goo blog サービス終了のお知らせ 

千代の思いやり弁当

千代は毎週日曜・祝日107歳のお向かいの方へ思いやり弁当をお届けしていました。悲しい事に11月9日旅立たれました。

3月7日(月)月命日でお参りです

2022-03-07 21:17:04 | 日記

毎月7日はお寺様へお参りです。

働いている時は仕事を終えてお寺様へ伺ってました。

5時になると山門は閉められます。

 

6時前にインターホンを鳴らすと

山門の小門を開けてくださいます。

 

「門が低いので頭を打たないように。」

と、注意を受けて門をくぐります。

 

秋から冬にかけてはもう真っ暗でした。

奥さまは嫌な顔一つなさらず待ってくださってました。

 

長いお付き合いです。

 

今は お昼過ぎお参りできます。

デパートでお供え物など購入し伺ってます。

 

お買い物デーと同じコースです。

水鳥たちを観察しながら鴎外橋を渡り

時間もたっぷり焦らず行き来してます。

 

今日は私の大好きな下関の古串屋さんのお弁当です。

 

お参りを済ませ帰ると

宗像のK ちゃんが時間を合わせたように来られました。

 

トイレットペーパーをお散歩用に小巻にして

持って来てくださいます。

お世話になっているのに千代はワンワン吠えていました。

双方時間に余裕があったので、

今日はゆっくりお話ができました。

 

お供えのお菓子も毎月あれこれ品がかわって楽しみです。

ありがとうございます。

 

余力があったので屋上掃除

明日もこのくらい働けると

いいのですが・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月4日(金)親しき中にも礼儀ありよね

2022-03-04 20:11:42 | 日記

フイットネスに行くとすぐに

「ちょっと、署名して!」

「何の署名ですか?」

体操存続の署名活動をしている時は

すぐに署名してくださる方はとてもありがたかったです。

 

一旦その状況から遠ざかると

ぞんざいな物言いになります。

「旧優生保護法の裁判よ。」

何かよくわかりませんが署名しました。

 

署名をお願いする時はもっと低姿勢でしましょうね。

 

ツルちゃん

 

クーちゃんが

「ウクライナの署名ならするけどね。」

「あれはひどいよね。」

 

昨日 お花屋さんにお花の配達をお願いしました。

この寒い時が一番お花が持ちます。

今日配達のお花です。

 

千代のオーナーのお弁当です。

 

フィットネスに行く途中、街路樹に咲いていた寒緋桜です。

まるでさくらんぼがなっているような色合いです。

3月下旬パッと桜が咲く頃はもう青い葉です。

季節はいつの間にか春になってますね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月26日(土)プレゼントも春近し

2022-02-26 16:22:28 | 日記

化粧品屋さんから毎月月末近くに

ハガキが来ます。

今月は28日しかないので来ないのかな?

と、思っていたら24日に来ました。

24日から26日

24日到着なので、もう2日しかありませんよ。

お買い上げの 2倍のサービスポイント がつくそうです。

さらに 運だめし

5ヶ所スクラッチ部分を削って、当たった数だけ

ローズガーデンボックスティッシュ

プレゼント

春らしい色合いですね。

今日は最終日です。

どうしようかな~

スクラッチ部分を削ってみました

なあんだ

3個しか当たらなかったので、やめました。

どうせ中止したのだから、他も削ったら

私の3個は最高だったのです。

 

プレゼントも春を感じさせるものになってきましたね。

 

温室で保護されていたシンビも今日は2Fデッキに出しました。

 

23日おいでになったイケメンガーデナー様が

「百日紅とモッコウバラに肥料をやっておきました。」

と、おっしゃっていました。

 

今日は2月の最終土曜日です。

敷居のレールを外しお掃除です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月3日(金)第1回 [フイットネスの集い]ご案内

2021-12-03 20:58:45 | 日記

フイットネスの形態変更にΣ(゚Д゚)

このままの存続を利用者一同希望していることを

署名活動で表明しよう

と、立ち上がりました。

 

今までの活動報告を12月16日行います

皆さんご参加をと、ちらしをいただきました。

 

年末であり、猫の手も借りたい状態ですが

期限が3月末で

差し迫ってます。

後で後悔しないよう参加に〇をして出席票を出しました。

 

インストラクターの亀ちゃんがおっしゃるには

「ヨハネスブルグ様が一番走り回っている。」と、

ご本人にお尋ねすると、はにかむように

「いいえ、何にも知らないもので門司の議員さんに

お願いしなさいと言われお会いすると

今度は誰それさんに話しておきなさい。

あちこち回っているだけよ。」

 

賢い方ですね。

わしがした、わしがしたと、言う方もいますが・・・

 

12月に入りマンションの掛け軸をお正月用に

取り換えました。

 

今までの小野小町を直します。

梅に冬富士を出し飾ります。

小野小町は美術堂さんが掛け軸を購入した時

下さったものです。

掛け軸はかけっぱなしにしないで「時々かけ直してください。」

と、おっしゃってくださいました。

 

1月ぐらい早めにかけるのが鉄則だとか。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月15日(金)ソレイユホールの賑わい復帰

2021-10-15 20:38:01 | 日記

フイットネスに行く時

今日は若者が多いな~

それもおしゃれな人です。

 

早速インストラクターの亀ちゃんにお聞きすると

「刀剣男子の公演です。」

 

私がフイットネスから帰る頃は夜の部の開場時間です。

どんどんソレイユホールに入ってます。

このままコロナが終息して欲しいですね。

 

パソコンの修理

12日突然インターネットが接続不良

タブレットでブログを作りかけましたが

慣れない手仕事断念しました。

 

13日午前中マンションの給湯機がエラー表示で

業者さんに見ていただきました。

給湯機の中の修理は製造元だそうでリンナイに連絡です。

 

業者さんはこれで終わり、

帰る前に甘党なのでデザートのミカンムースを召しあがれ!

 

「甘さも絶妙です。」

と、食レポあり。

大変喜んで召し上がってくださいました。

 

その後パソコンの修理でアプライドへ。

13日はお客様が少なくゆっくり対応してくださいました。

修理を依頼し、超特急で15日仕上がり。

 

で、今日2時出来上がったパソコンの引き取りです。

無事インターネットもつながりました。

 

京都展のばらずし

知り合いの呉服店の奥様はお寿司がそれもちらし寿司が大好きです。

京都展のばら寿司を最終日の12日購入してお持ちしました。

最終日にも拘らずお客様が多く並びました。

1折り用は私の前で無くなり、1.5折り用ならばあと25折りだそう。

清水のお店はもう閉じておられます。

角地で賑わいのある場所です。

奥さまとご主人がお寿司を大層喜んでくださり

「何もありませんが、焼き鮭をお茶漬けでもしてください。」

いただきました。

昨日お礼のお手紙です。

お習字をされていたので達筆です。

 

千代のオーナーへ壱岐の新米が届きました。

 

宛名に私の名前まで書かれてます。

仕方ない達筆ではありませんが私も真似て

お礼の手紙を出しました。

 

マンションの大型改修工事

足場を組むため駐車場の移動が提案されました。

同じ2Fの駐車場で良い場所でした。

 

外部に面した網戸は取り外してください

と、連絡がありました。

ちょっと手に負えないので、現場担当者にお願いしました。

快く部屋の中から外し、ベランダに置いてくださいます。

6枚です。

翌日網戸の掃除です。

どこの網戸かわかなくなっては大変

シールを貼っておきました。

 

以上12日~15日までのインターネット接続不良時の流れでした。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする