今朝の手作りキットで、こんなの出来ました
丸いカップと四角型を使って、3種類に分けてみました。
このキット、材料さえ用意してあげたら子供だけで作っても失敗なく仕上がると思います。
用意するものに、「お酢・・小さじ2杯」とあったので、え~っと驚いたんですが、お酢を入れると膨らみやすくなるそうです。
焼きあがったら全く香りもなく、入れたことさえ忘れそうでした。
お味はさつまいもの甘さが上品に出ていて、とっても美味しかったです
写真右奥
これは、出来上がった生地をそのままに焼いたプレーンな一品
上からメープルシロップをかけてみました。
ごつごつした感じはわざと出したのではなくて、生地そのものがこんな感じなんです。カップにいれてスプーンで表面を平らにしたのですが、焼きあがるうちに割れてきてこんな仕上がりになりました
しっとりとした生地で、さつまいもの甘さがよくあっています。
その左横
これはココナッツパウダーを上にふりかけて、きび砂糖を大さじ1杯さらさらとかけたものです。
ココナッツが焦げやすいので、途中でアルミ箔を上にかぶせて焼き上げました。
冷めたら粉糖をかけます。
カリッとシャクッとした感じです。
これは坊がかなり喜んで食べてました。
その下
これは丸いカップで焼きました。
ひまわりの種です
アーモンドやピーナッツ・胡桃などのナッツ類は食べられないのですが、ひまわりやかぼちゃの種子類は食べられるので(先生が、その種類について詳しく話してくださったのですが、食べられるか食べられないのかだけに注意していたので、理由は覚えてないんですが)、のせてみました。
これはふりかけるだけではポロポロこぼれてもったいないので、上から軽く押しつけます。
焼きあがったら半分にカットして、中にイチゴジャムをぬります。
ひまわりの種、香ばしい
これ、中にいれてもよかったな~。
薔薇ジャガ
これ、以前作ったジャガイモクリームです。
今回は裏ごしせずにミキサーでしたんですが、これが失敗でした。
絞り袋の途中で小さい塊が詰まって、なんどもやり直すはめに・・・
面倒でも、裏ごしが勝ちですね。
周りについているのは、アレルギー用のコーングリッツです。
薔薇に見えるかな?
ふわゼリー
ゼリーを作って、その時に赤い着色料を加えて色をつけます。
着色料を使いたくないときは、アセロラのジュースなどを使ってみてください。
ゼリーが冷えて固まったら、目の粗いザルなどの上から押さえつけて穴を通します。すると、ぷるんふわんとしたゼリーの出来上がりです。
ゼリーの固さは通常通りでいいですよ。
ん~
今日はとっても素敵なおやつの時間になりました。
甘いものって、心がホッとします
ごちそう様でした
レシピブログに参加しています♪応援クリックお願いします!
ココナッツの白い部分を細くそいだものです。
パラパラとして、甘い香りが漂います。
これによく似た名前で「ココナッツクリームパウダー」というものがあります。
これは水に溶くとココナッツミルクと同様に使えます。
とっても便利なんですが、残念なことにカゼインという乳由来の成分が入っているため坊は食べられません
さて、話を戻して・・・
これをパンやクッキーにかける時は、一緒にきび砂糖をふりかけると更に美味しいですよ
ココナッツのシャクシャクした歯ごたえと砂糖がとってもマッチします
レシピブログに参加しています♪応援クリックお願いします!
パラパラとして、甘い香りが漂います。
これによく似た名前で「ココナッツクリームパウダー」というものがあります。
これは水に溶くとココナッツミルクと同様に使えます。
とっても便利なんですが、残念なことにカゼインという乳由来の成分が入っているため坊は食べられません
さて、話を戻して・・・
これをパンやクッキーにかける時は、一緒にきび砂糖をふりかけると更に美味しいですよ
ココナッツのシャクシャクした歯ごたえと砂糖がとってもマッチします
レシピブログに参加しています♪応援クリックお願いします!
お友達から坊へのプレゼントです
ありがとうございます昨日からこれを楽しみにしてて眠れなかったみたい
今朝は早起きして「ママこれ、今日作るっちゃろ」とワックワクです
実は2袋いただいてて、あと一つはこちら
ムースだって
なんだか、両方作りそうな勢いですが・・・
せっかくなので、飾りつけも可愛くしたいなぁ。
周りにクリームとか・・・ゼリーとか添えて・・・って考え中
あ~、けど坊は待てないみたいです
台所から私を呼ぶ声が激しくなっているので、今から一緒にクッキングしま~す
レシピブログに参加しています♪応援クリックお願いします!