ステーション

2023-08-03 16:58:51 | ふきのとう
ふきのとう  ステーション 



何故あんなに 好きだったのに
離れ離れに なったんだろう
哀しいほどに よみがえるのは
君と僕との 出会いの風景

雨の降るステーション 雨宿りの君に
傘をさしだしたのは僕 季節はずれの雨
ひとつの傘で 何も言わず
バスターミナルで 君の名前を

やがて僕らは 夏の初めに
約束事みたいに 一緒に暮らした
君を愛してた どんな人よりも君を
神様の引き合わせなんだと あの日の雨を
ひとつの傘で 秋を見送り
木枯らしの中 冬を迎えた

いつまでも待ってた 君が帰らない夜
いつも待ち合わせたステーション 季節はずれの雨

君の名前を 聞いた場面で
雨は静かに 雪に変わってた

君と僕との 出会いと別れを
 遠くで見ていた 雪のステーション





夕暮れ時って、なぜ、さみしく、もの悲しく、感じるんでしょうか。

日が沈みゆく空は、晴れた日ならば、そして明日も晴れるならば、夕焼け空が広がります。

西の方の地平線や水平線の近くの空が、赤く染まっていきます。

夕陽の色は、たいてい赤や橙、黄色などのいわゆる暖色系です。

暖色というのは、文字通り、暖かみを感じさせる色のことで、優しく包み込むような色。

だから、さみしさや悲しさを感じさせるのは、色のせいではなさそうです。

では、なぜ、夕暮れ時はさみしそうなんでしょうか。

最近の医学的な研究として、夕方のころには、気分や感情に影響を与える、セロトニンという神経伝達物質が減少してきて、活性が悪くなり、

不安やうつ的な症状が出やすくなるために、たそがれ時に、さみしさやもの悲しさを、強く感じさせるのだという見解があるようです。

現代人の生活習慣では、セロトニンが減少傾向にあるとされていますので、このセロトニンを増やすサプリメントもあるようですし、また心療内科等での

処方薬もあるようですから、この対処療法を施せば、夕暮れ時もさみしくない、夕やけもこわくない、なんてことになるのでしょうか。

私見としては、安易に、これらのサプリメントの多用や薬剤への依存は避けるべきだと思います。

もちろん、心身に顕著な症状が出ているときには、素人判断ではなく、医師等の専門家にゆだねて治療するのは当然のことで、

治療や薬剤の使用を否定するものではありません。

でも、こう考えることはできないのでしょうか。

夕暮れ時はさみしいのがあたりまえなのです。

それは私たちが生まれるずっと前から、人の営みが始まったころからのことであり、古今東西、むかしも今も、夕暮れ時はさみしそうだったのです。

だからこそ、そのさみしさゆえに、人として交わり、人と関わりあいながら、ずっと生きてきたのです。

そう、さみしく、もの悲しいのは、人との関わりを求める人の本性なんです。

古代ギリシャの哲学者アリストテレスは、人間は社会的動物であるといったといいます。

鎌倉時代の新古今和歌集には、秋の夕暮れを詠んだ三夕(さんせき)の和歌もあります。

夕暮れに、さみしがっているのは、あなたひとりじゃないはずです。

もっとも、そうはいっても、そもそも、夕暮れ時に、そばで見つめている人に気遣うこともなく、じっと海を見ている人と、一緒にいることは、

さみしいことだと思います。

また、禁煙化が進む以前の話であったとしても、目の前の人のことを考えず、沈む太陽の残光で煙草に火を点けているように見える人といることこそ、

寒色系の風景なのかもしれません。

そして、さらには、その人の興味なり、関心なり、意識が、目の前の自分に向けられていないことに気が付くとき、木枯しよりも冷たい風が心の中に吹きあれて、

さみしさが募ります。

ひとりでいるときより、ふたりでいるときの孤独感・・・。

おそらくは、この曲のストーリーにおける過ってのふたりは、友だち以上の関係でありながら、しかし、恋人とはいえない、というような雰囲気の

関係であったのかもしれません。

ふたりのあいだにあった、空気のような、和んだ関係ゆえに、ふたりのあいだに、少しよどんだような、風が止んだ、夕凪のような雰囲気になってきたのかも

しれません。

そして、どこからか、風が吹いてきた。

そして、それは、向い風。

ひとつのまとまりと見えていたものが、単に断片の集まりであったことに気がつき、やがて、流れて、風に吹かれて、風まかせに、ちぎれて離れていく雲たち。

向い風に押し戻されながらも、また風に逆らって、孤独だけが待つ空に帰る二羽の鳥。

その鳥たちのように生きるのも、ひとつの生き方かもしれない。

それもひとつの倖せなのかもしれない。

でも、いまのままでいるのも、ひとつの倖せかもしれない。

どれが正解という答えはない。

必ず間違いという選択肢もない。

人が不幸と思っても、自分が倖せと感じるのなら。

決めるのは、あくまで自分の心。

倖せの形くらい、私に決めさせて。

遠くで見ているステーション・・・・・






















































































































































  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふきのとう ふる里に帰ったら 

2023-07-28 03:55:37 | ふきのとう
ふきのとう/ふる里に帰ったら 




都会の湿った風 苦笑いの隣りで
淋しく 淋しく 止まっていました
ふる里に帰ったら 元気になるから
きっと君疲れたんだ 優しさ忘れた街で
最終バスの 窓に押しつけ
汚れた 涙顔
君と出逢い そして別れて また淋しさに出逢う
めぐり合い そして別れて また淋しさに出逢う

過ぎゆく季節に 切れ切れの手紙は
思い出と遠回りの 別れの言葉
僕は相変わらず この街で暮らしてる
ふる里離れて 君から遠く離れて
永遠に変わらぬ 心が欲しい
人はそれを願う
君と出逢い そして別れて また淋しさに出逢う
 めぐり合い そして別れて また淋しさに出逢う





初めて愛鳥(セキセイインコ)「ちいちゃん(プロフィール画像」」を迎えた日、「いけない」と思っていても何度も何度も様子をのぞいてしまいました。

ヒナだった愛鳥も、もう8ヶ月経ち、私が寂しい気持ちのときには「どうしたの?」と小首をかしげ、嬉しい気持ちのときは私以上に喜んでくれて楽しく

飛び回ってくれます。

ふる里って、もしかしたら、そんな愛鳥みたいなものかもしれませんね。

ふる里は、遠きにありて想うもの、そして淋しく(楽しく)想うもの。





























































































































































  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さようならの言葉  ふきのとう

2023-03-29 17:35:26 | ふきのとう
さようならの言葉  ふきのとう




さようならの言葉の中に
うずもれてゆく青春は
若葉の頃の ほろにがさ
僕が 愛した 美しい女
ごめんなさいと笑って見せて
ほほの涙をそっと摘んだ
精一杯の あなたなんだね
肩の震えが 伝わってくる
季節は何を運ぶのか
遠く離れる 恋人達に
流れる雲に 誘われて
それぞれの道 ひとりの旅
白く冷たい あなたの手に
いつか 幸せ 乗せてあげたい
それが何かのしるしのように
あなたの髪に 口づける
季節は何を運ぶのか
遠く離れる 恋人達に
明日の風に 送られて
それぞれの道 ひとりの旅
愛する人に さよなら告げて
それぞれの道 ひとりの旅





目に染みるわ 水色の風が

私の心を通って行く 

慣れない微笑(えみ)が

隠しきれない涙を誘う

白い白い悲しみが積もっていく

融かしてほしい

温かさと 温もりで

今 あなたに・・・・

             ふうちゃん



















































































  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤い傘  ふきのとう

2023-03-24 10:35:46 | ふきのとう
赤い傘 ふきのとう




赤い蛇の目の傘をさして

それはまるで絵のように
あの女が私に振り向く
思い出すのはひとつの傘で
あの女の髪のにおい

雨宿り恋の雨
ただ静かに濡れていた
板壁も石畳も
こんな夕暮れ恋をした

あなたの傘の中
若草のかおりをかぐように
もう一度この町を
訪れてみたいと思った

古都の夕暮れ淡い憧れ
連子窓の細い小路
人もなくひとり歩く
時の流れに流されぬよう

話疲れ笑い疲れて
ときには全ての絆を解いて
夢の女に出逢ってみたい
こんな夕暮れ恋をした

あなたの傘の中
こんな雨の日恋をした
あなたの傘の中



この楽曲は1979(昭和54)年5月21日に発売されたふきのとうの7枚目ののアルバム「人生・春・横断」に収録された楽曲です。

古都の夕暮れに赤い蛇の目傘をさした女性が歩かれているだけでも絵になりそうだし、そんな状況であれば、作詞・作曲された細坪さんでなくてもその女性に恋をしてしまいそうです。(笑)

歌詞の内容からすると歌の舞台は古都としか書かれていませんが、歌詞に出て来る『連子窓』、『板壁』、『石畳』と言う単語からすると、京都とか金沢でしょうか、・・・やっぱり古都。(笑)











































































  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふきのとう/高き空・遠き夢

2023-03-14 00:01:38 | ふきのとう
高き空 遠き夢





高き空 迷い飛ぶ鳥 
風に逆らい 翼 疲れて
流されるまま 消えゆく雲より
生きている あかしが お前にはある

もっと遠くへ もっと高みへ 
ひとりぽっちで 北風の空

風が怖いだろう昨日が悲しいだろう
翼 とめたら 旅も終わるよ


遠き夢  果てしない空
引き返すには もう遅すぎて
憧れは 青い地平線
生きている今を 飛んでゆくだけ

もっと素直に もっと自由に
弱い心が 空に翔く

もっと遠くへ もっと高みへ
ひとりぽっちで 北風の空


風が怖いだろう  昨日が悲しいだろう
翼 とめるな  旅も終わるよ
夢も消えるよ




僕の前に道はない

僕の後ろに道は出来る

ああ、自然よ

父よ

僕を一人立ちにさせた広大な父よ

僕から目を離さないで守ることをせよ

常に父の気魄を僕に充たせよ

この遠い道程のために

この遠い道程のために    


「道程」は、1914年、大正時代に書かれた詩です。

それまでの詩とは違い、ふだん話している言葉、口語体で書かれていました。

若者が持つ将来への不安と、前向きな決意が感じられることから、多くの人々に親しまれてきました。

この詩の作者は高村光太郎、詩人として、また彫刻家として、明治末から昭和にかけて活躍された方です。

光太郎は、8人兄弟の長男として生まれました。

父は、明治時代を代表する木彫り彫刻家高村光雲です。

偉大な父光雲のあとを継ぎ彫刻家になることは、光太郎にとってごく当たり前のこと。

14歳のとき、東京美術学校、いまの東京芸術大学の予科に入学します。

美術学校を卒業した光太郎は、1906年、海外へ留学、アメリカやヨーロッパで学びました。

そこで目の当たりにしたのは、西洋の最先端の芸術でした。

欧米と日本、その文化の違いに光太郎は衝撃を受けます。

3年後、帰国した光太郎は、日本の古い美術界の慣習にことごとく反発します。

展覧会に作品を出品せず、美術界を批判する評論、エッセイや、詩などを次々に発表し続けました。

父の期待に応えられず、新しい芸術を生み出すこともできないまま、当時の光太郎はもがいたのでしょう。

そんなとき転機が訪れます。

のちに妻となる長沼智恵子との出会いです。

光太郎はそれまでの生活を改め、生まれ変わることを決意します。

出会ってから3年後、二人は結婚。その年発表されたのが「道程」です。

1914年、31歳のときの作品でした。

「僕の前に道はない/僕の後ろに道は出来る/ああ、自然よ/父よ/僕を一人立ちにさせた広大な父よ/僕から目を離さないで守る事をせよ/常に父の気魄(きはく)を僕に充たせよ/この遠い道程のため/この遠い道程のため」。

自分の人生を自分の力で切り拓いていこうという強い決意がこめられた光太郎の「道程」。

この詩は、いまも卒業や入学、就職など、人生の転機を迎えるときに、広く読み継がれています。

入学したばかりの不安と、大学生活でどんなことが起きるんだろうという期待を持って読んだという大学一年生。

将来への不安のなか、自分を奮い立たせるような気持ちで読んだという就職活動中の大学四年生。

親としての責任や、家族のことを考えたという31歳の夫婦。

さまざまな受けとめ方があります。

昭和33年に発行された高村光太郎全集第三巻。

ここに、初めて雑誌に掲載されたときの「道程」の原型が収められています。

オリジナルの「道程」は、102行からなる、いまとは全く違う詩でした。

光太郎は、この詩をばっさりと削っていきます。

残したのは、自立を宣言する最後の部分のみでした。

わずか9行のこの詩に光太郎がこめた思い。

それは、偉大な父との精神的な決別であり、新しい人生を自分の力で切り拓く決意です。


















































































































  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やさしさとして想い出として/ふきのとう

2023-03-12 07:06:55 | ふきのとう
やさしさとして想い出として




もうあなたと逢えなくなる
二人で夢に見た 手さぐりの
青春は通りすぎた 昨日の風のように

もう あなたは冗談も言わず
九月のことに かかりきりみたいで
夜の街は 淋しすぎて
その上 冷たすぎて

爪の伸びた小指をかみながら
こぼれる涙に言い訳していた
知らないこととはいえ 短すぎた
ぼくが一年離れているうちに

あなたが あなただけが
こんなに 変わるなんて

もうあなたの涙もろさや
人一倍の負けず嫌いなとこも
あなただけの やさしさとして
帰らぬ 想い出として

少女のような笑顔にあの店で
知らず知らずのうちに好きになり
寒い夜にだきしめて見つめあって
小さな愛を確かめてきたのに

あなたが あなただけが
こんなに 変わるなんて

あなたが あなただけが
こんなに 変わるなんて




WBC、盛り上がっていますよね。

野球ファンのマスターですから、毎晩、晩酌セットのつまみ気分で観ています。

勿論、ジャパンを応援しているのですが、気に入らないことが一つだけ有ります。

それは、チーム名「侍ジャパン」。

なんで、ジャパンの前に「侍(さむらい)」を付けたのか。

考案したのは、あの「電通」だとか。

この大会で日本代表ユニホームの広告や放送権、マーケティング権を獲得した広告会社。

電通はそれまでの「(監督名)+ジャパン」という形ではなく、監督が変わっても長く使われるように独自の名称を考案しようと・・・

そうして電通内で名称会議が重ねられ「侍ジャパン」が誕生したのだそうです。

現在、自社の置かれている立場から、負けたら「切腹」?、そんな覚悟ありませんよね。(笑)

































































































  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕焼けの翼  細坪基佳

2020-07-22 03:16:41 | ふきのとう
夕焼けの翼



夢は夢に終るからこそ、夢なんだという人がいます。

いや、一方では、ドリーム・カム・トゥルー、Dream cam true…夢は必ずかなうものだという人もいます。

いずれにしろ、最近の子供たちは、幼くして知識や情報が豊かすぎるのでしょうか、あまり夢を見ていないようです。

プロ野球選手になるには才能や練習だけでなく、小さい頃からリトルリーグで活躍していなくちゃいけない。

弁護士になるには偏差値がなんぼ以上の法科大学院に進学しなくちゃいけない。

政治家になるには、親も政治家でなくちゃいけない、あるいはそうでなければ、政治献金を厚かましく集められたり、平気で嘘をつけるような人間でないといけない。

・・・などなど、非常に現実的です。(笑)

もっとも、親も親で、息子が小学校の卒業文集に、将来は人のために役立つ医者になりたいと書いているのを読んで、「医学部っていったいなんぼくらいかかるんやろか」、と、すぐ現実を考えてしまう親ばかもいます。

我が家のはなしでしたが。(笑)

ともかく、子供の時にすら、自由に夢を見ることさえ許されないような社会は、やはりどこか間違ってる、そんな気がします。

未来を担う子供たちに、大空に翼を広げて空に舞うような、でっかい夢を見させてあげたいですね。

もちろん夢を見させようとする大人自身が、夢を失っているようでは説得力に欠けますかぁ。



























































































  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふきのとう/ひとりの冬なら来るな

2018-09-20 16:10:37 | ふきのとう
ひとりの冬なら来るな


http://blog-imgs-75.fc2.com/t/o/s/toshiichi/201506050411287f3.mp3

涙がぽつんと落ちた あなたの 写真に落ちた
にじんで見えなくなった 酔いつぶれた部屋で
思い出せば淋し 恋の物語
すれ違いのままで 冬を迎える
かなわぬ夢なら見るな わびしくなるから見るな
あなたを 待つには遠い ひとりの夢なら見るな

夜中にぽつんと起きた 寒くて寒くて起きた
カーテン開けたら外は 雪がちらついてた
初雪みたいな恋の物語
積もらないうちから 急ぎ溶けてく
積もらぬ雪なら降るな わびしくなるから降るな
愛しく待つには辛い ひとりの雪なら降るな

通りを悲しく過ぎる チャルメラ悲しく過ぎる
屋台に腰掛けラーメン あなたも好きだった
白い湯気に映る 恋の物語
冷えた空の下 淡く消えてく
淋しい冬なら来るな わびしくなるから来るな
春まで待つには寒い ひとりの冬なら来るな

淋しい冬なら来るな わびしくなるから来るな
春まで待つには寒い ひとりの冬なら来るな




別れの言葉だけを言うのなら、案外、簡単です。

さよなら、さようなら、グッバイ・・・。

そして、ちょっと気障っぽく言うとしたら、いい想い出にしましょう、幸せな時間をありがとう、なんて言葉もいいですよね。

・・・でも、聞きたくはないけど。(笑)

恋の終わりに言葉が見つからないというのは、なんとも哀れ、登り坂なのか、下り坂なのか、歩いてる当人たちもわからない。

ただ言えることは、寄り道も、引き返すこともできない細い道。

そして、冷たい冬の雨は、逃げ場のない容赦ない激しさで襲ってきます。

ひとりの冬なら来るな ・・・




  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする