kohは今日も元気です

思うようにブログアップが出来ませんが、俳句のこと、テレビ番組のこと等、日常をぼちぼち書いていきます。

松本城天守より

2009-11-28 23:22:46 | 旅行

四百年余り、風雪に耐えてきた「松本城」

その天守閣に登ってみました。

                                        

戦国時代の永正時代初め、信濃の守護「小笠原氏」 の「林城」 を守り、

固めるための支城「深志城」 が「松本城」 の始まりです。

                                         

戦うための黒い堅固な天守、その後平和な時代になって造られた

優雅な「月見櫓」 「辰巳附櫓」 等、数々の築城技術を今に伝えています。

                         

                               

Img_4270_2

Img_4279

                                 

左: 乾小天守 丸太柱がたくさん使われています。これらは城が最初に建てられた頃のもので、400年以上経っています。

                                     

右: 渡櫓(わたりやぐら)の天井。渡櫓には天守閣への入り口、「大手口」 があります。

                        

                                 

Img_4272_2

Img_4285_2

                               

左: 鉄砲狭間(てっぽうさま) 鉄砲を打つ窓

右: 石落(いしおとし) 石垣を登ってくる敵に向けて石を落とす窓 

                                   

                                        

Img_4288_2

Img_4313_2

                                            

左: 敵には秘密の天守三階 天守は五重に見えますが、中は六階になっています。

外から分からないので安全で、戦いの時武士はここに集まりました。

                  

右: 千鳥破風(ちどりはふ) 天守の装飾でもあり、また見晴らしが良いので、

敵の動きを知るのに役立ちました。(同階の壁より突き出して造られています)

破風は、「入母屋破風」 と 「唐破風」 があります。

                               

                                

Img_4314

Img_4322

                                       

左: 天守閣の守護神 「二十六夜神」 が梁上に祀られています。

ここが天守の一番上です。

                                

右: 国宝指定書(昭和27年指定) こういうの、初めて見ました。

                                        

                                          

天守最上階からの眺めです。アルプスの山が、

                          

Img_4315

                                        

反対の東から北にかけては、本丸御殿跡と、その更に向うの堀より外に、

二の丸御殿跡があります。↓ (茶色のコートの様な所)

                                  

Img_4320

                                    

                               

泰平の世になると、建物も戦いのためでない、優雅なものが増築されました。

                          

                  

Img_4332 月見櫓(つきみやぐら)

                     

月見のための櫓で、開放的で縁や欄干は朱塗りになっていました。

                                         

Img_4335 月見櫓から

                             

                           

Img_4347 黒門

                               

                            

天守を降り、黒門より出て、松本城を後にしました。

                                

                                

                                    

コメント    この記事についてブログを書く
« 京都臨時駐車場(28日29日) | トップ | 松本城のお堀にて »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿