4月 24日 (日)
霧訪山・・・きりとうさん
今日行く山の名前が、読めなかった でも、なんだか素敵な響き
カタクリの群生地があるそうだ。
今日のルート
朝 6時集合。19名参加。
中央道 塩尻ICで降り、山の神自然園駐車場へ
8:45 山の神自然園駐車場 着。
ストレッチをして、
川沿いを登山口へ向かう。
雄床山神社で、登山の安全を祈る。
大きな岩も、なでなでする。「行ってきまぁす」
「たまらずの池」 透明度が高い
9:05 霧訪山 登山口 到着。
9:35 赤松林の急登を登ると、34番鉄塔が見えてきた。
ここで、小休止。クマさん、地図とコンパスで位置確認をしている。私も早く覚えたいな。
また、登り始める。
あ、第一カタクリ 発見 👀 ‼️
まだ、日が当たらないので蕾を閉じている。晴れてくると開くそうだ。⬇︎
10:10 大芝山 分岐点
ほどなく、男坂 女坂分岐点。左が男坂。右が女坂。カタクリの群生地がある女坂を登る。
それにしても、ショボい道標
わぉっ‼️ カタクリ~~
見事に開いている
カタクリの群生地が始まる。
落ち葉の上に、カタクリが点々と咲いている
霧訪山へは、あと10分。
頂上が見えてくる。 なんだか賑わってる・・・
10:30 霧訪山 登頂
二等 三角点
信州二之宮小野神社境外杜が祀られている。
この祠の右横に、「オキナソウ」
⬆︎生まれて初めて見た オキナソウ。クリスマスローズが、産毛をまとった様な 不思議な花。この花を目当てに 霧訪山へ来ると言う。チューリップにも形が似ている。
はい、お待ちかねのお弁当タイム。40分ある
まだ、10:40。お昼には早いけれど、朝ごはんが早かったから、お腹ぺこぺこ。山を見ながら、のんびり食べる
Yes! Cup Noodle!
お弁当を食べていると、次々と登山者が登って来る。あっという間に、狭い山頂は、大賑わい!
祠の後ろ側では、オキナソウを保護している。みんな、必死に、かがんでカメラに収める。
貴重な花なんだね~
もちろん、私もかがんで撮る!
ホント、ふわふわの花びら
夢叶う霧訪の鐘 (すごく大きな音がする!)
40分のお昼時間も、あっという間に終わる。
大芝山へ向かう。
下りは、男坂へ。
ブナの分岐
山道の傍らに、カタクリ
蕾のカタクリ
大芝山 分岐
気持ちのよい 尾根道
登り道
たきあらしの峰
カタクリの群生地は続く
スカートの様に広がるカタクリ
なんて エレガント
山道の両脇に カタクリが咲く
濃い紫色の、カタクリ
11:55 大芝山 到着。
12:08 大芝山の肩
鉄塔の下をくぐる。
見上げると・・・
うわぁ~! よくこんな所に建てたものだ!
37番鉄塔。
尾根道は 続く。
こんもり小高い山が見えてくる。
洞の峰 ~西條城跡~
山の形の石を乗せてあり 可愛い ♡
見晴らしが良く、山城らしい雰囲気が残っている。
この辺りから、カタクリとも お別れ
カタクリたちに見送られる
ありがとう、カタクリ 。綺麗だったよ
ここから一気に下る。
倒木の下をくぐったり、
右側が切れ落ちた細道が続いたり、
26番鉄塔
25番鉄塔
ここから急坂を降り、
山の神社 到着。
無事に行って来ました。ありがとうございました。
13:20 山の神自然園駐車場に帰って来た。
今日、教えてもらった花たち ~
イワウチワ
ニリンソウ
ニリンソウの群生
クロモジ (爪楊枝の材料となる)ピンボケ~
ヒトリシズカ
ヒトリシズカと言う名前に反して「風の谷のナウシカ」に出てくる胞子のような容姿。
そのほか、この時期 お馴染みの~
ヤマブキ
白いスミレ
ボケ
今日の歩数
カタクリの山を満喫して、17:00帰宅 🏡
「ただいまぁ~~、ねぇ パパ、この花、知ってる?」
夫は、「ふう~~ん」と、ツレない返事・・・
ま、いいかっ!
今日もハイボールが美味しい
あのカタクリたちは、今頃 花びらを閉じているんだろうな
おやすみ カタクリ
⛰ おしまい ⛰
霧訪山・・・きりとうさん
今日行く山の名前が、読めなかった でも、なんだか素敵な響き
カタクリの群生地があるそうだ。
今日のルート
朝 6時集合。19名参加。
中央道 塩尻ICで降り、山の神自然園駐車場へ
8:45 山の神自然園駐車場 着。
ストレッチをして、
川沿いを登山口へ向かう。
雄床山神社で、登山の安全を祈る。
大きな岩も、なでなでする。「行ってきまぁす」
「たまらずの池」 透明度が高い
9:05 霧訪山 登山口 到着。
9:35 赤松林の急登を登ると、34番鉄塔が見えてきた。
ここで、小休止。クマさん、地図とコンパスで位置確認をしている。私も早く覚えたいな。
また、登り始める。
あ、第一カタクリ 発見 👀 ‼️
まだ、日が当たらないので蕾を閉じている。晴れてくると開くそうだ。⬇︎
10:10 大芝山 分岐点
ほどなく、男坂 女坂分岐点。左が男坂。右が女坂。カタクリの群生地がある女坂を登る。
それにしても、ショボい道標
わぉっ‼️ カタクリ~~
見事に開いている
カタクリの群生地が始まる。
落ち葉の上に、カタクリが点々と咲いている
霧訪山へは、あと10分。
頂上が見えてくる。 なんだか賑わってる・・・
10:30 霧訪山 登頂
二等 三角点
信州二之宮小野神社境外杜が祀られている。
この祠の右横に、「オキナソウ」
⬆︎生まれて初めて見た オキナソウ。クリスマスローズが、産毛をまとった様な 不思議な花。この花を目当てに 霧訪山へ来ると言う。チューリップにも形が似ている。
はい、お待ちかねのお弁当タイム。40分ある
まだ、10:40。お昼には早いけれど、朝ごはんが早かったから、お腹ぺこぺこ。山を見ながら、のんびり食べる
Yes! Cup Noodle!
お弁当を食べていると、次々と登山者が登って来る。あっという間に、狭い山頂は、大賑わい!
祠の後ろ側では、オキナソウを保護している。みんな、必死に、かがんでカメラに収める。
貴重な花なんだね~
もちろん、私もかがんで撮る!
ホント、ふわふわの花びら
夢叶う霧訪の鐘 (すごく大きな音がする!)
40分のお昼時間も、あっという間に終わる。
大芝山へ向かう。
下りは、男坂へ。
ブナの分岐
山道の傍らに、カタクリ
蕾のカタクリ
大芝山 分岐
気持ちのよい 尾根道
登り道
たきあらしの峰
カタクリの群生地は続く
スカートの様に広がるカタクリ
なんて エレガント
山道の両脇に カタクリが咲く
濃い紫色の、カタクリ
11:55 大芝山 到着。
12:08 大芝山の肩
鉄塔の下をくぐる。
見上げると・・・
うわぁ~! よくこんな所に建てたものだ!
37番鉄塔。
尾根道は 続く。
こんもり小高い山が見えてくる。
洞の峰 ~西條城跡~
山の形の石を乗せてあり 可愛い ♡
見晴らしが良く、山城らしい雰囲気が残っている。
この辺りから、カタクリとも お別れ
カタクリたちに見送られる
ありがとう、カタクリ 。綺麗だったよ
ここから一気に下る。
倒木の下をくぐったり、
右側が切れ落ちた細道が続いたり、
26番鉄塔
25番鉄塔
ここから急坂を降り、
山の神社 到着。
無事に行って来ました。ありがとうございました。
13:20 山の神自然園駐車場に帰って来た。
今日、教えてもらった花たち ~
イワウチワ
ニリンソウ
ニリンソウの群生
クロモジ (爪楊枝の材料となる)ピンボケ~
ヒトリシズカ
ヒトリシズカと言う名前に反して「風の谷のナウシカ」に出てくる胞子のような容姿。
そのほか、この時期 お馴染みの~
ヤマブキ
白いスミレ
ボケ
今日の歩数
カタクリの山を満喫して、17:00帰宅 🏡
「ただいまぁ~~、ねぇ パパ、この花、知ってる?」
夫は、「ふう~~ん」と、ツレない返事・・・
ま、いいかっ!
今日もハイボールが美味しい
あのカタクリたちは、今頃 花びらを閉じているんだろうな
おやすみ カタクリ
⛰ おしまい ⛰