
今日、新潟県警からメールマガジンが送付されてきました。
普段の内容は犯罪の発生状況や交通安全、振り込め詐欺の注意喚起などが中心ですが、今日のメールはいつもとは少し異なる趣向でした。テーマは「今日は何の日?」関連で、なんと「世界パスワードの日」についてでした。
確かにこれも犯罪と関係している内容ですね。昨今ではパスワードを盗む目的で、さまざまな事件が発生しています。
とはいえ、パスワードの設定にはいつも苦労しますよね。最初は数字4桁程度で事足りていたのに、事件が増えるたび規制が厳しくなり、今では英数字や記号を組み合わせた8文字以上の設定が当たり前になっています。さらに、携帯電話を使った二段階認証も導入されるなど、便利だったWeb経由の注文も次第に手間が増しているように感じます。
それにしても、長いパスワードはどこかにメモしておかないと、まず間違いなく忘れてしまいますよね。結局はアナログ的な方法に頼ることになるのが、少しおかしくもあります。
そして今日は、朝から青空が広がり、この季節らしい雰囲気を感じる一日です。
写真にある通り、今は若葉の季節を迎えています。このような美しいシーンを見ると、本当に心が清々しい気持ちになりますね。


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます