kohは今日も元気です

思うようにブログアップが出来ませんが、俳句のこと、テレビ番組のこと等、日常をぼちぼち書いていきます。

龍潭寺の和尚さんふたり

2017-06-18 16:51:44 | おんな城主直虎

 

 

二度目に訪れた龍潭寺、

 

季節は移り、境内の様子も様変わりしていました

 

 

 

 

一か月前は、透けるような若葉でしたが、本堂裏の庭には、さつき、睡蓮の花が咲いて

 

 

 

 

 

 

 

お堂を出て、お墓の方へ行く途中、

わいわい、がやがや、女性の話し声がしまして、その目線の方向にこの花が

 

名前は、ニオイバンマツリ?

 

とにかく香りが強く、少しくらい離れても漂って来てました

この花は、紫から次第に白へと色を変えるそうです

印象に残る花でした

 

 

 

本堂を庭を挟んで見ています

 

 

開山堂

 

金閣寺や銀閣寺を思い起こす楼閣の形です

ここには開山、黙宗瑞淵和尚が祀られています

遠州地方に、禅宗を広めた方です

 

 

 

裏の道には、六体のお地蔵さん 

(この辺りから、前回は見ていないところです)

 

お墓に着きますと、『あった、あった、』 と聞こえてきます

皆さん、ドラマの登場人物のお墓を見つけられたようです

私も声のする方に行ってみました

 

他のお寺さんかもしれません、おまいりにこられたようです

分けられた一角に井伊家歴代墓所と石碑がありました

 

 

 井伊氏歴代墓所

 

大きなお墓の向かって右は、「元祖井伊共保」

 

その左隣、直虎の父 「井伊直盛」

 

左に並ぶ4基、

奥から、直虎の母 「祐椿尼」

直虎

直親

直親の妻 「しの」

 

隣にある広い場所に大変たくさんのお墓が並んでいまして、

ドラマで知った武将の名前も見受けられました

鈴木重時、新野左馬助、中野氏(直之、その父直由も)

小野玄蕃(政次の弟)などの他、たくさんの武将のお墓もありました

 

小野政次のお墓が見つからないのですよね、弟はあるのに…

 

ここに葬る訳にはいかなかった…?

  

実在人物ですしもう変えようはありません

ドラマで楽しむことにします

 

政次に何が起きるのか!

 

 

4月に龍潭寺に行って、5月もという事になってしまったのですが、

「御朱印」 また頂いて帰りました(^_^;)

それはなぜかと言いますと、

 

 

4月には、第二十代 武藤宗甫住職

 

 

 

5月には、第十九代 武藤全裕住職

 

が、寺務所?受付?におられたので、

ラッキー

と思って、再度頂いて帰りました

 

いかがでしょうか、個性的な筆使いが集まりましたでしょ?

同じお寺で、2度頂くなんて、初めてのことです

宗教的な意味を解してないと、お叱りを受けるかもしれませんが、

私の大切なものになりました

 

 

上塗りの落ちてしまった土塀

 

ここから、もう少し歩きますと、「井伊谷宮」という所です

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
« 万博記念公園 | トップ | 直虎が竜宮小僧になる時二十二 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿