goo blog サービス終了のお知らせ 

マッタリ風景

散歩写真と戯れ言のブログ

不思議なジャンクレコード

2025年06月20日 | 散歩写真





今日も朝から、真っ青な夏空が広がっていました。
気温もぐんぐん上昇し、最高気温は27℃に。どうにか真夏日は免れましたが、それでも十分暑くて、朝から汗ばむ陽気です。
午前中は自宅のメンテナンスに追われ、気がつけば汗びっしょり。軽いめまいもあって、どうやら熱中症一歩手前だったようです。要注意ですね。そんなわけで午後からは、エアコン全開。やっぱり涼しいって、ありがたいものです。
そんな陽気のなか、庭先ではアジサイが元気に咲いています。今日の写真は、私のお気に入りのアジサイ。今年もとあるお宅の庭先で咲いてくれました。淡くてやさしい色合いが、毎年楽しみなんです。

さて、先日ハードオフ松崎店でジャンクレコード漁りを楽しんできました。
なかでも気になったのが、下の1枚目と2枚目に写っているレコード。一見ごく普通の中古盤なのですが、なんとなく不思議な雰囲気がありまして…。
ちなみに最近は、ダンスミュージックのLPレコードにちょっとハマっています。試しに買った3枚目のLPには、イージーリスニング系の定番ナンバーが入っていました。それがダンス向けにどうアレンジされているのか、気になっていたんですが──これが意外と楽しく聴けて、ちょっと得した気分。
気をよくして、今度は4枚目のLPを追加購入。演奏は奥村宗弘とブルースカイ・ダンス・オーケストラ。これまた軽快で、聴いていて気持ちのよい一枚でした。
そんな折、同じオーケストラのLPをもう一枚見つけたのですが──これがちょっと不思議なレコード。Web情報によると1971年に発売されたそうで、演奏内容はいたってスタンダード。それなのに、見開きジャケットやレコード本体に、なんと「燕電報電話局」のゴム印が…!
個人名の書かれた中古レコードはよく見かけますが、企業名のゴム印というのは珍しい。つまり、かつてこのレコードは企業所有だったということになります。

ここからは、私の勝手な妄想タイム。
考えられる理由はふたつ。企業が不要品として出したのか、それとも誰かが借りたまま返さずネコババしたのか…。つい後者に一票投じたくなりますが、真相は闇の中。まあ、そんな妄想も含めて楽しんでるわけで、要は──暇なんですよ、ハイ(笑)。
肝心の音楽はというと、どれもごきげんに楽しめました。

























コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ホタルのお宿 | トップ | 夏至とコタツ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

散歩写真」カテゴリの最新記事