ジミーの自然ブログ (Jimmy's Nature blog )

花の美しさ 自然の素晴らしさを 伝えたい。 

6月の終わりに 紫陽花

2012年06月30日 | 自然 花 写真




週末の土曜日 梅雨の合間か 静かで心地よい空気の朝

いつものように 散歩に出ました。 帰り頃には汗ばむ

温度に上がってきましたが 散歩には最適の朝のひととき・・。


この1週間 引っ越しの荷物造りと お別れの時が重なり

仲々の多忙でした・・。 おまけにパスポートの『10年更新』

その為の写真作り・・、 引っ越しに伴う 色々な連絡も大変です。

役所関係 新聞 電話 TV インターネット・・ 止めたり 切り替えたり

早すぎてもいけない 遅すぎてもいけない・・ カード類もあり 相当システマ

チックにやらないと 情報の混乱が起こり 自分の頭がパンクしかねない・・です。


荷物の多さにも 驚きです。この狭いマンションに どうして入って

いたのか・・と思うほど  ダンボールの数が 膨らんできます。

粗大ゴミ2回 燃えないゴミ 燃えるゴミ 雑誌・本の束 プラスティック・・

40リッター という大きな袋を 幾つ出したことでしょう・・ 

引っ越しとは 捨てることと 見つけたり !! という諺がありましたね・・。

人間 如何に物に囲まれて 生活してきたか 物にこだわって 生きてきたか

よく分かり しばし呆然とすることも ありました。 人生幕引きの序章とも

思え、 後々 楽だなー と慰めつつ 整理をしておりました・・・。 


家内も昨日 高知へ行き 来週は忍野に一度 荷物を置き 再来週が 本番の

引っ越しとなります。 高尾15年の垢を落とす? 一大事業 もう一踏ん張り・・・。


ようやく迎えた週末 撮り貯めた 6月の紫陽花を紹介し 次回から7月

ブログも 夏の花に衣替えして お贈りしたいと 思っています。



























コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハーモニカ同好会の宴

2012年06月29日 | 自然 花 写真






昨日は デイサービス やまゆりでの 私にとっては 

最後のボランティア。 『 夏の思い出 』 を吹き

皆さんが 大きな声で 歌ってくれました。


1月から始めた ハーモニカのボランティア 季節は巡って 

冬から夏へ 月1回が 意外に早く来る感じで 毎月合奏曲と

独奏曲を 準備 練習するのが 日課となっていきました。 


自分の趣味を 皆さんの前で 披露するのは とても勇気のいる

ことで 以前多くの観衆 ?の前で 卓球の試合をして以来の 

緊張を はたまた喜びを 味わうことが出来ました。


私達の同好会には プロ並みの技術の向上を目指して 精進する人も

おれば 楽しく皆さんと吹きたいという『 趣味 』を楽しむ人もいます。 

仲々お忙しい皆さんが 欠けることなく毎月1回 参加頂けたことは 

本当に感謝ですね。偶然のきっかけで司会を引き受け お話しながら 

演奏する機会を 与えられたことも 今となっては 喜びです。 

いつの間にか デイサービスの皆さんの顔も覚え 懐かしさを感じる

ほどに なっていました。


緊張の1時間が 終わって 近くの料亭? で慰労を兼ねた歓送会を

開いて 頂きました。 メインの釜飯や お刺身 お酒も仲々いけて

豪華な宴です。 夏の暑さから 頭を守る? ハンチングを

プレゼント頂き 皆さんの心の優しさ? を 感じることが出来ました。


夜はまた 荷物にまみれ 今朝は 膨大なゴミを出し いよいよ今日

家内が 高尾を離れる日が来ました。私達の思いとは別に 時間だけは

どんどん前へ 進んで行きます。今日は卓球の最後の練習日でもあります。

 




プレゼント頂いた ハンチングでご機嫌!? 


真面目に 本番前に練習する 同好会のメンバー。


ここからは いつもの 高尾に咲く 花です。












    今回は 写真が 小型版になりました。 ご了承下さい。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月も もうじき終わり・・

2012年06月28日 | 自然 花 写真

(今年 初めて ? 擬宝珠(ぎぼうし)です。)



一日 一日が 早いですね。

もう6月も 数日で終わり。 今日最後のハーモニカの

ボランティアをし 明日も 最後の卓球です。

多くのことが もうじき最後を迎える?


こういう発想は 人生の終わり・・の感じもし いつか

こんな風にして この世と別れ 永遠のあの世へ行く・・

のだなー と 思ったりもします。 


縁起でもない・・ と言ってしかられそうですが 高齢者の

方なら 誰しも 時々思うことでは ないでしょうか ?

私は 毎朝 その季節の旬の花を 写していますが いって

みれば 勢いのいい 青年期の花たちを紹介しています。


『 花の色は 移りにけりな・・ 』の歌のように 花は

咲き 散っていきます。多くの花は 1週間が『見頃』です。

小町の 花の色が移る という表現は 穏やかで 素晴らしい

と思います。 桜の散り際の潔さを褒める人も いますが

散る という表現は 厳しい・・ですね。 こんなささやかな

表現にも 人生的な意味あいをこめて 日本人は 使ってきて

いるんですね。


私がこんなに ナイーブになるのも 明日には家内が 東京を

離れ 私も引っ越しの仕上げを いやでもしなくてはならない

時期にはいっているからかも 知れません。昔は新しい世界に

情熱を持ったものですが 今は去る寂しさが 先にきます・・。


昨日見た 夕焼けの空の美しさは 高知も同じ・・と思いつつ

今朝も 元気な花たちを 紹介します。




まもなく咲く  アガパンサス。


夏椿  ちょっと遠景に なりました。


この 松葉菊は 長持ちです。


ここの 金糸梅も  長命の方 ? です。


美央柳(びおうやなぎ)も 花を変えながら 長く咲いています。


金糸梅に 似ていますが・・






柘榴(ザクロ) 最近目立ちますが こんな古木に咲いています。




梔子(くちなし)の花 すこし疲れが 見えています。







 





 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都会にも 似合う花たち。

2012年06月27日 | 自然 花 写真




昨日は 涼しい 爽やかな一日でした。(今朝も15℃) 

男性ばかりで 市の視聴覚教室を借りて ハーモニカの

練習をしました。 上を目指して 勉強・練習を続ける

人ばかりで その上達にも その熱心さにも 驚きました。


そのあと 久しぶりに浅川へ 出ました。梅雨で増水した

水は とても澄んでいて 音をたてて 流れていました。

自然のせせらぎ と言いたい所ですが 改修した河川の

コンクリートの中を 白い泡を作りながら 静かに流れて

います。 高尾山の山並みも きれいで 川縁に今盛んの

ヒメジョオンが 多く揺れていました。


もうじき この風景とも お別れかと思うと 少しずつ

寂しさが 出てきます。 高尾も開発が進み マンションが

増え 都市の人口が増えており とっくに里山のイメージは

失われていますが まだまだ 緑が多く 柔らかい土を踏み

しめる機会は 多いです。1日30分 5000歩は歩こう

と自分で決めていますが この『 自然 』があってこそ、 

歩く喜びが 感じられてこその ウオーキング なんです。


家から出て 6~7箇所 散歩コースがあり その時の気分で

コースを選び カメラをもって歩くのは とても気持ちがいい。

朝のヒンヤリした空気を 深呼吸で胸一杯吸いながら 身体の

隅々まで新鮮な酸素が届けとばかり 手足を大きく振りながら

歩く
 これが私の心身を若返えさせる 健康法 なのです。


今朝は 少し都会化(人工化)した中で 咲いている花を中心に

お贈りします。


 
高尾のスミレ は道路ぎわにも 咲きます。


アルストロメリア ブロック塀でも 似合っています。


花も 実もある ブラックベリー。 場所を選びません。


クレマチス いろんな所に 蔓を伸ばして咲いています。




サルビア グアラニチカ 柵を越え ブロックを越え 咲いています。


紫陽花も同じ ベージュ色の壁に よい調和をしています。


残り少なくなった 定家葛 今にも輪が回りそうです。




久しぶりの カンナ。 歩道と車道の間で 咲いていました。


百合も 窮屈そうですが それでも頑張っている 感じ。


樹木の方も 悪のりした感じです。 

   



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夾竹桃(きょうちくとう)は 咲いているけれど

2012年06月26日 | 自然 花 写真






自然は 約束したように 一斉に同じ花が咲きます。

南天が しばらく固い蕾を 膨らましていましたが

どうやら 咲き出しました。1箇所で咲くと 雪崩を

うつように 他の南天も咲くのです。 神様の命令かと

思うほどです。


そんな中で 待っている花が あります。 花辞典では

6月25日が 開花日である 木槿(むくげ) 凌霄花

(のうぜんかずら) 白粉花(おしろいばな) です。


辞典は 多分関東一円での 開花日を集約したもの

でしょうから 少し温度差がある 高尾では遅くなるのも

仕方がないのですが 『梅は 咲いたか 桜はまだかいな』

の気分に なっていました。


毎年咲く場所は 分かっているので 何度も行ってみる

のですが 鮮やかなダイダイ色の凌霄花は まだ遠い感じで

ガッカリ している所です。 ちなみに夾竹桃は6月10日

の予想が 1週間は 遅かったですね・・・。


去年のマイブログを見ると 7月になってから これらの花を

載せています。 やはり一週間遅いのだなー と納得はする

のですが 8月1日予想の 芙蓉には 間に合わない と淋しく

思う気持ちが こんな後ろ向きのつぶやきを 書かせて

いるのです・・・。 




やっと名前を 思い出しました。 ストケシア です。


これは 栗の花 ドングリの種類(椎の実など)も こんな感じの花です。


小さな柿の実が ついてきています。 少し前 柿の花を紹介した木です。


半夏生(はんげしょう) 花ではなく 葉が色づくのです。




南天は 小さな花です。花の芯は 黄色ですが 遠くからは 白く見えますね。


サルビア グアラニチカ という 覚えにくい名前 今年も元気に 咲き出しています。


かぼちゃかなー と思ったら  ズッキーニのようです。


やっぱり ブラックベリー ? これから黒くなるのでしょう。


凌霄花は いつ咲くのでしょう ?


芙蓉も 葉がいっぱいに 広がっていますが 花のつぼみも 見えません・・・。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さい花 

2012年06月25日 | 自然 花 写真


(ザクロが あちこちで 鮮やかな赤色で さいています。)


新しい週が 始まりました。 6月 最後の週です。

沖縄では もう梅雨明け 北海道には 梅雨はない と

いいます。 日本列島は長いですね。


今朝も高尾は 雨模様。昼には止んで 曇り空だそうです。 

天気予報は まず当たるという信頼が あります。八王子は

予報より 少し早めに推移するというのが 私の実感です。


今日は 八王子から立川まで 出かけます。 引っ越しの

一環で 市役所に用事が出来ます。 ついでにパスポートを

更新しようと 思います。 10年パスポート です。


少し勇気がいりますね。 そんな頃まで 外国に行く? と

いう疑問です。以前仕事をしていた時 高齢者のお客様が

よくおっしゃる 疑問でした。 私もその年齢になったかと

少し感慨無量・・。 その頃まで 元気に海外へ行ける 

健康状態を維持する という希望は ありますが・・ 


健康自立年齢 というのが あるそうです。 他人のお世話に

ならず 自分で一応の事が 出来る年齢  日本では男性73才

迄だそうです。(女性は78才) この5才差は 何でしょう?


私など 平均以下だと思っているので 73才をはるかに超える

78才までのパスポートなど 夢を超えて 無謀、無駄にも見えて

きます。 いって見れば 新たな挑戦目標ですね。パスポートを

無駄にしない為に 頑張る?!  午前中 しっかり考えたいと

思います。 





これは 露草  上の一枚は 紫露草。






小さな 可憐な花が 咲いています。 この花は 金糸梅(キンシバイ) ですね。


我が家の 折り鶴蘭にも 花が咲いています。










これは 美央柳 です。




コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高尾6月23日

2012年06月23日 | 自然 花 写真




タイトルを付けるのに 困った訳でもないのですが・・ 

今日の写真を見ながら 一瞬 止まってしまって こんな

事実のみを 伝える 表題を つけてしまいました。

いつもは自然に タイトルが浮かんでくるのですが・・。


梅雨真只中で 今日は空気も乾燥し 週末の行楽日和りに

なりそうです。 土田さんは昨日 雨の中を長野へ行かれ

ましたが 無事小諸へ到着されましたか? 一度世田谷へ

寄って・・ とのこと どのくらいかかるのでしょうか?

そのエネルギーには 感服です・・。 


引っ越しの片付けを毎日していますが やはりこれが仲々

大変で 面倒なことと実感する日々です。高尾15年の垢が

付いてますね・・。 本は相当整理しました。勿体ない・・

情けない・・ 等と言ってられないのです。バッサバッサと

大なたを振るう感じで 処分しています。今回は忍野と高知

2箇所への引っ越し荷物なので その分類も面倒です。


自然への思いは 勿論あるのですが トランクルームの役割を

忍野にお願いしています。それにしても 物への執着の強さに

自分ながら感心します・・。良寛さんの詩に ずた袋に米3升 

炉端に薪一束。 雨の降る夜は 庵の中で 両足を思いのまま 

伸ばしてすごすばかり・・
 というのがありますが 宮澤賢治の詩にも

欲を出さず生きる言葉が つらねてありますが・・ 凡人は

いつの間にか 物に執わっていますね。 若い頃は 1トン車

1台で 引っ越ししていたのですが・・。


そんな愚痴を言いながら あっちこっちと 思いつくままに

片付けをしながら 今週も 週末に なってしまいました。




墨田の花火 普通のお庭でも よく見ます。


百合も 目立つように なりました。


やはり 目立つといえば 今は紫陽花 ですね。










もう夏椿の季節に なっています。


アスチルベも きれいです。


幻想的な ニゲラ


強い日射しの下でも 元気な 立葵。


撫子(なでしこ)も 今が旬なのでしょうか? 



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卓球の皆さんと

2012年06月22日 | 自然 花 写真






今朝も激しい雨です。台風5号は 弱まり 消えた

そうですが 梅雨前線は 広く四国から関東にかけて

居座り 大雨 雷 竜巻を起こしているそうです。


高知の ゆずぽんで有名な 馬路村では 1週間で

800mmを越える大雨になっているそうです。

今年の梅雨は 本格的な梅雨の様相・・ 災害が

心配ですね。


今日 土田さんは小諸へ移られる日 雨の中での移動 

大変だと思います。昨日 土田さんをはじめ 高齢者?

卓球同好会の皆さんが 私達の為に 歓送会を開いて

くれました。美味しい 鰮づくしのランチを ビール 

デザート付きで いただきました。


こちらで 卓球を始めて3年半 あまり上達したとは

いえませんが 何時頃からか シェークハンドに切り替え

バック打ちの強化に 励んできました。 2時間半を

ほとんど 立ち続けで 打ち合うのは 結構な運動です。


そんなきつい? 運動が出来ることが 元気な証拠と

軽口をたたきながら やってきました。時に試合をしながら

緊張感もあり 楽しい交わりもありで あっと言う間の

3年半でしたが 次回でもって 終わり となります。


ここんところ 送別会が続いていますが 別れは 

後になって感じるものかもしれません・・。これからも

高尾へ来た時 顔を出して 旧交を温めたいと 思って

います。 どうぞ 元気で 楽しく 卓球を続けて下さい。










この写真から 突然 忍野の風景になります。 梅雨の時期 水にちなむ写真をのせます。








ここから3枚は 忍野で見た芍薬 












山法師   全部 忍野でみた花たちです。








  
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏至   忍野4回目

2012年06月21日 | 自然 花 写真



いよいよ その日が来ました。

夏至の日です。 昨日は台風一過 蒸し暑い夏日でした。

夏に至る まさに そんな日でした。 もう何回か書いて

いるので 昔からの読者の皆さんは お分かりと思いますが

今日 昼の時間が最も長く 明日から 少しずつ 短くなって

秋に 冬に向かって行くのです。この自然の運行を 何回 

見てきたことでしょう。


7月1日の うるう秒が話題になっていますが 地球 月

太陽は ほんのわずかの遅れはあるものの ほぼ完全に 

毎年同じ周期を繰り返し 生き物たちも 1才づつ年を

重ね でも毎年 同じ場所で 花を咲かせ 子孫を増やし

大いなる存在の働きを讃えながら 生命を輝かしているのです。


人間も その仲間なのだー と忍野あたりに来ると 実感

します。今カラマツが緑を濃くし 紅葉が過ぎた頃 葉を

落とし 掃除が大変な様を 繰り返し 見てきました。

その間に柿が熟し 栗の実のサービス?があり 稲の黄金の実りが 

入るのです。 場所は違っても 子供の頃から 何度繰り返し

見て来たことでしょう・・・。


その一つの節目が 夏至であり 冬至なのです。 春分、秋分も

感慨を新たにする時です。 今朝は残念ながら 曇って 朝日の

輝きは見られませんが 昨夕の茜色の空は 印象深いものでした。

まだ紹介し残した忍野の花、 同時に咲くので 季節感はあまり

ありませんが その美しさに 自信は あります !?







忍野では 苧環(おだまき)が 今盛んに咲いていました。


忍野の散歩道のひとつ


途中に こんな トイレも あります。


わき出すような緑 マンションの庭にある サクラの木。


大手鞠(おおでまり) です。


空木 の種類でしょう。






3種類の アヤメ。 黄色いのは 黄菖蒲かも・・。







ルピナス 松葉菊 カルミア 季節の順序を 問いません。
 


 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風一過   青空が広がる。

2012年06月20日 | 自然 花 写真








久しぶりに 台風が上陸し 近畿から中部 関東甲信と

縦断しながら この後 東北を目指しているようです。

6月の台風 未だ4号で 日本上陸! では 早すぎる

感じがします。


私も ベランダに出した小さな植木は 部屋の中へ入れ

大きい物は ひもでくくって 一応台風対策をしました。

その甲斐があってか 被害はほとんどありませんでした。

ただ1階の駐輪場で 自転車が全て 倒れていたのは驚き

でした。 

その後 少し周辺を歩いてみましたが 最小限度の被害に

止まっている・・ まぁ ほっぺたを叩かれた程度? と

言えるのでは ないでしょうか??


いつものように 台風一過の後は 澄んだ青空が広がり 

気持ちの良い 朝になっていました。 被害にあった植物も

ありますが 小鳥は元気に さえずり 危ういと思ったつつじは 

元気に花を残していました。

そんな 台風一過の高尾の一部の風景を ご覧頂きましょう。















今年 初めて写す 夾竹桃が これでは 気の毒ですが・・。


プランターの百合は やはり弱い ?


ここまで被害の様子を 写して来ましたが このあとは 元気な花を数枚載せます。





 


 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風の予兆なし・・   忍野の3回目

2012年06月19日 | 自然 花 写真




明日は関東にも 台風がやってくる可能性があるとか・・。

今日昼頃から 雨が降り 夜には 相当激しい風雨に

なりそう・・ と天気予報は 言っています。


そうとなれば 外へ出るのもままならず 家でひっそりとと

なりかねないので 今朝は一番で 周りを歩いてきました。

薄い日射し(上記写真)も見え 風は全くなく 実に静か

でした。 今回の台風はスピードが早く 突然風が出て来る

とか・・。沖縄・奄美は 暴雨圏で 今四国でも激しい雨が

降っているようです。 知人が奄美にいるので 少し気に

なっています。


台風は 地震と違って 予報が伝えられ 心の準備が出来る

ところがいいですね? 昔は予報に合わせて 窓に板を張って

いたのを 思い出します。雨戸のない吾がマンションなので

ガラスの厚さを信じ 祈る以外 ありません・・。


今日も忍野の自然を お伝えしたいですが 個々の花というより

緑が 今日のテーマになります。 いつの間にか 緑がすごい

ボリュームになっています。 葉を一杯広げ 太陽の光を受けよう

と頑張っているのです。毎日が雑草取りとなっている農家の方も

多いでしょうが 私には いきとし生ける生命の輝きと 映ります。


短い夏を精一杯 謳歌している草木に拍手を送りたい 気持ちです。

ありふれた写真に見えるかも しれませんが 都会とは違った

自然の姿と思って ご覧下さい。この台風で ダウンしてしまう

草花を思い 自然の厳しさを感じざるを えません。








マンションの道路脇に この夏植えられた ミニの紫陽花 






忍野の湧き水が 桂川となって 流れます。 この滝は 鐘山の滝と呼ばれています。




昨日も お伝えした紅葉の実  一つだけ頂きましたが ほんと竹とんぼ でした。


家内の嫌いな 蛾 蝶の類ですが 彼等にとっても 大事な夏なのです。


かまきりの卵 でしょうか? 蛙かも知れません・・。 共存の姿ですね。




もみの木も 相当成長してきました。 少しづつ 絵になる風景を提供してくれます。






コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忍野は 百花繚乱 

2012年06月18日 | 自然 花 写真



オルラヤ 或いは オルレイア と言います。


忍野は 春と初夏の花が 一斉に咲いていました。

わずか2日の滞在でしたが 色々な花を見ることが

出来ました。北国のように暖かさを待ちかねたように

順番などお構いなしに? みな一緒に咲いていて 

まるで 花の園に紛れ込んだような お祭り騒ぎの

様相です。 


『 百花繚乱 』など古めかしいことばを使いましたが

私の心が 大喜びしているのは お分かりいただけるかと

思います。 梅雨時 初夏のような 青空に 雪の富士

期待外なのは 分かっていたので もっぱら花を求めて

サイクリングをしました。次々に現れる花・・ 高尾では

見えない花に 興奮したり 野生の状態で咲く花に感動

したりで 高尾とは 別の自然に大いに喜んだショート

ステイ でした。


今回は リゾートマンションで年一回の総会がありました。

初めての出席という無責任な住民ですが 一度は出ないと

いけないなー という気持ちで やってきました。最近は

常住する人も増えていると聞き 自然愛好者、田舎指向の

人が増えているんだなー と気を強くしました。


今日も 出来るだけ 多くの花を紹介したい と思います。










恩賜庭園の なでしこ。 集めて植えられていますが・・。 




小石川後楽園は 花菖蒲でしたが こちらはあやめが見頃でした。



 野生化して 咲いているアヤメもまた いいものです。 


ルピナスも あちこち咲いていました。








 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忍野の6月

2012年06月16日 | 自然 花 写真



今朝から マイブログをご覧頂いた方には お詫びします。

昨日から 忍野へ行き 梅雨空とはいえ まだ雪の多い富士山を

写し いざ更新という所で 大きなミスをしたことが 分かりました。


移動用ルーターが 電池切れという 初歩的ミスに気が付きました。

車内で使った後 電源を落とした筈なのが 切れてなかったようで 

残念ながら 途中で電池がダウン ! 更新に至りませんでした。


今 忍野から戻り 急いで更新を試みる ところです。





忍野のマンションからの1枚 バックが灰色なので 鮮やかとはいきませんが・・。


いつもの 散策公園からの1枚。


電車の途中で見た 田植えの済んだ 田んぼの風景。


野生の藤の花


名前が不明ですが 今よく見る花


なでしこ 忍野にも 色とりどりに 咲いてました。


今が 盛りの アヤメ。 畑や野原に咲いていたので 花菖蒲ではないと思います。


これまた判断に悩む 春紫苑。 もしかしたら 姫女苑(ヒメジョオン)


ミヤコグサ というようです。


高尾でも よく見る 虫取なでしこ 


赤詰草 高尾より 大きい感じです。


紅葉の実です。 私も余り見た覚えがありません。 白い花の後 竹とんぼのような実がなります。
 




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小石川後楽園で 送別会 !!

2012年06月15日 | 自然 花 写真




梅雨の晴れ間 25℃にもなる暖かい一日 

久しぶりに 東京へ出て 都会の中の自然を

楽しみました。


小石川後楽園 東京のど真ん中 東京ドームの

隣りにある特別名勝の一つ。 高層ビルに囲まれて

いるとはいえ 深い緑の中に入ると 都会の喧噪を

忘れてしまえる 静かなたたずまい 65歳以上は

150円の入場料ですから コーヒー一杯飲むより

ズッーと リラックス出来るの 請け合いです。


季節は 花菖蒲の見頃を迎えていました。湿地帯に

色とりどりの 柔らかい花菖蒲が 陽に輝いていました。

実は 昔の仕事仲間(旅行会社)が私の歓送と友人の退職祝いを

兼ねて こんな素敵な所で 昼食会を開いてくれました。


未だ現役の人もいますが 昨今の旅行事情に 話しの花が

咲きました。 さすが皆さん 話し上手のおしゃべり好き

4時間近くが あっという間に 過ぎていきました。


そんな訳で 高尾の地を離れて 都会のオアシスでの一時を

皆さんも 楽しんで頂ければ・・ と思います。



小石川後楽園は 昔水戸家の上屋敷 あの水戸黄門様が造り上げた お庭が素敵です。


後ろに見えるのは 『円月橋』 中国の儒学者の設計 当時の姿をとどめる 貴重な史跡です。


この後の5枚は 今が盛りの花菖蒲。 以前潮来で見て以来 久方ぶりの鑑賞でした。 










池に カルガモの親子がいました。 子供達が列をなして 歩いていました。




同窓会を兼ねている感じ・・。 懐かしい想いが こみあげてきます。


これが 今日の全メンバー 昔の会社が分かる横断幕? に皆さん 大笑い。


真ん中の 2人が 今日の主賓 ? 男性はこの春 沖縄へ行ったメンバーです。

   


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立葵と未病柳

2012年06月14日 | 自然 花 写真





今年 最初の 立葵(たちあおい) すっくと背の高い幹に

緑の蕾が 幾つも付いていたのは 知っていました。 木槿や

芙蓉と共に 立葵の季節が 近いなー と期待はしていました。


『 トンネルを抜けると 雪国・・』 という程のショックは

ないものの 小判草が目について カメラを向けた後ろ側にこの

花を見つけた驚きは それなりに大きなものでした。


先日お届けした 金糸梅(きんしばい)と並ぶ 未央柳(びょうやなぎ)

を見つけた時も少し驚き(喜び)が ありました。 次々に

夏の花が咲きますね。紫陽花、サツキだけでは ないよーと

自然が教えてくれます。 1年を静かに待っていた花たちの満を持して

の登場・・  凄いことです。


雀をよく見るようになり 飛び交うツバメもすっかり普通になってきた頃

ツバメの巣を見つけました。どうやら子供達ばかりのようで かつ暗くて

どういう状態か よく分かりませんが・・。


紫陽花も多様になり 少し気を抜くと お蔵入りの写真ばかりになる恐れも

あり 驚きの大きい方から 順に紹介していきます。










未央柳 雄しべが長く 花びらをオーバーする 黄色も鮮やか。


これは金糸梅(キンシバイ) 黄色い色は同じかなー ?


額紫陽花は 最初 額が 花のように 広がりますね・・。






これは 額紫陽花でなく? 額空木 糊空木の種類かも・・・。


洋種はなごぼう という花? まだつぼみの段階。


雑草の類ですが・・。


右側の 子供のツバメは 後ろを向いてます。






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする