紫陽花

2024-01-30 05:35:28 | フォーク&ニュー・ミュージック
アリス  


横山みゆき


愛の故郷は どこにある
あなたは私に たずねたけれど
答えることは 出来なかった
あの時感じた 胸さわぎが
やがてくる別離を 教えてた
紫陽花の頃が過ぎ
心淋しい季節がくる
けれど私は一人きり

愛の故郷は どこにある
やっと気づいた 愚かな私
遅すぎたけれど 今はいい
死ぬほどつらい 想い出だけど
笑って話せる 気がする私
紫陽花の頃が過ぎ
心淋しい季節がくる
けれど私は一人きり





言問はぬ木すらあじさゐ諸弟(もろと)等が
     練(ね)りのむらとにあざむかえけり  

         大伴家持


あじさゐの八重咲くごとく八つ代に
    をいませ我が背子(せこ)見つつ偲(しの)はむ

     橘諸兄(たちばなのもろえ) 


昔から日本にあったと言われているアジサイ(紫陽花)ですが、歌としては戦後数年経つまでは万葉集に上記二首が載っているだけで、平安時代以降は、

殆ど歌に詠まれることがありませんでした。

その理由ですが、アジサイの「色が変る」というイメージが「心変り」や「変節」という事と結び付けられてしまったからと言われています。

それがこうしてメロデイー付きで結構歌われたり、現在各地にある、「あじさい寺」などのアジサイの名所が、観光地として取り上げられるようになったのは、

戦後になって、それまでの「忠義」という概念を重んじた武士道、近代の軍国主義的な価値観の呪縛から、人々が解き放たれたためなのかも知れません。

さて、上記の歌ですが、家持のほうはアジサイを、心変わりを象徴するものとして見ているようですし、橘諸兄のほうは「アジサイが八重に咲くように、

家が八代までも栄えるように」という意味の事を詠んでいるようにその色の変化を良い喩えとして捉えていることが分かります。

つまり、花も鑑賞する心持ちで幾重にも感じとれる・・・・・。

この曲はもともとアリスの曲ですし、アリスの曲も好きなのですが今日は横山みゆきさんのcover曲を添えて紹介てみました。

きっと、マスターの今日の心持ちが、アリスから横山みゆきさんの歌唱を押すと心変りしているからかも・・・です。(笑)


































































































  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雲にのりたい  

2024-01-29 05:04:28 | Jポップス
黛ジュン


雲にのりたい やわらかな雲に
望みが風のように 消えたから
私の胸につのる淋しさは
愛するあなたにもわからない
どうして皆恋しているんでしょう
はてない涙の中で
だから一人で 雲にのりたい
やわらかな雲に
知らない街角を 見たいから

雲にのりたい あたたかい雲に
今日また幸せは こないから
あなたといても くちづけをしても
悲しい風が吹く 胸のなか
どうして みんな恋しているんでしょう
はてない 涙のなかで
だからひとりで
雲にのりたい あたたかい雲に
誰にもあわないで いたいから



この曲「雲にのりたい」は、黛ジュンの楽曲で、1969年6月1日に発売された彼女にとって7枚目のシングルでした。

雑誌『平凡』の募集当選歌。

同曲のヒットで黛は、同年末の『第20回NHK紅白歌合戦』へ3年連続3回目の出場を果たしています。
























































































































 

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

霧のかなたに

2024-01-27 16:10:24 | Jポップス
黛ジュン


愛しながら別れた 二度と逢えぬ人よ

後姿さみしく 霧のかなたへ

忘れな草むなしく 胸ふかく抱きて

窓の灯りともして あの人を待つの.

窓の灯りともして あの人を待つの.・・・




能登空港、旅客便が再開 久々の再会に涙「娘に会えてうれしい」

能登半島地震で被災した能登空港(石川県輪島市)で27日、旅客便の運航が再開した。被災した家族に会うため、ボランティアに向かうため――。様々な思いを持つ人たちを乗せ、東京から能登半島に降り立った。(朝日新聞)

久々に「霧のかなたに」明るい話題。









































































































  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

碧い瞳のエリス 

2024-01-27 15:45:13 | フォーク&ニュー・ミュージック
安全地帯


なくした夢は 碧い海の色
あなたにそっとうちあけたい
ひとりきりを 忘れるように
どんなに悲しいことも わたしに伝えて
あなたの瞳のエリス みつめかえして

泣きたい夜にひらく古い宝石箱
少女でいれば叱られない
恋のために 髪を切る日は
涙はこぶその風が 教えてくれるよ
あなたに逢うためだけに 生まれてきたと

はじめて聴いた声がなつかしい
想い出よりも あたたかくて
ふたりきりで眠れるように
みつめてかなえる願い 言葉はなくても
あなたに逢うためだけに やさしくなれる

どんなに悲しいことも わたしに伝えて
あなたの瞳のエリス みつめかえして




1985年10月1日に発売に発売されたこの曲、大ヒットしましたよね。

曲は、大王製紙「エリス キングコング篇」のコマーシャルソングとして使用され、玉置がCMに初出演し、ピンク色のキングコングから人間へと

変身する姿を見せました。

CMのキャッチコピーは「エリスは、安全地帯。」。

オリコンシングルチャートでは最高位2位でしたが、TBS系音楽番組「ザ・ベストテン」(1978年 - 1989年)では5週連続1位を獲得しています。































































































































 

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの娘たずねて 

2024-01-26 16:03:09 | Jポップス
佐々木 新一


花の東京の どまン中
ぐるり廻るは 山手線
皇居丸ビル 右に見て
とんと一駅 下ります
そこが初恋 有楽町
いつもあの娘と逢った町
ところが世間 ままならず
別れ別れの 西東
どこであの娘は ああ 泣いてやら

水の都の 大阪は
僕にゃあんまり広すぎて
昨日ミナミに 今日キタへ
足も重たく なりまする
一つ噂を 追いかけりゃ
いやになります さみしさで
涙が泳ぐ この胸は
いつになったら すっきりと
誰かあの娘を ああ 知らないか

船が着く街 高松に
今日のとまりは 決めました
たとえ三年 五年でも
逢えるつもりの 逢うつもり
瀬戸の夕陽に 手を合わす
僕の心は せつないに
あの娘はどこへ かくれんぼ
僕の呼ぶ声 聞えたら
顔をも一度 ああ 見せとくれ




佐々木新一さんの最大のヒット曲でしたよね。

まずは山手線を小林旭さんの「恋の山手線」とは逆に外回りで東京駅から有楽町へ。

東京駅がいわば鉄道の「頂点」なので、外回りでも内回りでも東京駅から離れるのはみんな「下り」・・・

それでもこじつけていえば、上野駅が起点の「恋の山手線」より東京駅起点で皇居や丸ビルや有楽町を歌い込んだ佐々木新一さんの方が都会的かも。(笑)

上野駅と東京駅のイメージの違いはそのまま、昭和30年代の落語をベースにした「恋の山手線」と、東京オリンピック一年後の「あの娘たずねて」の違い。

つまり、オリンピック前と後の違いにも通じるでしょう。

とはいえ、「花の東京のどまン中」「とんと一駅下ります」「ところが世間ままならず」「泣いてやら」歌詞の口調はおよそ都会的洗練とも青春歌謡ともほど遠く、

むしろ落語や浪曲や講釈(講談)のような、かなり泥臭い語り物の口調です。

つまり、都会的なものと泥くさいもの、新しいものと旧いものとのミスマッチ感、そこがかえって面白くて、また民謡という旧い世界をベースにした

青春歌謡歌手・佐々木新一らしくて、印象に残りました。

「若さの世界」でエレキギター代わりに三味線の撥音を使ってデビューした佐々木新一には、もともとミスマッチゆえの新鮮な魅力があったのでしょう。

「花の東京」の有楽町でデートした初恋の「あの娘」は姿を消し、噂を追って「僕」は大阪のミナミやキタへ、さらに四国の高松へ・・・・・

ギターを持たない「渡り鳥」みたいに(?)西へ西へと旅します。



















































































































































  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヴィッキー懐かしの10曲

2024-01-26 08:23:13 | Wポップス
ヴィッキー


01.悲しき天使 

02.マミー・ブルー 

03.マサチューセッツ 

04.悲しみが去ってしあわせが 

05.カーサ・ビアンカ

06.想い出に生きる 

07.風のささやき 

08.マイ・スウィート・ロード 

09.エデンの東 

10.恋はみずいろ




ヴィッキー・レアンドロス(Vicky Leandros、1949年8月23日[1] - )は、ギリシャ出身の歌手です。

本名はヴィキ・ヴァシリキ・レアンドロス・パパサナシュー(Βίκυ Βασιλική Λέανδρος Παπαθανασίου)で、ギリシャのコルフ島生まれ。

幼少時から音楽家の父親によって歌とダンスのレッスンを受けていました。

9歳の時に当時の西ドイツに移り、1964年、西ドイツでレコード・デビュー。

アイドル・シンガーとして人気を博し、現在もドイツを基点にヨーロッパを中心に大御所歌手として活躍中だとか。





















































































 

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二人の世界 

2024-01-25 02:22:57 | Jポップス
あおい輝彦


つめたい風の街で ぼくは君と会った
生きてることを 空の広さを
ぼくは君と共に知った

二人の世界があるから
だから明日にかけるんだ
二人の世界があるから
だから明日にかけるんだ

夜の闇の中でも ぼくは君が見える
声をかき消す 風の中でも
ぼくは君の声を聞く

※二人の世界があるから
だから強く生きるんだ
二人の世界があるから
だから強く生きるんだ※

(※くり返し)




この曲「二人の世界」は、1971年2月5日に発売されたあおい輝彦の2枚目のシングルでした。

元ジャニーズのメンバーだった、あおい輝彦の、自身も出演したTBS系テレビドラマ「二人の世界」の主題歌として使用された曲です。

また、本楽曲の作詞は『二人の世界』の脚本家・山田太一が担当してます。

オリコンチャートでは、あおいのソロ歌手として初のベストテン入りとなる週間最高3位を獲得し、1971年の年間ヒットチャートでも13位にランクインされる

ヒット曲となりました。

























































  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さすらい 

2024-01-22 02:03:25 | Jポップス
藤 圭子  


小林旭  


克美しげる


泣いてくれるな 流れの星よ
可愛い瞳に よく似てる
想い出さすな さすらい者は
明日の命も ままならぬ

別れせつなや 孤りになって
死ぬほど好きだと 知ったのさ
花を千切って 無情にすてて
なんで未練に しのぶのか

遠い空だよ いとしい瞳
呼べどこだまは かえらない
恋は一度さ さすらい者が
男泣きして みる夢さ





さすらい ・・・

どこというあてもなく、また、定まった目的もなく歩きまわる、そんな様(さま)でしょうか。

淋しいというか、何というか、決して楽しい様(さま)ではありません。

歌も上手かったし、声も魅力的だった克美しげるさん、どうして自らを流離わせたのでしょうね、残念。





















































































































  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

知りすぎたのね

2024-01-21 11:13:46 | Jポップス
ロミ山田     


黒木憲


知りすぎたのね あまりに私を
知りすぎたのね 私のすべて
恋は終わりね 秘密がないから
話す言葉も うつろにひびく
嫌われたくなくて 嫌われたくなくて
みんなあなたに あげたバカな私
捨てられたのね 私はあなたに
いいのよいいの 作り涙なんか

知りすぎたのね あまりに私を
知りすぎたのね 私のすべて
花から花へ 蝶々が舞うように
ほかの誰かを 恋するあなた
嫌われたくなくて 嫌われたくなくて
みんなあなたに あげたバカな私
捨てられたのね 私はあなたに
しおれた花が 捨てられるように




2024年1月も、残り10日ですかぁ。

政治、経済、生活感、何れも知りたくないことを知らされすぎました。(笑)












































































































































  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

La Femme de Mon Ami

2024-01-20 03:22:18 | Wポップス
Enrico Macias 



6年連続で「幸福度ランキング1位」に輝いているフィンランド、どんな国なんでしょうね。

面積は日本より多少小さく、そう、日本から1県を除いたくらい。

そして、人口は550万強と言いますから、兵庫1県と同程度。

大切なのは暮らし、生活ですよね。

日本でいうところの消費税は24%で倍以上。

ただ、出産時には衣料、寝具、必需品などは国から支給されますし、その他の社会保障も充実していて、国民の不満は殆ど無いようです。

法定労働時間は日本と同じ8時間ですが、実際の就労時間は短く、仕事より心身の健康状態のほうが優先されていて、過労死なんて言葉も聞かれません。

それでも、国民の1人あたりのGDPは日本の1.25倍だとか。










































































































































  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明治チェルシーの唄

2024-01-19 06:12:40 | Jポップス
八神純子


なつかしい人に出逢ったような
やさしいたよりが いまとどいた
忘れかけていた幸せ
あなたにも わけてあげたい
ホラ、チェルシー
もひとつチェルシー

小さな願いが かなったときの
うれしい気持ちは もうかくせない
歌いたくなるよな 1日
みんなにも わけてあげたい
ホラ、チェルシー
もひとつチェルシー

口笛ふきたい 胸をおさえて
この手のなかには 愛の夢が
わたしにはわかる 明日が
楽しさを わけてあげたい
ホラ、チェルシー
もひとつチェルシー




不二家、森永、石屋(白い恋人)などお菓子のメーカーには、過去、偽装・脅迫、いろんな事件がありました。

また、他の食品にしても産地偽装、原材料偽装、消費期限・賞味期限偽装、食用の適否の偽装 など、これまた関連事件が多発しています。

この曲は、そういうものと一線を画し、「メイジのダイジ」とその安全性にコダワリ続けてきた「Meiji」ならではのCMソングかもしれません。

「メイジのダイジ」とその安全性にコダワリ続けてきたMeiji、「ジシン(自身)がダイジ」の政治家、「ソンタク(忖度)ダイジ」の官僚、

「インペイ(隠蔽)ダイジ」の経営者達にもチェルシーを一粒舐めていただいたらどうでしょう。

 庶民ばかりを舐めていないで・・・・・(笑)































































































































  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女優

2024-01-18 00:33:05 | Jポップス
岩崎宏美




明るすぎるわモンシェリ
少しライトを弱めて
時々外を通る 車の光りが素敵

思いがけない ラブ・シーン
初めてのキス・シーン
セリフも動きも ぎこちなくて

嫌われないかしら 心配なんです
見られるなら 一番きれいな私を
あなただけに 見られたい

※アクトレス 女はいつだって
恋を真剣に演じてる 女優なんです
アクトレス 女はいつだって
恋を真剣に演じてる 女優なんです※

静かすぎるわモンシェリ
何か言葉を話して
不安の影がよぎり 涙がにじむの私

上手くないのよ ラブ・シーン
不慣れなのキス・シーン
人形みたいに ぼんやりして

まちがえないかしら 恋人の役
捧げるなら 一番素敵な私を
あなただけに 捧げたい

 (※くり返し)




1980年4月5日にリリースされた岩崎宏美の20枚目のシングルです。

本曲がリリースされた前後に放映され、岩崎本人も出演していた富士重工業(現・SUBARU)「スバル・レオーネ オートマチック」のCMソングとして

使われていました。




















































  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一心太助 江戸っ子祭り

2024-01-16 09:42:53 | Jポップス
舟木一夫




威勢のよい啖呵で始まって、粋でいなせな江戸っ子魚屋・一心太助の面目躍如。 舟木一夫の曲の中で、最高にはじけた楽しい曲です。

江戸っ子の地口(ダジャレ)がふんだんに取り込まれています。江戸っ子は言葉遊びが大好きでした。
 
「二本差し」は大小二本の刀を腰に差した侍。町人・太助が無法な侍に立ち向かう場面ですね。「田楽」(豆腐田楽)も二本串で焼いたので、

「二本差しがこわくって田楽が食えるかってンだ」。

江戸っ子啖呵の定番です。
 
「足の先から頭まで/意気と張りとがピンピンしてらあ」は、「尻尾の先から頭まで」とすれば「ピンピン」した魚の生きのよさを売る魚屋らしい文句になります。








































































































  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日があるさ

2024-01-15 05:00:46 | Jポップス
坂本九 


Ami (E-girls) × May J. × 小嶋陽菜


尾崎紀世彦



いつもの駅でいつも逢う
セーラー服のお下げ髪
もう来る頃 もう来る頃
今日も待ちぼうけ
明日がある 明日がある 明日があるさ

ぬれてるあの娘こうもりへ
さそって上げようと待っている
声かけよう 声かけよう
だまって見てるボク
明日がある 明日がある 明日があるさ

今日こそはと待ちうけて
うしろ姿をつけて行く
あの角まで あの角まで
今日はもうやめた
明日がある 明日がある 明日があるさ

思いきってダイヤルを
ふるえる指でまわしたよ
ベルが鳴るよ ベルが鳴るよ
出るまで待てぬボク
明日がある 明日がある 明日があるさ

初めて行った喫茶店
たった一言「好きです」と
ここまで出て ここまで出て
とうとう言えぬボク
明日がある 明日がある 明日があるさ

明日があるさ 明日がある
若いボクには 夢がある
いつかきっと いつかきっと
わかってくれるだろう
明日がある 明日がある 明日があるさ




1963.12.01発売されたこの曲、確かジョージアのCMソングだったと思います。

青島幸雄作詞、中村八大作曲でした。

ところで、今の日本、明日があるでしょうか・・・

 「ある」って思った人は、よほど幸せな方か、現実を知らない方か、どちらかです。((* ´艸`)クスクス

恐らく20年~30年後の日本は、世界各国の人から、「日本ってどの島?」とか、「そう言えば、そんな名前、聞いたことがあったな」程度になっているかも

知れません。

まさか、と思われるかも知れませんが、それが現実です。

危機感がないのが政治家、危機感を感じたくないというのが国民の大半だからでしょう。

少子高齢化の対策は全く進展無しですし、社会福祉財源は借金、物価は上がっても給料はそのまま、・・・こんな状態が20年~30年続くわけです。

「明日って何?」が今の日本かも。 (苦笑)



























































































































  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

泣きたいほどの海

2024-01-14 07:07:29 | 西島三重子
堀江美都子・西島三重子 



粋な台詞のつもりで
海を見に行こうなんて
煙草の煙の向こうから
あなたは誘うけど
グラス片手にごめんね
海はきらいなのよだから
あなたの自慢の車には
乗るわけにはいかない
だって目を閉じれば
静かに見えてくる
私の胸に広がる
泣きたいほどの海
それはただ哀しくそれはただ美しく
何も教えてはくれない

恋がすべてのあの頃
何も知らないほど強く
一途に信じた愛の日々
すべては夢のよう
あの日言われた言葉も
海を見に行こうよだった
わかってやさしい誘いには
のるわけにはいかない
そうよ目を閉じれば
あの日の輝きと
私の胸に広がる
泣きたいほどの海
今はもう想い出今はもう遠すぎて
 愛の旅とさえ呼べない




堀江美都子さんといえば、「アニメソングの女王」の異名をとるほどアニソンでは知られています。

1966年に「日清ちびっこのどじまん」に出場し準優勝、その後はテレビ局系列の合唱団に所属していました。

やがて、1969年に「紅三四郎」でコロムビアレコードよりアニメ歌手としてデビューします。

元々はいわゆる「学芸歌手」であり、比較的地味な存在でしたが、アニメブームの最中の1977年に「キャンディ・キャンディ」の主題歌を担当、

存在を広くアピール。

1979年の『花の子ルンルン』もヒットし、以降は多数の作品で主題歌や挿入歌を担当することになりました。 































































































































  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする