マッタリ風景

散歩写真と戯れ言のブログ

汗だく

2023年11月05日 | 散歩写真





下の一番目の写真ですが、先日「無印良品」で購入したフェースタオルへ貼ってあったものです。
タオルから剥がして裏を見たら、ICタグが貼り付けてありました。
この手のICタグといえばユニクロが有名ですよね、リアル店舗では商品を入れたバスケットをPOSの台へ置くだけで、瞬時をおかず購入金額が表示されます。
余談ですが、ICタグを見ていつも思うのがスーパーで導入してくれないかなです、そうすればレジ待ち行列が随分と楽になるんですが、まあコスト関係で無理らしですが。
無印良品のICタグは、私が見た限りではPOS用には使っていない感じでした、だってタグに印刷してあるバーコード(JAN)コードで価格を読み取っていましたので。
まあ、私が行ったお店だけなのかもしれません、他のお店へは行ったことがないので。

バーコードで思い出したんですが、先日子どもが孫の様子を撮影した動画を送って来ました。
床一面におもちゃが散らかっていまして、孫は右手に円筒状の何かを持っていて、左手で散らかったおもちゃを手にとっては、円筒状の物でPOSレジよろしく読み取った真似をしては箱へ放り込んでいましたよ。
お店で見た光景を思い出して遊んでいたんでしょうが、まあよく観察しています。
ただ、孫が大人になった頃には、買いたい商品をバッグに入れてお店のゲートを通過するだけで、会計が自動的に終わることになっているんでしょうね。(笑)

午前中、福島潟の遊潟広場(蓮沼)からオニバス沼の間を往復してきました。
残念ながら午前中は曇ベースで薄く青空が見える感じでした、午後からは秋晴れの快晴になりました。
ただし、えらく暑いというか湿気を感じると言うか、最後は薄手のパーカーをバックにしまって、Wシャツ1枚で歩いていました、それでも汗だくの感じでしたよ、11月じゃありません。(笑)
蓮沼は、ハスが枯れた姿が累々でした、こんな風景はモノクロームが似合いそうなので、ちょっと悪戯です。
桜並木へ行ったら、写真のとおり紅葉した葉っぱが地面を覆って、綺麗でした。
建設していた排水機場は、建物が完成したようで、周りを覆っていたシートが外されていました。
稼働は、周りの工事がまだありそうなので、暫く先の様に感じます。




















コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 防寒グッズ | トップ | 命がけ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

散歩写真」カテゴリの最新記事