ジミーの自然ブログ (Jimmy's Nature blog )

花の美しさ 自然の素晴らしさを 伝えたい。 

10月も終わり、 黄葉も美しい !

2012年10月31日 | 自然 花 写真

      ( デイサービス 『 やまゆり 』での ハーモニカ演奏。』



今日は 10月31日。 色々あった10月も 終わり・・。

お陰で マイブログも パーフェクトに 更新 出来ました。

時々 抜けているように 見えますが 前日に2回更新して

数の上では 連日更新したことになります。 テレビ体操と

同じで 毎日やるのが 健康にいい !?  


紅葉の美しさを お届けしていますが 黄葉もまた 見事 !

ということを お届けしておかないと 自然に 方手落ち ?

だなーと 思います。 イエ まだ緑のモミジも きれいです。

自然は まさに 色とりどり まさか人間の為に 装って

くれているとは 思いませんが・・、 この季節 本当に

ほれぼれする美しさです。 窓から見る景色も 日々、紅葉

黄葉が 進んでいます。 




明日から 韓国へ行きます。 近くても外国ですから 言葉や

お金が 変わるように 電波やネットも変わり ブログの更新が

うまくいかないかも 知れません? たとえタブレットからでも

何とか・・ と思っています。 以前ハワイから マックやスタバで

更新した思い出が あります。 きっと出来ると 思います・・。


10月を 終わるにあたって ハーモニカのボランティアの写真を

載せます。 今年1月から 10回目、 私が引っ越しした後も 

皆さん 楽しく 毎月やってくれています。 継続は力です。

今月忍野にいることもあって 再びご一緒しました。 私の独奏曲は

『 南国土佐を 後にして 』 でした。



先日の 鐘山苑での 一枚






日陰ですが イチョウも すっかり黄葉しています。


以前 桔梗系と 書きましたが  りんどうの種類 ですね。


鐘山の滝 山中湖を発し 桂川となり 相模湾へ入る・・ 先日の雨で 水量も 多い。


ススキも 銀色に輝いて いました。


ほうの木  葉っぱが大きいです。  ほうの葉を使った お料理が ありますね。


あざみの花に 秋の蝶、 なぜかうれしい感じです。


珍しい とりかぶと。 例の毒草 です。








  


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

快晴の富士山

2012年10月30日 | 自然 花 写真
 
        (富士吉田市から 快晴の富士山)




再び パソコンの調子が おかしくなりました。 今タブレットでブログを

書いています。 どうやら このマンション全体が 雨で漏電して テレビも

パソコンもおかしくなっています。 私も無口にならざるを 得ません。


昨日は快晴の中 富士山はくっきり、雨が空気をキレイにしてくれました。
          (ここまでは タブレットで作成)


 これからは 『 完治 ?』 したパソコンで作成します。 スイスイ です!






長い裾野をひく 富士。







昨日の雨で 一段と白さを 増した感じです。


もう一枚 念押しに 載せます。



泌尿器科の医院のあと、 富士吉田市内をブラブラ 途中色々な花や果物を 見ました。








 まるで 夏の空のような 入道雲。 陽が出ると 汗ばむ程の 暖かさ。


街の中では 色々障碍が ありますが 大きな富士山を 間近に見られる幸せ ? があります。


本当は 昨日のTOP、 この写真に替えたかったのすが パソコン故障で 出来ませんでした。



  











コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

色々な 紅葉

2012年10月29日 | 自然 花 写真

         ( 富士に紅葉、 最高の組み合わせですが・・、 我が家から ) 



新しい週に 入りました。 昨日は1日雨、 その前日も 昼前から

雲が出て  富士山は 隠れてしまいました。 韓国行きが 近づき

忍野も あと3日・・、 淋しい限りです。 家内は今日 東京・高尾に

戻ります。 


先週末 鐘山苑の 見事な紅葉を お目にかけましたが 紅葉は モミジ、

カエデ だけでは ありません。 モミジとは モミヅから出た 言葉で

葉の色が 変わる様を言うと 先日書きました。 

難しく言えば  『 落葉広葉樹が 落葉する前に 葉の色が変わる現象 』

です。 色が変わる葉は 皆 『 モミジ 』 ですが 桜、つつじ、うるし、

バラ、ミズキなど 様々 あります。 どうしても カエデ科(蛙の手)中心に

話題が 弾みますが 自然の中を歩いていると 色々ば木が紅葉しているのに

気付きます。 今日は そんな樹木を 紹介しようと 思います。









ケヤキの木だと 思います。


なんてん


手前は どうだんつつじ


圧倒されるような赤  どうだんつつじです。 紅葉の代表選手の一人・・。








蔦も 紅葉の代表選手入りです。




最後は 赤い実 真弓(まゆみ)の実がはじけて 種がのぞいています。




 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉の 鐘山苑

2012年10月27日 | 自然 花 写真

     ( 11月中旬まで 見頃の 鐘山苑の 紅葉。 バックは チャペルの大屋根)



富士吉田の 素晴らしいホテルの一つに 鐘山苑が あります。


宣伝のつもりは ありませんが いわば 地元のホテル、 少しPRの気持ちは 

入ります・・。 このホテルの 『 売り 』 は 2万坪の庭園です。それも

この季節、 朝夕や 陽が陰った時 肌寒さを感じるこの時期 お庭の紅葉が 

美しく 燃えます。 多くの職人さんの手になる 人工の庭園で 普段はあまり 

お勧めしませんが 紅葉の季節 その見事さに 自然も 人工も 我関せず !? 

で ただ ただ うっとり です。 皆さんにも そんな思いを お裾分け・・。 


『 花は 最終的には 自然まかせ 』 という植木職人さんの 言葉にも

納得です。 このあと来る 冬景色もいい、 キラキラ輝く 白い富士を背に

白くたたずむ庭の雰囲気も 凛として 気にいってます。 流れる桂川にも 

自然の采配を感じます。 人工の技と自然がおりなす感動が ここに あります。


この高級ホテルには 泊まる機会は ありませんが 時々 コーヒーを頂きながら

お庭を 見せていただく そんな幸せを 季節の折々 享受させてもらっています。 































 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忍野に 帰ってきました。

2012年10月26日 | 自然 花 写真

        (こういう朝を 希望していたのですが・・。) 



昨日 夕方忍野に 帰ってきました。 富士吉田の駅(今は 富士山駅)から

ローカルバスに乗り  マンションの前で 降ろして貰いました。(ローカル

ならではの サービスです。) 途中から 烟った(けむった)富士が見えました。


朝 いつものように ブログを更新しています。 多分8~9℃の 冷え込んだ朝

深い靄(もや)で 富士山は 全く隠れています。 それでも じわ~とした喜びが

溢れてきます・・。  普通に パソコンに迎える 『 安心感 』 です  ?

全く 忍野オタク、 パソコンオタク、 ブログオタクに なっているのでしょうか ?


昨日のブログは 私の目からみても お粗末でした。 便利なツール タブレットで

ブログを作る
・・、 可能であっても 富士山を 逆立ちして登る 大変さ ? です。

思えば 約40年 日進月歩の パソコン世界と 付き合ってきました・・。ある感慨が

ありますね。 言うこと聞かない家族の 面倒をみている親父に 似ています。

子供の成長は 著しいですが 仲々 親の思うようには いかない感じ・・に 似ています。


無事着いた忍野で 朝ゆっくりと お茶を飲みながら パソコンに向かい ブログを作る 

いつもの日常を 実は喜んでいます。 わき出す安堵感が こんな愚痴を ブツブツを

言わせます。 聞かされる方は 堪り(たまり)ませんね・・・。


今朝の忍野は 晴れの予報ですが 深い靄(もや)で 時に 小雨の感じもあり 

富士は 全く見えず・・、 それ故 落ち着いて ツイート している・・ のです。


私の周りの 林を散策したときの 写真を おとどけします
 



ススキが原を通り 富士山麓の 森林の中へ入っていくのは すぐです。






国交省の手になる 森はよく整備され 陽も入って 気持ちがいいです。








国道から 脇にそれると 妖しい世界 ? イエ 鹿などが飛び出す 自然になります。






紅葉した蔦(つた)が 鮮やかです。


紅葉したモミジは やはり 整備された側で 見られます。








 
 
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忍野の日々 2

2012年10月25日 | 自然 花 写真





高尾にいて 忍野の日々 とは 少しおかしいですが

パソコンがなく タブレットでブログ作成、更新は

なかなか大変で 10日前にタブレットに入れた写真で

やっています。 そんなに無理しなくても 忍野に帰って

からやれば という声もあると思いますが、 そこが

ブログ魂 ! 毎朝しないと 落ち着かないーー。


今日 ハーモニカのボランティアをして 忍野に帰ります。

この間 不十分なブログ更新でした。近く韓国へ行きますが

そこで ブログ更新が出来るか 今から心配しています。








10日前の忍野の風景ですが 雪のない富士





















コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忍野の日々

2012年10月24日 | 自然 花 写真

       ( 散歩がてらに拾った 栗。 地元の人は 拾わない? )



またまた 高尾にやってきました。 約2時間かかりますが

それくらい 通勤しているサラリーマンも いらっしゃるので

難儀では ありません。 でも昨日は前線が日本列島に かかって

大雨や 突風で 大変だった人々も 多かったと 思います。


お天気のよい時に 忍野村へ 出かけて 撮った写真を 紹介して

里山のような 忍野を 味わって 頂ければ と思います。




富士山の頂上は 小さな傘雲が かかっていました。





すすきは 今が盛り !  私が好きなので 毎回登場します。


葦だと思いますが ススキとは違った 秋の風景。


黄色い葉と 黄色いみかん類の実




朝顔は 今でも元気 !


どうだんつつじは 鮮やか!


花ナス というそうです。


ダリア


秋バラ です。 香りもいいそうです。


大木ですね。



 
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

記事のタイトルを入力してください(必須)

2012年10月24日 | 自然 花 写真
今 高尾にいます。 後ほど 正規版を お送りします。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅白以外の秋  忍野で。

2012年10月23日 | 自然 花 写真

        (秋の陽を 喜んでいる 秋明菊)



昨日は 紅いもみじと 白い富士山を 対照的に 紹介しました。

忍野の典型的な風景であり 色なのですが 撮った写真を眺めていると

勿論 色々な色があり 色々な花が あります。 今日は TOPの

秋明菊の後は 紅白以外の色で まとめてみることに しました。


先日の早川さんのコメントで 『楓(かえで)の紅葉』との言葉があり 

ハッとしました。 モミジはカエデ ともいうことに・・。そこでちょっと 

調べてみました。 実は もみじはカエデ科 カエデ属に 入ります。 

ではもみじもかえでに 統一すれば・・と 思うのですが  そこには 

由来の違いが あるようです。



かえでは 蛙手(かえるで)から 来ています。 蛙の手に この葉の形が

似ています。 もみじは 『もみず』 という言葉が語源で 木の葉の色が

変わる様を 言います。 秋になって 色が変わる葉は みな もみじです。

もみずの代表が かえで であり、 蛙手の代表が もみじ なのです。

どちらにポイントを置くかで 分類が異なる・・。 同じと言えば同じです。

英語では 両方とも 『メープル』 で 区別はないようです。 まぁそんな

訳で 悩みが 解消されました・・・。 早川さん 有り難うございました。



今日は どうやら 1日雨ですが 忍野を出て 高尾へ行きます。 木曜日

久しぶりに ハーモニカのボランティアに 参加する為です。 ブログの

交信が 出来ないかも 知れません・・・。 




緑のもみじも きれいですね。


黄色いカエデも いいです。 蛙手の浅いのをかえで、 深いのをもみじ という分類もあります。


菊は 黄色の代表 ? そうでもないですね・・?


咲くのを 楽しみにしている 桔梗 ?の種類。


落葉した木の葉を見るか、 地面一杯の 緑の葉を見るか・・?




これは 銀色のススキ、 満開の状態で 今忍野は ススキに 覆われています。


嫁菜(関東ヨメナ) だと思いますが 紫苑(しおん) とも 似ています。 


豆科だと 思いますが きれいな色をしています。


季節感が 合いませんが 紫陽花は ドライにならず 咲いています。




たんぽぽは いつも不思議です。 年中咲いていて 年中今にも飛んでいきそうな 種を付けています。


紫の 大きなアザミ・・?  正確な名前が 分かりませんが・・。


カラマツの先に 黒い 大きな鳶(とび)が ゆっくり 飛んでいます。




コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉と 白い富士山

2012年10月22日 | 自然 花 写真

      ( 6合目あたりまで白い雪 その下は 紅葉が始まっています。)



忍野の素晴らしさは 秋の風景に あります。

標高が高い分 (約1000m) 紅葉が 早く来ます。 

どうだんつつじや 蔦 桜が今 綺麗ですが これから イロハモオミジ

はじめ 各種モミジ(カエデ)が 鮮やかに色づくでしょう。 


秋になると 葉はその役割を終え 枝から離れていきますが その前に 『 緑の脱色 』 

を起こし 元々の赤や黄色が 目立つように なります。

春、夏の間 緑色した葉には 葉緑素が一杯あり 太陽の光(紫外線)を受けて 栄養や

酸素を 作っています。秋になって陽の力が衰えてくると 葉緑素は役割を終えて 葉は

余計な栄養や水を使わないように 自ら枝から離れて(落葉) その役割を終え 地面で

他の生き物の役に立つのです。 思えば 葉っぱは 涙ぐましい 奉仕の一生ですね。


そんな葉っぱが 一時(いっとき) 主役になるのが 紅葉、黄葉の季節 です。

紅葉が 白い富士山とマッチング ! するのが 忍野はじめ 富士五湖の素晴らしさ

でしょう。 さらに湖の青が 重なるのですから まさに色とりどり 彩り鮮やかです。


今日は いわば 出始めの紅葉と富士を 皆様に いち早く お届けします。
















富士山のすそ野を 部分で切り取って みました。 富士演習場の辺り。




カメラの限界 ? か 紅葉の美しさが 今ひとつ 出ません・・? 


富士吉田 国道138号線近く。 日曜日は 車、バイクが 多いです。


まだ 緑一色の モミジカイドウ ?


イチイ(一位) という針葉樹。 葉より 赤い実が ポイントです。













コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年 3度目の 富士冠雪

2012年10月20日 | 自然 花 写真




昨日の朝  富士は 新しい装いで 雲から 顔を出した。

9月中旬と 10月は10日の朝 冠雪があったが あっという間に 溶けた。

こちらにいる間に ホンモノの冠雪が あるだろうと 期待はしていた・・。


台風の余波で 結構長く降った18日の雨 高尾から富士吉田、忍野へ 戻る時も

空気の冷たさを 感じていたので  もしか・・ という期待は ありました。

でも長雨の後は 富士山頂上に向かって 水蒸気が昇り 雲がわき出すのが 通例・・。


そんな中で モヤから 白い富士山が 顔を出した時は やはりうれしかったですね。

早起きは 3文の得で 朝食もそこそこに いつもの 散策公園へ 出かけました。

特別に カメラ2台、 三脚付きです。 防寒対策もバッチリ。 外見では プロです ?


私には  富士山は 日本の誇り というイメージがあります。 外国から帰ってくる時も

雲上の富士山を いつも 期待していました。 天高くそびえる富士、すそ野を長く引き

他を圧倒する その姿は まことに神々しいかぎりです。 数十万年前の噴火からはじまり

1万年前 現在の姿になってからも 荒ぶる山として 畏れられ いつしか信仰の対象として

日本人の 心の故郷に なっています。 霊峰富士 という表現もあります。 日本人の

美意識といっても いいでしょう。


私も 高校時代の 修学旅行で 最初に見て以来、 ついに富士の近くに 住むまでに

『 富士山人 』 になってしまいました。   『 大地の子 』 という昔のドラマで

中国で育った主人公が 富士山を見て 故郷の 「 信濃富士 」 という言葉を思い出す

印象的な場面が ありました。 『 ○○富士 』 という呼び名が 各地にあることから

みても  富士山は 日本人には 切ってもきれない存在に なっています。 

私には 富士は 自然の象徴に 見えます。  噴火などないことを 祈るばかりです。 


まぁ 富士礼賛は このあたりにして 早速 本物の冠雪となった 昨日の姿をご覧頂きます。




















色々な木々も 紅葉を 始めています。 


最初に 冠雪の富士山を見た時の写真。 松がどんどん伸びていくのが 気がかりです。










コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

速報 ! 富士山に雪 !!

2012年10月19日 | 自然 花 写真



富士山に雪が降りました。  明日 色々 冠雪の富士を 紹介します。



コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

返り咲き   季節にずれて咲く花 ?

2012年10月19日 | 自然 花 写真

       ( 忍野の 13日の 富士山。 車内から撮りました。 )




今朝は まだ 雨です。  昨日 無事 ?  忍野に戻ってきました。

外気温は 12℃です。 冬の寒さです。 そんな中で 夏の花が 

咲いているのが 不思議というか  異和感が あります・・。


こんな花を 『 かえり咲き 』 というそうです。  先日将棋の羽生さんが

王座に 返り咲いた とありました。 そんな風に 使われます。 本来の季節

でない、 例えば 春の花が 冬の小春日に咲くことを かえり咲き というようです。

( 例が悪かったですが  41才の羽生さんは 40代の強さ があります。)


 唱歌の 『 冬景色 』 にも 

『 からす啼きて 木に高く  人は畑に 麦を踏む

  げに 小春日の のどけしや  かえり咲の 花も見ゆ 』 とあります。


今年は 亜熱帯の気候で 長い間 真夏日 でした。 きっと草花たちも とまどいが

あるのでしょう。 つつじなどが 咲いているのには 少し 慣れてきましたが 

アヤメや 夾竹桃には 少し ビックリ・・?  でもどうやら 私の認識不足で 

夾竹桃など 意外に 花期が長いようです。 アベリアなどは 11月末まで

咲いているとのこと  改めて 自然界の 力強さを 知りました。
  

 


白いつつじ


ピンクのつつじ


芝桜 ?  3月から 4月の花ですね。


アヤメ(アイリス)  初夏の花です。


薔薇  四季咲き といって 年中咲くのでしょうか ?


うれしい誤算ですが アベリアは 未だ よい香りを はなっています。


花虎の尾  花期は 9月末まで。


地面に落ちていた 夾竹桃の花 


彼岸花も 1月以上 花期が伸びている。 さすがに 色褪せてきていますが・・。


マンデビラ  よく調べると 秋まで咲く とあります・・。 


天人菊  夏見たイメージが強い。 菊ですから 秋まで 咲いて おかしくない・・。


高尾に戻って  芙蓉に間に合ったのは うれしかったですが 変形な花が 増えています。





コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高尾  秋の朝 

2012年10月17日 | 自然 花 写真

       ( 柿もおいしくなりました。 柿の葉も いい色に なりました。)



忍野に帰る予定が 1日づれこみました。 

帰ってから 更新することも 出来なくはないですが  朝から見ていただく方も

あるので 17日の間に 更新することに しました。 高尾山と高尾 2つを見て

ください。
 

さすがに 八王子、高尾も 朝晩冷えてきましたね。 爽やかで 気持ちいいとも

いえます・・。 朝顔、コスモスが咲き  金木犀や アベリアが香り 柿や栗が

実る いい季節です。 いまだ 彼岸花、千日紅、夾竹桃まで 咲いており 多分

この夏の暑さが影響しているのだと 思います。 少し異和感がありますが 重層的に

花が 入れ替わっていく それも自然のなせる業かと 思います。




高尾といえば まずこの写真と 思っていました。 年中咲く 空中ゼラニュウーム。



コスモス  秋にふさわしい 花です。


金木犀(キンモクセイ) 甘い香りは すぐ分かりますね。


ホトトギス草 多分 今年初めてです。


彼岸花  明らかに おかしいと思いますが  根元に 緑の葉が 出てきました。


夾竹桃 真っ白い花 上品なイメージが 相変わらず 素敵です。


朝顔  なんともいえない 紫の色。 






上品さでは 負けない 芙蓉。 ミッキーマウスのような芙蓉もあります。


花虎の尾 も長い。


千日紅  名前の通り  なが~いです。




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高尾山へ

2012年10月17日 | 自然 花 写真

       (本当に 薄いのですが 中央右に 富士山が見えています。)



好天に恵まれた昨日、 いつもの皆さんと 高尾山へ 登りました。

69歳の誕生日 記念登山 ? です。


多分 4ヶ月ぶりだったと 思います。 私の好きなコースでもある 

6号路(びわ滝コース)を 行きます。 往きは 幼稚園の子供たちと

一緒でしたが いつの間にか 抜かれていました。  (子供は健脚 !)


前日 2時間半の卓球を こなしているので 筋肉が少し 痛かったですが

小川のせせらぎが 疲れをいやしてくれます。 のんびり休憩を とりながら

1時間45分で 頂上へ。 薄く、カゲロウのような富士山が 見えました。


持ち寄りの食事を 幸い空いていたテーブルで いただきました。 なかなか

おいしい。 男だけですが 話題もはずみます。 私も普段より 一つ、二つ 

多くお稲荷さんを食べました。 りんご、 みかん イモ天 ? とデザートも

あり 結構な昼食となりました。 


帰りは リフトに 乗りました。 多分よい判断だったと 思います・・・。

(  今朝 もっと あちこちに 筋肉痛 ・・?  )










緑の中 こもれびを浴びながら 599mの 頂上へ。


さらしなしょうま   忍野でも咲いていた花 


嫁菜(よめな) ですね。


今が 盛りの 秋明菊。


何故か アジサイが あちこちに咲いています。 暑かったこの夏の 影響が残っている・・。


きのこを 見つけると 何故か うれしくなります。


せせらぎも 気持ちがいい・・。




数百年の 大木。 偉大さを思います。


休憩中。 普段は1時間半で着きますが 69歳を迎えた今 ?  のんびりと・・・。   




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする