滝町界隈

私の住んでいる滝町の風景、花、動物等の紹介をしたいと思います

岡崎市老人福祉センター交流会に参加して

2017年08月31日 | 日記

  今日で8月も終わり!子供たちにとっては、夏休み最後の日。余裕で宿題を終わらせている子や、まだ終わってなくてあせって

  いる子もいたりして、どんな31日を過ごしているでしょうか?

  そういえば、昨日「匂いの研究をする」と言って、ハーブの葉を貰いに来た子がいました。間に合うのかなー?

  宿題のない寿会の人達は、高齢者センターに出掛けました。

  朝9時東照宮鳥居前を出発し、4ヶ所を回って会員35名を乗せた市のバスは、10時前に、美合町になるか緑ヶ丘かは不明ですが

  高齢者センターに到着しました。

  昨年末に、ヒマナシスターズの演奏を聴きに来て以来、2回目の会場です。

  演奏を聴いた2階の同じ会場をお借りしての会です。

  まず机や座椅子、座布団を並べることから始めました。

  椅子だと思っていたのに、座卓で座ったのでびっくりしました。

  会長挨拶や、はつらつクラブの説明の後(ふつつかながら、私が説明させていただきました)「社会参加と生きがいつくり」と

  題して、岡崎市の長寿課の方がお話をしてくださいました。
   

   平均寿命と健康寿命の話から始まって、

   ①脳を活性化します、、、、ドキドキ、、、感動する、、、社会参加

   ②体を動かします。。。テクテク、、、地域とのつながり、、、、歩く

   ③動くことで、食欲も出ます、、、カミカミ、、、よく噛む

   ④心を刺激します、、、、ニコニコ、、、、免疫力アップ

     笑うところでは、小学1年生は1日400回笑い、大人は1日に15回しか笑わないというお話をされました。

    
   ひ、、、肥満の防止
   み、、、味覚の発達
   こ、、、言葉の発育
   の、、、脳の刺激
   は、、、歯の病気予防
   が、、、癌を防ぐ
   い、、、胃腸の働き促進
   ぜ、、、全力投球

   こんな効果が期待されるそうですよ

   

  岡崎ごまんぞく体操として、重りをつけての体操を教えて頂きました。

   
   
   前に肩まで上げる体操10回、、右左。横に上下10回
   まだ足に重りをつけてする体操もあるそうですが、座っていたので今回は無しです。

   重りは、詞からの貸し出しもあるそうですから、ウオーキングの時に取り入れるといいから、考えましょう。

   1時間のお話はあっという間に終わり、昼食、カラオケと3時終了の予定が1時半には終わってしまいました。

   

   初めての参加ですが、結構面白いし、ためにもなります。