おいしいごはん?

アトリエ★K編み物の先生が編む毛糸のヘッドカバー!
日々のつぶやき♪

いんげんとザーサイの炒め物

2016年10月26日 | レシピ

いんげんがたくさん収穫できました。

細くてきれいな形をしています。

「いんげんのザーサイ炒め」は細くて柔らかい隠元のある時に作ります。

簡単でとってもおいしいのでご紹介しますね。

★材料 

    いんげん(たっぷり)細いものを選びます。

    干しエビ 2時間くらい水に戻してから荒くみじん切り

    ザーサイ 40-50g これも荒みじん切り

    生姜 少々をみじん切りに

★作り方

いんげんは油を落とした湯で堅めにゆでておきます

生姜を炒めいんげん えび ザーサイを炒め合わせ、仕上げに醤油大1 砂糖大1 湯大1を絡めて出来上がりです。

いただくときには周りにあるエビなどと一緒に・・

お試しくださいませ

●いんげんのザーサイ炒め

●さんまの塩焼き

魚焼き用フライパンを買ってから焼き魚の頻度が(笑)なにしろお片付けが簡単!!

食通の方から顰蹙をかいそうですが・・(絶対にかけない漢字もPCでは簡単!だから余計覚えないのだけど

IHのグリルはシイタケを一度焼いただけで、我が家には不要かも~(笑)

干しエビの炊き込みご飯

ーーーーーーーーーーーーーー

運動 骨盤ストレッチ45分 ヨガ50分 

大好きな先生ですが、坐骨神経痛だとか。マットに座るときもいたそうでお気の毒でした。早く治りますように・・・


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 秋の日のウオーキング | トップ | 隅田川・神田川・日本橋川ク... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (きっしぃ)
2016-10-26 15:43:16
ザーサイからも出汁が出て美味しそうですね(*^^*)
インゲンのお料理はバリエーションが少なかったので
ザーサイを使う事に新鮮味を感じました

魚焼きフライパンも気になります~
Unknown (yasukon)
2016-10-26 16:09:44
こんにちは!

はい !  作って見ます。
簡単で美味しいお料理 また教えて下さい。
ザ-サイ 結構いろいろ使えていいですよね。
きっしいさんへ (m)
2016-10-27 08:00:28
おはようございます。

魚焼き用フライパンは手が取れるようになっているので場所を取りませんし、、
お肉もお魚も焼けるし我が家にはとっても良いです。
ネットで見つけましたよ。

いんげんって胡麻和えかマヨちゃんかバター炒めかっていつも同じものになってしまいます。
たまには子のメニューもお試しください。
yasukonさんへ (m)
2016-10-27 08:02:16
おはようございます

粒のおおきいエビを使います。
広島でも買ってきましたよ。
いんげんがちょっとしたおごちそうになります。
お試しくださいね。

コメントを投稿

レシピ」カテゴリの最新記事