わん太夫の迷路

気ままに人生を送りたいな~、との希望的観測と共に

今朝は新聞休刊日

2010年11月15日 09時18分18秒 | 車内の風景

今朝は新聞休刊日で、駅売りスポーツ紙を除いてなし。

朝の通勤電車では他人の迷惑を顧みず、

必死に新聞を読む人が多い。

以前に、隣の人が新聞のページをめくる時に、

新聞紙で手を切られたことがある。

そんなこともあり自己防衛上、最近はかなり早めの空いた電車に乗っている。

空いた車内でうつらうつらしていると、今度は新聞のページをめくる乾いた音。

「カシャカシャ、カサカサ」」何と耳障りな (@_@;)


車内放送でも、

「周りのお客様の迷惑にならないように小さく折りたたんでお読み下さい」とある。


新聞休刊日の今日はそんな災いから開放され、心地よい通勤車内でした。


禁煙タイムではないが、

朝7時~10時を新聞禁止時間にするのは無理かな(笑)


あっと言う間の出来事・・・

2007年07月07日 00時33分20秒 | 車内の風景
帰りの電車電車で隣に座って新聞本を読んでいるお勤め帰りのビジネスマン

ニコニコわーい(嬉しい顔)うきうきしているので楽しい記事でも載っているのかと思っていたら・・・

読み終わった新聞を網棚に放り上げようとして、

思わず立ち上がった瞬間、ドサッ、と音がした

見ると彼の足元にコージーコーナーのケーキショートケーキの箱が転がっている

ボーナスドル袋をもらって、家族にケーキバースデーを買って帰る途中だったのかな~

それにしても、膝の上にケーキショートケーキの箱を載せていることを忘れて、

ついうっかり立ち上がってしまったようです走る人

その足元に転がったケーキの箱を取り上げる時の、

彼の切ない顔が忘れられません

年の頃なら32~3歳、家家にはかわいい子供ハート達(複数ハート)が待っているのだろうな・・・

定期券を拾った!!

2007年03月08日 23時36分30秒 | 車内の風景

 

昨日、歯科治療の帰りの夜道、定期券を拾った。

自分の持っているのとよく似ている色なので、

一瞬『ギクリ』としたが、よく見ると他人のだった。

有効期間はなんと8月の中旬迄の6ヶ月定期。

約8万円強。しかも買ったばっかりのやつ

落とした人はたぶん顔は真っ青、背筋は『ゾ~』、

わん太夫だったら、目の前が真っ暗になり、

その場で失神だ~!!!

その定期券を交番に届けようとしたが、

近くにない


私鉄沿線とはいえ、駅前に交番がないなんて、

『信じられな~い!!!!

てな訳で、駅に届け、無事任務完了!!!

わん太夫に拾われてよかったね。

駅員さんによると、

最近は、拾った他人の定期券を勝手に払い戻しをする悪い輩もいるとのこと。

わん太夫がちゃんと駅員に届けたという証拠に、

写真を載せておきます。


車内携帯電話

2007年01月18日 17時22分58秒 | 車内の風景

いつものように帰宅の電車の座席で、うつら、うつらと、うたた寝をしていた。
すると隣で寝ていたおばさんの携帯電話呼び出し音が鳴り始めた。
すごい大きな音で、目覚まし時計のような着信音にびっくりして、
わん太夫は目を覚ましてしまった
すると電話の持ち主のおばさんも、パッと目がさめて大慌てに電話に出た。
ところが慌てて電話に出たものだから、「スピーカー」のボタンを触ってしまったらしい。
相手の声がよく聞き取れないらしく大声で話し始める。
ところが「拡声」になっていたもんだから、社内全域に聞こえてしまっている。
電話の声:今何処?
おばさん:電車の中
電話の声:電車じゃわかんないよ~!!!
おばさん;ん~、今、沼袋あたり!
電話の声:もう腹へった~
おばさん:もうあと少しで駅に着くから、もうちょっと待ってて!

電話の呼び出しが高らかになったときは、
車内全員怖い顔でこちらを睨んでいたが
この会話の内容が筒抜けで聞こえてから、皆くすくすと笑い転げ始めた
でも、当のおばさんは全く気付かず電話を続けていたが・・・
おかげで、わん太夫は恙無く自分の下車駅で降りることができた。
あの目覚ましがなければ、また乗り過ごすところでした。
感謝感謝!!!


背中に何かが・・・

2007年01月15日 13時35分13秒 | 車内の風景

今日は休み明けの月曜日。
高田馬場での乗り換えのとき、
前を行く32~3歳ぐらいの若いサラリーマンの背中に何かが張りついいている。
「何か左の肩甲骨の辺りに何かくっついてますよ」と教えてあげたら、
その彼がコートに手をやり、背中をまさぐると、手に何やらくっついてきた。
子供が遊ぶアニメのシールのようなものだ。
出がけに、子供が「行ってらっしゃい」をしたときに、
子供を抱っこしたお父さんの背中にくっついてきたようだ。
若いサラリーマンの彼は照れくさそうだったが
わん太夫にも経験があるのが、何ともほほ笑ましい
休みの日に子供と遊んであげることで、その子は温かい心を持った人間に成長するんだろうなあ~

 


通勤電車内の陽射しとお尻暖房

2006年12月13日 15時02分58秒 | 車内の風景
歌の文句ではありませんが、日ごと寒さがつのります~♬。
朝起きるのはいいんですが、家を出るときが寒くて辛いですね~
西武線で通勤していますが、暖かく通勤するのに適したポジションがあるんですよ
座れればそれが一番。
しかしそんな幸運は月に一度、有るか無いか
つり革のところまで行くのがやっとなんですよ。
でも比較的空いているときは、進行方向に向かって右側、
即ち、陽の当たる南側のつり革。
そうすると、窓を通して差し込む暖かい陽射しが、なんと、冷え切ったお腹一杯に当たるんですよぉ~。
最高に幸せな気持ち、つい、「うとうと、こっくり」つり革に掴ったままで。
もし座席に座れるならば、ドアーから2番目の席は、足元からのお尻暖房が強すぎ、
火傷しそうになりますので要注意。
ですから、帰宅時に生物やケーキ類を持っているときには2番目の座席は避けるべきでしょうね。
たとえ保冷剤を何個入れても無駄。冷凍ものは自然解凍の憂き目・・・(経験あり)
ですので、経験則から、そんな時は、始発駅の西武新宿まで一駅戻り、
連結器のそばの座席を確保します。その席は脇に物が載せられますが、
「優先席」になっているときもありますので、ご注意を

女性専用車両

2006年12月11日 00時17分16秒 | 車内の風景

東西線にも女性専用車両が導入されました。


西船橋から中野方面行きは、大手町まで。


ところが逆の、中野から西船橋方面行きには、女性専用車両がありません。


車両の混雑状況から考えれば当然か。


女性専用車両は平日の朝しか導入されていませんが、
忘年会のこの季節、夜の電車には酔っ払いがわんさか。


夜も終電車まで女性専用車両を導入し、「酒を飲んでのご乱心者」から女性を守るべきではないでしょうか。


せめてこの忘年会シーズンだけでも導入してもらいたいものです


車掌さんから見える最後部の車両を是非に。


わん太夫は二人の娘の親ですから。


電車で、「ド~ン」

2006年12月02日 19時07分34秒 | 車内の風景

毎日通勤電車に乗っていますが、いろんなことがあります。
2~3日前のことです。


電車が高田馬場のホームに入ってきたので、そろそろ降りようとドア付近に歩き始めました。


ドアーが開いたので足を踏み出したら、「デーン」とにぶい音が。


と同時に、わん太夫は前の人に「ド~ン」と追突してしまった。


一瞬何が起きたのかと、慌てて前を見たら、わん太夫の前を歩いていて、
先に降りようとしたバスケットボールの選手のように背の高い人が、
出口の鴨居のような所に頭をぶっつけたんです


その弾みで、その彼が急にその場で一瞬たじろいでしまって・・・。


携帯電話の画面なんて見ながら電車から降りるもんですから、
ちょっと頭を下げるのを忘れたんでしょうね


そういうわん太夫も、読みかけの本の区切りが悪いので、
を読みながら、前方を確認もせずに、
電車から降りようとしたのがいけなかったんでしょうね。


車内の視線をいっせいに浴び、二人揃って恥ずかしい思いをしました


 


お~、何の音だ!

2006年11月19日 00時23分53秒 | 車内の風景
昨日の朝の電車の中での事です。
突然電話の呼び出し音のような、しかもかなり大きい音が、暫く続く。
乗客はその音の大きさに自分の携帯電話を一斉に探し始める。
でも自分のでないことが分かると、今度は犯人探し
最後までもたもたしているオジサンがいて、車内の冷たい視線を一身に浴びる。
でもそのオジサンのでもない。となると、車内は騒然としだす。
すると、隣のドア付近にいた若いお嬢さんのおおきな叫び声が
「急病人で~す、急病人で~す」
神楽坂の駅に停車中の出来事で、駅員たちが集まってきた。
急病人は35歳前後のビジネスマン風の人。
顔は血の気がひいて、土色。ホームのベンチに運ばれた。
電車は程なく発車したが、大事に至らなければ良いが
例の「大きな音」は車内に設置されている「係員への連絡ブザー」の音でした。
あんな大きな音がするとは知りませんでした

苦手な乗り換え

2006年11月17日 01時49分43秒 | 車内の風景
品川で山手線に乗り換えるのが苦手です。
何故って、これから乗り換える山手線の進行方向が今来た京浜東北線と「逆」なんです。
つまり「スイッチバック」みたいなものです。
そんなわけで、所用で大森に行った帰りの時、やってしまいました。
渋谷方面の外回りに乗るべきなのに内回りに乗ってしまいました。
しかも、田町の駅に着くまで、全然気がつかず、のんびり乗っていて、
そのあと、駅のアナウンスを聞き大慌てで飛び降りました。
西武池袋線の池袋から山手線に乗り換えるときも時々やってしまいます。
気が付くと「大塚」。「またやっちゃった」。がっくりです
わん太夫は方向音痴ではないのですが、「思い込み」が強いのでしょうか

今朝の人身事故の影響

2006年11月10日 00時23分14秒 | 車内の風景

新所沢駅で人身事故があり、その影響で、電車はベタ遅れで到着。
到着したその電車は激しい混雑。「うへ~、これじゃ~乗れないじゃん
でも必死の形相で乗り込む。体も鞄ももみくちゃ。足の置き場もない。
周りにいる人と体が密着して、ぴくりとも動けない。仕方がない、このまま高田馬場まで。
ここではっと気が付いた。
昼食後に食べようと思って持ってきた「柿の実」がやばい!
一つは真っ赤に熟した軟らかいやつ。やな予感がする。でもこの車内では確かめられない。
手を動かせない。
何とかかんとかして、漸く会社に到着。鞄の中をおもむろに覗いてみる。
「あ~、やっぱり」、見る影もなくグジャグジャ。ポパイに握りつぶされた「ほうれん草の缶詰」状態。
スーパーのレジ袋を2重にして置いてよかった。でも、残りの一つは明日用だったので、やや固めのものをもってきたため、こちらは「セーフ」
結局今日こちらを食べた。サクサクしているのに、すっご~く甘い

    


車内購読

2006年10月26日 16時29分08秒 | 車内の風景

朝の混雑した電車の車内で、他人の迷惑を顧みず新聞紙を大きく広げて読む人がいますよね。
今朝も、後ろに立ている「お父さん」がそうでした。
読んでいる新聞紙が髪の毛の襟足に当たるんですよ。
くすぐったくて、もじもじしていると、周りから変な目で見られているのを感じるんです。
以前には、紙で切られてが出たこともあります。

ここで声を大にして言いたい

《電車は、あんたの書斎じゃない!》


車内迷惑対処法

2006年10月21日 01時09分46秒 | 車内の風景
電車に乗っていて、迷惑と言えば迷惑なんですが、隣の人が眠りこけって寄りかかってきますよね。
重た~い!こちらが逃げればどんどん寄っかかって来るし、かと言って、押し返すのも何だし。
もうどうしようかと悩む時もあるかと思います。
そんな時の解決法があります。しかも喧嘩にならずに。
自分も寝てしまい、その人に寄っかかってしまうのです。でも、絶対に押しては駄目。また押し返されてしまいます。
体の力を抜き、しな垂れかかるようにして相手に体重を乗せるように、寄っかかってしまうのです。
90%以上の確率で、隣で寝ている人は、反対側にもたれ掛って行きます。
ただ気をつけなくてはいけないのは、自分も本格的に寝込んでしまう恐れがあります。
「ミイラ取りがミイラ」になる可能性が有りです。気が付くと自分の方がもたれかかっていたとか。
これは人の心理を利用したものです。
この人の心理を応用したものがもう一つ。
混んだ車内などで新聞や雑誌などを大きく広げて読んでいる人がいますよね。
これも迷惑ですよね。でもご安心。広げられた新聞や雑誌などを、さりげなく覗き込むんです。
そうすると、相手は視線を感じて、「見せまい」として新聞を向こう側に回したり、、急にページをめくったり、
果ては、小さく畳んだり、読むのを止めてしまう場合もあります。
このときの心得として、視線だけをチラリと向けるんです。あからさまにやると喧嘩の元になります。
人間の心理としてこちらから迫ると「天邪鬼」の行動となる傾向にあります。
これらは実体験によるものであり、科学的根拠に裏付されたものではありません。お含みおき下さい。

日大サッカー部員の不正乗車

2006年10月16日 10時34分33秒 | 車内の風景

日大サッカー部の部員による不正乗車が発覚した。

練習場に通うための交通費を節約するのが目的だとか。住所を偽り、

練習場のある京王線の学割定期券を不正に取得。

気持ちは分かるが、スポーツマンシップに反する

以前に紹介した若者による無賃乗車も、根っこは同じなのかな~

 


あ、あ、言わなければ良かった

2006年10月15日 21時45分22秒 | 車内の風景
電車でのんびり座っていたら、途中から若い男性が乗ってきて前に立った。
肩に掛けている鞄のチャックが開いていて中の財布や携帯が丸見え。
そこで、指で示して、「チャックが開いていますよ」と、教えてあげた。
すると彼は何を勘違いしたのか、急に顔を赤くして、何と、ズボンのチャックに手を持って行ったではないか。
彼の連れの女性たちも、思わず「ぷっ!」と噴出してしてしまった。
悪い事をした、言わなければよかったな~。申し訳ないことをした。