goo blog サービス終了のお知らせ 

ジミーの自然ブログ (Jimmy's Nature blog )

花の美しさ 自然の素晴らしさを 伝えたい。 

ギラギラの夏 到来!!

2012年07月18日 | 自然 花 写真



17日 四国地方は 梅雨が明けたそうです。

去年より 9日遅れ 例年の2倍は雨が降った所が

多かったようです。 九州地方は 台風もあって 未だ

大雨の予報です。 『 九州豪雨 』 有り難くない名称

ですね。  奄美の友人のことも 気になります・・。


昨日も 高知は 30℃を超え 昼間はとても外出する

勇気が出ません。少し陽が傾いた頃 こちらの総合体育館へ行き 

泳いできました。 八王子では高齢者は無料でしたが こちらも

65才以上は 長寿カードで 無料・・ 有り難いです・・。 

これで図書館も合わせ 無料の世界が 増えました。あとは卓球ですが 

これは土曜日 近くの小学校で 卓球クラブがあるというので 出かけてみます。


そんなことに 喜んでいたら 1つのアクシデント ?が ありました。 

家内が ギックリ腰の一歩手前になり ビックリ・・。 歩くことも 

自転車に乗ることも イエ 一人では 立っていることも 難しくなりました。 

近くのマッサージで 緊急措置・・。自転車を残して 帰ってきました。 

今日近くの医院へ行く積もりです。 引っ越しで2人とも腰痛が 出ていましたが

(昨日も 大きなソファーを 2人で 動かしていました。)こんなことになるなんて 

『想定外』・・  少しは心配で 慎重にはやっていたのですが ・・。


一生懸命 おいのりしています。 高尾の皆さんにも お祈りして頂ければ 幸いです。 

これから3ヶ月 ギラギラの太陽とつき合っていくと思うと 少し キビシイ・・思いです。

夏に負けない イエ夏を喜ぶ花たちに パワーを 貰いたい気持ちです。





今年初めての サルスベリ(百日紅)


紫御殿 と言ったと思います。 紫の濃い葉に ぽつんと咲きます。










ユニークな花が続きます。 名前がイマイチ分かりません・・。 お待ち下さい。





 
カンナの群落 一つひとつを見ても 素敵な装いです。


最後は 夏の朝 最もポピュラーな 朝顔 涼しさを 感じて頂けますか? 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 海の日ならぬ 川の日 !? | トップ | 高知の街中 »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ギラギラの夏・・・・ (hayagairu)
2012-07-18 17:30:30
 今日も八王子は うだる様な暑さです。 奥方は腰痛で辛いことでしょう。引越しなど、慣れない仕事の疲れからでしょうか。今日、祈祷会の場で 早速 家内が奥方の腰痛の状況を、出席の皆さんに お話しました。早々の回復を祈っております。・・・・そちらは 公共の施設が比較的便利な所にあって、活用し易いようですね。・・・・カンナの群落 見事です。一昨日の鏡川の土手の黄色の花は、カンナのよですね。・・・
返信する
Unknown (土田恵一)
2012-07-18 09:06:35
此方小諸も日中の外は暑いです。地元のお百姓さん曰く「こんな暑い日に百姓仕事をしていたら、あと10年もつ寿命が2年で終わってしまう・・」日本列島皆茹で釜の中のようです。奥方の腰痛は心配ですな、慣れない引越し力作業の後遺症でしょうか。祈っております。プール、図書館等は近いのでしょうか?小諸にもそれらの施設はあるのですが、遠くて(今、小宅は車が一台なので、車の移動でないと不可の距離)駄目です。
返信する

コメントを投稿

自然 花 写真」カテゴリの最新記事