
12月22日福島潟で撮影。
昼前には、快晴からこのように雲が広がっていました。
雨が降って、一日愚図ついた天候でした。
気温も冬らしい温度を示すようになりました、明日の最高気温は1度の良そうです、朝方は冷え込みそうです。
今日はクリスマスで本番なのですが、日本人はイブで前祝をやってしまうと、途端にクリスマスが終了してしまうみたいですね。
カミサンがスーパーマーケットへ買い物へ行ったら、一晩で季節物の陳列商品がクリスマスから正月商品へ変更されていたそうです。
如何にも、日本人らしい風景だと思いました。
忙しなさが続いていて、散歩写真もまともな画像が撮影できない状態です。
撮影画像のフォルダを見ていたら、コンデジで撮影した23日の福島潟の様子が見つかりました。
一眼レフは望遠ズームを付けていたので、雲が広がった様子をコンデジの広角側で撮影したのを忘れてしまっていました。
この画像を見ると、福島潟も雄大に感じますね。

こちらは一眼レフで撮影。
これも昼に近い時間に撮影したので、随分と雲が広がっていました。
遠くに白鳥が飛んでいたので、思わずシャッターを押した場面です。