ジミーの自然ブログ (Jimmy's Nature blog )

花の美しさ 自然の素晴らしさを 伝えたい。 

秋の富士山 特集 ! 

2013年09月30日 | 自然 花 写真

      ( こんな美しい夕焼けを 北京では 見られないでしょう・・? )



昔から「秋の空は高い」という言葉をよく聞きます。秋の空気が乾燥し、

太陽の光の乱反射が少なくなるためだとか。 真夏の蒸し蒸した空気を

思えば 本当に 爽やかです。 先日も書きましたが 日陰の林道を

走っていると 涼しいより 寒いと思う時があります。 昨日の昼間は

各地 気温が上がったようで 私も戸外で 忍野のお祭りに参加していたら

顔が焼けるような 夏の日射しを感じました。 湿度が低いので ジリジリ

直接肌に当たるんですね。 朝が 10℃以下になるので これくらいは

却って良かったです。 空が高く 澄んでいる日は 富士山も バッチリで

お出かけも 楽しいです・・・。


一方 中国、北京では 今年最悪の空気汚染とか。 10m先が見えない !

といいます。 都市住民77%に呼吸器異常、 5億人の平均寿命が

約5年短くなった可能性があるとか 恐ろしい話しが 中国から伝わってきます。


無茶苦茶な 経済大国化、生産至上主義の弊害が 今 現れています。

大気汚染、水質汚染、土壌汚染、食物汚染など 世界に及ぼしてくる問題

ですね。 ただ日本も 福島原発事故の 収束には遠く 偉そうなことは

言えませんが けんかばかりせず 日本が歩んだ経済大国=公害大国の道を 

少しは参考に ?  環境対策をしっかり して貰いたい・・と思います。

 
今年のような極端な気候が これからも続くと 地球が耐えきれません。

今も 悲鳴を上げだしているのが 多くの人々に 聞こえ始めています・・・。  

経済も大事ですが いのちの方が もっと大切だと思う政治家が 現れて欲しい

ですね。 
 



我が家から 見た 富士の夕焼けです。


富士吉田 道の駅から見た 富士山です。




土曜日の 山中湖です。




北富士演習場が 手前にあり ドン ドン音がしています。


コスモスを 前に。


立葵  今時珍しいですが、 やはり 1月季節がずれる 忍野ならでは でしょうか ?






何となく 秋の富士山、 初冠雪も 間近いです・・?




秋の空に なってきました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遂に 料理に 挑戦 !?

2013年09月28日 | 自然 花 写真

      (素人とは思えぬ 美味しさ溶け込む クリームシュチュー できあがり)


今日は週末、少しリラックスというわけで 『 料理ブログ 』 に挑戦してみました。

普段 朝は得意の野菜炒め  夜は時折 魚や肉を焼いたり しますが あとは 例の

チーン ! で 大体料理を作っています・・?  最近は 一人用で 無駄のない

調理済みの食品も 多いので、 辛い !、ショッパイ ! などと 不満を言わねば 

相当 バラエティーに富んだ料理を頂ける 便利な世の中です・・。


それでも TVで 料理番組などがあると ちょっと熱心に 見たりしていますし

スマホに 料理専門のアプリもあり 作り方も 大変丁寧に 教えてくれます・・。

そんな訳で 少しは 自分で料理もしてみるか・・と 思って  スーパーで安く

売っていた クリームシュチューのルーを買い その説明書きにある 野菜を揃え

皮をむき、一口大に切ったり 焦げないように 炒めたり・・と 主婦並みの手際の

よさ・・、 水を加え じっくり煮込みます。 20分、 時間をかけて煮込むのに 

少々忍耐が いりましたが  ここが料理の醍醐味! と レシピと首っききで

頑張りました。 順番を間違えたり 焦がしたり  忘れたりで・・、 初心者らしい

ミスはありましたが まぁ なんとか出来ました。 味は言うまでもなく GOOD!

美味しかった! です・・・。  またしばらくして 挑戦してみます。      





最初 油で炒めました。 焦げないようにと 説明書きには ありましたが  焦げました!?


ほぼ20分 煮込んで  野菜(人参、ジャガイモ、玉ねぎ)も 柔らかくなったようです。


間違って 仕上げの牛乳を 先に入れてしまいました・・!?


ルーを 加えます。 これがあるから 安心です・・。


一応 クリームシュチュー らしくなりました ?!


エビを入れるのを 忘れていたので 改めて炒め やり直し・・。


エビ入りで 出来上がり !!  40分くらいかかりました・・・。





さて 花のブログに 戻ります。 花一杯の 秋明菊


相変わらず 花を一杯付けている 西洋朝顔。


小菊  マムとも言いますが 今 家庭の庭に 色々なタイプの小菊が 咲いています。


犬サフラン  春に咲く花にも 見えますが・・。  久し振りに見ました。


虫に食われた コリウスも 新しい葉が出て それなりの花(葉)に なりました。


栗拾いを しました。 道路近くに栗の木があり 結構取れました。 茹でるとまあまあでした!?
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山間(やまあい)には 山野草が 咲いています !

2013年09月27日 | 自然 花 写真

     ( ご存じ ! トリカブト。 鳥兜とは 鳳凰が 兜を着けたイメージ ? ) 


日本列島から見ると 富士山は 静岡部分と 山梨部分に 別れます。

忍野から見ると 富士山は南にあります。 よく笑点で 小遊三さん

(山梨 大月)と昇太さん(静岡 清水)が  富士山を取り合って 笑いを

とってますが(私の大好きな番組で もうじき50年になるそうですが 私も

随分前から 見ています・・・。) 富士山は 北の方角にあるような 錯覚が

あります。高いのは 北という思い込みがあります ? 年とともに 増えそうです。


忍野をバイクで 走る時も いつも富士山が 目安になります。ほとんどの所で

見えるので  分かり安いです。 あまり交通量が多く無い (土日は別です。)

忍野、 林道が多く 北海道ほどでないにしろ  ドライブは とても爽快です。

バイクは 夏日焼けするハンデはありますが 肌に涼しく 爽やかな風が当たり

とてもクールです。 涼しいだけでなく 『 とっても 快適! 』 という

意味です。 ストレス発散にもなりますね。 バイクは 私には 有り難いです。


昔の富士山の吉田口登山道沿いに 中の茶屋があります。 北口登山は 富士山駅の近くの

金鳥居(かなどりい)から出発して 冨士浅間神社を経て 最初の茶屋(休憩地)で

あった訳です。 しばらく閉めていて 今年再開(多分 世界遺産決定を見込んで ?)

しました。 親切なおばさんが 二人でやっています。 私も林道を走っていて

雨に遭い 休憩に立ち寄ったしだいです。 当時も11時間はかかる登山ですから

貴重な休憩所 だったと思います。 今は五合目まで 乗り物で行く人も多いので

ここをパスする人も 多いですが・・。  いつか いつか・・ の思いを深めています。 

普段来ない林道で トリカブトや サラシナショウマ を見つけました。





トリカブト(鳥兜) 根に猛毒、 植物界で1位、生物界でも フグに次いで 2位!


トリカブトを見つけた林道。 


これは もっと手前の林道 (2車線) サラシナショウマはここで 見ました !






サラシナショウマ(晒菜升麻)  菜を晒す とあるように 食用になったようです。


あざみ  いつもは もっと大きなアザミを 見るのですが  今年は 不作 ?


関東嫁菜  では ?   秋 この花に似たのは 多いです。


シダ系 ?    余り普段は 撮しませんが 山間(やまあい)には 多く見られるので・・。


うるし系 ? の紅葉。  紅葉の時期になると  また忙しい !?


もみじの紅葉


白樺


中の茶屋の内部。 多くの人が富士山に登って来たのが 読み取れます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彼岸も明け 秋が 本格的になってきました・・!

2013年09月26日 | 自然 花 写真

( 現代版 ミレーの 『 落ち穂拾い 』 です。)


今日で 彼岸明け、 まさに秋がやってきます。 地域によっては

まだ 30℃を 超えているようですが ここ忍野は すっかり 秋 !

朝夕は 相当ヒンヤリ してきています。 秋の刈り入れも 今

真っ盛り !  機械での刈り入れは あまり絵になりませんが・・、

穀物を刈り取り、脱穀、選別を行い 麦わらを細断までする優れ物。  

農業を高齢者が担う 今の時代 やむを得ない・・ ですね。
 


長期天気予報では  暑い夏は 寒い冬を迎えるそうで 夏、冬の

温度差が 広がっているようです。 あの台風18号が 過ぎた後

雲ひとつない 快晴が続いていましたが ここへ来て 新しい台風の

せいでしょうか  雨が多く 富士山が 顔を隠したままです・・。


来月 東京から友人が忍野に来るので 下見がてら 冨士山の麓近くへ

行ってみましたが 途中 しっかり雨に遭いました・・。  雨宿りを

した 中の茶屋では もうストーブを入れていました。 


ここんところ すっかりバイクの魅力に 取り憑かれ  雨でも あまり

気になりません・・。 (昨日は スーパーのポイント3倍の買い物の日

なので 雨を どうこう言っておれません・・。)   

特に 爽やかな空気の 林道を抜けていくのは とても気持ちがいいです。 

ドライブの魅力ですね・・。 忍野近辺は 森や林が多いので ドライブ

するには 本当に いいところです。 


先日の富士急行沿線で見た 風景や花を 今日も お届けします。   




最後の一列を コンバインで刈り取ります。 機械で即 モミにして袋詰め です。


はさがけ 米は乾燥させないと 腐るので 干すか 倉庫で乾燥させるようです。


三つ峠への 登山道の 案内。 いつか登ってみたいです・・・。








紅い実。 秋はこんな紅い実が 多いです。 ニワトコ ? ウメモドキ? 


種となったヒマワリ  一転 重い白黒のような絵ですが・・、


朝顔  やはりカラフルの方が いいですね。


コスモス


今 結構咲いています、 小さな、黄色い花 ?  菊科のようですが・・?


柳花笠 又の名を 3尺バーベナ。


秋明菊   菊科ではないのですが  イメージは菊に似ているので。


松葉菊  これも菊科ではない。 本来夏の終わりまでの花ですが・・、 今年は暑い・・?


富士急行沿線 桂川で 見られる滝。 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士急行線は 仲々のローカル線です。

2013年09月25日 | 自然 花 写真



      ( 稲刈りも終わり はさがけをして 乾燥させます。)


富士急行は 大月駅で JR中央線と結ばれ 河口湖駅まで 26.6km

『 富士山に一番近い鉄道 』 として 富士五湖を旅する人々や 富士北麓に

住む人々に 愛されているローカル鉄道です。 標高差が500mもあり 今回の

彼岸花のように 季節の違いを感じさせてくれる 地理的特徴を 持っています。

最近改名した 富士山駅から 大月駅まで 990円で 決して安くはないですが

展望席のあるフジサン特急や ローカル色のある 富士登山電車、子供に人気の

トーマスランド号 など 結構乗って楽しい鉄道です。 


先日は都留市駅まで バイクで行きましたが 駅は 鄙びた感じ(老朽化)で 

田舎だなー という思いがします。 通勤、通学の皆さん お年寄りの皆さんも

多く 私なども 八王子、新宿などに出る時は 便利で 役立っています・・。


富士山の世界遺産決定もあって スイスの氷河急行のように 富士山五合目まで

延長する計画も 発表されています。 将来は 成田空港から 直接五合目まで

行ける時代が 来るかも分かりません・・。 ついでに言えば 富士をバックに

富士急ハイランドもあり エンターテイメントも 仲々のものです・・。


ちょっと 株主でもないのに PRめいた文章になり 申し訳けありません。

少しでも 地域の発展に 役立てば・・ という 郷土意識 ?のなせる技です。

写真と文が全く無関係で これまたスミマセン。 彼岸花を求めて 迷いこんだ?

山あい、谷あいで見た花です。  昨日の駅など 再見下さい。






まだこんなに美しく 酔芙蓉が見られるなんて・・、 やはり足は延ばしてみるものです。


ノウゼンカズラも・・、 見た時は やはりうれしいです・・。 


ムクゲも 同じです。 三姉妹という感じ。 結構まだ元気に 咲いていました。




アベリア、 街路樹や垣根に重宝。 いい匂いもします。




玉すだれ  夏から秋に咲く花。 高尾で咲いていたのを 思い出します。 


彼岸花  今日は主役では ありませんが・・。


鳳仙花(ほうせんか)でしょうか 秋まで咲くようです。 久し振りに載せました。


鶏頭。 先日のは 野ケイトウ、 これは鶏冠鶏頭(ケイカンケイトウ) というようです。


紅葉も 少しづつ進んでいます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと見つけた 彼岸花 !?

2013年09月24日 | 自然 花 写真

        (  山に入り 谷あいで見た 彼岸花 )


この三日間 彼岸花を 探しました。 足を伸ばして 初めて

富士急行沿線に行きました。 少しでも暖かい ? 土地を求めて

大月方面へ バイクを走らせました。 お陰で 三つ峠の登り口

まで行き  温泉 ? にも 入ってきました ?!


何故か 発見した 彼岸花は 1ヵ所だけ・・、 却って忍野で

数ヵ所 見つかりました。 でも 普段なら 土手や堤に 紅く

咲いている花、 見つけるのに とても容易なのに どうして

今年は ?? と不思議に感じるほどです。 この時期 あまり

忍野に居ないせいか ここ数年を 較べることが 出来ません・・。

ちなみに 去年、同時期の高知では 連日のように 彼岸花でした。


でも 富士急行の駅を 幾つか 写真に撮りました。 無人駅も

あり 簡素な駅が多いです。 大月、 八王子方面の139号線は

郊外型のお店が 結構ありました。 途中何度か 桂川に 出会います。

忍野が源の一級河川で 神奈川県に入って 相模川に合流します。 

私はあまり 魚釣りはしませんが この桂川は 日本でも 有名な

フライフイッシングの穴場 らしいです・・。  そういうと忍野でも 

釣り人を 多く見かけます。




早川さんの おっしゃる通り 余り昔の人々には 好まれなかった せいでしょうか ??


寿駅   富士急行の駅を 幾つか紹介します。 


東桂駅


谷村町駅


都留市駅


鶏頭(ケイトー)


とろろあおい  大きな花です。 オクラの大きいのと 思っていただければ・・。


秋海棠(しゅうかいどう) この富士急行の沿線で よく見ました。


園芸用のヒマワリです。


木立朝鮮朝顔 この花も 久し振りです。


桂川 忍野では 小川程度 ?だった桂川、 もう立派な河川です。






フイッシング  もう冷たい水の中へ入って・・、 楽しいのでしょうか ?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士吉田の街中 ウオーキング !

2013年09月21日 | 自然 花 写真

    ( ウオーキングの皆さん。 よい季節になり 身体を動かし 健康作り ?)


23日は 秋分の日  昼と夜の長さが 同じです。 

夏の間 朝が早く 夜も遅くまで明るかった。 ブロガーに

とっては うれしい半年でした。 これから冬至に向かって

朝の日の出が 少しづつ遅くなり  夜は早く 暮れていく

活動時間が 短くなる季節に入っていきます。 本当は

夏至の日から少しづつ短くなってきていたのですが あまり

気付きませんでした。 


この時を お彼岸と言います。 20日が 彼岸の入りでした。

彼岸の中日が 秋分の日。 日本ではお墓参りなど します。

彼岸とは あの世 西方浄土を意味します。 真東から出た太陽が

真西に沈む あの世とこの世が 一番通じやすい時 先祖供養をする

習慣が 平安時代以降 作られてきたようです。 

私にとっては 暑さ、寒さも 彼岸まで という生活実感が 好きです。

今年は特に 暑かった !  どうやら各地30℃を 下回るように

なりましたが 猛暑と水不足で 悩まされたこの夏も 彼岸をもって

終わりとなる・・、 あぁこれで ゆっくり 眠れる という思いです。  


ただ一つ残念なのは お彼岸に付きものの 彼岸花を 忍野では 

見ることが 出来ないことです。 中央沿線では とっくに咲いている

彼岸花=曼珠沙華 が 富士急行に入り  標高が高くなるにつれ 

見られなくなり 25℃以下の忍野では もうしばらく待たないと

あの怪しげな 紅い花を撮すことが 出来ません。 秋分の日に彼岸花

言わば 定番を お届け出来ないのは 何とも 残念です。 


そんな訳で 今日の写真は 19日富士山駅から 我が家まで歩いた

間に 出くわした スナップ写真を 載せます。 23日は祝日ですので

マイブログもお休み、 この間に 彼岸花を 探してみます。




子供達も 遠足です。 


浅間神社(せんげんじんじゃ)境内。 大杉と石灯籠が 立ち並び 夏も涼しい所です。


御師(おし)住宅  昔も 今も ? 富士講の人々を泊めたお宿です。


観光案内所  富士山が 世界遺産になって 新しく出来ました。


小紫 秋のイメージです。


姫リンゴが 実って ? いました。  


オクラの花




栗   もうイガから 顔を 出しています。


ホットリプス   久し振りなので・・。


灯台躑躅(どうだんつつじ) も 紅葉の時です。




ムクドリ らしい。 夕暮れ 富士山をバックに 群れで飛んでいました。


富士急行線で やっと見つけた 彼岸花


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中秋の名月は 来年に !? 

2013年09月20日 | 自然 花 写真

        (何という 菊 でしょう ? とても鮮やかに 咲いていました。)


他の地域では 30℃を上回る 夏日の ようですが 

ここ忍野では 赤トンボが飛ぶ 爽やかな 秋の一日でした。

朝 土田さんを 富士山駅まで お見送りし その後は 我が家まで

歩いて 帰りました。 写真を撮りながら 寄り道をしながら 2時間

テクテク歩きました。 富士山へ登りたい という雑談をしていたので

少しは 歩く練習を ? という気分になり 街中を ピクニック気分

という感じでした。  ウオーキングシューズの 試し歩き? という

意味あいも ありました。 さすがに 途中 紫陽花公園で 休憩 !

不思議なことに  幾つもの紫陽花が 今も咲いていて 驚きました。


忍野の周りには富士山ばかりでなく 三ツ峠や 石割山 など 手頃な

山があります。 私など口ばかりなので 一度は これらの山々を登頂 ? 

してみたいと 思っています。 登るなら 今でしょう ! そんな声も
 
聞こえてきます。 元 ? 登山家の土田さんの 話しを聞いていると 

その気分が 高揚してきます。 ただ2時間ほど歩いて 筋肉が 少し 

引きつるような 感じにも なりました。 果たして 大丈夫でしょうか ?


何回か ベランダに出て 名月を撮しましたが あまり パッとしません・・。

早川さんは 美しくご覧になったようで 良かった !!  やはり

外へ出て 三脚を立て しっかり準備しないと・・ 反省デス !?






夕方ころ 幻のような 富士山を 見ました。


今回は 仲々よい 中秋の名月を 撮すことが出来ませんでした。 かすかに兎が・・。


せめて 月見だんごで お茶を濁します・・。


珍しく 百合の花




朝顔は 今も・・。


紐鶏頭(ひもげいとう) ?


これは ダブルの美しさ。


西瓜(すいか)  見棄てられた感じも あります。


鬼灯(ほおずき) は 今が旬 !    


湧水に 白い雲が 浮かぶ


富士山の 美しさは 白い雲 青い空と共に。


紅冨士。 朝6時前後  紅い富士が 木々の間に 見えます。 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は 中秋の名月 !

2013年09月19日 | 自然 花 写真

       ( ほとんど 満月ですが  十三夜の月です。)


中秋とは旧暦の秋(7月、8月、9月)の 真ん中の"日"を指す言葉で

旧暦8月15日のことです。 「中秋の名月」ではなく「仲秋の名月」と

「仲秋」の方の意味は秋の真ん中の"月"を指す言葉で 旧暦8月を指す

のだそうで 本来は「中秋の名月」と書くのが正しいようです。

        ( おかざり庵 というホームページから 抜粋 )

中国や ヴェトナムでは 今も旧暦(陰暦)を 使うようで 色々

お祭りが行われるようです。 日本では 昔 十五夜 とか お月見

と言って  名月観賞の宴を 開いていたようです。 これも 元は

中国から 伝えられたもので 庶民の間では 秋の収穫物を 供えて

五穀豊穣を祈り 祝ったそうです。 ( 同じ ホームページから )


いづれにしても 月をながめ その美しさを愛でる気持ち、引き継いで

いきたいですね。 うさぎが杵で餅をつく というのも 確かに その

ように見えます。 

『 うさぎ、うさぎ、 何見て跳ねる 十五夜 お月さん見て はねる 』

こんな童謡を唄って 秋の夜長 お団子やお餅を食べる・・・。 単なる

郷愁の念 ですかね・・・。 無事到着された土田さんと 今夜は

お月見の宴 ? です。


さて 写真は 一日遅れになりますが  忍野や富士吉田の 台風で

傷められた様子を 少しお伝えします。 でも もうすっかり 日常に

戻っているところも あります。  ご安心 下さい。









湧水からの 桂川。 雑草が倒されている・・。


稲も 多分風で 倒れた・・?


道路も 枝や葉で 歩道やバイク道を 塞いでいる。


でも 自然は 美しさを 回復しています。




湧水は さすがに きれいに戻っていました。






朝顔も きれいに咲いていました。


ここに 月が入れば 立派な観光写真なのですが・・・?


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は 仲秋の名月 ?!

2013年09月18日 | 自然 花 写真

       ( 台風一過の空は こんな美しい夕焼けも 創ります。 )


台風の影響は 色々ありますね。 中央線の不通が 2日続いています。

忍野は 大した被害は無いものの  湧水から流れ出る 桂川は 少し

濁っていました。 きれいな水が 売りものの 忍野八海 ですから・・。

16日は 相当水量があったようで 川岸の雑草が 相当なぎ倒されて

いました。 でもきっと 彼等は逞しく、力強く復興 ? していくこと

でしょう。 あの激しい風雨の中でも ツバメは飛んでいたし スズメも

ピーチク  鳴いていました・・。 


昨日のTVでは 特に 京都の福知山の被害が 大きかったようです。

京都の兄には 電話しましたが まぁ無事で 少し 雨が漏った程度

だったようです。  早川さん、 お見舞い有り難うございます。

農業県の被害も伝えられて 果樹が 水につかり ビニールハウスが 

壊れている姿には 愕然とします。 嵐山の旅館も大変のようですが

農家の方の 『 自然には 勝てんからなー 』 というつぶやきには 

心が痛みました・・・。  富士吉田でも 倒れた稲を見ました。 早く

刈り入れしないと ダメになってしまうなー と 重い気持ちになります。

自然の中で 自然に密接に結びついて 生きている人々に どうぞ

速やかな回復と 癒やしがありますように・・ と 祈るばかりです。 


昨日の早朝 外気温は10℃でした。 河口湖では 8℃ でした。

『 寒い 』 忍野の季節が もう そこまで 来ているようです。

バイクで回っていて 遠くに 彼岸花を 見ました。 そう言えば 

昨夜は十三夜  明日 19日は 仲秋の名月となるんですね・・。



台風一過のあと 大空は 爽やかに 澄んでいます。 ススキを

2、3本失敬して  お月見でも したい気分 ・・・! 

『 名月を 取ってくれろと 泣く子かな 』   一茶

今日は 土田さんが お見えになります。 月を見ながらの一杯

が 楽しみ・・・です。






山法師の実


大毛蓼(おおけたで) 赤マンマも仲間。


赤いサルビア  結構長く咲いています。 花ことばは 『 すべて良し 』


花虎の尾  群れて咲くと さらに きれいです。


小菊を 何枚か載せます。 秋を感じます。








ルドベキア  別名 松笠菊  とあるように これも菊科です。


この花は 柚香菊(ゆうがきく)に似ていますが 葉が 菊と違う感じ。


イチイの実です。 一位 と書きます。


コスモスの 乱れ咲きです。


雲がない空の お月さまは 却って味わいがないですね・・。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関東は台風一過 です、  お見舞い申しあげます。

2013年09月17日 | 自然 花 写真

       (  部屋から見た マンション前庭の木々。)


今朝は 冷え込んでいます。 雲も無く 紅冨士のチャンスですが・・。


昨日は 久し振りに台風に出会ったという感じ。 ここ数日に降った雨は

忍野辺りでも 500mmを 超えたのでは ないでしょうか ? 

この夏の 日照り 水不足が うそのようです。

山中湖近辺では 昨日12時から 今日の12時まで 1日で 350mm

の雨が降った ということです。 八王子も 34mの風が吹いたと

聞きました。  忍野も 迫力一杯の風雨 でした。


皆さんの所は 如何だったでしょうか ?  お見舞い申しあげます。

台風18号は まず四国に近づき 京都方面を なめながら 豊橋に

上陸。 後 関東甲信を 直撃しました。 木々が根元から揺れて

ディズニーアニメに出て来る 魔法の森のように 大揺れでした。


風が ドンー と音になって吹き 樹木が 風に翻弄されていました。

そんなに太くない松の木など 大きく揺れながらも 折れないものですね?!

雨が 風で運ばれていく 雨が 舞い上がる感じでした。 幹が左右に揺れ 

枝が上下に しなる、 朝見ても 小枝や 落ち葉も少なく よく頑張った !?

と 感心しました。


忍野も 警戒区域になりました。 TVでも水量が増えているのを 撮して

おりましたが  私の見る限り 被害は そうなさそうです。 どこかへ 

避難することもなく 台風一過 まずは良かったです。 自然の激しさを 

見た感じでした。  今朝は晴天ながら  外気温は 10℃ です !

  




静止画では 仲々雰囲気が伝わりませんが・・。


台風一過の 青空は いつもながら 素晴らしい・・!


よく頑張った 松の木や 白樺。 富士山も姿を見せ始めました。




夕方 澄みきった空は 夕焼けとなりました。

ここからは  前日の 忍野、富士吉田の 草花です。




この風雨で コスモスは 相当やられたでしょうね。


黄葉コスモスは  強いですね ?


先日の 房藤空木(ふさふじうつぎ)


ガウラ  別名 風蝶草(ふうちょうそう)


陽の当たる エノコロ草


唐楓(とうかえで) では ?   もう紅葉始めています。


好きな ススキ。


花水木も 紅葉。



コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

敬老の日 について 思うこと

2013年09月14日 | 自然 花 写真

        ( 少し霞んでいますが  紅冨士です。 )         


早くも 週末ですね。 かつ3連休です。 皆さん 楽しみにされている方も

多いと思いますが 私にはあまり関係がない・・ と言えば そうなんですが 

今回は 敬老の日! これは多少 関係があります・・。 来月古希を迎える

私としては いよいよ大台か !? という思いもあり  これから2020年

オリンピックまで どう過ごすか ? という課題もあります ? 

実はもう1度働いてもいいなー と考え始めている ところでもあります・・・。 


毎日 自分の為に時間を使えるのは 素晴らしいと思って 八年前に会社を辞め 

悠々自適の生活? に 入ったのですが 最近少しもの足りなくなってきています。 

社会に申し訳ない気持ち、オンブに抱っこで 甘える高齢者には なりたくないなー 

という思いです。 幸い 健康も保証して頂いたことだし 世のため 人のため ? 

最後のご奉公をと・・・  汗して働いて 生活の糧を得る のが人間の基本 

という思いも あります。 参考に 何回か ハローワークに 行ってみましたが 

さて現実は そんな甘いのではない・・・というのも  又事実ですね。 

敬老 頂くのは 有り難いですが 好々爺で過ごす気持ちは あまりなく さりとて 

社会の第一線で働く 体力・能力も乏しい・・・、 高齢者にとっても 生きにくい

世の中では あります。 


イプシロンの再打ち上げ 成功を祈っています。 台風の影響などないように

願いたいものです。 今日は 富士山及び西湖の後半です。 月曜日は祝日ですので 

特に 敬老の日 ですので  マイブログも お休みさせて頂くことにします。 







観光バスも 多いです。  冨士ビジターセンターで。


キャベツ畑と富士山  鳴沢村で


野鳥の森公園で。


西湖と富士山    西湖は 富士五湖の一つ。 河口湖と本栖湖の間にあります。




西湖の釣り人


樹林を開いて造った道路。 両側 緑で 気持ちがいい。 


房藤空木(ふさふじうつぎ)です。 今年初めて。


栃の木 マロニエとも言います。 もうマロン(栃のみ)も 実っています。


頭が重いのか 地面に顔を付けそうな ダリア。


コスモス 富士五湖では 秋を代表する花のようです。


秋明菊 もあちこち、 秋の訪れを感じさせます。 


豪華なバイクの後ろ姿。 道路を占領する迫力がありますね。 
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久し振りの 富士山特集 !!

2013年09月13日 | 自然 花 写真

        ( 待望の富士山全景です。紅富士も終わって 大空も秋の雲。)


昨日は 富士に向かって 愚痴を言ってしまいした。 多くの恵みを忘れて

1週間のイジワル ?を 難じるなんて 『 チイサイ チイサイ 』 ですね。

朝4時台で 空が白み始め、 富士もその黒い輪郭を 現して来ます。

『今日は 間違いない! 』 朝のブログ作りを終え 自転車でいつもの散策公園に

向かいます。 もうその道の達人が 三脚を立て 用意万端です。 皆さん待ち

かねていたのでしょう・・・。  私など 全くの 素人に 見えます・・・。


『紅富士を撮りたい ! 』 今の時期 鉄分を含む 冨士の山肌は 幾分赤いです。

加えて 陽の光で ほんの短い間 赤く輝きます。 朝焼けの原理と 同じでしょう。 

時折専門家の 紅富士を 見ると 真底感服します。 修正してないとすれば 

本当に素晴らしいです。 私も何枚か マンションに飾っていますが  くすんで 

本当の 紅 が 出ません。 奇跡ともいうべき 偶然に期待して 朝焼けの紅富士に 

向かいます。 ブログ用には 画素数を 最小にしていますが 写真用には 2M~5M

(メガ)で 撮ります。  今朝は まずまずの 紅冨士だったと 思います・・?! 


一旦戻り 朝食の後 バイクで 河口湖、 西湖へ行きました。 約50km 

鳴沢から根場(ねんば) 西湖(さいこ) 河口湖の順です。 明日後半を お伝え

します。




昨日と同じ写真ですが  くっきり富士山の輪郭と 山小屋の光が見えています。



朝焼け。 富士山とは 反対側の空。


日の出です。 5時半ころでしょうか? 


それでは 少しづつ変わる 冨士の姿を どうぞ!!






本日の 一番 でしょうか?






私と同じ趣味の人が 朝早くから 来ていました。


空に雲が増え 陽を閉ざし始めました。 ここまでは 富士吉田 散策公園です。


鳴沢村 野鳥の森公園 富士山の形も少し違う。




西湖で。 雲が頂上まで 隠しそうです。


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野の花の 続きです。 そして・・!?

2013年09月12日 | 自然 花 写真

今 最も多い イタドリ(虎杖)。


今年は 梅雨が早く明けて 暑い夏が始まり  大雨と水不足が

共存する 異常な夏が 続きましたが  どうやら秋に入ってきた

感じはあります。 でもスカッとした 秋晴れ、 天高く馬肥ゆる秋

では無いのです。  富士山が 昨日も1日 全く見えませんでした。


そこにあるというものの 凡人には 見えないものは 無いに等しく

厚い雲を 恨めしく思う ここ1週間です。 先日1度だけ 雲が外れ

黒っぽい山頂が見えましたが  背景は灰色の雲が 覆っていました。


最近は5時台に白み始める空ですが 黒い輪郭が 姿を現す時 感動の時

でもあります。  夜中に 時折遠く 山小屋の光が見える時 期待が膨らむ

のですが  空が明ける頃は 雲が 遠景を隠してしまうのです。 

忍野へ来てから 朝の富士を見ていません。 イライラが 貯まっています・・。

いい加減 湿気が 蒸発して 爽やかな秋の日に なってほしいものです・・。


実は 今日に期待しているのです。 午前中は晴れて 夏の復活のようです。

紅葉の話題が そろそろ上がってきています。 近場では まだまだですが

折角 1日100人のブログ訪問者で 高止まりしている今 紅葉シリーズで

土佐よさこい祭りのように 大いに盛り上げ 上位を狙いたいと 思っています ? 

日本の株価のように オリンピック景気で 一段のアップを 願っています ? 

神聖なる山を 自分の欲の対象にしてしまう 何という俗っぽさ ? でしょう !


その点 忍野の野は 花一杯です。 冬の到来を前に 種族保存に励む姿を

多く見ます。 ツバメも カラスも トンボも 蝶々も 皆 忙しそうです。

暇なのは 私だけかも 知れません・・ ? 

稲の実りのように 花達も 今を盛りに一杯咲いて 来年に備える 季節です。 




萩にも 多くの種類と言いましたが、 飛鳥野萩や河内萩 に 似ています。



白い花火 ? イワニンジン か ミヤマシシウド かも。




この2枚 似ていますね。 昨日もⅠ枚載せましたが 秋の田村草 か 車花 に似ています。


松葉菊  これは 断定していいですが  どうして今頃 ? という思いです。


露草 ホントに 青の染料として 使われているようです。




種を 一杯抱えた 月見草。


女郎花(おみなえし)です。


これは 男郎花(おとこえし) です。 夫婦の花です。


西洋朝顔の 緑のカーテン、 見事です !

土田さんに 褒めてもらったので もう一枚・・。


鴨も 水のある畑で 餌を探していました。


最後に 明日の予告を!  前半ぐたぐた書いたのは 明日の為に あったのです !
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

各地で 秋の気配。

2013年09月11日 | 自然 花 写真

        ( あざみの密を吸う 蝶)


諏訪の花火 8月15日の中止の花火を  もう一度 打ち上げた

のかと思ったら 新作の大会だったのですね。 それにしても30万人

とは スゴイ・・!  テレビや YOU TUBE などでも 見ることも

出来ますが  やはり 生で見るのは 迫力が違うでしょうね・・。

帰りは 大雨だったとか、 大丈夫だったですか ?


忍野に来て クーラーも扇風機も要らない生活に なっていますが 

各地も 秋めいて来たようです。  小諸は勿論、 八王子も大分

気温が下がって 凌ぎやすくなったようで 結構なことです。


TVは 連日オリンピックのことで持ちきりですが 私も新しい情報を

色々得ることが出来ました。 49年前の 東京オリンピックの再現が

期待されているみたいです。 これで国民の生活は 一気に豊かに 元気に

なる感じですが 果たしてどうでしょう ?  東京だけが発展して

東北や四国など 地方が置き去りにされないよう 願いたいところです。


面白いのは オリンピック憲章で オリンピックという名前を使った

商売・宣伝は 出来ないそうで そこで各店工夫をこらして 何とか

売り上げを上げようと頑張っていることです・・。『 2020円セール』

とか  『 TOKYO ガンバレセール 』 とか・・  

オリンピックのついでに 富士五湖観光を PRしたい ここ山梨も

これから頭をしぼることでしょう・・・。


この土日も 結構観光客が 忍野に来ていました。 中国語が盛んに

飛び交っており 政治・外交ではキビシイものの 観光面では 友好が

回復してきているようです ?!   




秋明菊  この花を見ると やはり 秋を感じます。


仏の座 や 踊り子草にも 似ているのですが 春の花ではないし・・?


初めて見る気がします。 


昨日も紹介した 萩の仲間だと思います。


鬼田平子。  昨日写りが悪かったので・・。 


キクイモ 或いは キクイモモドキ ?   名前がはっきりしないで ゴメンナサイ!






少し 紅葉してきました。 春から紅くなっているのもあり 自然は様々です。


白樺にトンボが とまって 秋到来デス・・。


写りが よくありませんが 苦労して撮った トンボ達です。


カモが集まる池が 富士吉田にあります。 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする