goo blog サービス終了のお知らせ 

たわごと、独り言

テレビ大好き、映画大好き、おしゃべり大好き、あなたは?

わたしの休みはどこへ?

2009年09月21日 17時31分11秒 | 雑記
連休三日目

お泊りした娘夫婦 大満足で起きてきました

娘曰く「鳥の鳴き声で目が覚めるなんて久しぶり~ ぐっすり眠れたぁ~」


娘たちの新居は東京下町のマンション

車の音が一晩中うるさくてかなわないそうです

別に我が家はそれほどの田舎という訳ではないと思うのですが

広い道路から一歩奥に入っているので静かなことは静か


勝手にそう思っているのはわたしだけ?



娘たちはゆっくり朝食をとって今日の予定を立てています

朝刊に巾着田の写真が載っていたので

早朝に行けばさほど混んではいない旨を教えてあげたら

「もうひと晩泊ってもいい?」

明日の朝早く行くつもりのよう

「いいけど 明日はわたしたちバスツアーだから朝早く出かけちゃうわよ」

二人で相談して明日の早朝は私たちを駅まで送り

その足で巾着田に行くことに決定


婿さんすっかり娘の我儘に振り回されています

でも連休は家を足場にしてあちこち見て回るのも一興かも

早速二人は長瀞に出かけて行きました


ダンナは友人とのおでかけ


わたしは上の娘のところから持ってきた布団類の始末です

まずはカバー類を洗いましょうか

洗濯機何回分?


夕飯は簡単に焼肉にでもすることにしてひたすら片付けに勤しみます

明日の準備も怠りなく


みんな早く帰ってきてよ~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なぜか花火観賞の夜

2009年09月21日 12時15分26秒 | 雑記
連休二日目は結婚した下の娘夫婦が仕事帰りにやってきました

夕飯食べてゆっくり 泊まって明日からの連休遊びに行く腹積もりのようです

我が家はホテル代わり?いえ娘の里帰り作戦のよう


昼の間は上の娘が出たり入ったり家と仕事場を行ったり来たりしながら片づけをしています

当然のように朝はオムライス、昼は焼きそばおやつまでしっかり食べます

Kクンがいないと一人でご飯作るのも面倒なのかしら


そして下の娘夫婦が来たので夕飯は

昨日のおでんに娘の好きな具を足してもう一度チャレンジ

ゴーヤの肉詰め、チーズのワンタンあげ、お刺身、たこときゅうりの酢の物

大学芋、お漬け物 下の娘の好物ばかり

デザートは婿さんのお土産 シュークリームファクトリーのかぼちゃシュー

フルーツチョコケーキ 豪華版です


わたしの用意したシフォンケーキまではとても食べられないので

これは明日のお楽しみ と、いうことで


今はゆっくりくつろぎながら夏に録画しておいた「大曲の花火」を観ております

部屋を暗くして雰囲気を出しての観賞会というところかな

見どころは7分間2500発の「武士道」圧巻でした

娘は念願の「ごろごろ」を堪能

婿さんご苦労さま


明日は近場の温泉に行く予定とか


花火を見終わったのは夜中の一時


一人上の娘は帰って行きました

一緒に泊まっていけばいいのに

旅行に行っているKクンが早朝に帰って来てその足で出社なのでかわいそうだから帰るのだそうな


しっかり明日のお弁当分のおかずとKクンの分のケーキをお持ち帰り

ちゃっかりさんです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大型連休第一日目

2009年09月20日 13時04分26秒 | 雑記
大型連休第一日目の土曜日

ゆっくり寝坊 心行くまで眠れる幸せ


接骨院でも仕事をしていないので体が柔らかくなっているとお褒めの言葉


銀行を回って買い物


仕事がない日なら時間のかかる夕飯をとメニューはおでんに


と、なるとダンナ張り切ります

上の娘にメールで「おでんだよ」と、お誘い

当然娘はやってきます


結婚した下の娘からもメール

明日仕事帰りに家に来て泊ってもいいかとのこと

もちろん快諾


ダンナ嬉しくってしょうがない


婿さんのために蕎麦を打つつもりでそば粉の買い出しに出かけました


連休出掛けずに来てもらうのが一番かもね


ならばお迎えのために大掃除と頑張りますか

とりあえず今日のところはお風呂場

普段のお風呂掃除はダンナの担当ですが

風呂蓋とか洗い桶、いすなどまでは目が届いていないので細かなところを重点的に

こういうところは主婦目線です


帰るのがめんどくさくなった娘

そのままお泊り


翌朝は早くから仕事場から布団を運んできたり

家を引き払う準備に余念がありません

ちょっと寂しい秋の一日

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダンナの講演会 続き

2009年09月20日 01時25分54秒 | ダンナ話
ダンナのミニ講演会

聴衆約30名を前に一時間話をしたそうです


昼間っからいい年の男が家にいて「あの人 何なのかしら」って怪しい人に思われても困るので

多少ダンナの仕事のことを理解していただくチャンスかもと

お引き受けした次第ですが

未知の世界のことと大変好評だったそうです


司会を担当したSさん 著書の紹介もしてくださり

「今ならサインも頂けるかも」の誘導で 拙著20冊もお買い上げがあり

今日サインをした本を配達、集金してまいりました


皆さんにご挨拶かたがたお礼を言って回ったのですが

本当にいい方たちばかり

ダンナの仕事を面白がってくださり「孫に読ませたくて」と嬉しいお言葉

「前から興味があったの」と楽しみにしてくださったり

意外な反響があってとてもうれしい一日でした


ダンナによかったねと報告したら

趣味の書の会でも蕎麦が話題になり

「今度公民館で蕎麦打ち教室やりましょうよ」の声があったそうですが

「いやぁ~ それよりも食べたい方はいつでも家に来てくださいよ」

と、誘ったそうな


えーっ そ・そんなぁ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お蕎麦の代金 金五百円也

2009年09月19日 18時05分58秒 | ダンナ話
わたしが仕事に行っている間

自宅で仕事をしながら留守を守ってくれているダンナ


近所付合いも楽しんでやってくれています


自冶会主催のグループ活動にも参加


先頃その会でダンナの仕事紹介?「本のできるまで」見たいなミニ講演会がありました

色々な人たちの集まりなのでそれこそ人生のベテランぞろい


第一回ということでダンナに白羽の矢が当たった次第


その打ち合わせを兼ねて我が家に実行委員の方たちに来ていただき

例によって自慢の蕎麦をふるまったそうな


わたしもよく知っている方たちですが わたしの留守中にお呼びするとは…

「まったくもお~」出勤前にそれこそ弁当も作らず片付けてお迎えの準備


以前お呼びしたおじい様方ならともかく主婦がお客とあれば散らかったままという訳にもいかず

まったく  デス


「別にいいじゃん そんなに汚れている訳じゃないし」

そうはいかないでしょ

特にこの一週間腰痛で掃除なんて二の次三の次だったんだから


結果は

皆様お蕎麦にはすこぶる満足

特にSさん 私の生活クラブでの先輩に当たる方ですが

いたく蕎麦を気に入ってくださり

「いつも買っているY店と同じ味がするわ!」

Y店の店主はダンナの師匠

偶然とはいえYさんを御存じとはびっくり

Sさん「これからはわざわざY店まで買いに行かなくてもMさんにお願いすればいいわね」

そしてさっそくお蕎麦の注文

ご主人にも食べさせたいからとのこと


夜 帰宅したわたしが打ち立て蕎麦を配達

代金なんていらないと固辞したのですが「そういう訳にはいかないから」

Y店と同じ二人前500円を頂きました

付け汁をおまけしたのはY店店主への後ろめたさからか?


ダンナ初めてのお蕎麦での商売です


そんなことより原稿のほう早く仕上げてよ~

「牛歩の歩み也」とはダンナの弁


仕事から逃げているな


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョコレート電車

2009年09月18日 21時31分28秒 | CM
先日山手線に乗ったら 来た電車はチョコレート色の電車でした

一瞬「昔の山手線復刻版?」と思って乗ってみたら

納得


中は明治チョコレート一色でした

トレインテレビもエンドレスで明治チョコレートのCMを流していましたし

広告もすべて明治チョコレート


て、事は外側のチョコレート色はチョコのパッケージということだったのですね


バスのラッピングはよく見るけれど

電車丸々というのは初めてです


下りた時にもう一度確認して見ると

山手線命名100周年 と書いてありました


なるほどね


どうりで最近スーパーで明治のチョコレートが89円とか底値では69円とかで

安売りしていた訳です

ニューパッケージへの切り替えだったんですね


せっかくチョコの電車なんだから試食でもあれば最高だったのに

なーんてね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パナソニックとVISAのコラボ

2009年09月17日 19時54分28秒 | CM
VISAのCMでお札の4人組がダンスを踊るやつがありました

わたしは特に野口英世のダンスがお気に入り


先日パナソニックのCMで

マット・ハーディングが世界中で踊るという映像を見ました


あらら見たことあるダンスと思ったら

これだったのね


調べたらこのマット・ハーディングの映像 YouTubeで有名だったんですね

楽しそうなこのダンス

マットさんのキャラクターによく合っている

癒し系?


CMってあんまり見ないけどこのCMは楽しくってついつい見ちゃいます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の収穫おすそ分け

2009年09月16日 19時37分46秒 | 雑記
ダンナの友人からまた今年も新米を送っていただきました


定年前に田舎へ引っ込んでの素人百姓

とはいえ美味しいお米とお野菜

感謝感謝であります


15キロものお米 幸せです


早速さんまを買ってきたダンナ

今夜は新米と焼き立てさんま

秋の味覚を存分に味わうつもりのよう



この友人 ダンナの中学時代の同級生

でも当時はあまり親交がなかったのですが

何年か前にダンナがブログを本名公開で始めたところ

たまたま検索して交流が始まったというか再開したわけです


中学の同級生が本を出したことを自分のことのように喜んで読んでくださり

ご自分は百姓を始めたからと毎年のようにお米を送ってくださっています


ダンナの交友はブログのおかげでぐんと広がり昨日いらしたお客様も

ブログを通じて同人誌を送ってくださるようになり

お付き合いが始まった次第


こうしてダンナの友達の輪はどんどん広がっており生活の潤いとなっている訳です

ついでに食卓も潤っています


秋も深まればまた銀杏も届くことでしょう

今から楽しみです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腰痛二日目

2009年09月15日 20時11分56秒 | 雑記
職場の皆さん心配してくださって有難いことです

って仕事に支障をきたすのではないかという恐れ?


リーダー「無理させちゃったからね。ごめんね」のお優しいお言葉

「休ませてあげたいんだけどMさんじゃなくちゃダメな仕事なのよ」

そう言われればしょうがありません


幸い背中の張りもテーピングのおかげでだいぶ楽になりました

といっても仕事が終わるころにには背中が張ってきてやっぱりしんどい



接骨院で電気のあと二人の先生がマッサージをしてくれて楽になりました

行きと帰りでは姿勢が違います


この調子ならなんとか今週いっぱい休まずにすむでしょう



わたしがひーひー仕事に頑張っている間

ダンナはお友達を家に招待してお蕎麦をふるまっておりました


美味しい美味しいと好評 で すっかり本人いい気分


全く人の気も知らないで



朝 お客を迎える準備としてとりあえずダスキンだけはかけたけど

わたしの部屋は閉め切って見えないようにして

あとはダンナ任せ


ダンナ頑張っておもてなしをした模様


玄関には見慣れぬスリッパがあるし

キッチンには天麩羅の残骸が

買ってきたな   



帰ったらわたしにもお蕎麦をふるまってくれたから 許しちゃう


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまた腰痛が…

2009年09月14日 19時40分02秒 | 雑記
先週休日出勤の後も連日の残業が続き

せっかくの代休もダンナの付き合いで外出


やばいなぁ~と思いつつ

昨日も結構頑張ったら


とうとう今朝 高いところの物を取ろうとしたら腰に違和感が

まずいよなぁ~  これ絶対腰痛になっちゃうよね

そう思いながら仕事を続けました


案の定だんだん身体が前傾姿勢になってきました

こ・腰が痛い


残業はパスさせてもらってその足で接骨院へ行きました


「ぎっくり腰ですね」


例年年末の忙しい時になるのにいつもより早いじゃない


寄る年波には勝てないということ?


マッサージと電気をかけてもらい

ばっちりテーピング


少し楽になりました


今週は残業しないで治療に専念しなくっちゃ


連休バス旅行があるからねって行けるのかしら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする