優しい甘さで良いかな。

ところで、この手のお茶をメインにしたカフェは、
先駆者KOOTS GREEN TEAが、かなり苦労していますが、
こちらのnana's green teaは、
順調に店舗数を増やしているようです。
都内某所にも、出店するみたいですし。

-----
nana's green tea 錦糸町テルミナ店
東京都墨田区江東橋3-14-5 錦糸町テルミナ 4F
03-6659-5890

浅草今半

2012-04-29 | グルメ(ステーキ、ハンバーグ、グリル、ソテーなど肉料理)
昭和の日のランチは、浅草今半。
実はこの前に、根津神社のつつじ祭りに行っていたんですが、
せっかくなので、ランチは上野方面に来てみました。

頼んだのは、開化重750円。
今半なので、すき焼き重1500円にもひかれたんですが、
敢えてこちらに。ちなみに牛丼は、950円。

上野松坂屋には花見の頃にも来たんですが、
その時は、松坂屋自体がかなり混んでいたんですが、
今は普通の状態に戻った見たいですね。

今半ですが、値段は総じてリーズナブル。
デパ地下だから?
って言うか、オプションで生卵があるんですが、
価格は100円と意外に暴利(苦笑)

注文後、意外に待たされます。
注文後作っている証拠ですかね。

開花丼は、卵とじ丼と言った感じです。
具は、牛肉の他、麩?と筍。
全般的に量は少ないです。
男性だと大盛にしたくなるかも。
まぁ、私は大盛りでなくても大丈夫でしたが。

-----
浅草今半 松坂屋上野店
東京都台東区上野3-29-5 松坂屋上野店南館B1F
03-3832-1111

とりんと

2012-04-28 | グルメ(かつ丼、天丼、親子丼、海鮮丼など丼もの)
大型連休初日のランチは、水道橋のとりんとで、
トロ鮭・ねぎトロロ丼定食780円。

観光地、東京ドームシティの目の前に、
こんなにリーズナブル価格の店があるとは。
って言うか、とりんとは、鳥んとみたいなので、
焼き鳥のお店みたいなんですが、
ランチメニューに鳥を使ったメニューはなし(笑)。

テーブルには、生卵と味付海苔が常備。
サービス品らしいです。
と言う事で、当然、生卵IN。

よく見ると、メニューの写真も、同じ状態でした。

トロ鮭は、確かにトロと言う感じ。
ネギトロは、普通かなぁ。量も少ないし。
丼自体は、トロロがあったので、飲み物状態でした(笑)

-----
とりんと 水道橋店
東京都文京区後楽1-1-2 春日ビル1F
03-5689-5574