礫川全次のコラムと名言

礫川全次〈コイシカワ・ゼンジ〉のコラムと名言。コラムは、その時々に思いついたことなど。名言は、その日に見つけた名言など。

大東亜戦争の完遂を見ずして薨去せられた

2023-01-31 04:45:40 | コラムと名言

◎大東亜戦争の完遂を見ずして薨去せられた

 昨日のコラムの最後に、「対米英開戦を聞いた最晩年の金子が、『聖戦完遂のためには米英を撃つて、八紘一宇の大御心を以て四海を光被すべきだ』と述懐した、と書いている文献もある」と書いた。
 その「文献」というのは、藤井新一の大著『帝国憲法と金子伯』(大日本雄弁会講談社、一九四二)である。金子堅太郎が亡くなったのは、一九四二年(昭和一七)五月一六日だが、『帝国憲法と金子伯』は、同年の六月一二日に刊行されている。
 同書の末尾で藤井新一は、金子堅太郎の死について次のように記している。

 かくて昭和九年〔一九三四〕三月の尿毒症、一昨年〔一九四〇〕春の持病の湿疹と腎臓炎と気管支炎と肺炎、去る〔一九四二年〕三月の腎盂膀胱炎と肺炎、この三度の重患を克服して戦捷に歓喜していた伯は、五月二日腎盂膀胱加多児〈カタル〉のため、突如発熱し、名医が秘術の限りをつくしたが奇蹟は重ねて恵まれず、遂に大東亜戦争の完遂を見ずして、十六日薨去〈コウキョ〉せられた。〈七〇七ページ〉

 そして藤井は、この文章の前に、次のような「追記」を挟んでいる。最後の一段落分のみ紹介する。
 
 しかも伯には、年少にして『弘道館記』で養はれて以来の、愛国忠誠の熱血が漲つて〈ミナギッテ〉ゐる。現大統領ルーズヴェルト〔Franklin Delano Roosevelt〕が、日露戦争当時のルーズヴェルト〔Theodore Roosevelt〕に見る如き正義観に乏しく、また、日露戦後に於ける帝国の隆運、特に第一次世界大戦後における帝国の躍進振りに驚異して、嫉妬にさへ燃えはじめた米国当局が、近時、事毎に〈コトゴトニ〉帝国の頭を抑へよう抑へようとするを苦々しく思つてゐた伯としては、米国の這般〈シャハン〉の暴逆振りには夙に〈ツトニ〉愛想をつかしてゐた。旧臘〔一九四一年一二月〕、湯河原温泉に三週間の療養を終へて、葉山の恩賜松荘〈オンシマツソウ〉に静養しつゝあつた金子伯は、現大統領の不肖に憐愍〈レンビン〉を催しつゝも、聖戦完遂のためには米英を撃つて、八紘一宇の大御心を以て四海を光被すべきだと、染々〈シミジミ〉述懐してゐた。  (昭和十七年二月十七日正午追記)

 おそらく藤井新一は、一九四二年(昭和一七)二月、葉山の別邸で静養する金子を訪ね、対米英開戦に関する「述懐」を聞いて記録し、そのあとこれを、『帝国憲法と金子伯』の「追記」としたのであろう。この「述懐」が、最晩年における金子の「聖戦」観を示しているものと言ってよい。
 金子堅太郎についての話は、このあとも続ける予定だが、明日は、いったん話題を変える。

*このブログの人気記事 2023・1・31

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ウィキペディア「金子堅太郎... | トップ | 中川右介さんの『社長たちの... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

コラムと名言」カテゴリの最新記事