ジミーの自然ブログ (Jimmy's Nature blog )

花の美しさ 自然の素晴らしさを 伝えたい。 

  佐川町の中内さん夫妻を訪ねる ! その1

2015年07月31日 | 自然 花 写真

     ( ブルーベリー、背の高さは人間ほど 黒くなったのを摘み取る。)


昨日 佐川町の中内さん夫妻を訪ねました。 緑が濃い農村の風景です。
暑さは言うまでもなく凄いもので 農家の中内さんは 真っ黒です・・?
一昨日も6時間 炎天下でブルーベリーの摘み取りをされていたそうです。
私たちも 45分間摘み取りをさせて頂きましたが もう汗一杯でした。

ブルーベリーとブラックベリーが収穫の時期です。先見の明があって
今はベリーブーム ! ジャムづくりもふくめ 忙しい毎日のようです。
アメリカから取り寄せた苗木は 数年木を大きくして 実を多く付けさせる
そうです。来年には ピンクレモネードという種類が 実を付けるそうで
またヒットするかも知れません・・! 

中内さんはUターン組で 東京でのビジネスマンをやめ 故郷に戻り
農業を始められたそうですが 私のように口ばかりで無く 自ら汗して
働いて 米や野菜を作る実践派で 素晴らしい! と思います。早稲の
田は もう黄色く色づき 8月には刈り入れの時だそうです。

無農薬の栽培は大変で 雑草と害虫(蜂やイタチなど)処理に追われる
ようです。今回は15年も一緒の 愛犬サクラが老年の為か 暑さにダウン
して 床にベタッと寐ている様子が気がかり この後往診を頼まれるそうです。
何しろ25kgはあるので 運ぶだけでも2人がかり・・ 大変です・・!
無事を祈りながら 佐川を後にしました・・。 


ブルーベリーの畑で 中内さん。




摘みながら 口で味わう・・。








中内さんのお宅から見る 田んぼの風景。 黄色く見えるのは 早稲の田。
 

暑さでダウンしたサクラ。足が効かなくなって 可哀想に床にベタッとしています。


モントプレチア


キツネのカミソリ ?


鉢の巣箱  多くの蜂が忙しそう・・。


赤ずきんというカボチャの種類。 


これはブラックベリー。 黒くなったのを収穫する。


ランチレストランでの中内さん夫妻。


佐川の駅 単線 一両だけのJR。


 
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

   暑中お見舞い申し上げます !

2015年07月30日 | 自然 花 写真

        (  街中のヒマワリ 多少暑さで 参っている・・? )

早速 トウモロコシを頂きました。新鮮な香りが口の中に広がりました。夜は枝豆を茹でました。
歯ごたえのある しっかりした実がついていました。取れたての野菜の新鮮さを 感じました。
ありがとうございます。 今日は同じく農家の 中内さん宅を 訪ねねます。 


少し前 レイチェル・カーソンの 『沈黙の春』という本を紹介しました。1960年代 アメリカで
あったDDTの薬害ー 毎年殺虫剤DDTが散布され 鳥が姿を消し 渡り鳥がやって来なくなり 
木々も枯れていった・・。春になっても 鳥が鳴かない 虫が鳴かない 『 沈黙の春 』・・。 
あれから50年たって ある本でヨーロッパで禁止された除草剤を南半球で販売 何千人もの農民が
死んだニュースをを知りました。月日が流れても 人間は同じ誤りを繰り返している・・と思いました。

一方でタイ・バンコックが今後数十年で 海中に没してしまう話しも聞きました。他人事ではありません。
日本でも海抜0~5mの所は 数多くあり 高知でも大津波後の影響なのか 至る所に 海抜 ?mという
表示をよく見ます。

あの地震・津波で生じた瓦礫を使って 300kmにもわたる万里の長城のような防潮堤を造ろうという
案があるそうです。瓦礫の上に土を撒き その上に森を造ろうという壮大なプロジェクト・・。これも
全国の自治体が 瓦礫処理に協力しないことが根底にあります。『 絆 』という言葉だけが上滑りして 
実際は被害者にその重荷を押しつけています。

又原発再稼働のニュースがあります。この猛暑でも節電の声をあまり聞きません。原発なしでもやって
こられたのです。後始末も終わらないのに 制御の方法も分からないまま再稼働して その責任は誰が取る・・? 
TVで国会中継を聞いていて思うのは 国民の平和と安全を守ると繰り返している政府が 外国からの原発への
ミサイル攻撃に全く備えていないことです・・。
中身の無い美辞麗句を並べられても 今回の法案が 国民を守る為に作られた・・とは とても思えません。







夏水仙


ランタナ。 写し方が少し悪い・・。


鹿の子百合(かのこゆり)ですが・・。 スマホのカメラは難しい ?


サルビア グアラニチカ。 今年初めて・・。 これもピンぼけ ?


やっと撮れたセミ。


高知の名物 ? 尾長鶏 ?


我が家のブーゲンビリア


同じくペンタス


芙蓉も いよぴよ各地で 見られるようになりました。


白いムクゲ


カンナ 2色もいいですね。


ルドベキアの 大きいの・・?  


鬼百合。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

   生き生き! 元気な自然 !

2015年07月29日 | 自然 花 写真

     ( 高知城。 考えてみれば 一番の長寿 ? かも・・? )


高知へ戻って セミがうるさい程鳴いているのが うれしかった・・! 色々な蝶が飛び トンボも
飛び交っており ツバメも鏡川を忙しく飛びまわっている。暑い中でも 色々な花が咲いている・・。
これが自然だー と飛び上がりたい気持ち! 早稲の稲穂が色づいてきているのも 力強い感じです。

土田さんが取れたての野菜を送ってくれました。一日で小諸から高知に着くなんて スゴイ !!
しかもチルドで 新鮮さが保たれ キュウリ トマト なす 枝豆 それに私の大好きな粒よりの
トウモロコシなどなど ありがとうございます。高知は長雨で 野菜が高騰している時期などで
家計にも大変助かり ! 私も100円ショップならぬ100円屋台で 野菜など買ってきていました。

鏡村へ ひさし振りに出たので 少し涼しい所を紹介しましょう。鏡川の上流なので 緑も濃くなり
セミ時雨もあって どこか涼しさが違いますね。400円の温泉にも入って 癒やしの時です。



ダムの両方の水路から 勢いよく 水が放射されています。






中流では 両岸に一杯の水量で ゆったり流れる 鏡川。


釣り人のおじさん達・・も 元気です !


濃い緑で いつも生き生きした感じの 貝塚伊吹(かいづかいぶき)



これも生き生き 今盛りのカンナの花




臭木(くさき) 今年初めてです。 名前で損をしていますが 花は甘い香り・・。


その臭木に群れる クロアゲハ。


やっととらえたセミ うるさいほど鳴くセミなのですが なかなか画面では 雰囲気が出ません・・?


強い日差しに まぶしそうな 紅葉葵(もみじあおい)


薄い花びらに 雨の跡が残る ムクゲの花。


このムクゲの種類は 日の丸という別名があります。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

  夏本番 スタート!

2015年07月27日 | 自然 花 写真

     (  水遊び スタートです !! )

異色台風12号 どうやら四国への進路は無くなったようですが 九州・中国は
暴雨風圏内に入ったようです。 四国からずれたからといって 安心しては
失礼ですね・・。

高知も 他の地域並に 猛暑地帯に入ってきたようです。午後少し街中を
歩きましたが セミの鳴き声はうるさく聞こえ 日陰のない所は 刺すような
日差しです。今センダンが実を付けはじめ 蝶々が飛び 赤とんぼも飛び回って
います。自然が元気に 活発に活動している感じで 夏本番を 思わせます。

鏡川を少し上流へドライブしたので 皆さんに涼しい風景をお届けします。
雨も予想されていたので 週末ながら人出はイマイチ・・? これからですね。
昔は こんな川で 泳いだなー と 少し思い出していました。 実はおぼれ
そうになった 苦い経験・・ですが・・? 





所々にある 堰(せき)。 


緑っぽい水。少し先日の大雨の影響があるのでしょうか・・?


水田の稲も相当成長し 実りが近い・・。


紅葉葵(もみじあおい) いつも鮮やか !


サフランもどき・・。 結構あちこちで見られます。


夏水仙(なつすいせん)。 上のサフランもどきに似ていますが・・。


瑠璃茉莉(るりまつり) 


秋海棠(シュウカイドウ) ? これから多く見られます。


グラジオラス。カンナにも 花は似ています・・。


? ジンジャー系ではないか ? と思うのですが・・?


紫紺野牡丹。 紫色が鮮やかで どうしても載せたくなります。


木槿。 やはり今最も多い ムクゲですので・・。 韓国の国歌です。



美子姉妹はじめ皆さんのゴスペルフラの賛美 !
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

  芙蓉と木槿 兄弟の花のようです。

2015年07月25日 | 自然 花 写真

    ( 今年初めての芙蓉。 やはりうれしい出会いです。 ) 


長雨を恨んでいると? 昨日は夏本番を思わせる真夏日でした・・。
ニュースでは 台風12号到来の前に 四国地方も 梅雨明けしたそうです。
まぁ うれしいことはうれしいのですが 一難去って又一難・・? 今度は
暑さとの戦いです・・? 

昨日はひさし振りに 高知の市営プールに行ってきました。
高齢者は無料です。 夏休みに入っているので 朝10時には満員?
の盛況・・です。 30分ほど 筋肉強化 ? の為に精を出しました。
奥様は カーブスへ毎日のように ご出勤 ! 夏負けしないように
この夏を 切り抜けたいものです。
 
最近 冥王星が話題になっています。富士山級の高山もあり 太陽系進化の
謎も分かるかも知れないと期待されています。更にNASAが1400光年離れた
所に 地球によく似た惑星を発見したそうです。水が液体で存在出来るかも・・
生命存在の可能性があるかも・・と言われています。 地球より15億年位
古い惑星で 人類の先輩がいるかも・・と期待されているそうです。夢が
ありますね。

今日は 長い間待っていた芙蓉と木槿を中心に載せます。 同じアオイ科で
ハイビスカスと同族 確かに似ています。 木槿は一月前から咲いていますが
芙蓉はどうやら開花の時が来たようです。 



芙蓉(ふよう) 芙蓉と言えば 八王子・紅葉台の住宅街を思い出します。


高知でも 群生しているところが 何カ所かあります。


酔芙蓉と呼ばれています。 芙蓉は 木槿とは花の付き方 葉のかたちが 違います。


木槿(むくげ) 色が違うだけで 花はソックリ です。






八重の木槿 


玉すだれ 今年初めて。


ヒオウギ




以前にも 紹介したのですが・・?


夾竹桃(きょうちくとう)


西洋朝顔


黄葉コスモス これから季節ですね。


セミの抜け殻。 忍野と違って 高知はセミがよく鳴いています。   

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

   鏡川の増水と 高知城の睡蓮。

2015年07月24日 | 自然 花 写真
         
          ( 高知城大手門横の堀に咲く 睡蓮。)   

昨日ひさし振りに 卓球を楽しみました。 実はヘロヘロ ? になりました。
2時間たっぷりですから 当然と言えますが 同じように卓球をした女性達は
全く疲れも見せず 元気に飛んだり はねたりしているのを見ると あぁー
年だなー・・と 思いましたね。年齢的には80才を上回る人たちもいるんです。

帰りに 高知城へ挨拶・・! やはり高知へ戻って 高知城でしょう・・!?
お堀に 睡蓮(すいれん)がさいていました。 泥水の中に 清らかな睡蓮・・、
英語では ウオーターリリー です。高知は今日も雨模様・・。 ひさし振りの
バイクも 小雨の中でした。 

もう土用に入り 昨日は大暑だったのに 蒸し暑くはあっても 夏の暑さでは
ありません。高校野球もこれでは可哀想・・です。 鏡川はやはり水量は増して
いますが 上流で調整しているので 土手を越えるようなことはありません。
今日は 土用の丑の日 !? 風物詩としてあっても 実感は湧きません・・。
クリスマスプレゼント、バレンタインデーのチョコと同じで ピンと来ません・・?



睡蓮は 水面近くに咲きます。 ハスは茎が長く 水面から離れて咲きます。








金糸梅(キンシバイ)。似た名前に 金糸雀  これは小鳥の カナリヤです。


松葉牡丹。 高知ではこの花を沢山植えています。 松葉菊はあまり見ません・・。


コルリス 年中ありますが 今小さな花が咲いています。


雨の中の木槿(むくげ)  同じく雨の中の芙蓉も見ましたが 明日お届けします。


川幅一杯に水が来ています・・。










最後は 高知城。 鳩が飛んでいますが 空は曇っていますね。 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 よさこい祭りと高知市内の花

2015年07月21日 | 自然 花 写真

      (今年も よさこいの季節が来ました!! )

2日間の 高知アシュラムに 参加してきました。
祈りと 聖書の静聴の時でした。 去年も参加しました。
充実した学びと交わりが与えられて 恵みの時でした。 


実はこの間に 私のパソコンが 不調になりました。
今は家内のパソコンでブログを作っていますが やはり
使い勝手が違い 写真の保管倉庫? から引っ張ることも
出来ず カメラの中にあった分だけで 今回お茶を濁します・・。

会場へ行く間に寄った はりまや橋の 紹介も入れます。
近くに よさこい踊りの博物館もあったので 寄ってみました。
8月も近づき 盛り上がってきているので PRの一助に
博物館の写真を 採録します。 無断使用ですが PRなので
お許しください・・。



( 我が家の近くも 演舞場になります。 スーパーの駐車場です。)
 


こんな風に 商店街の通りも 会場になります。


歩行者道路も 踊り場です・・。 地元に密着した祭りです。


アーケードの下で 冷房もきいて涼しい・・。


はりまや橋のアーケードでも・・。


広告の多い 中央公園の 中央演舞場。


はりまや橋


この後は いつもの夏の花。日日草(にちにちそう)


メランポジューム いずれも街中の道路沿いの花です。


紫紺野牡丹(しこんのぼたん) 色鮮やかですね。


アゲハチョウ。 前回評判がよかったので 再度。





高知アシュラム 祈りの時です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

  高知 夏の花 !!

2015年07月20日 | 自然 花 写真

        (  百日草の密を吸う 蝶々。 揚げ羽蝶 というのでしょうか? )


東京 関東辺りは梅雨明け! したそうですが 西にある高知は 
未だ雨、曇り 晴れが繰り返す すっきりしない お天気です。
それでも雨の合間に 色々出かけています。 

期待通り 夏の花が咲いています。 朝顔、 木槿(むくげ) 
白粉花 ハマユウ 藪カンゾウなど。コスモス 黄花コスモスまで
咲いています。 芙蓉はまだ見ていませんが もう間もなくでしょう!

今日から 高知アシュラムに参加してきます。一泊2日 高知市内です。
『 早朝の15分 あなたを変える 』 がキャッチコピー? です。
1日の初め イエス様を仰ぎ 主の御言葉を聴き 主に祈る礼拝の時です。
クリスチャンにとって 祈りは神に向き合い 聖書を通して 神の御心を
知る大切な時です。 祈りと学びの訓練 実践の場です。

私にとっては 今年で3回目になります。この2年間 早朝の30~45分
部屋の戸を閉めて 静かに祈り 聖書を読む時間を持って来ました。お蔭で
初めて 聖書通読が出来ました。 2年間で1回ですので 遅々とした歩み
ですが 難関? の旧約もようやく よみきることが出来ました。

今日も雨模様ですが 高知の夏の花をお届けします。街にはよさこい踊りの
ポスターも貼られて ムードも盛り上がってきています。 鏡川土手で見た
忍野より一足先の夏の花です。   


       

西洋朝顔


鬼百合


猩々草(しょうじょうそう)


藪カンゾウ 


ハマユウ


柳葉ルイラ草


芋根の星朝顔


大きな 紅葉葵(もみじあおい)


コスモスが一輪・・。 葉は広く 鏡川の土手に 茂っています。



百日草



白粉花(おしろいばな) 夕方から咲く花。


モントプレチア


よさこい祭りの 練習中・・。


蝶々の羽根は 色鮮やか・・!


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

  忍野と高知の花・・。

2015年07月18日 | 自然 花 写真

       ( いつも色鮮やかな 忍野のナスタチューム・・ )

台風一過 青空が出るものと期待しましたが 今回のゆっくり台風は 夕方までジトジト
梅雨のような雨が降り続きました。 外へ出ることもままならず 却って疲れました・・。

お蔭で今日掲載の写真が揃わず 忍野の写真と混ぜて お届けします。 でもそれはそれで
よいお天気のもと 輝くような写真も紹介出来て 本人は満足しております・・?

記録的な大雨となり 被害もそれなりだったようです。私と同年齢の男性が 水に足を取られた
のか 亡くなったというニュースは痛ましいです。自分では大丈夫!と思っていても 身体が
思うに任せず 予期せぬ結果になったのでは・・と  同情したくなるニュースです。
私の場合は 趣味で写真を撮りに行くので そこで事故を起こすと まわりに迷惑をかける
からと 厳しく注意されています。 そんな訳で 小降りになってもじっと我慢をしていて 
台風一過後の写真を撮れませんでした・・。 来週夏らしい写真をお届け出来る
のではないかと 考えています。 八王子や忍野でも結構雨が激しく降ったようです。
お見舞い申し上げます。 世の中3連休とか・・、梅雨明けも間近なようです。


岡まずは忍野の花たち。 虎の尾(おかとらのお) 野山の草原に自生しています。 


擬宝珠(ぎぼうし) 涼しげな花ですが 弱々しそうな感じでもあります。


宝珠とは 橋の欄干にある丸いものを指します。


サボテン系の花です。  

いつもは地面に張り付いています。そこからこんな花が咲くんですね・・!


姫百合だと思いますが・・。


立葵 青空にふさわしい花 ! 




アナベル 何度か紹介してきました。


ここから 高知で見た花です。臭木牡丹(くさぎぼたん)
  

松葉牡丹 風が強いので 薄い花びらは揺れていました。


紫御殿(むらさきごてん)  花としてはもう時期外れです・・。


金糸梅(きんしばい)  この花もそろそろ終わり・・。


墨田の花火 ? かと思います。 満開になったらもう一度 撮します。


黄色いカンナ


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

   忍野から新宿 そして高知へ・・!?

2015年07月17日 | 自然 花 写真

      ( 新宿の夕景 ビル群の向こうに 夕焼けです。)

無事 ? 高知へ着きました。昨朝 8時半頃でした。 
台風を心配しましたが 時々降る程度で 風もまだ穏やかでした。
忍野入り口から2時間半で新宿へ着きましたが 満席の車内 身動きが
出来ないので 少々つらかったですね。富士急ハイランドや河口湖駅から
乗る観光客(外人も多い)で車内は一杯になり さすが世界の観光地 ?
と思いました。 新宿はいつものように 多くの人々でごった返す感じ・・?
もうこの人並みの中をいくのが 恐い思いがします・・。すっかり田舎の人・・。

深夜バスも満席です。 例の高速道路で事故を起こした会社ですが 全く
関係ないみたい・・?  独立したシートで リクライニングも出来 
楽なのですが 既に尾てい骨が相当痛くなっていたので 身体を曲げて
寐る体制に・・? 仲々寝付かれず アルコールのお世話に・・。 弱く
なったものです。それでも深夜の1時から6時に鳴門に着く間は 寐たようで
徳島からは 明け行く空の景色を見ていました。一面緑が続く高速道路 吉野川に
接して 走って行きます。高知駅で奥様の出迎え モーニングをして 家に着きました。

室戸付近に上陸した台風11号、 夜中 うなりを上げていましたが 今(朝四時)は
静かです。 まだ外へは出ていませんが 被害がないことを願っています。土田さんには
お見舞いの電話有り難うございました。 



高速バスから見た新宿のビル群 ただただスゴイ・・ と圧倒されます。
 

四国徳島へ入って 高速道路から見る風景




吉野川です。


森の木々も風で 揺れていました。



高知に着いて最初に見たランタナ 七変化共言います。 色が様々に変わります。


百日紅(サルスベリ) 見たかった花の一つです。


カンナ  鏡川土手に沢山咲きますが その先触れ・・。


松葉牡丹  松葉菊は忍野でも沢山見ていましたが 松葉ボタンは初めて。


以前も載せたことはありますが・・?


アガパンサス この花も今年初めて。 


アベリア この花もウツギの種類「?」 和名は 花園つくばねうつぎ と言います。


ひさし振りに鏡川に行ってみました。 台風の来る前です。


波立つ芦の原  
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

   しばらく会えない富士山を・・!

2015年07月15日 | 自然 花 写真

       (  赤富士に 赤い雲・・  時に富士山はこんな装いも・・。)


国際的にはギリシャ問題  国内的には 猛暑の話題ですね。
今日いよいよ 高知へ戻ります。 今年は余り騒がれていない高知ですが
それでも蒸し暑さは 大変なのものらしく 家内は悲鳴を上げています・・。
全国では35℃を上回るところが 200を超え 30℃以上は500地域だとか?
梅雨明けも聞かない内に 猛暑で熱中症は困ったことです。 特に涼しいイメージの
北海道や新潟 秋田で 35℃を超えるとは まさに高温注意報・・ですね。
富士山麓の河口湖町でも 猛暑日の30℃に 達していたそうです。

私が着く16日朝からは 1日ずれたようですが 大型台風11号が高知を直撃
しそうです。 今年もエルニーニョ現象で海水温が高く 多くの台風が発生しそうで 
迷惑な話と思っています・ 異常高温は日本だけでなく ヨーロッパも40℃を
超える地域があるそうです。 話題になったギリシャでも35℃を超えているようで 
国民はふんだりけったりですね・・。 一応の合意で株価だけは 戻しているようですが 
ギリシャの人々はこれからしばらく我慢の時代ですね。過去の栄光やプライドを無くして
ほしくないなー とひそかに思っています。

そんな中で 高速道路で深夜バスが大型ダンプに突っ込む? 事故がありましたね。
幸い命に別状はないようですが 私も今夜 同じ会社のバスに乗る予定?? なので 
ちょっと ヒヤッとしました。しかも台風にお出迎え ?とは 日頃の行がも影響して
いるのかと??  ただただ無事の到着を 願うばかりです・・!? 

しばらく見られない富士山の特集です。





黄金の夕焼け










パインパークからの富士山です。


ミニゴルフ


月見草  富士に月見草が似合う・・と言いますので・・。


農鳥ではないですが 大きな鳶のような 残雪です。


赤とんぼも 多く見られます。 秋近し・・ なのでしょうか・・?


少し 大きな画面で 印象を残したい・・と思います。 夏山の富士山。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

  未だ 梅雨の中  きのこが育ちます。

2015年07月13日 | 自然 花 写真

( きのこは 植物と異なり 菌類。胞子を作り 増えていきます。 )


雨の多さをぼやいたのが 功を奏した?のか その後富士五湖周辺は夏日に
なりました。甲府は盆地なので暑く 真夏日です。驚くのは北海道あたりで
30℃を超えていることです。 京都も佐賀 群馬などと揃って 猛暑日の
ようです。急に熱中症が騒がれ始めた気がします。 高齢者は要注意です。

ひさし振りに晴れた土曜日 富士山麓で森林浴です。 湿気が多かったせいか
きのこを沢山見ました。 多分ほとんど全部毒だと思いますが 見る分には
きれい ?です。 店にもマイタケ シメジ 生しいたけなどキノコ類がよく
見られます。 ラーメンなどに入れて食べています。

いよいよ帰高が近づきました。暑くなってから 猛暑 猛湿?の高知へ戻る
のも変ですが よさこい踊りもあり 高知アシュラムや 今治での全国聖会も
あるので 勇んで 帰ります??  高知にはプールもあり 卓球もありで
暑さに負けない身体つくりに いそしもうと思っています・・。



色々なきのこ 名前まで手が回りません・・?


きのこの語源は 木の子 ?  でも正解ではありません。


菌類は 生態系のサイクルの中で 分解という重要な要素を担っています。








走る人 森の中を走る若者達 !  これも森林浴 ?


ヘビイチゴ ?  赤い実が緑の中に 目立ちます。


その花 ?


アヤメ  草の茂みから 長い茎が出て 孤独に咲いていました。


キリンソウ   散策公園で栽培されているので 毎年見ることが出来ます。


コスモス もうコスモスと驚きますが 結構花の時期は長く 7月から12月まで。


アザミ この花も6月から見られるようですが 私にとっては初めて。 新鮮です。


富士山。 飛んでいる鳥の姿 見て頂けますか ? 


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

  晴れた1日 山中湖を一周、 紅富士で湯ったり !

2015年07月11日 | 自然 花 写真

      (  静かな山中湖。 折角の青空ですが 入道雲に 富士山は隠れていました・・。)


一転 昨日は晴れました。富士山は残念ながら 連日の雨の湿気のせいで 雲がたち
入道雲で覆われる状態で見えません。 新聞によると 世界の気候は エルニーニョ
現象で 赤道辺りの海水温度が上がり 水蒸気が雲となって 台風の発生を多くして
いるそうです。 太平洋高気圧の張り出しが弱く 梅雨前線が長く停滞し 仲々梅雨が
明けない状況です。海水温度が上がるのは やはり地球温暖化のせいのようです。 

ひさし振りに山中湖へ行ってみました。グルッと湖を一周しました。
今年初めて 真夏日になりました・・? ツーリング日和  気持ちいいですね。
青い空 白い雲 深い木々の緑 太陽の光が自然を一層 彩りを豊かにしています。
ついでに近くの紅富士温泉の露天風呂でのんびりしました。朝湯の快適さを味わいました。
午前中は あまり混まず ゆっくり出来るのです。意外に若い人々もいて 何をしている
人だろう・・? と考えてしまいました。ギリシャの若者のうち 半数が失業者という
ニュースを思いだしていました。 

ギリシャはよく行きました。 ガイドさんが親切だったので よく覚えていますが 今時
観光客も減っているようで 困っているのでは・・と 同情したくなります。そういえば
ちょっと前のエジプトも テロがあって観光客が減った時とガイドさんが嘆いていました。

観光は平和産業で 多くの分野に恩恵があります。それで飯を食っている人々が多くいる
ということです。ちょっとした政治・経済・社会事情で 観光客が激減するのでは やり
きれないことでしょう。・・。 日本の場合は 地震や噴火の自然事情が問題ですね・・。




人字草(じんじそう) 珍しく岩の隙間に見つけました。 人という字に 確かに似ています。


蛍袋(ほたるぶくろ) 今が盛りで あちこちで見ます。 蛍の季節まで咲いているのでしょうか?


擬宝珠(ぎぼうし) 普段見る下向きのさりげない花です。


糊空木 のりうつぎだと思います。 額あじさいに少し似ています。




栗の花 最盛期は色が真っ白ですが すこし熟して ? きた感じ。



藪カンゾウ 高原で見る花ですが オレンジ色が素敵です。


百合  ユリも今の季節ですが 園芸品種も多く 名前も難しい・・。




立葵(たちあおい) 柔らかい花びらです。


突抜忍冬(つきぬきにんどう) 名前が難しい。 スイカズラにも似ています。


鳶が 青い空に弧を描く。 ひさし振りに見る風景です。


山中湖の上に 白い雲。 これでは富士山ま隠れます・・。 よい週末を !


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

  霞んだ富士山と 月見草 !

2015年07月10日 | 自然 花 写真

            (  雨が続く中で 時折富士山が現れます・・。 )


七夕も 雨の中で終わり 小暑も過ぎて行きました。 全く暑いというイメージは
ここ2~3週間 ありませんね。電気ごたつはまだ使用中・・。 夏日 真夏日という
言葉も聞きません。 高知からは蒸し暑い! と言ってきますが 私のイメージには
入ってきません・・。(九州佐賀で 今年初めての猛暑日というニュースがありました。) 

梅雨明けした沖縄の天気を うらやましく思っていたら 台風9号が来て 昨日 今日
大雨だとか・・? 帰高(高知へ戻ること)の15日頃には台風11号が 来るかも・・と
言うことです。 この長雨は野菜の成長に影響を与えるでしょう。山開きした富士山も
登山者が少ないそうです。任意の登山料も 去年より40%減とか・・? 私もスバルラインを
交通規制の前に行こうと思っていたのに 1日もまともな日がなく( 曇りでも富士山が
見えない・・とか・) 機会を失ってしまいました。 残念なことです。

入ってくるニュースも悪い話しばかりで 家にいるストレスもあって 心身の健康に
よくありません。 動物園の熊のように 狭い室内を歩きまわるのも TV体操も
片足立ち運動を繰り返すのも どこか無気力になりますね。 多分皆さんもストレスが
溜まっていることでしょう。 今元気なのは 紫陽花くらい・・ですが 月見草が咲きだし
彩りを添えてくれます。

雨の合間 曇天でも 靄(モヤ)の中でも 帰り雨に降られてても 頑張って撮った ?
霞む富士山と 月見草たちを お届けします。





残雪が 鳥が飛んでるように見えます。 


額あじさい。 初めてしっかりした額紫陽花を 撮った感じです。




アナベル これからもっと白くなります。




桔梗 もう6月から咲いている 秋の七草の一つ。


先日乗せた 園芸品種の カンパネラの種類ですね・・。


月見草 待宵草とも。 私は宵待草と習いました。


この花を見ると 秋を感じたりするのですが・・?


ルピナス


ルピナスの種も 並行して出来ています。





忍野の牧場の馬。 柵の外の伸びた草を食んでいます。 


夕刻 かすむ富士山に 山小屋の灯りが見えます。 夕暮れのせいか ピンぼけになってしまいました・・。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

   七夕。   葉っぱのフレディー 2

2015年07月08日 | 自然 花 写真

        ( 八王子駅の七夕の飾り  こんなに雨が多いと デートもままならないですね・・)

葉っぱのフレディー  続きです。

引っ越すというのは 死ぬこと ? 僕恐いよー フレディーは言いました。 その通りだ! と ダニエルは答えました。
考えてごらん 世界は変化しているんだ 変わらないものは ひとつもないんだ・・。春が来て生まれ 夏が来て大きくなり 
秋になって美しく紅葉した。変化するのは自然なんだ・・。 君は春から夏になるとき 恐かったかい? そう聞いてフレディーは
少し安心しました。この木も死ぬの? いつかは死ぬさ、 でもいのちは永遠に生きているのだよ! ダニエルは答えました。
僕生まれて来て よかったの? フレディーは尋ねました。 ダニエルは深くうなずきました。 

ぼくらは春から冬までの間 ほんとうによく働いたし よく遊んだね ! まわりに月や太陽がいた! 雨や風もいた。
人間に木陰を作ったり 秋には紅葉して 皆の目を楽しませた。それはどんなに楽しかったことだろう、 どんなに幸せ
だったことだろう。 その日の夕暮れ 金色の光の中を ダニエルは枝を離れていきました。 『さようならフレディー。』 
ダニエルは ほほえみを浮かべ ゆっくり いなくなりました。    
フレディーはひとりになりました。次の朝は雪でした。 フレディーは自分が色あせて枯れてきたと思いました。 
冷たい雪が重く感じられます。 明け方 フレディーは迎えに来た風にのって 枝を離れました。痛くも こわくも
ありません。空中にしばらく舞って それからそっと地面に下りていきました。 その時 はじめてフレディーは 
木の全体の姿を見ました。 なんてがっしりした たくましい木なのでしょう・・。
ダニエルから聞いた いのちという言葉を思い出しました。 永遠に生きているのだ ということでした。

フレディーの下りたところは雪の上です。やわらかく 意外とあたたかでした。フレディーは目を閉じ 眠りに入りました。 
春になって枯れ葉のフレディーは水にまじり 土に溶け込んで 木を育てる力になるのです。“いのち”は目に見えない所で 
新しい葉っぱを生み出そうと準備をしています。 大自然はいのちを変化させ続けています。 
また 新しい春がめぐってきました。  (終わり)




菜の花  花の都公園の農地に咲く 時期外れのアブラナ。




ポピー  この花も春ですが 何か意図があるのでしょうか?






花菱草 ?  花の都公園の広い農地一杯に咲いています。
 

この真っ白い花の群生は 霞草(かすみそう)でした。




雨の中 ツバメも一休み !?


柳らん でしょうね・・。




6月から咲いている桔梗


クレマチス  ちらほら見るようになりました。


さつき 色々な色がありますが・・。 もうそろそろ終わりですね・・。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする