千代の思いやり弁当

千代は毎週日曜・祝日107歳のお向かいの方へ思いやり弁当をお届けしていました。悲しい事に11月9日旅立たれました。

5月5日 お弁当献立・とらやの柏餅

2014-05-05 19:43:56 | グルメ
今朝の朝礼で

「5月5日 今日はこどもの日で祝日です。

 千代ちゃんドッグフード沢山食べて

 元気でいてね。」

近頃ちょっと食が落ちています。


京都のお土産で西大和のお弁当



二傳のお弁当をいただきました。2段重ねです。
  

さすが京、きれいですねえ。

(思いやり弁当が恥ずかしくなりました。)

それにとらやの柏餅でした。




5月5日 お弁当お品書

1 瓦そば
2 うにご飯
3 豚肉のハーブ焼き
4 小えびのケチャップ煮
5 じゃがいものバター蒸し
6 きゅうりの甘酢漬け
7 五月汁
8 いちごのムースアイスクリーム


一品づつできあがりました


1 瓦そば

牛肉は甘めに味付けし、錦糸卵、あさつきの小口切り、もみのりを用意します。ホットプレートで茶そばを焼きます。
  


2 うにご飯

壱岐の方からいただいたうに飯の素に、しいたけ・ごぼう・にんじんを入れ炊きこみました。
  


3 豚肉のハーブ焼き

豚に塩・こしょう・タイム・ガーリックをふり、焼きます。仕上げにしょうゆをたらします。 
  
 

4 小えびのケチャップ煮

ねぎ・しょうがのみじんぎりをサランラップをかけずにレンジします。次にケチャップ・豆板醤・しょうゆをいれレンジ、さらにえびを入れレンジ。手軽に作れます。
   


5 じゃがいものバター蒸し

じゃがいもは一口大に切り、水にくぐらせます。塩・こしょう・バターをつけレンジします。
  


6 きゅうりの甘酢漬け

姫きゅうり かわいいきゅうりです。1cm幅の輪切りにし、酢・砂糖・塩であえます。
  


7 五月汁

ごぼう・にんじん・しいたけ・油揚げ・糸こんにゃくをだしで一煮立ちし、ざるに上げます。うど・ゆでたふき・そら豆を混ぜ、みそを溶いただしを注ぎます。
   


8 いちごのムースアイスクリーム

苺に砂糖をかけ、ミキサーにかけます。生クリームを泡立て、苺を少しづつ加えます。
   
器に入れて冷凍します。

 


9 つわ蕗の炒め煮

五月汁に使ったつわ蕗をきんぴら風に炒め煮しました。




お弁当に詰め合わせ

 
 


p.m.5:00 お届けしました。

「こんばんは。」

なかなか返事がありません。

帰ろうかな~と思っていたら、中から

「はあ~い。ちょっと待って下さい。」

「待ってますから、ゆっくり。」

こけたら大変です。

「引き続きすみません。」

「楽しんでます。今日は瓦そばです。」

「毎回工夫されて恐縮です。」

「いいえ。どうぞ召し上がって・・・」






コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 5月4日 お弁当献立・足拭き... | トップ | 5月6日 お弁当献立・ゴール... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

グルメ」カテゴリの最新記事