わん太夫の迷路

気ままに人生を送りたいな~、との希望的観測と共に

古代アンデス文明展

2018年02月19日 15時05分42秒 | 美術館

いただいたチケットですが、最終日に滑り込みで国立科学博物館に行ってきました。

さすが最終日で日曜日とあって親子連れで大混雑。

紀元前3000年からスペインのピサロに滅ぼされるまでのアンデス文明の変遷。

地理的にはアンデス山脈に沿うように南アメリカを南北に細長い地域。

この地域はものすごい乾燥地帯のようなので、ミイラを作って死者を敬う習慣だったようです。

南米大陸はエルドラド(黄金郷)と言うことで、スペイン人にアンデスの黄金を本国に持ち去られ、地金に溶かされて加工されてしまったので、現在は金製品はほとんど残っていないとのことでした。

スペイン人が来て原住民をいきなり大量虐殺してしまったのかと思っていましたが、スペインに迎合する勢力や反対する勢力が入り乱れインカの国々もばらばらになってしまって衰退してしまったようです。

https://www.kahaku.go.jp/exhibitio…/ueno/special/2017/andes/


国立能楽堂一月公演 狂言の会

2018年02月01日 15時55分55秒 | 古典芸能

演目

狂言 鍋八撥(なべやつばち)  大藏吉次郎 大蔵教義(大蔵流)
素囃子 男舞
狂言 蛸(たこ)   野村萬斎 野村万作(和泉流)
狂言 千切木(ちぎりき) 茂山 七五三(大蔵流)

http://www.ntj.jac.go.jp/schedule/nou/2017/11052.html?lan=j

鍋八撥には先日の日本酒の会でご一緒した大蔵教義さんが出演していました。
若い方なので狂言には珍しく激しい動きのある演技をされていました。
ぴょんぴょん跳ねてみたり、橋掛かりを下がる時は側方倒立回転で退いて行く。
器械体操のような溌溂とした演技でした。

終演後は能楽堂の外で皆既月食の開演でした。