goo blog サービス終了のお知らせ 

輝きの日をもう一度 〜笑顔咲く庭で✨

2019年06月29日 | アンの庭 5月のばら
 
今年の5月のバラ
名残りの輝きの時を集めて(525日)
 
左上 ニュードーン 右上 コンテス セギュール
右下の切りバラは、ザ・シェファーデス
この日は真夏日を通り越して猛暑日に。夕方前なのに35度。日差しがあたる細いグラスの中の水はあっという間にぬるま湯になり、置き場所を変えました。
 
ニュードーン
 
黄色はミニバラ、小花はスーパーエクセルサ。
 
左上アンブリッジローズ左下 レイモン ブラン
右上ビアンヴニュ右下ビアンヴニュの咲き終わり
 
レッチフィールド エンジェルのある日
米粉のレモンケーキでお茶を😊
 
新しいシュートに咲いた最後のアンジェラ
 
 
花の終わりは花びらを集めて乾燥させます。
 
 
そして今年も出来ました。
 
蓋を開けると甘い蜜の香りがします。
 
バラの5🌹一年で一番庭が微笑み輝く時
 
花笑みという言葉には、
 
花が咲くこと、
または、
咲いたような笑顔
 
という意味があります。
 
なんで、笑うことを咲くと表現するのでしょうか
 
そんなことを探しているとあるブログに、
顔には植物と同じ名前があるとヒントがありました😊
 
 
あっ顔には、
花も芽も葉もあった
 
やっぱり
笑顔は、咲くのですね✨😊✨
 
 

日々の花の今を集めて (4) 心の滋養

2019年05月31日 | アンの庭 5月のばら
イタリアのバラ、一季咲き
バリエガータ ディ ボローニャ(519日)
 
 
 アメリカのバラ、ニュードーン
 
 
 
ハニーサックル(金銀花)にクロアゲハ
 
この日のアンジェラ
咲き揃ってきました😊
 
左上ピエール ロンサール
右上ビアンヴニュ
左下クリーム アバンダンス
右下ザ シェファーデス
 
 
 
ペレニアルブラッシュ、今年は例年になく沢山蕾をつけて満開になりました。
 
左上 中心部の大きな花は、コンスタンス スプライ
右上 濃いサーモンピンク色の花は、レイモン ブラン
左下 薄い黄色レッチフィールド エンジェル
小さなローズ色のバラはラレーヌヴィクトリア
 
 
庭の花を集めて〜バラに感謝を込めて〜
 
 一季咲きのバラは、この5月だけの一期一会。どの花もほんの数日の間だけの開花ですが、眺めるだけで心の滋養となっている気がします。
 
 
 
 
 
 
 
 

日々の花の今を集めて(3) 美しいひととき

2019年05月17日 | アンの庭 5月のばら
今日のアンジェラ 517日)
 
 
ペレニアルブラッシュ
花盛りを迎えています
15日ユーゲンフルスト
 
左上 コンスタンス スプライ
左下 バリエガータ ディ ボローニャ
右上 ロココ
右下 エグランタイン(マサコ)
 
 部屋での〜今の楽しみ〜🎶
 
左上 エグランタイン
右上コンスタンス スプライ
左下コーヴェデール
下真ん中と右下は、ロココ
 
追記〜今年の5月第2日曜日に感謝して〜
 
①紫陽花のダンスパーティー
 
②サルビア
 
 
 ③オリエンタルリリー 13→16
お茶の時間 14
 
今日の百合
 
 庭の花とコラボ😊
 
一日一日 花の開花が進み、香りが増しています。
喜びの5月です😊
 
 

日々の花の今を集めて(2) 2019年5月中旬

2019年05月13日 | アンの庭 5月のばら
 
 ゆるりゆるりと開くロココ
 
メアリーローズ
思いっきり突っ込んだチョウが撮れました😊
陽当たりと高温であっという間に全開に。
 
 
セントオルバン
開くと花びらがぎっしりあります。
 
 
左上、アンジェラ、左下 ラ・レーヌ ヴイクトリア
右側は、ミニバラ
 
 
左側は、バリエガータ ディ ボローニャの蕾
右上は、ザジェネラスガーデナー
右下は、つるバラ ペレニアルブラッシュ
 
 
一番花が開くと辺りが明るく見えます。
 
 
 
 
 
 
追記 〜あれから、それから 咲いてます〜
 
ジャーマンアイリスピンクのバニティ
 
アカンサスの花茎が上がってきました。
 
 
 大根草(ゲウム) 葉がダイコンに似ています。
 
 
 
  花の今を楽しむ今年の5月です🎶
 

日々の花の今を集めて(1) 2019年5月

2019年05月07日 | アンの庭 5月のばら

 

ユーゲンフルストの2輪めが咲きました。真紅色です。(左側)

最初の1番花(右側)は、濃いローズ色でした。

 
 
イングリッシュローズのセントオルバン
しばらく夜の気温が低かったので、蕾はゆるゆると4日をかけて開きました。

左上、チェリーセージ。左下、ミヤコワスレ
右はミニバラ。ツルバラの性質があるのか、枝がしな垂れてきました。
 
 
ピンク色のジャーマンアイリス バニティ  一気に6輪開花しました。(56日)
 
 
紫のカーテンコールと共に。
 
 バラの蕾がある時
 
今年の最初の飛来は、キアゲハでした。ついでキチョウやモンシロチョウ、そしてクロアゲハがやってきました。
 
 
 

芳しい香りが漂っています
 
今今と今という間に今ぞなく、今という間に今ぞなくなる
 
日々刻々と移り変わる新緑や花々、今ここの喜びです