へんないきもの日記

今日も等身大で…生きてます😁

全ては強い足腰から🦵

2023-09-20 04:45:48 | 健康&フィットネス


【澤田さんを見習って😆】
 「澤田さんの脚を見習って昨日からトレーニングしてます😁」
 40代?のヘルパーさんからそう言われた😁

 え、そりゃ、クルマを捨てて歩かんといかんバイ😅
 (最近は物価高の中、クルマを持たない人も多くなったのか?公共交通機関の利用者は増えてる気がする🙄)

 クルマを持たない分、普段、日常的に歩いているのと🙄←公共交通機関の発達した福岡市と違って、片田舎は本数少ない分、歩く距離も増える😅

 その他にも…
 唯一の休日・日曜日は、必ず何処かへ行って…走り回ってる←小走りに近いけど😅

 トリプルワークの一つが、フィットネスインストラクターなんで…
 週5日はズンバしてるか、シニア向けトランポリンの上で脚を動かしている😁

 あとの仕事も…
 介護の現場と教育の現場なので🙄
 大げさに言えば… 
 寝てる時と食べてる時以外は、立ってるか脚を動かしている😁


 もう、スクワットの連続や過激なトレーニングは必要ないけど🙄、しないけど🙄
 恒常的に脚を使っている🦵👍


 学生時代は運動部だったワケではない🙄
 坂の街・小樽は…
 学校は、ほぼ高台にある😅
 中学校も高校も…
 毎日、坂を上って登校した👍

 この、若き日々の繰り返しが…
 ワタシの足腰を作っていった気がする🙄
 じゃあ、小樽の人は皆、足腰が強いのか?
 というと…

 全国平均からすると…
 強いのだろう🙄

 雪の日、タクシーが坂道を上がりきれず🙄
 運転手が老婆を背負って坂道を家まで送り届けた❤
 そんな美談まで残っているくらいだから…

 小樽の自然が作り上げた、強い足腰😁

 皆さん、便利な都会に暮らしてたら…
 確実にアナタの足腰は弱くなっていきますヨ😅
 今すぐクルマを捨てて…
 都会を捨てて…
 田舎で暮らそう♪





【やっぱり最後は"脚"🦵だった】
 先日、ある人のトイレ介助に付き合った時、年齢を聞くと🙄
 母と同じ年齢だった🙄

 車椅子を利用されてる方だけど…
 手すりに掴まれば一人でトイレは出来る👍
 一人で部屋から食堂へ降りて来るコトも出来る👍

 アタマもしっかりされ、性格も穏やかで…
 93歳にしては、まだまだしっかりされてる方だと思う👍
 実家の母は、車椅子ではないが、歩く時は常に杖が手放せない🙄

 その方いわく…
 加齢と共に、急に脚が動かなくなり、歩けなくなってしまったのだと🙄
 「やはり、普段から脚を動かしていないとダメね」

 その一言が…とても重く感じられた🙄

 人は誰でも老いる🙄
 その速度は多少は調節出来たとしても… 
 老いそのものを止めるコトは出来ない🙄


 如何にキレイに老いるか?🙄
 その一つが…
 脚を動かすコトにあるのだと思う👍

 脚を思うように動かせなくなれば🙄
 必然的に行動範囲も狭まる🙄
 出来るコトも限られてくる🙄

 毎日、決められた範囲の中で…
 同じコトをして…
 刺激の無い日々で更に老いが加速する🙄


 やっぱり…
 いくつになっても🙄
 脚は使わないとダメ🙅

 周りの異常に元気な?70代ランニングの先輩たちを見て… 
 更にそう、確信した🙄😅

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マンパワー💪と時間との闘い

2023-09-19 05:00:16 | 日々雑感


【出勤しない?人たち🙄】
 「今日は11時から○○さん来るから…11時になったら休憩行って来て👍」
 「○○さん、来ますかね〜🙄、昨日は二人も来なかったみたいですし…」
 
 ○○さんは学生で、学校があるという理由で来なかったらしい←ちなみに日曜日だけど🙄
 もう一人の人は、広島の親戚が亡くなったとかで←この前も広島じゃなかったっけ?😅

 あまり人を疑わないワタシでも🙄
 さすがにコレはウソではなかろうか?と😅



【まったく、オマエら〜🔥】
 思わず…
 まったく、オマエら〜🔥🔥🔥
 って思いました😅

 やはり、この手の仕事は…
 マンパワーです。
 それぞれに役割分担が決まっていて…
 その人が居なくても他の人は困らない事務的な仕事と違って🙄

 全体として仕事を回して行かねばならない所は…
 一人でも欠けたら、他の人に負担がかかります🙄


 負担をかけられたワタシは、どうするか?
 というと…


 "時間"です。
 時間で区切るしかありません👍


 何時何分までは、コレをして…
 途中でも、最後まで出来なくても…
 何時何分になったらアレをする🙄

 出来なくても…
 決して自分を責めない←コレ、大事👍


 ところで…
 学生さんのほうは、ナニか悩みや困ったコトがあるのかな?🙄
 と、一応、個人LINEをしてみるけど🙄
 反応なし😅


 ま、いいっか🙄
 というコトで…
 今日もマンパワー不足な中😅
 時間との闘いに挑んで来ます😁
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

だんごあんと古八丁峠越え♪

2023-09-18 05:00:45 | 旅とランニング


 まだ先のコトだけど…😁
 来夏の練習会コースに…
 秋月街道八丁峠越えを入れようと思った👍


 八丁峠越えは…
 新八丁と古八丁があり…
 秋月方面から来ると、最後は合流して千手(せんず)に入る♪

 実は、秋月街道の歴史は長崎街道より古く🙄
 更に古八丁峠は、豊臣秀吉の朝鮮出兵で使われているルートである。

 新八丁峠が整備されてから古八丁峠は閉鎖されたが…
 明治になって再開されたのは、西南戦争のためだった…

 そんな古八丁峠は…
 近年、石畳を含む道が嘉麻市によって登録されている。
 そのせいか、案内板のお陰で迷うコトはないが🙄
 大雨の影響で崩落しかけている場所も散見される🙄


 八丁峠に行くまでが…難しい😅
 ホントはスタートを夕方にして…
 八丁トンネルを夜間に通過して甘木まで降りて…
 新八丁か古八丁で降りて来ようと思ったが🙄

 年々高齢化が進むわがクラブの走力では厳しいモノがある←真夏、という条件を加味して👍

 やっぱり日帰りか?
 となると…
 ますます難しい😅

 出来るだけ秋月寄りのスタートを考えると🙄
 筑前内野駅スタートになる🙄
 しかし… 

 殆どのメンバーは北九州市民😅
 しょうがない、ココは始発で来てもらおう🤪

 始発で来ても…
 スタートは午前8時だ👍

 ちなみに…
 新飯塚からは桂川駅乗換で原田線に乗る♪
 この、乗換に便利なのが…
 特急魁皇なのだが😅
 しっかり車掌さんがキテ😅
 特急料金500円取られました🤪



 筑前内野駅のトイレは閉鎖🙄
 あちゃ〜😅


 内野小学校前のトイレを開けると…
 カナチョロが出てきた🤣



 駅前の道を国道に向かって降りて…
 国道と交差する439号線をひたすら行く…



 途中から雨が降り出し、本降りに🙄



 街道沿いの古い家屋が売り物件に…
 いったいいくら?



 八丁トンネル手前の酒屋は開いていた🤩


 ココでパンを買っておいて正解👍



 3.8キロの八丁トンネルを30分少々かかって抜ける…




 なんと…
 旧道の八丁峠は通行止めになっていた🙄
 八丁トンネルが出来て…
 やがてこの道も閉鎖されるのだろうか?


 少し降りると…
 だんごあん…





 ホントは、ココで食事休憩するハズが…
 人、人、人…😅
 いったい、こんな山ん中に何処から湧いてきたのか?😅
 香水の匂いをプンプンさせる男女の横を🙄
 ワタシは汗臭さを撒き散らして通り過ぎる😅

 申し訳ないが…
 メンバーには…
 古処鶏の焼く匂いでも嗅いでもらいながら…
 横の滝を見てひるめしにしてもらおう🤣


 この日のワタシは、昼めし抜きでグングン進む👍

 だんごあんのすぐ横は…
 秋月街道なのだ👍











 雨で道が川になっている😅




 無事、降りてきました👍



 なんと…
 行きがけに寄った酒屋は😮



 でも…
 その先の酒屋は自販機がある🤩





 最近は自己都合?が多いですね😅


 目的地の桂川町役場前に到着♪
 昼飯も入れたら8時間はかかる🙄

 本番は…
 向かいの福祉センターのお風呂に入って… 
 タクシーで打ち上げ会場に向かう予定👍


 この日のワタシは…
 家で大人しく😅🤪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

消費するだけの生活は…むなしい🙄

2023-09-17 06:08:58 | 日々雑感


(写真の解説)
 お昼に焼きそば頼んだら…
 麺が一本垂れていた😅

 昔、こういうのあったな🙄
 「おばちゃん、どんぶりに指入ってる😮」
 「大丈夫、熱くないから😁」

 こういう昭和チックなお店…
 いつまでも生き残って欲しいデスね🤪



(写真の解説その2)
 誰かに見られてるな〜🙄
 って思ったら🙄
 屋根の上から猫さんが…
 コンニチハ🐾





【人はいくつまで働けるのか?】
 また一人…
 介護の現場を去っていく🙄
 「体力的にもう限界…」
 そういう彼女は、日勤も夜勤もこなし、ワタシよりまだまだ若い🙄
 ↑血圧180の人とは別の人😅


 確かに…
 50歳過ぎての夜勤はキツイと思う🙄
 その分、時給は日勤よりイイのだが…
 
 ワタシも、かつて…
 派遣先で自動車部品の組立工場の夜勤に何度か就いた🙄
 明けで帰る途中、クルマを運転しながら何度も睡魔に襲われた🙄
 今はクルマを運転しないが…
 今のワタシはトリプルワークなんで…
 他の仕事に影響する。
 だから、どんなに待遇が良くても夜勤はつかない👍

 そう考えると…
 夜勤は50歳まで…
 という気がするが🙄

 一方で…
 デイサービスの看護師で70歳の人も居る🙄



 教員には定年があるけれど…
 同じ国家資格でも医者には定年が無い🙄
 本人が働こうと思えば…
 それこそ、"死ぬまで"働ける😅

 医師は処遇もイイ分🙄
 アタマも使うから…
 働くコトで老化防止になるのかもしれない🙄


 そうそう… 
 フィットネスインストラクターの定年は?いつかって?🙄
 カラダが動かなくなった時?
 いやいや…
 クチ👄が動かなくなった時😅

 カラダが動かなくてもクチさえ動けば…
 指導は出来る🤣

 そう考えると…
 フィットネスインストラクターこそ…
 定年が無いのわかもしれない😅




【消費するだけの生活は…むなしい🙄】
 自衛隊生活の終盤は🙄
 一日18時間勤務で…
 辞めた時のワタシは、もう、すっかり働くのがイヤになっていた🙄
 で、働かないコトに決めたのだが…😅

 退職金は、わずか2年で使い果たした🤣🤣🤣


 やっぱり…
 働かなきゃ…
 ダメ?だよね🤣


 2年間…
 毎日、好き勝手に生きて来たけど🙄
 本を書いて日本を縦断して…
 豪華客船飛鳥に乗って…

 今までの自分が"やってみたい"と思ったコトを全てやり尽くしたけど…

 なんだか心のそこはむなしかった🙄
 なぜだろう?

 確かに…
 文章を書いたり、自分の脚で走ったりするコトは、新たな発見があるけれど…
 例えば…
 企画された旅に出て…
 用意された催しに参加して…

 一見、主人公は自分のようだけど🙄
 そこには完全な主体性は無い🙄

 用意されたプログラムを消費するだけ…
 お金を払って…
 払ったお金を消費するだけ🙄


 消費するだけの生活はつまらない👍
 って…
 今のワタシなら断言できる👍


 そうなのだ👍
 豪華客船に乗ったり…
 毎月、定期的に国内外を旅行して… 
 そんな人々もうらやむような生活は…

 実は、あまり生産性が無く🙄
 案外、退屈な生活なのかもしれない😅


 世の中、3連休で…
 アチコチで大型カートを引く人を見かけても…
 出勤途中のワタシは決して"うらやましい"とは思わない🙄

 負け惜しみではなく…
 ホントにそう思う。

 3連休を取るためには…
 その分、何処かで無理をしたハズ…である🙄

 働いていても働かなくても…
 ナニナニの為にガマンしなくちゃ…
 そう思っただけで…
 生産性は遠のき、消費するための生活が始まる🙄


 自衛隊を辞めて7年間で得たワタシの教訓は…
 "消費"から"生産性"の追求〜♪

 働くにしても…
 働かないにしても…
 そこに"生産性"が無ければ🙄
 人生は一瞬にして色褪せてしまう🙄

 働くなら…
 お金を得るために…
 という気持ちよりも🙄
 その日一日で"ナニを生み出すか?"という質問を…
 自分に投げかけてみたい👍
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

音楽のチカラ♪

2023-09-16 05:04:13 | 健康&フィットネス


【2ヶ月ぶりの博多駅♪】
 博多駅に来るのは実に2ヶ月ぶり…
 やたらと大型のカートを引いてる人が多いと思ったら🙄
 世の中、3連休なのだった🙄

 2ヶ月来ない間に随分と様相が変わった気がする🙄
 駅のホームから改札に抜ける間にあった自販機は撤去され、ゴミ箱も無くなっていた🙄
 こうして何でも無くなるのは不便である🙄

 空き缶は改札口手前のゴミ箱に捨てた。
 

 博多KITTEでは呑兵衛にはステキな催しが開催されていた🤩




 でも…
 来週いっぱいまで…🙄



【音楽のチカラ♪】
 博多駅に来たのは遊びに来たワケではなく🙄
 そう、夏休みが終わって2ヶ月ぶりに学校が始まったから♪

 ワタシのトリプルワーク=介護・教育・フィットネスのうち…
 教育とフィットネスの2つの接点となる仕事👍
 それが…
 駅裏の専門学校の授業の一環として…ズンバを教えるコト👍

 教える…というよりは🙄
 普段は知識の詰め込みや関連するスキルの習得で実習メインの学生たちに…
 ココロとカラダを開放する時間を提供する♪
 数少ない時間なのであります🥰

 ホントはエアライン科2年の授業なのだけど… 
 半年後に控えた就職前のインターンシップで学生が学校に居ない😅
 なので…
 この日は🙄
 韓国語コースの1年生をメインに20名ほどが集まった🙄←どうやら、他の授業に単位を振り替える?らしい🙄


 常勤の先生からは事前に…
 普段は大人しいコ達ばかりなので、激しくないゆったりした曲メインでお願いします、と😅


 まずは…
 椅子に座ってのストレッチから…
 この辺は…
 シニア対象のケアトランポリンと変わらない👍

 背中に手を回して両手を上下に組む動作も…
 利き手は難なくこなし、反対の手も…
 ナントカ届く…

 脚が長すぎるのか?😅なかなか手の届かない若者が多い体前屈も…
 余裕じゃん😅

 聞くと、半数以上が体育会系の部活経験者だった👍
 30分かけてカラダをほぐしたあと…

 約40分のズンバ体験クラス😁

 意外と…
 インド系やアラビアンが好まれる😅

 まずは…
 右足を前に出して後ろ足の左足に重心♪
 偉そうにふんぞり返ってみて😅

 腕組みなんかしちゃったりして🤣
 で、右足のつま先でタバコの火を消す動作😁←自然とカカトが浮く♪
 その動作をつま先を軸にして腰全体でやるの👍
 ゆっくり大きく👍

 それに手をつけて…
 出してる右足と同じ右手を前に…
 つま先から腰の動きと合わせて手の指を小指から回す…
 残った左手は左耳の後ろにつけて天井に向かって伸ばし…
 同じく小指から動かす…

 うん、なんとなくベリーダンスっぽくなってきた😁
 にわかベリーダンサーの出来上がり😁👍


 終わってから常勤の先生に言われた🙄
 「普段は授業に出て来ないコで…運動なんかしたくないって言ってたんですけど🙄…楽しそうに踊ってましたね😁」


 ワタシのチカラ?
 ではなくて…😅
 音楽のチカラ♪デス😁👍🥰


 
 バイバイ〜👋
 来週もまた、おいで👍
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする