ヨーグルトを2種類毎朝作っています。
カスピ海ヨーグルトとケフィアのヨーグルトです。
カスピ海ヨーグルトの方が量が多いような気がして
容器も大きくしました。
最近気がついたのですが量が同じようです、
毎朝 カスピ海ヨーグルトの種を少し残して
ヨーグルトをかき出すのに手間がかかります。
お昼100円ショップに行った時容器を購入しました。
午後から雨の予報です。
屋上掃除は早めにしようと、朝一で取りかかりました。
モッコウバラは真っ白な小さな蕾
ヨーグルトを2種類毎朝作っています。
カスピ海ヨーグルトとケフィアのヨーグルトです。
カスピ海ヨーグルトの方が量が多いような気がして
容器も大きくしました。
最近気がついたのですが量が同じようです、
毎朝 カスピ海ヨーグルトの種を少し残して
ヨーグルトをかき出すのに手間がかかります。
お昼100円ショップに行った時容器を購入しました。
午後から雨の予報です。
屋上掃除は早めにしようと、朝一で取りかかりました。
モッコウバラは真っ白な小さな蕾
今年のモッコウバラはびっしり蕾をつけています。
去年、葉の先が白くカビが生えたようになりました。
土壌改良をし、化成肥料をやったおかげでしょうか
葉の勢いと蕾を見ると効果てきめんのようです。
5輪の花が開花しています。
「ここに開花を発表します。」
夕方の散歩に行かないといけません。
主役の千代がまだ寝ています。
お散歩は時間をかけて同じコースをヨチヨチ歩きます。
だんだんとスピードが出て来ます。
帰り着いた頃はエンジンがかかってきたようです。
「もう少し歩いてもいいよ。」
と、いった感じです。
7日は月命日です。
お寺様へお参りに参ります。
宗像のKちゃんは毎月千代のお散歩携帯品をもって
仏様へお参り来てくださいます。
寒い2月 生後3ヶ月のお孫さんの J 君と一緒でした。
その時 J 君に初めてお会いしました。
そして今日は2ヶ月ぶりです。
ぷりぷり肥えて重たい事。
「体重何キロあります?」
「7・5kgあります、重いでしょう。」
「この太もも見て~」
手首も足首も丸いくびれができてます。.
筋肉マンですね。
表情豊かで、褒めると笑います。
これからどんどん成長していくのでしょうね。
こちらは退化するばかりです。
木曜日のお買い物デーとお寺参りが重なりました。
良いお天気でさくら見物をしながら鴎外橋を渡ります。
渡り終えた所でウコン桜が
お寺様へのお弁当は私の大好きな古串屋さんです。
夕方から冷蔵庫の野菜の煮直しです。
昨日は楽しい1日でした。
今日は普通の1日、いつもの仕事に追われる1日です。
朝起きてすぐに事務所の掃除です。
今年の桜は良く持ちます。
入学式まで花が持つのでは?
メールボックスを確認します。
ちらしが今回は少ないですね。
お向かいの工事は無事終了したようです。
午前中マンションの掃除に行く前に
お弁当を作りました。
昨日の食事を参考にしてお弁当箱に詰めてみました。
彩りよく入りました。
超グルメ様から
「明日京都に行ってくるから
お弁当楽しみにしていてね。」
と、お電話がありました。
和久傳のお弁当だ。
もう何もしないで待っていようかな。
いやいや、材料を用意してます。
やはり作ろう。
悲しい性ですね、貧乏性です。
ゆっくりしておられませんね。
フイットネスの機器が移動してました。
新しい課長様がフイットネスルームを点検し
機器が2m間隔になるよう指摘されたそうです。
フイットネスの帰りの公園でオオシマ桜が満開です。
4月3日 夕飯献立
1 桜ご飯
2 ハンバーグ
3 えびの若菜焼き・えびの酒塩いり
4 人参の友禅いり
5 えびときゅうりの吉野酢
6 ひじきの煮つけ
7 菜の花のごまあえ
8 白身魚のくずたたき椀
9 甘酒ミルクプリン
一品づつ出来上がりました
1 桜ご飯
2 ハンバーグ
3 えびの若菜焼き
えびの酒塩いり
4 人参の友禅いり
5 えびときゅうりの吉野酢
6 ひじきの煮つけ
7 菜の花のごまあえ
8 白身魚のくずたたき椀
9 甘酒ミルクプリン
超グルメ様の京都のお弁当
6時半過ぎ 超グルメ様のお弁当到着です。
すごい!!
昨晩 100円ショップに行きデザート用カップを購入。
甘酒ミルクプリンを作りました。
ちょうど イチゴとメロン をいただいていたので
フルーツで飾り付けました。
これをお持ち帰りいただきました。