わん太夫の迷路

気ままに人生を送りたいな~、との希望的観測と共に

八月納涼歌舞伎

2018年08月28日 13時50分53秒 | 古典芸能

ひと昔前までは八月の歌舞伎座はベテランの出演はなく、
若手の花形が出演することになっていたので、入りは今一つでした。
歌舞伎座が改築なってからは、松竹も客集めの必要も有り対策に真剣に取り組むようになりました。
ひと昔前のように怪談ものに頼ることなく、楽しめるエンターテイメントなってきました。

そこで、ここ数年来の「東海道中膝栗毛」の上演と相成った次第。
一昨年、昨年と見ましたが楽しい、笑わせてくれます。
今年も第2部の公演で上演。今年は中村獅童達3人の 早替りが受けましたね。
幸四郎の弥次さん、猿之助の喜多さんで楽しい舞台。

第3部では四世鶴屋南北作:盟三五大切(かみかけてさんごたいせつ)
松本幸四郎の薩摩源五兵衛(実は不破数右衛門)を中心に忠臣蔵の裏話的ストーリー。
さすが鶴屋南北の作だけあって話の筋立てもしっかりしていて見応えのある舞台でした。ちょっと気になったのは、最後の場で幸四郎が金子を畳にこぼすシーン。何となくばらばらと落ちて行った感じ。ちょっと風情が無いな~と。

舞台は暗~いイメージのまま幕なのかと思ったら、一瞬パッと明るくなり最後は「切り口上」
役者全員が舞台に正座し客席にお礼のお辞儀をして緞帳が降りて幕。


金曜日、久し振りの西武球場⚾⚾⚾

2018年08月20日 16時49分08秒 | スポーツ

神宮球場とは違いさすがに心地好い。
対戦相手は2位の北海道日本ハムファイターズ。
試合はエースの菊池雄星の先発
でも何かピリッとしないな~と思っていたら、失投でホームランを打たれてる。...
ライオンズも中村、山川がホームランを打つも、肝心の9回表に追加点をされ、
最後まで粘るもゲームセット。
この日はビール半額デーだったので、350円でした


青い日記帳(Tak)さんの 出版記念パーティー

2018年08月16日 14時57分26秒 | 美術散歩

10数年来知己を得ている美術ブロガーです。
「いちばんやさしい美術鑑賞」を出版されました。
この本は美術作品にあまり接してない方が楽しく美術鑑賞をできる手助けとなる本です。...
文章は平易でとても分り易く、紹介されている作品も海外の一流美術館にあるものではなく、日本の美術館で気軽に見れる作品を通しての美術鑑賞の入門書です。

パーティーでは乾杯の音頭を山種美術館の山崎妙子館長がされ、三菱一号館美術館の高橋館長とのトークショーなどなど盛り沢山。楽しい会合でした。