滝町界隈

私の住んでいる滝町の風景、花、動物等の紹介をしたいと思います

太鼓の練習と岡崎市地域総合防災訓練について

2019年07月18日 | 日記


   ☆太鼓の練習

     7月17日午前10時から1時間半寿会はつらつクラブの太鼓の練習がありました

      
      

     今は、9月8日の敬老会に向けて練習をしています。

     曲は「河内おとこ節」「しょじょ寺のたぬき囃子」「郡上節」の3曲です

     「河内おとこ節」は昨年も演奏しましたが、全員一緒の譜面でしたが、今回はA、D、Eと

     自分にあった譜面で演奏するので、隣の人と一緒じゃないと少々迷うことはあります

     難しいのが「郡上節」なかなかそろわないので困っている

     まだあと3回練習日があるから、、、、と、、、、でも少々不安ではある

     お休みの人も多く、大体8名での練習である。

     心臓手術したOさん、足腰が痛いMさん、ご主人の調子が悪いAさんと、練習に参加できない方が

     いるから、敬老会に間に合うか少々不安

     できる人だけでしなきゃいけないが、新しく入って下さる方がいると良いんですが、、、、、


   ☆岡崎市地域総合防災訓練について


     日時  9月1日(日)  AM6時から9時

     訓練会場    常磐小学校運動場

     一時避難所への集合時間、場所

      滝 上、中(1から5組)  6:35   市民ホーム駐車場集合

      滝下  (6から9組)   6:35   花園農園夢広場  

      緑風台  (AからD組)  6:35   緑風台公園


    分隊毎に表示板を先頭掲示し、徒歩にて常小ドレミファ階段の右側道を進んで訓練会場の運動場へ入場、整列する

     開会式     7:15

     全体訓練    7:35~8:05  (初期消火訓練、炊き出し訓練、水防訓練、倒木撤去訓練等)
 
     倒壊家屋救出訓練、放水訓練    8:05~

     終了式  8:25~


     滝下組は30名以上となっている。各組長から参加依頼をさせて頂きますとの事であるが、伍長さんが

     参加して下さいと、盆踊りの寄付や護国神社の寄付を集めにみえた時に言って見えました

     その日の体調次第かな?教室もあるし、9時終了はきつい!


   ☆草との戦い

     あまり無理をしない程度に畑仕事をしていると、雨のせいもあり草だらけである

     雨の晴れ間を利用しての草取りとなる

     濡れ縁の前のゴーヤが草に埋もれていた

     
     

     救助!   変な茸が出現

      

     それでも草を取って支柱を立てれば、何とか恰好は付いた、、、、少々遅いがゴーヤに期待!

     

   ☆ズッキーニはもう終わり、、、良くなってくれてありがとう!


     昨日1日お日様が射したら、ズッキーニの木が枯れてきた

     
     

     昨年は20日に全部の木を抜いているから、例年並みであろう。

     しかし、種用にとってある実はまだ青いが大丈夫かな?実が熟してないと種は採れない

     来年は、今までの人とは追加で、Yさんにも差し上げる約束をしたが!

     まあ、種が採れなければ、買えばいいことではあるが、できれば自分で取りたいものである

   ☆川向こうの工事

     
     

     大きなクレーン車みたいなのが入って、時々大きな音をさせている、、、少々うるさい!

エッツ!老人施設?     エアコン故障!

2019年07月15日 | 日記

 
   ☆老人施設?

     3週間ほど前から、川向こうの空き地で草刈りが始まった

     「あんなところを草刈りして何するんだろう?」と思っていたら、そのうちに重機が入りだし

      本格的な工事体制である

     
     

     先週末には、大きなクレーン車が入り、何をしているのか、大きな機械音がする

     昨日、天王神社の祭礼があり、掃除をしながらご近所さんのMさんに訊いてみた

     「老人施設ができるらしいよ!ども近くに三田老健があるし、農遊館の近くにも、デイサービスのが

     あるし、JAさんの裏にもあるし、そんなに近くに沢山出来るものなのかねー?」

     「うーん?分からないけど、あそこの土地の上のかおるグランドの地下には万有製薬の廃棄物が埋まっていて

     あそこの田んぼはできなくなって、保証金沢山もらって田んぼ辞めたんじゃなかったっけ?」

     「そう聞いてるけど、地下水とか使わなければいいのかもねー!」

     地下水を使わなければ、上に建物を造ってもいいのかな?このあたりは市街化調整区域のはずで、農地は宅地に

     変えられないはずであるが、老人施設なら許可が下りるのだろうか?

     それとも、某議員の力で押し切ったのだろうか?

     なんにしても、老人施設は必要だろうが、少々の不安はある

     当分工事の雑音に悩まされることになるんだろうか?


    ☆教室のエアコン故障!

     家の家電でもそうであるが、電化製品は一つ故障すると、次々に故障するものである

     今年の確定申告の時、税理士さんに「昨年は機械類の故障や修理はなかったんですか?」

     と訊かれた。そうである。不思議なことに窯の故障もなく、他の修理もなく1年が過ぎた

     今年年明けから、窯屋さんがみえて「こも前取り換えたコンピューター、窯の上に洗濯物を干していて火事になった

     ところがあって、取り換えるように指示があったから、取り換えます」

     といわれ、「格安にするから」、、、、なんと困ってないのに取り換えられて、代金は支払わされた

     温水器の灯油容器の取り換え、窯の小屋の屋根のトタンの張り替えと修理や故障が多い

     今度は、エアコン、、、、急にE37の文字が出て止まってしまう

     

     購入時に頂いたパンフレットで、、お客様相談窓口にTELするが、岡崎も名古屋も「使われておりません」

     仕方なく、インターネットで探し、TELする。

     E37は室外熱交温度センサー断線とある。やっぱりそうで、修理しないといけないそうである

     断線なら、スイッチも最初から入らないと思うのだが、1時間くらいは動いていて、E37の表示が出て
 
     切れてしまう。

     室外機を見てみる

     

     何かボックスがあり、蓋をあけてみると、ヤモリが飛び出した、、、、犯人はこれか?

     私の都合で確実に教室にいる、18日の木曜日に修理に来ていただくことになった

     それまでどうか暑くなりませんように、、、、取り敢えず扇風機を持ってきた

     

     17年、一度窯屋さんが、窯の修理の時にエアコンの方のヒューズを使用し、そのままにしておいたので

     故障かと思い、生徒の知り合いの電機やさんに見て頂いたが、他に故障もなく良く動いてくれてありがたい

     人間は弱くなったから、温暖化と言いながら、やっぱり暑さ寒さには、エアコンを利用することになる

     人間は勝手ですね

     
      教室の裏にハグロトンボが舞っていた

      
      

     

滝町盆踊りといきいきガーデン手入れ、、、、

2019年07月13日 | 日記


   ☆滝町盆踊り大会

     日時 8月11日(日)から12日(月)   予備日13日(火)

         PM7:00から9:30

     会場  常磐小学校運動場

     寄付金、ボランティア、実行委員、お手伝いの募集もしています

     


   ☆いきいきガーデン手入れ状況

     7月13日(土)AM7:00前ごろから9:00頃まで行いました

     参加人数  6名(大体5-6名位です)

     作業内容  草刈り(会長) 

           

           アサガオ支柱立て

           

           

          草取り

          
          

          花殻摘み

          

          通路作り

          
           
         
         

          紺菊支柱立て

          

          タチアオイの手入れは時間がなくできませんでした

          
          

           花はまだ少し咲いています、、、、種が一杯できていましたので、蒔いておきました、、、来年また芽が出て

           株が増えると良いんだけど、、、、

          ひまわりもきれい

          
          

          次回予定、、、、コスモスの支柱立て

          

          通路にまで伸びてきたコスモス、、、、支柱を買ってきて立てよう

          台風とか来るときっと枝が折れたり倒れたりするから、、、、

         
         ○いきいきガーデンの手入れを始めてから、寿会から頂くお金は全部埋め立ての工事代や

          秋を愛でる会、お花見の会に使ってきました

          手入用の支柱は、竹や私の畑で使う支柱を使ってきましたが、イノシシ避けや野菜の支柱で

          全部使ってしまいました。

          会長がイベントといきいきガーデンで使う費用は別にするように指示がありましたので

          寿会から頂いたお金で、きちんとした支柱を購入することにします。

          コスモスは倒れやすいので、まずはコスモスの支柱から!

          でも、花壇を守る外の柵は、やっぱり竹の方が良いので、だいぶ痛んできたので、Kさんに

          お願いすることにしました。

          近くの竹やぶだから、時間が合えば一緒に切りに行きましょう

          無理をしないで、ゆっくりやろう!

          アジサイ

           


           まだ綺麗です。挿し木用に色々な株から枝を数本切ってきました。

           うまく根が出ると良いんですが、、、、!

          あー!もう花芽が、、、、、!

           

           フジバカマにまだ数本ですが、花芽がついてきました、、、、?早すぎ?


      今年の秋を愛でる会は11月2日の第1土曜日に決めたのに、、、アサギマダラ飛来してくれるかな?
          

友人の腸梗塞といきいきガーデンンなう

2019年07月11日 | 日記


  ☆友人の腸梗塞

    7月8日夕刻、滝団地の友人からTEL.まだ体調が悪く休んでいた私は寝たまま携帯をとる

    「ごめんね!作品展行けなくて!」が第一声だった

    なんとなく声の調子が変である。急に年をとったような声、、、、夏風邪でも引いたかな?

    と思ったのだが、彼女は大きな手術を受けていたことが分かった

    なんと、6日の夕方から腸に痛みを感じ、(5センチと10センチ位の間)我慢して夕食を

    食べたが、だんだん痛みが強くなり我慢できなくなったので、滝町に住む長男さんに連絡を

    取り、病院へ急行したそうである(息子さんとはその少し前まで買い物に付き合って貰っていたとか)

    超音波やCT検査を受けたのだろうが、彼女は覚えていない

    病院に着いた途端に気を失って倒れて、おでこをブチ、気が付いた時はベッドの上だったそうである

    病名は、腸ねん転からの腸閉塞

    10年より前になるが、彼女は盲腸をこじらせて(病院へは通っていたが、診療ミス)お腹の中で爆ぜてしまい

    膿が散らばり、手術は普通の盲腸より大変であった。痩せている彼女が骸骨みたいに見えたものである

    手術後、口にも鼻にも管を入れられ、5日間飲まず食わずで、最初の3日間は戻したのに、口もゆすがせて

    もらえなかったとか、、、、内視鏡の手術であったそうだが

    「今日やっと退院したから、電話した」咽喉に管が入っていたので声が枯れていたんだ、、、、

    盲腸の時と同じでまたまた痩せて、38キロになった、、、、との事

    自分自身も寝込んでいる、、、、4才年上の彼女である。私より大変だろうなと思う

    まったく痛みを感じなかった、私の腸閉塞とは大違いで、「お腹が切り刻まれているみたい」な

     痛さだったようだ

    自分自身が回復し、彼女も少し落ち着いたところで様子を見に行ってみよう


    ☆いきいきガーデンなう

      昨日ごまんぞく体操に何とか行けて「花が綺麗だよ」と訊いて帰りに寄ってみた

      6日が雨振りで手入れができなかったし、先週は作品展で忙しく覗いていなかった

      でも花は綺麗に咲いてくれていた

      ○全体

      

      ○マツバボタン、、、、3ヶ所

       
       
       

      ○ひまわり、、、、まだ少しだけ

       
       

      ○紫陽花

       
       

      ○アガパンサス

      

      ○アサガオ

       

       ○コスモス

       

       ○メランポデイウム

       
       
       

       ○日日草と紺菊

       

       ○石竹

        

       ○紺菊

        

       ○タチアオイ   きれいに咲いてくれたがもう終わり、、、ありがとう!

        

       ○金魚草?    自生で門柱に花を添えてくれている

        

       みんな元気で良かった!
    

    

熱中症かはたまたイノシシとの戦いにダウンしたのか?  支柱はどこに行った?

2019年07月09日 | 日記


   ☆2日間ダウン、、、、、年かなー?

    7月7日日曜日朝、またまたイノシシに入られた!

    前日川側の草刈りをしたところから入られた。

    
    

    こんなに草ぼうぼうでは、網の設置も出来ないので、とにかく草刈りをした

    
    

    イタドリはこんなに太くなっている

    

    草刈りはしたものの、午後教室はあるし、4時までいた生徒たちが帰った後は、7日の打ち上げの用意があった

    トタンの弱った部分の補修をしている時間はなく、、、、

    で、草は無し、、、イノシシには非常に侵入しやすい条件ではあったのだが、、、、、

    7日朝、、、

     
     

     まだ残った南瓜は食べられ、トウモロコシも食べられた、、、、

     

     足あとはヤッパリ奥の畑に続いていた

     7日朝7時からの町内総出の青木川の草刈りを雨の中行い、10時からは、作品展の打ち上げである

     8時40分ごろ草刈りは終了し、汗を流し着替えて打ち上げの用意をする

     2時過ぎに大体の人は帰ったが、3時40分頼んでいた次女夫婦が来てくれるまでいた人もいたりして

     仕事ははかどらない

     川側の柵の設置である   支柱は4本しかないが、トタンの支柱を取り敢えず使用する
  
     二人の協力の下に5時半過ぎやっと完成!

     

     支柱はないが、網はあるのでここも2重にする

     1回目に入られた2重にしたトタンの所まで網を設置する

     

     教室横もトタンと二重にする

     

     外したトタン

    img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/15/1e220f3678f789fd9c5109ed18ed5743.jpg" border="0">

     私が出入りしている入り口も網を設置

      

     後心配なのはここのつなぎの部分

     

     川側が笹竹なのでよっぽど心配はないと思うのだが、、、、、

     それでも残った南瓜が数個あるのは嬉しい!

     ここまで作業ができたので安心したのか、昨日8日朝いつものように起きようとしたら、めまいがして倒れてしまった

     それでも気力を振り絞って、雨戸を開け、教室にたどり着いた

     野良猫とめだかと鯉のエサをあげると、水しか飲んでないのに戻してしまった

     小屋猫のトイレ掃除はできないし、家に帰ってベッドに倒れ込む

     次女からメール「イノシシ被害はどう?」

     自分の今の状況を報告する、、、、「熱中症じゃない?水分と塩分とって、、、病院へ行くように!」

     冗談じゃない、動いただけで戻すのに、どうしたら病院へ行けるのか

     水分を取って休むことにする

     教室はお休みしますメールをうったが、携帯持ってない人が来てしまった。

     自分で制作するというので、していただく

     3時過ぎ次女が来てくれる。熱中症用のゼリーやら塩飴やら持ってくる

     運転しない子が運転してきてくれた。野菜の収穫と猫小屋のトイレ掃除等をして、病院行った方がいい!

     というが、寝てるよ!

     夜、高1の孫から「大丈夫?」とメールあり。ほとんどしゃべらない子なので嬉しい「おにぎり食べたから大丈夫!」

     今朝9日、まだ少しふらつく。写真教室の撮影会はお休みし、いつもの作業は何とか終えて

     おにぎりを1個食べ、また横になる。

     本を1冊読んでしまった。

     3じ過ぎ起きてみたが何とかふらつかない、、、、ブログもかけた

     イノシシとの戦いで疲れたのか、熱中症かは定かではないが、すこし元気になったからまあいいか


     イノシシ避けの支柱を依頼しておいた、議員さんからTELあり、「網と一緒に支柱も渡したはずですと市の職員は

     言ってます」

     そんなことは当たり前でしょう!最初は網を立てられるだけの支柱が支給されているはずです

     でもその支柱はどこへ行ったんでしょう?網を貰った人は最初から自分の所へは来なかったと言ってるんだし

     2人の人が柵を設置しているんですが、その人たちが余分に使ったんじゃないかと議員氏は言うが

     そんなに余分に使える物なのかなー?

     「買うしかないから、業者さんに価格を訊いてみます」と言われた、、、、

      まあそんなもんでしょう!