春の雨後の庭

2013年03月31日 | 日記
あっという間に3月が終わろうとしています。

チューリップも日に日に伸びていきました。
3月13日・22日・30日の様子です。
     
すくっと蕾が顔を出しました。
  
この芽は何の芽でしょうか?
  
これは、3年目のカサブランカの新芽です。

ミニバラは、12月の下旬に、5cm以下に強剪定しました。13日と29日の様子です。
  

2年目の黄色の「プリムラ」、6日はまだ蕾ばかりでしたが、

13日には、美しく開き始めました。
  

2月から咲きかけていたクリスマスローズの6日と13日です。 もう種が出来かけています。
   

黄色のパンジー6日、22日
 

スイートバイオレット(和名:においすみれ)は育てて4年目。『花の西洋史事典』によるとナポレオンが好んだ花で、
  「ナポレオンは、結婚記念日に妻のジョセフィーヌに必ず贈っていた」
とあり、
  「エルバ島に流される時に彼が最後に口にしたのは、「私は春にヴァイオレットとともに戻ってくる」であった。」
ともありました。
 

30日、八重ほどではありませんが香りがします。花の紫と葉の明るい緑の色が光に映えて綺麗です。
 

バラの芽吹きですが、木によって早い遅いがあります。毎年出揃うまで待ち遠しいものです。
同じ30日でも 木によってまちまちです。
 

枝の先端が茶色くなったり、芽の出ていない枝を見つけたときは、切るようにしています。
枯れこんだりするからです。右の写真は切り取ったあとです。
 

次の写真の枝も先端が枯れていたので、切り取りました。
 

1月の終わりにトレリスに誘引し直したシュラブや、つるバラも順調に伸びています。
ロココ
 

ピエール・ド・ロンサール


奥の面はこんな感じです。枝の誘引は、なるべく地面に対して平行になるように這わせています。
長く伸びて枝が柔らかいものは、一方だけでなくS字状に曲げて誘引するようにもしています。
平行に這わせると、均等に芽が上に出てくるからです。上に向けたままだと先端に少ししか芽が
でないからです。(頂芽優勢のためです。)

麻ひもをトレリスに結び、八の字になるように枝を止め、直接トレリスにくっつけないようにして
誘引しました。風で枝が擦れて傷まないようにするためです。


八重の匂いスミレです。毎年とても良い香りの花を咲かせてくれます。
  

これは別のとても丈が短い、日本のスミレです。年末からポリポットのままでしたが、沢山咲いてくれたので・・・・・
 

「新しいお家」に引っ越ししました。
  

27,28日と2日続きの雨の後、庭の緑が増え、草花が沢山咲いてきたように感じます。
毎日ドアを開けるたびに、あちらこちらに喜びがある、そんな春の毎日です。






最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。