ジミーの自然ブログ (Jimmy's Nature blog )

花の美しさ 自然の素晴らしさを 伝えたい。 

 牧野植物園へ行って来ました。 温室のラン中心です。

2022年01月29日 | 自然 花 写真

      

  (  牧野植物園の温室 入り口です。 ランの展示をやっていました。 )

 

高知も三桁感染者が当たり前になって来ました。全国的には8万人。 イギリス並み ?  私なども 外出すると風当たりが

強いですが 極々健康的、安全な所しか行っておりません。主に自然の中です。 ランチも12時前か1時過ぎ それも空いている

店を狙います。勿論黙食です。高知県では会食4人以下 2時間以内が原則です。再び市内は空っ風が吹き抜けています・・。

お店は換気 消毒 距離をとるなど精一杯の努力をしています。夜の様子は分かりませんが 飲食店の窮状は 察して余り有ります。

 

コロナワクチンのブースター接種は2月10日になりました。やはり昨年6月から8ヶ月後です。高知市の努力で 5日程早まり

ましたが 家内は更に遅くなります。全国的にオミクロン株の実行再生産数は約1.5で 感染者1人が1.5人に感染させているという

ことで どんどん感染者が増えています。今後高齢者に感染者 重症者に広まりそうです。ピークは2月中頃のようで あと1ヶ月

早ければ・・という気持ちです。 ワクチンまで自衛 自粛して 感染が収まるのを待つしかないようです・・。

 

ジャズ『 On the sunny side of the street 』  が話題になっています。この曲は今から90年も前の曲で 戦前のアメリカの唄。

『 カムカムエヴリバディ 』 という朝ドラで火曜日も流れていた。『 心配事は玄関先に置いて コートと帽子をかぶり 陽の

当たる道へ 出てみよう・・・。』  朝のドラマには ひなた(日向)という子が 第三部に登場するそうだ。 戦前 戦後の

昭和が描かれていて 興味深いです。 

 

私も若い頃 と言っても20代後半 真面目に3年間NHKの英会話を聞いた。それから本場のイギリスへ行った。 ジミーという

ニックネームはその頃から始まった と以前書いた。それはどうでもよいことだが  このドラマを聞いていて どこか懐かしい。

私の人生でも 陽の当たる道に憧れて ロンドンに行った。1月初めで 氷雨が降るような寒い夕方 石畳を日本酒のお土産を持ち

ながら 歩いた記憶がしっかり残っている。 あれからもう50年になる・・。

 

人間何故か昔話をするようになると 老化 認知症が進んでいると言われる。現在の記憶が薄れ 未来が少なくなり 過去ばかりが

頭をよぎるようになる。最近自動車学校で 認知症の検査を受けた。90点で 『 記憶力 判断力に問題はありません !』 と

結果が来た。ほっとする半面 本人は 最近とみに新しい記憶が薄れているのに悩んでいます。ゴルフの打つ順番をすぐ忘れる ! 

何かをしようと思って 立ち上がった瞬間に もう何をするのか・・ 忘れています。今日もこんな雑事を書く積もりでは無かった

のですが・・・?  高齢者にとっては 時々こんな『 認知症テスト 』 は有意義ですね・・。 

 

 

ランの花を見ると タイを思い出します。 タイ航空のトレードマークは 印象的でした。 

私はランの花については ほとんど無知で 名前など覚えられません。

温室の花は どうも人工的で・・。 でも今花屋さんに出回っているのは ほとんど温室育ちですね。

ただ熱帯的な原色の花は 好きです。 ドキッとします・・。

         

      アンセリューム。 この花はハワイで沢山見たので 覚えています。

タイ航空のマークは この花をイメージしたものですね・・?

牧野植物園の温室は結構広く 亜熱帯のジャングル ? を 思わせます。

牧野植物園。 琉球寒緋桜(りゅうきゅうかんひざくら) この木は満開を迎えています。

空がどんよりなのが 残念です。メジロも来ていませんでした。 もう一度来たいですね。

名前の通り 沖縄で1月末から咲きます。 花が下を向いているのが 少々残念・・。

牧野植物園のロウバイ。

黄梅(おうばい)も咲き出しました。

地面に近く咲く 梅花黄蓮(ばいかおうれん)。 似ている花に 二輪草があります。

見頃を迎えていました。 ブログでも何回か紹介していますが 今が一番 ! 

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

  早くも 満開に近い梅の木もあります。 

2022年01月26日 | 自然 花 写真

( 冷たい雨の中でも 可憐に咲いている紅梅。 晴れている日に又来たい・・。)

 

全国的にも一日のコロナ感染者数が6万人を超えました。高知でも過去最多の142名となりました。全国でも2桁に留まっている

のは徳島県1県です。遂に高知龍馬マラソンも中止です。話題になっていた 青山大学の選手も参加を予定していたのに 大変残念です。

歯止めがかからないコロナ禍、検査パッケージの不足、十分な医療体制が確保出来ない、ボランティアの安全を確保出来ない等の

理由で2年連続 中止となりました。 

 

高知は1月11日に7人だったのに もう三桁です。恐ろしい感染力です。幾ら重症化しにくいと言っても 徐々に重症者は増え 

病院は逼迫するでしょう。例え軽症でも 熱 咳 喉の痛み だるさは人々を苦しめると思います。周りも濃厚接触者となり 心配は

増えます。世の中も色々支障が出ます。 先ずは人が集まることが出来ず 交わりも少なくなるでしょう。私なども自粛が要求され 

例え牧野植物園のような自然も中でも 遠慮しながら行くことになります。

 

高知新聞のオピニオンという欄に 京大の山極寿一先生が 文章を寄せています。 『 人間の社会を運営するには 『 3つの自由 』

が必要だ。 動く自由、集まる自由、対話する自由である。 人間以外の動物には この自由がない。』  長年ゴリラを研究されている

先生は 『 ゴリラは動く範囲は限られ 群れを離れられない。言葉を持たないから 伝える情報も限られる。 人間は日々動き回り 

言葉で対話をし、様々な情報を得て 新たな気づきも生まれる、未来へのイメージも湧き、自分の歩み道を修正もできる・・。』

人間の素晴らしい点ですが 今はその自由が奪われてきています。残念なことです。

 

私が見ていても 喫茶店で多くの高齢者が集まり お喋りをしています。 マスクをしていても 我先に喋っています。 このオミクロン

株が 急感染している中でも、その習慣は止まりません。 私も批判的に書いてますが これは人間の本能というか 極めて優れた

特性なのでしょう・・? 色々な所 喫茶店 居酒屋 市場でも人々は会話をし 交わりを深くし 社会に必要なことを学んでいます。

 

コロナ禍が始まって既に2年。未だ世界はコロナ禍で大きく振り回され 終息するどころか『 ステルス 』 とかいう新種が出て

いるそうな・・。これでは2月にはピークアウトする・・という期待も難しそうです。 気をつけてお過ごし下さい。

 

 

高知市内 あちおこちで梅が咲き出しています。 まだ1月なのに・・、 早いですね。

普通 梅は2月ですね。 去年は25日でしたが すこしづつ早くなっている感じはあります。 

ただ 川縁に植えられている梅の木も 咲くのが早いの 遅いのが あるようです。

梅一輪の温かさ・・と言いますが こんな風に咲いていると 確かに暖かく感じます。

もう満開に近いです。お城の梅林にも時々行きますが やはり2月が見頃でしょう。

少ないですが 白梅も咲き出しています。

枯れている感じですが 藤袴(ふじばかま)です。冬の実りです。秋には小紫でした。

珍しいですが 百合(ゆり)の木です。春にはうちわのような葉がでます。 

鉢植えですが 百合の花ですね。 まるで季節感はないですが・・。

どうやら こぶしのつぼみです。春の準備をしています。

八重の水仙。 

金盞花(きんせんか)です。公園に植えられていました。

つわぶき もう種になっているのが多いですが まだきれいに咲いていました。遅咲きです。

前回 予告編としましたが 三椏(みつまた) 意外に花の進行は遅く まだ一輪? でした。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

   古木 雲竜梅(うんりゅうばい)が 咲き出した !!

2022年01月22日 | 自然 花 写真

(高知城の梅林 いつも早咲きする 『 雲竜梅 』 が今年も 咲き出しました。)

 

大寒はやはり寒かった。バイクで走っていてものど元に来る風は冷たかった。高知市内は雪となることはありませんが 早朝や

夕暮れ時は結構冷えて来る。北国の寒さを思えば贅沢はいえませんが コロナ禍を恐れる高齢者には  やはり堪える寒さです。

こちらでは 『 ヒヤイ ! 』 と言います。

 

PCR検査は3日かもかかりましたが 結果は陰性でした !! さすがにメールを見る時は緊張しましたが 症状も全く無いし 

奥様も抗原検査で陰性だったので 大丈夫 !という思いで結果を見ました。 高知市内各所で無料の検査を受けられるように

なって一先ずホッとしています。 感謝です。 九州に大きめの地震がありました。夜中高知でも揺れましたが 大丈夫でした !


 
今日は南国高知から 梅の花をお届けします。いつも早咲きの 『 雲龍梅 』 です。非常に残念だったのは。 梅林の梅が

何本か切られていることでした。 何か防災工事が理由らしいですが。 他でも あちこちの公園などで伐採されています。。 管理が

大変なのが 理由のようですが、うーん、あまりにも無残だと思います。 これが管理あるいは開発というのであれば、人間のおごり

としか思えないです・・。

 

高知新聞に 『 14歳の君へ 』 という欄があります。いろんな専門家が若い人たちへアドバイスをしています。の年齢からは

遠く離れた14才の子供たちに 『 なぜ ? 』 と考えると面白くなる! と先生は言います。

 

『 何故?と考えると、世の中の色々なことが興味が湧いてくる面白くなる。 カルガモの親子で行列をして動くのは 何故か? 

それは動物には刷り込みという行動があり 親に付いて行くと安心だから・・。しかし人間は好奇心があるから 幼稚園児が散歩の

列からはぐれたりする。 自分の考えで動くことは、ある意味大事なんです!?  日本では 猫は魚がが好き とされています。 

しかしインドではカレー、イタリアではパスタが好きだと言われている。 猫が固有に魚が好き ! という訳ではないのです・・。

昔から人があげた残り物を食べる習慣があるだけなんです・・。 そんなことに興味を持つと。理科が楽しくなる・・』と 先生は

言います。

 

この授業を聞いた若い人たちは、 『 自分は暗記は得意だが、探究心がなかった。深く掘り下げてこなかった。何故!と考える

ことが 面白いと分かったので もっと勉強を楽しめるようになりたい。』  とか 『 なぜ?と考えると、面白いのはすべてに

通じる。 プロ野球で活躍した野村克也さんも大切だと本に書いていた。なぜ失敗したかと考えて成長したという。 僕も探求を

深めたい。 』 と書いていました。 

 

野村克也氏は 『 勝ちに不思議あり。負けに不思議なし 』 と言ってます。負けるだけの理由があります。それを探究すれば、

それを克服して強くなれる・・ と言ってました。私も未だ好奇心はあります。 探究心ほどのエネルギーはどうかと思いますが 

若者に倣って 自然について 環境について考えていきたい と思っています。

 

去年は2週間程遅かったが 今年は例年並み ? 勿論 うんりゅうばいは早咲き種です。

雲竜梅は 枝がクネクネ竜のように 曲がっているので こんな名前がついたようです。

ただ一昨年は 既に1月中旬に 紅白の梅が咲きだしていました。

ちなみに 2020年 コロナの年 1月15日付けの紅梅です。

これは木瓜(ぼけ)の花です。中まで入れず 少しボケーと撮れています・・? 

少し見づらいかも知れません。朽ちそうな古木の先にも しっかりつぼみが付いています。

まだ固いつぼみの銘木 枝垂れ梅。 今年はコロナや防災工事の為 後ろの詰門の開放は無いそうです。

ついでに梅林のソバにある大木の根っこ。土が流され 根が向きだし。でも根張りづよい・・!?

高知図書館オーテピアの玄関の生け花。 中心はグロリオーサ。高知の特産品です。

夕方5時25分 高知では日没です。西の空は夕焼けに染まりますが・・、 

見ようで フェニックス 火の鳥のようにも 見えます。

下を流れる鏡川も赤く染まります。 1月元旦からは もう15分も日の入りが遅くなっています。

18日 満月でした。 月の満ち欠けも 面白い現象ですね・・。

これは予告編 ?  鏡川の土手の三椏(ミツマタ)も 最初の花を付けていました・・。 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

  梅が咲きだした !  オミクロン株 急拡大!!

2022年01月19日 | 自然 花 写真

( 早くも梅が咲きました ! 夜間は0℃前後ですが 昼間は10~15℃程あります。)

昨年は25日 一昨年は2月に入ってからでした。 明日は大寒 春は近い !?

 

余りにも急激な感染拡大です。第5波をあっという間(2週間)に超えました。全国で3万2千人という。大都市中心に又まん延

防止措置 そして緊急事態宣言でしょう・・。12月は感染ゼロ県が多くあったのに 今は全ての県で二桁~4桁感染、大都市は

感染者が千名規模になっています。今年に入って急拡大です。年末年始の人流が影響したのでしょう。早い収束を言う専門家も

います。 重症化は少ないとも言いますが軽症でも結構つらい症状とも聞きます。沖縄など既に病院逼迫が伝えられています。死者も

確実に出ています。

 

私も今日PCR検査を受けます。特に症状はありませんが基礎疾患もあるので チャンスだと思って受けることにしました。三回目の

ワクチン接種は2月に入ってからになります。

 

今はエッセンシャルワーカーの感染から病院 施設の運営が困難になってきています。病床使用率が まん延防止措置などの基準と

言うが ベッドがあっても医師 看護士 技師さん達が居ないと病院はまわらない。高齢者施設も同じ。軽症者が多いと言われるが 

実際感染した人々の話しでは 仲々身体的にも厳しいし 生活不安が一挙に出て来る。 又もやコロナ禍 ! うんざりですね・・。:

 

冬期オリンピックが来月 中国の春節も間近。 2年前のコロナ禍の始まりを思い出す。中国は強行にコロナウイルスを抑え込もうと

している。世界では3億を超え 死者は550万を超えている。100年前のスペイン風邪ほどではないが この数字は決して小さく

ない。

 

南半球のトンガで大きな海底火山の噴火があった。8000kmも離れている日本にも『津波 ? 』があった。津波より早く海面上昇が

起こったという。空気の振動 気圧の変化が指摘されている。気象庁も慌ててようだ。今までに無い津波だったから・・。高知県室戸で

船が沈没したり 行方不明になっている・・。何故・・?かと思う。

 

地球は一つだということ。北半球も南半球も関係なく 8000kmも音速以上のスピードで影響が来る。一方で海底ケーブルが切れて 

通信が出来ず 被災の状況が分からないという。人類の英知も自然の威力に吹っ飛んだ感じだ。トンガ王国では10万の人口で8万人が

被災しているらしい。地球的には100億トンのマグマを放出 冷夏が心配されるという。火山の崩壊 沈没によるカルデラも心配される

ようだ。 既に陸地が消えてしまった航空写真も送られている。 自然の脅威 私たちは為す術も無い・・。

 

先日は早咲きの桜でした。早咲きとは言え 1月から梅 桜を見られるのはうれしい !?

梅の香りまでは届きませんが つぼみから大きく白い花が膨らんでいる様子は素晴らしいです。

ロウバイはもっと早咲き、12月から咲いています。香りもよく 冬には有り難い花です。

蝋細工のように 咲きますが これも 寒さから身を守る手段ですね・・?

高知も南国で温暖ですが やはり冬です。木の葉は全て落ち 野鳩など寒そうにしています。

北国では 大雪が報じられている中 こんなに水仙が咲き揃うのは うれしいことです。

水仙属で ペーパーホワイト です。 以前 房咲水仙(ふさざきすいせん) と書きました。小振りですね。

雌待宵草(めまつよいぐさ) これはどう考えればいいのか ? 夏から秋の花が咲いていました。

コミヤマカタバミかも知れません。これは春に咲く花で これも又季節外れ。

藪椿(やぶつばき) 典型的な冬の花。 これから開いて行きますが すぐ汚れが出て来ます。

蘇鉄(そてつ)。 亜熱帯の植物。 夏花が咲き 今は赤い実も見えるのもあります。

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

    大雪とコロナ禍 どちらも迷惑ですが 超えなくてはならない試練です。

2022年01月15日 | 自然 花 写真

(   昨年末の富士吉田から見た富士山。 頂いた年賀状からのコピーなので 写りが悪いですが・・。)

 

本当に垂直的に オミクロン株の感染が日本国中に広まっています。 恵じいさんのコメントのように 長野県も大雪とコロナ禍で

大変な状態ですね。 四国も愛媛で100名を上回る感染者が出て 高知も来週にはそうなるのでは・・と心配しています。

 

将棋王将戦 静岡の掛川城で第一局が行われました。ローカルな話しで恐縮ですが  高知城はこの掛川城をモデルに400年前に

造られた。何故 ? 関ヶ原の戦いで功を上げた掛川城の城主だった山内一豊が6万石から24万石に大幅アップされて土佐に入国 

新城建設に着手。自分の住んだ掛川城をモデルにしたので天守閣などソックリ ! もう一つハワイのマキキ教会は高知出身の奥村

多喜衛が高知城に似せて造ったので 世界に3つ似た城があります。そんな訳で藤井聡大君(19才)は王将戦第一局を見事 勝利!!

楽しみです。

 

私が信頼している環境活動家にアル・ゴア氏がいます。パリ協定成立にも大変努力しました。彼が15年前 2006年に出した本

 『 不都合な真実 』のカバーの帯に 「 あなたにもすぐできる10の事 」 というのがありました。

 

1 省エネルギー型の製品や電球(LED)に交換しましょう。
2 停車中はエンジンを切り、エアーエコドライブにしましょう。
3 リサイクル製品を積極的に利用しましょう。
4 タイヤの空気圧をチェックしましょう。 (低いとガソリン消費が高い ?)
5 細めに蛇口を閉めましょう。
6 過剰包装 レジ袋を断りましょう。買い物はリサイクルエコバッグを使いましょう。
7 エアコンの設定温度を変えて、冷暖房のエネルギー削減をしましょう。
8 たくさんの木を植えましょう。
9 環境危機について もっと学びましょう。
10 映画、『不都合な真実』を見て、地球の危機について知り 友達に進めましょう。

 

これらは比較的簡単にできることです。 私もアマゾンで 映画 『 不都合な真実2 』を見ました。2017年の作品です。

異常気象 異常災害が各地で起こっています。今年もサンマの水揚げが3年連続減少。18年比8割減という厳しさ。地球温暖化に

伴う海流の変化や 外国漁船のの増加も指摘されている。鮭の漁獲量も最盛期の半分以下で海水温の上昇や日本に回遊して来る前に 

捕獲されることも原因らしい。 これらはほんの一例です。 


気象庁のまとめでは日本の年平均気温が毎年最高値を更新している。特に去年はここ30年の平均気温より0.65℃上昇している。 

高知県では30年前に比べ 約2℃上がっている。気象庁は地球温暖化や ここ数十年規模で繰り返される自然変動の影響を指摘

している。世界の平均気温も平年差で0.22℃上昇している。降水量も太平洋側で多く 大阪市も平均値の1.5倍の2000mmを超えて

過去最高。高知県では昨年は3121mmだった。

 

 

 

今の季節ならではの 山茶花(サザンカ)です。

どうしてこんな白い色が出るのか・・、 自然の創造力に脱帽です。

ロウバイです。甘い香りがします。水仙も群生して咲くと 香りが伝わってきます。

枇杷(ビワ)の花です。そう目立ちませんが 来年5月が楽しみです。

1月に入っても 静かに咲いています。ここ数日風が強く 寒いですが 関係ないようです。

鏡川で時々見る 鵜(う)です。

首が長く くちばしが鋭いです。鵜が留まっているところは 水量を調節する電動の突堤?です。

南天の紅葉と赤い実です。大きな南天は迫力があります。

 

いつもこの時期に咲く 早咲きの桜。今年も咲き出しました。

目では分かりませんが この日は風が強く 寒い1日でした。 東北 北海道は荒天でした。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

    アラスカ  自然派カメラマンが語る温暖化。

2022年01月12日 | 自然 花 写真

(キバナアマ(黄花亜麻)  1月の牧野植物園でいつも見ることが出来ます。 )

 

NHK NEWS WEBでアラスカに魅せられ 生涯の撮影場所としているカメラマンの話しが出ていました。写真家 松本紀生さん

です。 アラスカの大学に進学し、独学で写真を学び。それから25年以上、アラスカ一筋で撮影を続けてきました。

 

「 地球温暖化の影響を感じる場面に至る所で遭遇し始めました。僕は冬の間、氷河の上でずっとキャンプを続けていますけど、

大好きだった氷河はもう二度と行くことができないんですよ。夏の高温のせいで、溶けてボコボコになってしまって飛行機が着陸

できないんですよね。」

 

「 15年ほど前から、その手つかずのアラスカの自然に異変が生じていることに気づき始めました。氷河が溶けて大きな穴が出来て

きたのです。地球温暖化の影響だとみられます。」

 

「 海が凍らなくなったせいで海岸線の浸食が進んでいっているんです。そのせいで海沿いの家が崩れてしまいました。地下に

あった永久凍土が溶けていっていることも影響していると考えられています。 この人たちは何にも悪い事をしてないんですよ。

逆なんです。 自然と調和をして自然の恵みで自分たちは生かされてるっていうのをよく知ってる人たちなんで、自然を守って

生きてきた人たちなんですよ。その人たちが今は自然に牙をむかれて 生活が脅かされてる。それはじゃあ誰のせいかと言うと、

言ってしまえば僕らのせいなんです」

 

「自分の事を棚に上げて他の人に『考えて行動しましょうね』と言うのはちょっと違うなと思ってたんですよ。例えば僕がグレタ・

トゥーンベリさんみたいに 『移動するときは船に乗る』みたいな本当に地球に対してクリーンな生き方をしている人間であれば、

自信を持って温暖化のことを皆さんに語りかけられますし、それにふさわしい人間だと思えると思います。でも僕はそんな人間じゃ

ないんです。普通にパソコン使うし、車運転するし、飛行機にも乗るし。そんな人間に温暖化について他の人に語りかける資格は

ないっていう思いが 強かったんですよね・・」

 

文明的な暮らしを続ける自分に、いったい何ができるのか」「自分が温暖化について『地球を守ろう』みたいに言う資格はないって、

もちろん今も思ってますよ。思ってますけど、でも もうそんなナイーブなことを言ってる状況ではないっていう気持ちの方が強いん

です。 それぐらいアラスカが危機的な状況だっていうことなんです。今何かしないと本当に手遅れになります」

 

        ※ 『 松本紀生オフイッシャルサイト 』 をご覧ください。
                  

 

11月から3月 花の少ない季節に ひときわ鮮やかに咲いています。

菊科キオンのようにも。ただそれは夏の花 ?

フサザキスイセン。 

      

       日本スイセンと カタバミ(オキザリス)の種類。

前回も載せましたが 評判が良かったので・・再録。 牧野植物園以外は見ませんが・・。

マウンティン・マリーゴールドのようです。

磯菊(イソギク) 海岸沿いに多いので・・。  

ストック 又は アラセイトウ。 温暖な地域で2,3月に咲きます。 

メマツヨイグサ( 雌待宵草 ) 少し季節外れですが 一輪だけ咲いていました。

台湾楓が未だ残っていました・・。

キンカンは長持ちしています。 

これは冬ミカンです。 今が食べ頃です。

ピラカンサ。 鏡川のピラカンサは今年実が少なく ガッカリしてましたが・・。

教会の近くの小公園に スイセンがきれいに咲いていました。

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

   高知は 早朝は2~3℃ですが 昼前には10~15℃になります。

2022年01月08日 | 自然 花 写真

( グランドゴルフも今年のスタート。 94才のHさんが トロフイーを獲得 !! )

 

外国でコロナ(オミクロン株)感染が急激に強まっていたので いづれ日本でも・・と思っていた。空港の水際で感染者が多く

見つかっていた。そして米軍基地(沖縄 岩国 横須賀 横田等)での感染。沖縄は異常です。東京は7日922人で1週間前の

11倍・・? あっという間に無感染県はゼロになった。私は第5波でもこのデータを注目していた。もう第6波に入ったようです。

空港検疫であれ 基地であれ これは人が運んだ結果です。マスクをして 三密を避け 手洗い消毒を励行している日本でさえ 

こんなに急拡大をしている。 オミクロン株恐るべし・・です。

 

ある意味こうなるのは分かっていました。早くも病院体制の逼迫が心配されている。キーワーカーと呼ばれる病院や公共施設 運輸

などで感染者が増え 通常業務が滞る心配が出ている。 ただ重症化は少ない。でも高齢者や基礎疾患のある人が重症化するかも

知れない。又自宅療養が増えてくる。それが新たな感染を生む。インフルエンザ並になれば そう心配いらない・・という声もある。 

頼りのワクチンも2月以降。私もこの1月で6ヶ月が過ぎた。相変わらずの政府の後手後手が気になる。 前倒しを渋る裏に10万円

給付金の手間が有るのではと思う。混乱や不満を抑え 参院選への悪影響を避けたいという思いも・・と考えてしまう。 元山梨県民

としては 堀内ワクチン大臣に頑張って貰いたいのだが 影が薄いですね・・。

 

前回のブログはで 正月らしからぬことを書きました。グレタ・トゥンベリさんの真剣さに多分に影響されています。でもお正月の

新聞には 『 環境危機 未来どう探る 』『 熱波拡大 深まる危機 』 など 私以上に危機をあおる?見出しが出ていました。

IPCC(国連気候変動に関する政府間パネル)は これまでの予測よりも10年早い2021-2040年に世界の平均気温上昇が産業革命以前から

1.5度以上に達するとの新たな予測を発表した。すでに昨年も国内外で異常気象が観測されているが、今後も全世界で熱波の増加や

温暖化が長期化し、豪雨や干ばつなどの災害、海面上昇などの地形の変化が 深刻化するという。

 

私はグレタさんがやったように国会議事堂の前に座り込むという大胆な行動もなく 同じ考えの人々を集めて組織をつくるという

こともしていません。何より違うのは22世紀まで生きて 地球の恩恵を受ける若い人々と 分岐点と言われる2030年でさえ生きら

れるかどうか分からない高齢者の姿勢の甘さかも知れません。

 

彼女は人生の全てを捧げて行動しています。二酸化炭素を出さない生活を徹底しています。私もアルミ缶やペットボトルを拾ったり 

ゴミを出さないようにはしていますが 普通にバイクに乗り スーパーで買い物し レストランでランチをしています。旅行は控えて

いますが 今年は京都に行きたいという思いはあります。 自分の生活を『 数歩後退させる。』ことは仲々難しい。ライフスタイルを

変えることは簡単ではありません。 でも私たちが比較的容易に出来ることもあると思います。 先ずは知る事です。

 

 

10月桜 とありましたが 少し季節がずれてますね。そういうと10月にも咲いてました。

琉球寒緋桜(りゅうきゅうかんひざくら) 名前の通り 1月末 沖縄で咲いてました。

赤く(濃いピンク)小さな花が 下向きに咲いていたのを思い出します。

梅花黄蓮(バイカオウレン)。 白い5弁の清楚な花。 梅に似ています。

山地の湿った地に群生して咲きます。 四国梅花黄蓮とも言います。

     

      綿のようですね。 いずれも牧野植物園の植物です。

お多福南天(おたふくなんてん) 名前が面白いので すぐ覚えます。

クロガネモチ。実が真っ赤です。

彼岸花科です。 キルタンサス。 前にも1度載せた記憶があります・・?   

残った柿に集まるのか 雀のようです。

高知の雀は幸せですね・・。

五台山にある展望台から 31番札所 竹林寺の五重の塔が見える。

五台山から見る 浦戸湾。 その先が太平洋。 

1月7日の朝陽。 東京方面は10cmの雪で大変だったとか・・。 高知は雨でした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

   シラサギのダンス ! コロナ禍 再び、 沖縄 感染が急です。 

2022年01月05日 | 自然 花 写真

  (  保育園の飾ってあった 門松。 可愛いです。)

 

高知は元旦から暖かい日射しに恵まれました。15℃近く有ると ポカポカ陽気で鏡川沿いの散歩も 心地よいですね。面白いのは

深夜の部屋の温度も15℃ですが こちらは手足も冷えて寒いです。日射しが有る無しで こんなに違うのですね・・? 

迎春 私も年賀状に書きました。 春を迎える・・、これから冬本番ですが 気持ちは暖かい春を迎えたい ということ。新春とも

言います。1月はもう春なんですね・・。早春とも言いますが 春を待ち望む気持ちが伝わって来ます。南国高知で良かったなーと

思います。日本海側 東北 北海道に大雪 吹雪の被害が報道されています。例年のことですが 南国に居て申し訳ない気持ちに

なります。

 

新年元旦、2日は箱根駅伝がありました。家内は一生懸命見ていますが 私はそれ程でも・・?  ただ青山学院の山登りを委された

若林選手(19才)は京都洛南高校の出身だそうです。私の故郷なので 少し関心がありました。 本多さんが先日の高校駅伝で

洛南高校が頑張ったと伝えてくれました。すこしづつ情報が与えられて 興味が湧いてきます。結果は青山の圧勝でしたが 来年

のシード権が取れるかどうか 10位前後の東海、法政、早稲田も気になりました。  そこが勝負の厳しいところですね。


昨年末はグレタ・トゥンベリさんの気候変動 温暖化への問題提起について紹介してきました。

新しい年に入りましたが 2030年迄に残された時間が1年少なくなった・・という実感です。去年 世界気象機関(WMO)は2021年の

世界平均気温は約1.1℃高くなったと発表しました。気温上昇の原因となる二酸化炭素の排出を今世紀半ば迄にカーボンゼロに抑え込めば

パリ協定は今世紀末の気温を2℃に、 出来るなら1.5℃に抑える努力を・・・。そうなれば人口が100億を超える今世紀末も 災害の

発生を抑え 人類が生き延びる持続可能な循環型システムは維持出来る・・? しかしその1.5℃が 2030年前後に到達してしまう危険性

があり 既に 異常気象は当たり前の現象で起こっています。 

 

例え気温上昇が抑えられても 自然の回復には膨大な時間がかかる。地球は既に生態系は壊れ始め、海面の上昇、汚染、酸性化など

数百年規模で進んでいく。昨年も米国ではハシジロキツツキ始め23種の生物が絶滅したと発表されている。生物多様性の危機が深刻に

なっている。コロナウイルスも自分の居場所を侵害され 人間に乗り換えて来た・・!? 生態系の生存競争にも思えます。

 

産業革命以降 人類は自然を破壊しながら開発,成長をしてきた。自然をただ同然に使って来た。森林や海洋が与える『 自然の恵み 』

の価値を忘れて 人類のみの『豊かな社会』を造って来た。 SDGs(エスディジーズ)の言う持続可能な世界には 国内総生産

(GNP)という目標でなく 『 自然資本の充実 (生物多様性、生態系維持) 』という別の尺度が必要になっている。『 海の

豊かさ、 陸の豊かさ 』 そこに生きる多くの生き物の命を守るという目標です。


   
グレタさんら若い人々は 「 COP26は失敗 ! 」と強硬だ!  確かに世界合意を取り付ける為 妥協を重ねた内容になって

いますが 少なくとも前進はしています。ただ人類は本当に立ち止まれるのか ? 繰り返しますが グレタさんはこう言っています。

『  協力して地球に残された資源を公平に分け合うのです。この星の限界の範囲内で暮らし、公平さを大切にし、あらゆる生物のために

数歩後退するのです。生物圏を譲りましょう。 空気を 海洋を 森林を 土壌を 守りましょう。』 


『 あなた方も悔い改めないなら 皆同じように滅びます。』 (ルカ福音書13章)。 人類の英知が求められています。 

 

大晦日の高知新聞。 イギリスグラスゴーに置かれた温暖化防止のメッセージ。

お正月は 暖かい日射しの高知市内 鏡川河川敷。 凧揚げも楽しそうです。

水鳥も日向ぼっこ ! 

これからシラサギのダンスが始まりました。

カモも踊りに加わって・・。

ウインターコスモスが今年も咲いています。

少し早いようにも思うのですが 芝桜(しばざくら) も咲き出しました。

こんなに賑わった風景を見るのは3年振り ? 高知市内 ひろめ市場。

高知でもオミクロン株による感染者が出ました。 確かに密な状態です。 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022年 明けまして お目出度う ございます。

2022年01月01日 | 自然 花 写真

( 我が家の静かなお正月。 羽子板は 手作りだそうです。)

 

明けまして お目出度うございます。 2022年 令和4年 寅年  今年もつぶやく1年となります。昨年末グレタさんの本を読んで

刺激を受けました。78才もの高齢者が19才(今日が彼女の誕生日)の女の子に教えを受ける そんな感じでした。19才と言えば 

我らの藤井聡太4冠も多くの高齢の将棋愛好者のアイドルです。結果論かも知れませんが 大谷選手にしろ スケートの羽生選手にしろ

若い力がリーダーになっています。影響力を強めています。グレタさんもそうです。老いては子に従えという諺もありますが 高齢者も

遅まきながらスマホ、パソコンもやり 世界に発信するなどの時代になるのでしょう・・。気がついた時が一番若い時 !! と思って

います。

 

年末の番組に昔懐かしい『 おしん 』をやっていました。昭和58年~59年(西暦1983~1984年)の番組でした。 当時は高度経済

成長期 作家の橋田壽賀子さんは この豊かさがあふれる時代にこそ この貧しい 厳しい現実に生きる女性達を 描く必要があると

思ったそうです。NHK側は 朝ドラとしては暗すぎる お茶の間にはそぐわないと否定的でしたが 何と60%を超える視聴率 

世界60ヶ国に配信されました。東南アジアでも中東でも ”Oshin ” と言えば通じるそうです。私は高度成長に溺れる日本人が この

番組を受け入れたのは 心の中に明治 大正 昭和の生活感が残っていた 目先の豊かさでないものを大切に思う心が未だ残っていた

からーと思いました。

『 全く新しい考え方が必要です。お互いに張り合うのはやめましょう。協力して地球に残された資源を公平に分け合うのです。この星の

限界の範囲内で暮らし、公平さを大切にし、あらゆる生物のために数歩後退するのです。生物圏を譲りましょう。空気を 海洋を 森林を

土壌を守りましょう。 私たちは全身全霊で気候変動に配慮する必要があります。そうしなければ 人類の全ての功績や進歩は無に帰し

ます。 まだ時間はあります。』 グレタさん 2019年メッセージ

 

グレタさんは世界の若者に受け入れられ 若者中心の環境活動が全世界で起こっています。日本も例外ではありません。そこに希望が

あります。発進力とかリーダーシップについても考えます。高齢者が同じことをつぶやいても その行動力が違います。それは弁解でも

ありますが 発想力と行動力は 若者に多いに学ぶべきですね。  今年も1年 お付き合い下さい。

 

瀬戸内TVから 拝借。 新年 ダイヤモンド富士です。

我が家のお雑煮。 京風の白味噌ですが 今年は四角いお餅です。

生協から取り寄せた おせちです。 縁起担ぎもあります・・。

お店で見た 正月飾り。集まると豪華に見えます。

                 

     わんぱく高知公園で見た 門松。

葉ボタンも正月に欠かせないですね・・。

赤い蘇鉄(そてつ)の実です。           

美味しそうな 冬ミカン。    

クロガネモチの実も すっかり赤くなりました。

これは万両(まんりょう) どこか 芽出たい感じ。

ピラカンサスの冬の実の代表です。

同じくTVに近づいて 間もなく昇る 初日の出を待ちます。

今年も 高知城ガイドを務めることが出来ますように !

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする