
My smartphone's memory was broken this morning.
「あれっ、コピーできない」
今朝、スマホのメモリーへ、録音したデータをコピーしました。
だけど、全然コピーができませんでした。
コピー先は、スマホの外付けメモリー(マイクロSDメモリー)です。
朝は、時間がなかったので、今日帰宅してからもう一度確認してみました。
パソコンのメモリースロットへメモリーを挿すと、フォルダは表示されます。
だけど表示だけで、アクセスが全くできません、最後はハングアップしてしまいました。
どうやら、マイクロSDメモリーが壊れてしまったようです。
元々は、車のオーディオで使っていたやつですが、その時も時々ハングアップすることがありました。
それを、スマホへ転用したのですが、その時も時々ハングアップしていたのですが、遂に壊れたみたいです。
安いメモリー(KINGMAX製)なので、信頼性がないのは分かっていたのですが。
ただ、撮影データはGoogleフォトが勝手にクラウドへバックアップしていたので、助かりました。
残りのデータは、もう一度コピーができるので、問題はありません。
やはり、メモリーは少し高くてもメーカー製を使うべきですね。
大事なデータが飛ぶことを考えれば、安いのもだと思います。
さらに、クラウドで自動的にバックアップする仕掛けも必要だと、思い知らされました。
写真は、昨日訪れた五頭の登山道途中で撮影しました。
既に、尾花が咲いていて、秋を感じさせます。
白い花は、シシウドの花をクローズアップしたものです。
