オーストラリアに住んでみれば

南国暮らしに憧れて、住み始めたオーストラリア。
住んで、暮らして、初めて分かる、色々な体験談をお披露目します。

オーストラリア ビジネス事情

2015-02-21 18:51:26 | 日記

その昔、離婚をきっかけに、自分で仕事を始めようとした時、


市役所に行ったり、色々な人に聞いた結果、


兎に角、OOに行ってごらん、と言われて、何をどう説明したら良いのか、と、緊張して、正装して行ったのに、

 “ そこの、パンフレット、持って帰ってね”  で、終わり。


それで、持って帰って、分かりにくい英語、苦労して読んでみると、


これをする為には、まずこれ、先ずこれをしたいなら、その前にこれ、それにはこれが先ず必要、あれこれそれこれ、、、と、


芋ずる式に、色々なライセンスが要ることが分かったのです。



フィットネスのライセンスだって、オーストラリアのフィットネスのライセンスで無いと、保険に入れないのです。


それで、どうしたらそのライセンスを取れるか、フィットネス協会に問い合わせると、


 ″ じゃあ、OOO学校が良いから、そこに行きなさい” と。

  少し高かったので、他に無いのか聞いたのですが、無いとの返事。


他に無いんじゃしょうがないので、とにかく、そこでもう一回、フィットネスのライセンスを取ったのです。


まぁ、良い学校でよかったんですけど、


もう少し、此方に住み慣れて、色々調べてみると、フィットネスの学校は山ほどあって、


もっともっと、安い所や、シングルママにはあり難い、通信教育で取れたりする所もあるのです。


後で聞いた所によると、この学校のオーナーはフィットネス教会に友達がいるそうで、


その友達が、問い合わせに答えているらしいのです。(そんな事していいの?)


オーストラリアって、結構そういうことがあって、


そこの誰かと友達だったりすると、”ええー!いいのぉぉぉ!!??”

ナンテ事が、まかり通ったりするようなのです。



オーストラリアって、人脈社会なのかも知れませんね?


此方でビジネスをやろうと言うときは、怪しいと思ったら、兎に角自分も問い合わせて調べてみる、


それと、交友関係を広める、のは、必須事項かもしれません。







最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
goo ブログ (ボオヤン)
2015-02-24 22:29:33
こんばんは、Fbの任光彩です。gooブログの読者登録ありがとうございます。当初のブログとは別物になってしまい、又、gooメールも有料化となったためいつ止めようかなと思ってるところです。
返信する

コメントを投稿