goo blog サービス終了のお知らせ 

たわごと、独り言

テレビ大好き、映画大好き、おしゃべり大好き、あなたは?

定年を迎えました

2011年02月18日 00時06分59秒 | お仕事
この会社の仕事を始めて5年半

とうとう定年を迎えました

アルバイト1年半を経て契約社員として丸4年勤めました


短いけどとても内容の濃い5年半でした


今後はまたアルバイトに戻って仕事を続けるので生活には何の変化もないのですが

ボーナスが無くなるなど待遇が変わります



一応定年と言うことで退職金も出るとのこと

おおそれはラッキー

なんと言っても期間が短いので関係ないと思っていたから嬉しいことこの上なし


1年1万円としたら4万円 もしかしたら8万円くらい?

取らぬ狸の皮算用 うきうきと経理さんとの手続きに


5年以下は1年2万円が規約で決められているんだそうですが

わたしのような例は今までなかったとのことなので難航したそうです

働きに対してあまりにも少ないって

それはまあ有り難いお話です

特例としてアルバイトの部分も含めてくださった上に特別加算慰労金まで加えてくださり

予想以上の額になりました


本来アルバイトに格下げになると時給も下がるものなのですが

時給も今までどおりと厚待遇


何から何までありがとうございます


アルバイトに戻っても頑張りま~す



と言ったところで社員さんたち全員の前で定年の挨拶をさせられました

年ばれちゃうじゃない

記念品までいただいて恥ずかしい限り



記念品はギフトカード

えー こんなものまでもらっちゃっていいの

なんか後が怖いかも

サブリーダーの役を降りても まだサブの仕事をやれってことなのかな






今日のお雛様 ネットで購入したものですがドラマチックなものです 舞台みたいでしょ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

退職おめでとう?

2011年01月27日 22時47分25秒 | お仕事
わたしよりひと月早く退職する方Aさんの送別のセレモニーがありました

仕事を15分早く切り上げて食堂に集まり

退職者の挨拶、花束と記念品の贈呈 拍手でのお見送りです

会社創立来の方 思いも格別のようで普段の勝気な姿からは想像も出来ない涙に思わずもらい泣きする人も

アルバイトで残る形はとらず完全退職という潔さ

明日からは残った有休消化に入るので今日でお別れです


拍手で送りながらわたしは複雑な気持ちに…

別にわたしの時はどうだとかではなく

少し前に定年退職された別の方Bさんのことを思ったからです


BさんはAさんと同じ部署の方です

入った時期もほとんど同じ

ただ定年で辞めるにあたっても後任の人が決まらないので皆に迷惑をかけないために仕事を続け

沢山ある有休を使いきることも出来ずにお辞めになりました

でもセレモニーは無し、花束贈呈も無し

同じ契約社員なのになぜ?


頭の中は大きなでいっぱい

リーダーにそっと聞いてみたら

「しっ それは聞いちゃいけないことらしいよ 暗黙の疑問」不思議な言葉


過去の方々もそのままアルバイトに残る人でもセレモニー有りの人もいたし

いつの間にか定年を迎えていなくなった人もいた

その辺の線引きは定かではない


そういうところがこの会社のいやらしさ

食事会でも呼ばれる人と呼ばれない人がいるし


でも有休使い切れないやり方での退職って絶対おかしい



「Mさん来月だね 退職の挨拶考えた?」お調子者のCさんが話しかけてきました

「わたし?入社して6年経っていないんだからないよ」


自分がどう扱われるかなんて考えてもいなかったから

そういう風に思う人がいるのにも驚き


幸い?有休は骨折騒ぎでほとんど消化してしまったので休まずすんなりアルバイトに移行

目立たずに変わるだけです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事二日目

2010年12月07日 23時27分36秒 | お仕事
まだ二日目というのにこんなに疲れて大丈夫なのか…

リーダーも配慮してくれて負担のかからないような仕事を割り振ってくれてはいるのですが

一日の長いこと


こんなんで今週通いきれるのかしら


あいさつ回りも一通り終え 有休の手続きをとったらまだ6日残っていました


あらよかった 来週病院へ行かなくてはならないので 早速消化

来年四月まで大事に使わなくっちゃ



組合の方で見舞金が出るとのこと

三十日以上の病欠は五万円出るって これは助かります

毎月組合費払っていたけれど 結婚も出産も関係ないし

わたしには何の恩恵もないので払い損と思っていたけど

こんな有り難い措置が有ったのですね


早速手続きをするための説明を受けました そっか 診断書もらわなくちゃいけないんだ

生命保険の給付金もあるからそっちでも必要だし

まとめてもらうことにした方がいいかも


現金はすぐもらえるに越したことはないけど

全部まとめてとなると先になりそうですね



仕事の方は定年後どうするかの話にまで発展しているみたい

全く今までとは違う仕事を打診されました


また一から覚えなくてはならないのがちと辛いところ

わたしと同時期に定年で辞めるYさんの仕事を引き継ぐ形


誰にでもできると言う訳ではないので引き受けて欲しいとのお話ですが

わたしにだってできるか不安です


今までどおりって訳にはいかないのは分かっているけど

あまり変わって欲しくないなっていうのが本音です


疲れて帰ってくると夕食の支度も億劫

娘達が持ってきてくれたたくさんの野菜を食べなくちゃと重い腰をあげ

水菜とサニーレタス、大根のサラダ 大根の煮物、豚肉のソテーを大根おろしとポン酢でいただくやつ

と、大根尽くしの献立


まだまだ大根だけでも2本残っています 身体のためには疲れている時こそ野菜をとらなくちゃね

頑張って食べますとも
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事再開

2010年12月06日 19時05分12秒 | お仕事
ひと月ぶりにお仕事に行きました

11月は丸々休んで12月も一週休むと言うまことに皆さんには迷惑をかけてしまったので

自信は無かったのですが出社ということに


ま、有休も残り少なになってしまったという事情もありますが…


いつもなら自転車で15分ほどの道のり 当分徒歩で通うことに

普段より15分早く家を出ましたがやはり歩きだと25分近くかかってしまい

結構いい運動になります


これが毎日か…  ちょっとげっそり




職場の皆さん温かく迎えてくださり ほっとしました

仕事も負担の少ないところから始めさせていただき申し訳ない限り

まだ完全復帰とはいかないです


仕事を始めてみたら体力の落ちていることに愕然

今日一日の長かったこと


ま、当分残業はしない方向で頑張ります


無理はしないようにとの優しい言葉に甘えちゃう



帰ったら肩こりがひどくって即効マッサージチェアに座り込む始末

情けないったらないわね


上の娘が仕事帰りに寄ってくれ 大根、りんご、干し柿、柚子を持ってきてくれました

Kクンのご両親の作ったもの 嬉しいお裾分けです


夜には下の娘がちょこっと帰ってくるのでそれも楽しみ

旦那様が出張なので どさくさまぎれの里帰り

しょうがないわね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

職場の改革

2010年10月15日 18時38分59秒 | お仕事
職場の所長が変わって半年経ちました

今度の所長は実に精力的に動く人です


ご本人 気さくな人を意識しているようではありますが がらっぱちな感じでちょっと怖い第一印象


以前と違って 朝掃除の時間を30分設け きれいに掃除してから作業に入るように変わりました

所長自ら 機械を操作して床磨き そして若い子に一人ずつ声掛けをしています

これが毎日 

なかなか出来ることじゃありませんよね


わたしたちは以前から掃除の時間がないことに疑問を持っていたので凄く気分よく仕事に入れます

毎日磨いていると本当に職場が清潔になって気持ちがいい


そして新人を20人も新たに雇ってくれました

今までだと5人採って1人残ればいいみたいな感じだったのですが

今回はまだ辞める人がいない これは快挙です


そして仕事を減らして休日出勤は月2回まで、NO残業DAYを週一回設けるなど売り上げ重視から路線変更

おかげで残業が半分以下に減りました


昼礼では毎月の売り上げから、クレームから、分かる分からない関係なく皆に報告があり

一人一人の意識を高めることを重視


パワーポイントを駆使して分かりやすく説明してくれるので有り難い


見た目の強面ぶりと違って 現場大好き感が一杯で いい感じに見えてきました

気持ちのいい職場で 仕事が出来るって ちょっと嬉しいかも


会社の業績が今後どう伸びるか 楽しみであります
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

職場の困ったチャン

2010年08月27日 23時58分01秒 | お仕事
我が社の個性的な面々

中でも特筆ものの困ったチャンがYさんです

仕事はそこそこできるし 明るい可愛い性格 家の娘ほどのお年頃 若いっていいな


そんな彼女ですが困った点は うわさ好きのおしゃべりさん な、ところ

尾ひれ 憶測 一人合点まで含めたうわさ話を社内中に振りまくことです


わたしも昨年「Mさん今年中に定年で辞めるんだって」とみんなに吹聴され大迷惑をこうむりました


まだ定年じゃないって

それに辞めないし


毎回いろんなネタをばらまき みんな「Yさん情報」に振り回されっぱなしです



今回もちょっと困ったことに



我が社では上層部の面子だけを集めた納会が極秘で行われ

極秘と言っても皆周知のことなんですけど


Yさん それに喰いついた…


課長の机にあった予定表 それに書いてあった納会に「出席メンバーは誰だろう」Yさんの頭の中はそれで一杯に

普通なら「誰が出るのかしらね」程度のうわさ話で済むのですがYさんは違います


「チーフ以上の立場の人は出るだろう」

それ以外の微妙な立場の人で 出席する人が誰かかYさんの一番の関心事

行動力のある彼女 一人一人に聞いて回り始めたのです



今回の納会15人の出席でした 所長、課長、係長、主任、チーフ、サブリーダー、経理、検査

わたしも末席で加えて戴きましたが 「なぜこのメンバー?」と疑問が起こる人選

例年なら呼ばれるオペレーターは全員呼ばれなかったし サブリーダーも呼ばれていない人がいたり

大勢いる検査の人の中でなぜ一人だけ?

大いに不思議ではありました


そんな微妙な空気の中Yさんは呼ばれなかったサブリーダーにも突撃質問「行くの?」

呼ばれていないサブリーダー大いに傷ついたと思います

オペレーターのSくんは三回も聞かれたそうで 聞かれた人は不愉快ですよね

そんなみんなの気持ちにまったく無頓着なYさん 


疑心暗鬼の種をまき散らしてくれました


ま、皆に内緒でこんな会をする会社が悪いんだけどね


それにしても呼ぶ基準をはっきりさせれば「お偉いさん達の集まり」と言うことでみんな納得するのに

中途半端なわたし達まで呼ばれていることに不信の念が生じてしまうんですよね


せっかく美味しいお食事に呼ばれても肩身の狭い居心地の悪い会でした




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

監査無事終了

2010年08月18日 18時29分20秒 | お仕事
昨日、今日と二日にわたる監査が無事終了しました


会社はピリピリムードで一杯

普段ならなあなあで済むことも全部訂正印まで押印してきっちり済ませなくてはならない

細かなところにまでいつも以上に神経をとがらせています


おかげで一度書いた書類も書き直したり 表示や掲示物まで書き直したり…

ナンセンスだなとは思っても上司がバタバタと改善している姿を横目に仕事を続けておりました


「Mさんサブリーダーだからいろいろ質問されるかもしれないわよ」

リーダーに脅かされ一応心の準備はしておりましたが

仕事中に傍に密着されあれこれ聞かれるとは思いませんでした



想定内の質問とはいえ矢継ぎ早に質問されましたがまあ自分なりに納得のいく答えが出来てホッ


午後には査定が有り現場のわたしたちはようやくいつもの仕事に戻ることが出来ました


上司の話によると午後の査定では開口一番

「まず感心したのはMさんの対応です」とわたしの答えを褒めてくださったとのこと

やったぁ~

失敗せずに済んで一安心でした

「現場の人がこれだけ仕事を把握しているのは 会社の指導、教育がしっかりしているからですね」

「これなら安心して仕事をお任せすることが出来ます」と手放しの褒めようだったとのこと


おかげで課長も所長もご機嫌だったそうで今日は残業も免除してもらえいそいそと早じまい

雨も降り始めてきたのでこれはラッキーでした



祝杯用に発泡酒を買って帰りました

平日だけど今日くらいいいでしょ


なんだかもう今週の仕事全部やっちゃった気分です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絵のお仕事無事完了

2010年07月06日 21時02分51秒 | お仕事
仕事を終え帰宅後始めたイラストのお仕事

本当に久しぶりなので思うように線が引けなくなっているのには愕然

ペン入れなんてとんでもない

本来ならばパソコンで画像添付で送るべきなんでしょうが

生憎当方そんな技術もなく 紙に鉛筆で書いたものをFAXで送るという原始的手法を利用


でもコンピューターを駆使する弟

FAXと言っても家のとは違う DーFAXなる物を使っています

わたしが送ったFAXが弟のパソコンにメールで添付ファイルで届くので

原稿を好きにいじれるという優れ物


今はそんな便利な物があるのですね

携帯にもFAXが送れるんだそうです


家のFAXは年代物

弟からお礼のメールとともに「姉キからのFAX 縦に線が入ってくるんだよ 今度は逆向きでFAXしてくれる?」


あらあらそれはすみません

慌てて逆向きに送り直しました


組み合わせて使ってくれるそうです


パソコンで絵を描けるよう勉強すればいいことなんですけどね


夕べ遅くまでかかって書いて今朝出勤前にFAXしたのでやっと今日はのんびりできます



そうしたらまたまたメール

「いい感じなので週一くらいでまたお願いするかも」


え~~~~っ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家に帰ってもお仕事が待っています

2010年07月05日 19時07分48秒 | お仕事
昨日何とか2点のイラストを仕上げて弟に送ったのですが

夜11時過ぎのメールで追加がありました

そんな時間にまた描くのはしんどいのでメールは見なかったことに…


職場の仕事は残業は断って家に帰ってから弟の仕事を片づけるつもりでいたら

帰宅時間は凄まじい豪雨

バケツをひっくり返したような雨と雷

道路も川のようです


早く帰って仕事しなくちゃならないのに…

待つこと30分 ようよう空が明るくなってきたので まだ雨は降り続いていますがカッパを着て帰ることに

濡れてもいいようにバッグから何から荷物は全部ビニール袋へ詰め込んで

作業ズボンで帰りました


雨に濡れてびっちょりで気持ちが悪い…

帰宅後即効洗濯機行きです


さあやおら机に向かって仕事をしなくてはと思っても

子供のころからの悪い癖

逃げに走ってしまうんですよね


昨日も仕事中にブログの更新3度もやっちゃうし

今もこんなことしている

切羽詰まらないと筆が進まないんです


明日締め切りなのにあと3点残ってる

もう限界か…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弟からお仕事の依頼

2010年07月04日 09時46分39秒 | お仕事
脱サラして個人会社を立ち上げた弟

この時期なかなか苦戦しているみたいです

我が家とてかなり厳しい状況なので助けてあげられる筈もなく そっと見守るしかできずにおりました


そんな弟からメールが


新企画のプレゼンの手伝いをして欲しいとのこと

そんなことで協力できるならと二つ返事で引き受けたのはいいのですが

もう早速だとは…


昨日の今日の話なので何の準備もできていない

て、言うかブランクが相当長い…

軽くお手伝いって言っちゃったけど 出来るかしら


ホントは今日は美容院にでも行ってヘッドスパなる物でも体験してくるつもりだったけど

急遽準備に取り掛からなくては


結構プレッシャーです


絵を書く仕事を辞めて十年位経つけど

上の娘からも結婚式の時に使う二人の似顔絵を頼まれ

なぜか急に慌ただしくなってきました


ペンを持つ手が震えないか心配
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする