朝礼の話題

見たり読んだりして、感じたことを朝礼で話しています。この頃は仕事の話は少なくなりました。

白鵬大好き

2010-03-29 13:01:04 | 21世紀
勝つために、相撲はしない2010/3/29
 3月場所は、白鵬が全勝優勝でした。
 表彰式でのインタヴューで、白鵬は「勝つために相撲をしない」と言いました。 
アナウンサーは「負けないように相撲するのですね?」と訊き直しました。
白鵬は改めて「勝つために相撲はしない」と言います。
解説の北の富士は、「勝つと思うな、思えば負けよの心境でしょうか?」
インタヴューのアナウンサーは「深い意味はまた今度聴かしてもらうとして」といなして、他の話題に移りました。

白鵬は偉い。朝青龍の行動や態度を学び、本当の横綱になったと感じました。
魁皇は、勝つために一所懸命で、はたき込みや小手投げなどスキを突きます。
白鵬は、相手を待って四つに組み、力相撲を敢えて演じているようです。
「相手のスキを突くのは、白鵬の相撲ではない」と、言っていると私は感じました。これこそ横綱相撲であります。

私の若い頃勤務していた大林組は、ドバイの地下鉄工事で赤字を出し、600億円赤字決算をするそうです。設計変更には無償で応じるという契約になっていて、駅舎など豪華な設計に変更され、契約書を盾に追加金額は、貰えないという話だそうです。アラブ人の考えることは日本人とかけ離れています。
大林組はじめ日本の建設業者は、もう2度とこんな契約に引っかからないでしょうし、アラブを信用しないでしょう。
仕事は儲けるためにやる。詐欺であろうと儲けた人は偉い。騙された人が馬鹿だ。そんな世界の話のようです。中国はこれを真似して日本人をひっかけそうに思います。

白鵬が中国人だったら、「強いものが勝つ。勝った者が強いのだ」と言うでしょう。正々堂々と相撲をするのは、モンゴル人は日本人とルーツが同じだと私は感じます。

私たちも「儲けるために仕事をするのではない」「社会に貢献し、人間修業のために、仕事をするのだ」「相手の隙を突くようなことは一切しない」「他人を騙すことは一切しない」「嘘は一切言わない」「朝青龍を排除し白鵬の真似をしよう」と言いたいですね!

成長力=想像力X忍耐力

2010-03-29 10:37:29 | 21世紀
成長力は、創造力X忍耐力である2010/03/19
チャレンジ経営塾 上原春男先生講義
 一時的な成長なれば、創造力だけで成長出来るだろうが、継続的な成長には、忍耐力が不可欠である。
 国でも会社でも個人でも、忍耐力がなければ、哀れな晩年で最後を遂げる。
 戦争もある。困難もある。これらに対応する力が、忍耐力である。
 国語辞書では、忍耐とは身に加えられる精神的苦痛をじっとこらえることと書いてあるが、もう少し積極的な思考・行動と定義しよう。(渡邉の解釈)
 海洋温度差発電の研究も、一時はブームで1,000人の研究者がいたが、忍耐し研究を続けているのは、上原先生のグループだけとなった。
 現在は各国から研究の実用化について、来客が多い。フランスは、タヒチを始め3か所の発電所を計画している。中国は水不足の切り札として、海洋温度差発電エネルギーを使った海水淡水化を考えており、毎月、要人が来訪する。

 成長の第一歩は、「成長し得るもの」の発見・発明である。
 企業成長の根本は、成長し得るもの持っているかどうかである。
 成長し得るものをもっていなければ、それを発見・発明せよ!
 
 「成長しうるものの」発見は、世の中の流れを読み取る能力に縁る。
  「石油がなくなる」→これによってなくなるものは?と考える。
            答え 自動車 ガソリンスタンド
 あるガソリンスタンドチェーンの社長は、ガソリンスタンドの数を半減させ、新たな病院チェーンを立ち上げている。600床ある本格病院を全国10か所に造っている。
 ガソリンの売上減少が世の流れとしそれに対し行動した例だ。
 世の中が変わったら、それに対応し、自分は何をするか?
 水素自動車、水素を作る、リチウムイオン電池、リチウムはどうする、1トンの海水に2グラムのリチウムの存在、純水の電気分解、電極用白金の必要、白金の入手
 これらの何処かでわが社は力を発揮出来るか?

 成長物の発見は、社長が集めた情報の質と量によって決まる。
 
 情報の収集の方法
1、 信頼のおける友人を持つこと。
知り合いというだけでは、真実を教えることはない。
同業の社長は正しい情報は教えてくれない。
   若い人・異性の人・年老いた人 色々な人から新しい情報を貰おう
  今、若い人の間で流行している水は、どんなものか知っているか?
  コントレックスという水で硬度1600 2リットル180円だそうだ。

  上原先生29才の時、土光敏夫さんが習いに来た。「何で私みたいなペーペーの話をお金を払ってきくのですか?」と訊くと「年寄りの見方に新しいものはない」と言い切られた。

2、 幅広い分野の人々との交流をする。
日本人の観る世の中の見方と、外国人の観る見方は違う。
自分のテリトリーを限定する時代は終わったと考えよ。
下手な英語でなく、上手な日本語で話し通訳して貰おう。
正確な日本語で書けば、翻訳ソフトはキレイに訳してくれる。
3、 新聞、テレビ、雑誌をよく見て、資料を収集・整理すること。
メモは時系列で取れ。脳は連続している。
A-4ノートで見開きの右ページにメモし、左ページは資料の貼り付けに使おう。1年20冊のノートを上原先生は書く。1年毎に製本する。
4、 幅広い分野の本を自分の金で購入し、読むこと
積んどくになっても、いつかは読んでいる。上原先生はアマゾンで月20冊は最低買っている。
5、 講演会やセミナーには積極的に参加すること。
6、 基本的な古典や歴史書は読んでおくこと。
物事を判断する時役に立つ。
7、 部下や社員の持ってくる情報は素直にきくこと。
情報そのものに注目する
部下の実験データにとんでもない数値のあることがあるが、それは間違いでない。それは与える条件の差が関係し、とても常識では考えられないことをしていることだ。貴重な実験をしているのだ。
8、 たえず、世の中の現象を真剣に観察すること。
スーパー・コンビニを覗く。酢を入れた洗剤多し。アルコールを入れた洗剤はなくなっている。
レコード・テープ・CD・MD・Iポットと変化しつつあり。
古いパソコンを使うな。
年がいってくると、古いものを大事に使う。しかし新しいものを使うことで脳細胞は活性化する。

創造・忍耐の原理

2010-03-25 09:28:09 | 21世紀
創造・忍耐の原理2010/03/19
チャレンジ経営塾 上原春男先生講義
 創造的人間と非創造的人間の見分け方
創造的人間 非創造的人間
1 人の話を良く聞く 人の話を聞かない
2 自己確立が出来ている 自己確立が出来ていない

可能思考論者である
Possibility Thinking 不可能思考論者である
Non-possibility Thinking
4 世の中の流れを読む能力あり
非線形思考 Non linear Thinking 世の中の流れを読む能力なし
線計形思考 Linear thinking
5 決断が速い 決断が遅い
6 性格が明るく肩を張っていない 性格が暗く、権威主義者
7 どんな人でも気楽に会う 人に会うのを嫌う
8 慣習や規律にとらわれない 慣習・慣例・規律を気にする
9 地位とか名誉にこだわらない 地位や名誉を欲しがる
10 忍耐力がある あきらめが早い
11 大きな目標を明確に持っている 目標を持っていない

成長の原理の内、第一原理 創造・忍耐の原理
上原先生は、成長力=想像力X忍耐力 だと説明され創造的人間は何処で見分けるか?と、上記の表の解説をされました。

 「質問はありませんか?」と訊かれて、面出 翔(めんで しょう)さんは
 次のように、質問されました。
 「自分の会社の社員を、上の表で考えると、非創造的人間に見えます。非創造的人間を創造的人間に変えるには、どんな方法がありますか?」
 上原先生は「良い質問です!」と前置きされて回答されました。
 「社員は、本質的に非創造的人間です。その方が楽ですから」
 「一般的に社長は創造的人間です。そうでないと会社は発展せず、その会社は存在していないでしょう」
 「社員を創造的人間にさせるには、社長が創造的人間として行動し、社員を巻き込んで行動することです」
「その行動は社員に理解されないことも多いでしょう。アリストレス・コペルニクス・アインシュタインなど、創造的仕事は当時他人には全く理解されませんでした。上原先生の海洋温度差発電も学会では全く認められず、誹られるばかりでした。そんな時大きな目標があってこそ忍耐できたのです。
 他人を変えようと考えるより、自分がその見本であるように努力・行動しましょう」
私(渡邉)の勤務しているのは機械部品製造工場です。
以前より、5Sをスローガンにして品質管理活動をしています。
 1、整理 (要らないモノを捨てる)     人員整理
 2、整頓 (誰もがわかる)
 3、清掃 (つねにキレイに)
 4、清潔 (整理・整頓・清掃の維持)
 5、躾  (決められた事を守る習慣づけ)
5Sはこのように定義づけされています。
躾の出来た、良い社員は決められた事を守る人です。
仕事のやり方に自分勝手に、変化をつけたり好奇心を働かせるのは日本の社員としては良くないことです。

社員に創造性を期待するより、今の仕事を確実にこなすことを求めます。
創造性の発揮は自分の仕事と考えたいと思います。

創造の本質

2010-03-24 13:40:46 | 21世紀
創造の本質2010/03/19
チャレンジ経営塾 上原春男先生講義
 創造とは、成長させ得る新しい概念・製品・システムを創生することである。
 量子力学(新しい概念)を深めたその結果が、半導体やICの成長になった。
 フォードのコンベアー方式 → 創造
 トヨタのJIT      → 創造
 1、「創造」は人間の脳を「心地よく」すること。
 日々の生活で絶え間ない成長 → 心地よい
 バカチョン・カメラ=時代遅れで心地悪い
 デジタル・カメラ =心地よい
 2、「創造」とは変化を起こすことである。
 とにかく変化、考えを変えること。
 会社を変える=形を変える。会社のたたずまいを変える。模様替え。
       =スピード上げることでもある。
       =部屋の明るさを変える。
       =部屋のクロスを変える。
 形の変化・システムの変化 → 創造性が生まれる。
 創造的に仕事をしようと思えば、服装を毎日変えよ! ネクタイ・スーツの色など、着るものによって気分は変わる。
 牧師や講師は黒い服がいい。生徒が話を聴いてくれる。
 赤い服を着ると、上原先生の話に集中する人は少なくなる。
 医者が白衣を止めると、患者は不潔な先生と思うようだ。
 上原先生は、自宅で執筆の時赤い服を着ることにしている。

私達の創造とは、会社を成長させることとせよ。

3、創造的仕事は、容易に他人に認められない。
 セコムの飯田亮さんは、役員会に提案した自分の案に、一人でも賛成すると、その仕事はやらないこととしている。
 上原先生に対し、「人の賛成しないことを教えてくれ」と言う
 飯田さんは自分の会社について「吹けば飛ぶような企業です」と言う。
 稲盛さんは、「私のやったことはたったこれだけです」「そう思うと寂しくなります」と言います。
 既存の概念は後からの概念に打ち砕かれます。
 若い人は、過ちもするけれど、新しい考えを持っています。

勉強しない高校生も授業料無償?

2010-03-16 14:41:35 | 21世紀
高校無料化に反則金を2010/03/16
 子供手当て・高校無償化と教育費用に個人の金は出させない、が鳩山さんの教育方針です。
 不登校の中高生な多数いますが、学校行かないでも子供手当てをやるのですか?
 愛子さまも不登校になりかかっていますが、子供の義務を果たさない子供に子供手当てをだすのを止めましょう。
 テレビ番組の「ごくせん」や「ルーキース」の主人公のような高校生は対象外にしましょう。
 高校野球部のように、プロ野球予備校のような野球部学生はあれは学生でないと定義し高校有償化しましょう。
 非行少年や警察のお世話になる学生も有償化しましょう。

 お金をやれば、それが教育の助けになり、いい日本人ができるわけではありません。

 悪い子供は落第させ、大学生は統一卒業試験をしましょう。
 統一入学試験が出来ているのですから、卒業試験だって出来ます。
 出席をすべて取り出席率の悪い学生は退学させましょう。

 真面目に勉強し、常識的な力がある者にのみ教育を受けさせましょう。

 退学させられた学生は、自衛隊訓練6カ月義務化としましょう。
日本には、甘えが蔓延っています。
 ゆとり教育だ。差別禁止だ。一等、二等と順位はつけてはいけない。などと規制があり、努力しても努力しなくても、同じ扱いですから、すべての面で日本が世界をリードする場面は見られないでしょう。
 オリンピックでも技能オリンピックでも金メダルは、新興国が持っていくでしょう。日本は居眠りウサギです。泥臭いのろまの亀がこの前まで日本でしたが、懐かしいですね。
 義務教育の成果をなくすような、ゲームやテレビ番組などに近づけないほど子供を訓練しましょうょ。
 その第一弾に不登校中高性に子供手当てなし、高校有償としましょう。
 

ネトゲが日本を滅ぼす

2010-03-15 14:23:55 | 21世紀
ネトゲ対策2010/03/15
 インターネットの戦争ゲームに参加し、他の参加者とグループになって一緒に戦うのが流行っているそうです。NHKのクローズアップ現代で報告されていた例では、40才の大卒独身サラリーマン・学生時代はレスリング部で活躍していた人が会社を辞め食事時間も惜しんでネットゲームをしていました。もう2年間続けていたそうです。ゲームを休むと他の参加者に迷惑を掛けるからと言いわけしていました。
 その人は父親の死を切っ掛けに、ネトゲから抜け出たそうです。
 葬儀その他で、ネトゲから、ある程度の時間離れることが出来て、現実のことを考えることが出来たようでした。

 2010年の今、うつ病・ひきこもり・その他社会不適応の若者がいるようですが、ソニーやニンテンドーは責任を認めないでしょうね?
 
 昔、「笑うセールスマン」というマンガがありました。
 主人公喪黒福蔵(もぐろふくぞう)は、「これは面白いけれどしすぎると、破滅するよ」と言ってある品物を売ります。そして破滅したお客さんに「最初から使いすぎると、こうなるといっていたでしょう!うはぅは」と笑うのです。

 ソニーは現在の「笑うセールスマン」です。
 仕事だから、日本の景気の為に良いことだからと、野放しでいいでしょうか?
  
 昔、花札やトランプには税金がかかっていました。
 社会に害毒を流す商品には、現在も税金が掛っています。アルコール・タバコ などです。

 社会の安定を阻害する商品には、税金を掛けましょう!
① ネットゲーム  価格の10倍の税金
② エロビデオ   価格の5倍の税金
③ アルコール      100%
④ レストラン       30%
⑤ 携帯電話        20%
などは如何ですか?

ユーグレナは地球を救う

2010-03-09 14:34:30 | 21世紀
ユーグレナ(ミドリムシ)でバイオ燃料をつくる
 2010/03/08の日経の記事を読んで、久しぶりに感激しました。
 日本企業はやはり凄い、の実感です。
 田んぼの水に湧いてくる単細胞生物ミドリムシを培養し、その体内に産生された油分を抽出し、ジェット燃料に使う研究で、東大と新日本石油の共同研究だそうです。1L当たり70円のコストで現行ジェット燃料とほぼ同値段だそうです。
 生産量の比較をすると、面積10,000㎡当たり、1年に取れる油は、トウモロコシ0.2tパーム油6・0tに対しミドリムシ47t~100tだそうです。
 火力発電所から発生する排ガスを培養水槽の中へ吹き込むと増殖速度は、空気を通した場合の20倍に達するそうです。これは排ガス中のCO2で光合成が進んだことによるようです。
 バイオ燃料はトウモロコシ等のでんぷんを微生物で発酵させて、アルコールをつくることとイメージしていましたが、ミドリムシは自分の体ないに油分を作り、これを絞るのみで燃料が出来るのですから、工程も少なくなります。
 新日本石油では、5年で実用化可能といっています。
 素人考えの私の勘ですが、これが次世代エネルギーの本命と感じます。
  
 藻類を乾燥させた健康食品も売られています。
 スピルリナは塩湖に出来る藻ですが、インカ帝国時代からの万能非常食でした。
 アスタキサンチンは、ハワイ・マウイ島のヘマトコッカス藻に含まれる抗酸化酵素で健康食品として売られています。
 ミドリムシ自体も乾燥させてビスケットに入れ健康食品として出回っています。
 油分を絞ったあとの廃棄物も食用になるようで、廃棄物のない完全製品です。

 これが実用化出来れば、CO225%減も見えてきます。

 鳩山さん、出来もしない公約でなくて、良かったですね。

 バイオアルコールは、焼酎製造と同じですから、大量の焼酎粕が出ます。
 この処理は海洋投棄でしたが、禁止され中小の醸造会社は製造中止を余儀なくされました。
 アメリカやブラジルのバイオアルコール工場は、廃棄物を処理出来ず野積み放置でくさいそうです。ミドリムシ万歳