わん太夫の迷路

気ままに人生を送りたいな~、との希望的観測と共に

第6回 鯛を食し澤乃井を飲む会

2014年10月02日 15時12分06秒 | グルメ

献立

前菜:巻海老姿焼き他、

...

造り:天然鯛、帆立

焼物;松茸

煮物:舞茸土瓶蒸し

焼物:鶏の照り焼き

揚げ物:秋鮭の湯葉揚げ

食事:栗ごはん

お酒

澤乃井:本醸大辛口、純米大吟醸、純米本地酒、ひやおろし、ひやおろし一年熟成

仕込み水

今回も澤乃井の次期当主小澤幹夫さんがお酒の説明と自らおもてなしをしていただきました。

更に今回は日本酒文化の会主宰の杉原さんをお誘いしての楽しい集いでした。

小澤酒造 http://www.sawanoi-sake.com/

関連して、10月25日(土)には小澤酒造の「蔵開きがあります。
http://www.sawanoi-sake.com/kuramoto/9414.html


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは! (rubicone)
2014-10-11 00:29:39
秋の味覚満載、といったお料理ですね~
美味しそう!!
日本酒も進みそうです

青梅線に乗っていて「沢井」の駅で「澤乃井」の文字を見た記憶があります。
返信する
rubiconeさん (⌒∇⌒)ノ”” (わん太夫 (^v^))
2014-10-12 00:34:50
お宅では日本酒を飲まれますか

今は新酒が出回る季節どうぞお楽しみください 

返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。