朝礼の話題

見たり読んだりして、感じたことを朝礼で話しています。この頃は仕事の話は少なくなりました。

認知症の予防法がある。

2009-11-04 14:35:45 | 老化防止
認知症を考える2009・11・04
 南田洋子さんがくも膜下出血で亡くなられました。 彼女は数年前から認知症で、夫長門裕之さんは自宅で介護されていたそうで頭が下がります。
私も同年代で、物忘れも多くボケたらどうしようと心配です。

 グーグルで「認知症」を見ますとこう書いてありました。
 通常の物忘れは「朝食のおかずを忘れる」「会った人の名前を忘れる」など部分的な「物忘れ」で、とっさに思い出せないといった範囲です。
 認知症では「朝食をとったことを忘れる」「人と会ったことを忘れる」など経験したことをすっかり忘れてしまいます。
 認知症=「物忘れ」+「認知障害」 であって「人が誰であるか判断できない」「トイレや寝室の場所を間違う」「洋服がうまく着れない」などです。
 認知症の症状で多いものは、次のようなものだそうです。
 ●同じ事を何回も言ったりする。
 ●置き忘れやしまい忘れが目立つ。
 ●物の名前が出てこなくなった。
 ●以前はあった興味や関心が薄れた。
 ●時間や場所の感覚が不確かになった。
 ●些細なことで怒りっぽくなった。
 ●財布が盗まれたと言う。
 ●だらしなくなった。
 ●少し複雑なテレビドラマの内容が理解出来ない。
 ●以前より疑い深くなった。
 ●進行性で、病状の改善は難しい。
 ●症状の増減はあるものの、決して一時的なものではない。
 ●「アルツハイマー型認知症」と「脳血管性認知症」が増えつつある。
 こう書いてあるのを見ると、少し安心する。まだそんな症状はない。
 
 認知症予防にアロマオイルが効果的と、鳥取大学医学部の浦上克哉教授が発表しています。「ハイパーブレイン」と言う名で売り出され、昼用は交感神経を活発化させ集中力を高めるローズマリーとレモン、夜用は鎮静作用のある、ラベンダーとスィートオレンジの香りを配合しているそうです。
 認知症になると嗅覚機能が低下し、冷蔵庫が腐れ匂いを発したり、汚物があっても特に反応がないそうで、情動反応を起こす扁桃体などがある大脳辺縁系を香りで刺激することが効果的なのだそうです。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿