goo blog サービス終了のお知らせ 

千代の思いやり弁当

千代は毎週日曜・祝日107歳のお向かいの方へ思いやり弁当をお届けしていました。悲しい事に11月9日旅立たれました。

2月5日(土)2022 千代のラン展 Part1

2022-02-05 16:15:22 | 洋ラン

2022  千代のラン展 Part1

 

昨年に比べ、今年の千代のラン展 は開催が遅れました。

と、いうのもなかなか花が咲かず

咲いたランだけ今並べてみたものです。

やはりラン教室が終わったせいでしょうか?

 

パフィオの開花はこれだけです。

下のパフィオは12月から蕾です。

じりじり待たせます。

 

2月のTOKYOUドームのラン展は開催されるのでしょうか?

コロナ感染の急拡大で難しいのでは?

関係者は大変ですね。

 

北京の冬季オリンピックは昨日開催されましたが、

これから20日間またヤキモキしますね。

 

前回の平昌オリンピックでは

羽生選手のフィギアを

ラン教室そっちのけで

別のカルチャー教室の方々と一緒に観戦しました。

皆で見ると盛り上がりますね。

 

 

朝から冷え込んでいます。

昼間 千代は家の中に入っているのですが

今日はハウスでがんばってます。

綿菓子の様な雪がちらちら

 

ビニールをかけて外に出していたベゴニアを

家の中に入れてやりました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月19日(金)ラン(デンドロ)の移動・柿の木坂の柿

2021-11-19 20:59:44 | 洋ラン

来週の23日は最高温度が13℃

天気予報士が寒波襲来と脅します。

 

もう一度寒さにあててからランを移動した方がいいかな。

 

今日急に思い立って移動しました。

2F デッキから温室へ

 

百日紅の葉が紅葉し、落ち葉が嫌になる程落ちてます。

昨日は朝晩2回掃きました。

今朝 千代の散歩の後掃こう思っていたら

きれいに掃かれてました。

お向かいの息子様が掃いてくださったのです。

 

マンションのシーツ替えをし帰って来ると

落ち葉がびっしり。

せっかくきれいな道路だったのですが

急いで道路掃除。

きれいな落ち葉を集め、

ベストワンを選ぼうとデッキに並べました。

おやつがもらえるのでは。 と、勘違いした千代が

自分で選んであげると、しゃしゃり出てきました。

昼食後 道路を見るとガックリ

キリがありませんね。

 

お向かいの奥様から

「柿が送ってきましたので半分家がいただきました。」

 

さすが本場の柿ですね

箱に3L と、記されてました。

 

フイットネスから帰って夕暮れの中 千代の散歩です。

町内の寿司屋の女将さんが

「千代ちゃんの散歩のときに首に巻いてください。」

両端が手の込んだマフラーでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月1日(月)カトレアの開花・デンドロの移動

2021-11-01 20:29:39 | 洋ラン

蕾から一気に開花しました。

せかく咲いたので1Fの玄関に持って下りました。

1Fフェンスのデンドロはエレベーター経由で

2F デッキに移動です。

デンドロは3回冷気を体験しないと温室には入れません。

しばらくデッキでお過ごしくださいね。

 

朝一番の仕事は屋上掃除です。

終了は7時前

今日は暖かく汗ばむくらいです。

この位の気候がずっと続くて良いのですが

 

表の雑草抜きもできます。

お弁当は午前中作って持参です。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月19日(火)夏から冬へランの移動

2021-10-19 20:52:51 | 洋ラン

急に寒くなったので

ランのお引越し 洋服の入れ替え が気になってます。

 

人間は何とかなりますが植物は後から成育に影響が出ます。

今日は4時から歯医者さん、その前にランの移動を!

 

張りきったというか、いい加減に動かしたというか。

 

ドミノ式に動かしました。

1F デッキのファレノプシス ーーー 2Fデッキへ

1F フェンスのパフィオ ーーー 1F デッキへ

1F フェンスのカトレア ーーー 2F デッキへ

今日はここまでで終了。

 

朝 事務所の掃除に行きました。

 

朝食のヨーグルトにジャムを入れようとして

賞味期限を見ました。

ついでに製造者も

香川県三豊市は千代の故郷です。

千代の代わりに私が懐かしがってます。

 

朝食後、植木の水遣りで玄関に出ていました。

お向かいの息子様の奥様がご挨拶されました。

お弁当のお礼や新聞のお礼、

 

そこまでは良かったのですが

「お料理がお好きなのですか?」と、聞かれ

「いいえ、お料理の本を見ながら必死です。」

「主人も義理の姉もお弁当がおいしかったと話してました。

こちらに来て、お弁当をいただくのを楽しみにしてました。」

「とんでもない、奥様の手料理のほうがずっとおいしい筈です。」

「いいえ、私は料理が下手で、好きでないのです。」

 

ちょっとびっくりしました。

 

107歳様には作ってさし上げねばという思いがありました。

息子様には何れお帰りになるだろうからそれまでは

という思いだったのですが・・・

 

千代のオーナーのお弁当は絶対作らないといけません。

 

午前中は忙しかったですね。

お花屋さんの配達もありました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月14日(木) ランの消毒 パソコンはドッグ入り

2021-10-14 21:07:06 | 洋ラン

今ランは室外に置いてます。

消毒はなるべく外に置いている時やりたいですね。

先週から室内に入れる前にやっておこうと

張り切っています。

 

トップジンMに続き今週はアプロードです。

 

15度以下になると室内です。

あと何回消毒できるか挑戦です。

 

 

昨日からパソコンはドッグ入りです。

インターネットと接続不良です。

最短3日で修理をお願いしましました。

いつもあるものが無いと不自由ですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする