へんないきもの日記

今日も等身大で…生きてます😁

中津街道を行く👍

2020-09-20 05:27:38 | 旅とランニング


【そうだ、中津へ行こう👍】
 世の中4連休のシルバーウィーク?
 まあ、ヒマなようでヒマではない?私にはあまりカンケイ無いコトでございますが…

 いい加減、自粛モードも疲れました😅
 ココらでちょっと旅でも…🙄

 しかーし、土曜日は夕方からサークルがある。
 ならば、近場で日帰りで…
 しかも、走る&観光する…
 この2つの欲求を満たしてくれるところ👍

 そうだ、中津だ!中津へ行こう👍
 そう思い立って、夕方からのサークルの荷物は最寄り駅のコインロッカーに納め、始発の電車で椎田駅に降りたら、なぜか予定より1時間早く?午前7時前に到着してしまった(笑)


【中津街道を走る🏃‍♀】

 
 駅の東側を走る国道10号線に出て…


 10号線そのものは北九州方面から別府まで何度も走っている。
 それだけに、歩道が狭く、交通量が多い、特にトラックが多い…という印象…
 だから早く、旧道を見つけて入りたかった。

 中津街道は、ほぼ国道10号線を走っている…
 と思ったら大間違い😁

 一歩、脇道へ…つまり、旧街道へ入ると、そこはもう、トラックの騒音から離れた別世界…😁



 それ故に、こんな標示を見かけた時は、つい、嬉しくなってしまう🤩



 うん、これぞ街道だ👍
 という雰囲気に、さらに気分が盛り上がる🤩🤩🤩

 私の場合、嬉しくなると…
 なぜかウンコがしたくなる😜

 でも、こういう時、←つまり、外でしかもトイレがありそうに無い場所にいる時…
 大いに困る😅😅😅



 中津まで15km…
 というのは、あくまで国道を走るクルマの話で、私は旧街道を行くから…←旧街道は、国道と鉄道を出入りするようにグネグネと曲がっている…

 その間にトイレのありそうなところは?




 神さま…
 私の今一番のお願いは…
 ウンコ💩する場所にありつけるコトです😂😂😂

 そして…
 この神社を出て程なくして向かいの道路にセブンが…
 おお、やはり神は居た👍




 たぶん、コレが街道なんだろうナ…


 うん、間違いない👍

 3年前の日本縦断走り旅と、その前の練習会で私もようやく街道を嗅ぎ分けられるようになった👍




 たぶん、この酒屋は江戸時代から酒屋だったんだろうな🙄
 旧街道沿いには、酒屋、味噌醤油を扱う店が多い。



 豊前松江(まつえではなくて、しょうえ)駅は、相当古い駅舎だった。




 石標…


 宇島の駅は、昔、北九州のメンバーで国東半島を超えて別府に行く際に通った。


 駅から先は、街道独特の風景が広がっていた。


 こんなに素晴らしい風景が広がっているのに…
 今まで10号線しか走ってこなかった。

 正直、国道は日本全国、何処を走っても…
 変わり映えしない😁

 その土地の良さが、個性が出るのは旧街道ダ👍



 自販機のプリント…
 飯塚山笠と田川の川渡り神幸祭を合体させたような?祭りがこの辺り一体の祭りのようだ。


 途中、住宅地になると途端に街道の匂いが消え、つまらなくなる🤔


 ちょっとした歴史的遺構を見つけて…
 ホッとする😁
 写真は、小倉藩と中津藩の境目の石標があったとされる場所


 寺の横を過ぎると…


 その先は河(山国川)だった…

 昔は、ココで渡し船に乗ったのだが、今は国道の橋を渡って中津の街へと入って行く…


 まだ10時前…
 予定より1時間も早く着いてしまった😁


【中津は見どころ多い街👍】




 汐湯は、右奥が料亭だが、手前は銭湯…
 11時からで、流石にまだ早い😁


 中津のメインは…
 なんと言っても中津城🏯

 うーん、カッコイイね👍



 なかなか立地条件も素晴らしい👍

 そして、ココでも?😁



 中津城と並んで有名なのが…
 福沢諭吉の育った家🏠

 この日は団体予約が入っていて、12時〜13時の間しか入れない。
 なので、先に歴史資料館に行く。



 ココで、中津城の石垣は九州最古の石垣であるコトを知る←熊本城じゃなかったんだ👍


 ランチはココで…
 と思ったんだけど…
 まだ開いていなくて、資料館の中のカフェでお弁当🍱




【実は諭吉は中津の生まれではなかった】
 中津に福沢諭吉の生家がある…
 そう勘違いしていた。
 実は諭吉が生まれたのは大阪で、中津は彼の父が中津藩の武士だったから…



 生家と向かいに資料館…
 諭吉と言えば、四民平等を謳い、生涯、教育に情熱を捧げたイメージがある…
 そんな一方で…
 黒いウワサも…←からゆきさんのビジネスを提案したのが福沢諭吉である、というウワサも…

 どれが彼の真の姿か?おそらく両方?
 資料館の資料だけではわからなかったが…
 とにかく彼は当時の日本人としては、えらく体格がイイ、というコトだけはわかった👍


【医学の盛んな街】
 そんな福沢諭吉が自らオランダ語を学んだように、中津藩では蘭学…
 つまり、オランダ語を学び、西洋医学を学ぶコトを奨励し、藩医を長崎に向かわせて西洋医学を学ばせていた。

 それもあってか…
 現在も当時の医師の家が残されている。




 コチラの村上家は、現在も村上記念病院として開業している👍
 初代は僧侶から医者になったという人👍


 2百年前の家のふすま…


 シーボルト事件で長崎から逃れてきた青年をかくまったとされる土蔵…



 歴史の道は街の至るところに…


 コレが市営住宅だなんて…スゴイね👍
 街の歴史保存にかける情熱が伺えます👍



 歴史的な建物を利用したオサレな?カフェ♥
 JAZZピアノの音に誘われて思わず入ってみる👍

 女性がやっているお店なんだろうな…
 と思って入ってみると…

 窓際の椅子に座ってタバコを燻らしながらボンヤリとテニスをする人々を見つめているオヤジ… 

 いや、ココの店主😅


 外でもよく聴こえたピアノの音は、中に入るとかなりの?大音量ダ😅


 アイスコーヒーを頼む。

 コレだけの装備というコトは…
 やはり、コロナの前まではココでJAZZライブをやっていたそうだ。

 店を出ても、テニスコートを眺めていた頑固オヤジ風のマスターの寂しげな表情が、しばらくアタマを離れなかった。



 なぜか、ココだけ?昭和です😁


 路地裏の🐾



 4連休にも関わらず?サークルに来て頂いた方には…
 お礼に1万円をお配りしました🤪
 前澤社長みたいに一人10万円は無理なんで…😅



 また一つ、マンホールコレクションが増えました♥


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする