この世の果てまでそばにいて

2023-10-28 02:45:16 | 由紀さおり
由紀さおり


どこかで花の 香りがすると
あなたは私に ほほえみかけた
旅をするのも 久しぶりだわ
灯りを消して 灯りを消して
星を見ましょう
二人で超えた 長い年月
あなたにもらった 愛とやすらぎ
この世の果てまで そばにいて

今夜はここで 甘えさせてと
私はあなたに ささやきかけた
肩を抱くのも 若い日のくせ
カーテン閉めて カーテン閉めて
口づけましょう
笑って泣いて 生きてきたのね
わかっていたのよ 愛の悩みも
この世の果てまで そばにいて

云えばむなしい 愛の言葉ね
手を取り合って 手を取り合って
見つめ合いましょう
私は生まれ あなたに会えた
幸せだったわ 愛されたから
この世の果てまで そばにいて




利根川の支川で基準値超える水銀検出問題 群馬県の工場排水から基準値超えの「ヒ素」「カドミウム」も検出 排出を止める措置

群馬県にある工場の排水から基準値を超える水銀が検出された問題で、県の追加検査で、基準値の15倍の「ヒ素」などが検出されたことが分かりました。 この問題は、群馬県明和町で、きのう(26日)、試薬製造メーカー「国産化学」の工場排水から基準値を超える水銀が検出されたものです。 これを受け、県がきょう(27日)、この排水について別の項目でも検査したところ、基準値を上回るヒ素とカドミウムが検出され、このうちヒ素については基準値の15倍に達していたということです。(TBS)


今頃、またこんな問題ですかぁ。

災害は忘れた頃にやってくる、そのまんまですよね。(笑)

この世の果てまでそばにいて、日本らしい現実です。(更笑)






































































































  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女ひとり

2023-05-06 03:08:30 | 由紀さおり
女ひとり 由紀さおり.



京都 大原 三千院
恋に疲れた女がひとり
結城に塩瀬の素描の帯が
池の水面にゆれていた
京都 大原 三千院
恋に疲れた女がひとり

京都 栂尾 高山寺
恋に疲れた女がひとり
大島つむぎにつづれ帯が
影を落した石だたみ
京都 栂尾 高山寺
恋に疲れた女がひとり

京都 嵐山 大覚寺
恋に疲れた女がひとり
塩沢がすりに名古屋帯
耳をすませば滝の音
京都 嵐山 大覚寺
恋に疲れた女がひとり




それぞれ、歌詞の終わりに「恋に疲れた女がひとり」と結んでいますが、男の影は全くありません。

そういう意味で、みごとな歌詞だと思います。

京都の地名と和装名の組み合わせから、愁いを秘めた女人(にょにん)の姿が浮かび上がってきませんか。
 
しかし、この歌に奥行きを与えているのは、1番の「池の水面にゆれていた」と、2番の「影を落とした石だたみ」、3番の「耳をすませば滝の音」です。
 
京都の地名と和装名を知っている人は、このフレーズだけで、石畳の上を歩むあえかな女人のイメージが思い浮かべられるのではないでしょうか。






















































































  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心の家路

2023-03-22 09:52:31 | 由紀さおり
心の家路 由紀さおり




沈む夕陽を追いかける子供たち
夏の終りをおしんでいるように
麦の草笛 風の中 響かせて
母が待ってる窓辺に急ぐのか
あゝ 誰かにはぐれて 心の家路をたどれば
それは幼い頃の遠き想い出
夏が過ぎて秋がきても
呼び止める人はいない

宵の明星 竹ざおを肩にして
今日はどこまで出かけて帰るのか
遠い汽笛を耳にしてたちどまる
あゝ 昨日にはぐれて 心の淋しさたどれば
それは幼い頃のわたしの姿
夏が過ぎて秋がきても
呼び止める人はいない

夏が過ぎて秋がきても
呼び止める人はいない
















































































































  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初恋の丘

2023-03-22 09:42:21 | 由紀さおり
初恋の丘





まぶしく輝く 青い大きな空も
ときどき 私の ものじゃないふりをする
まぶたに うかんで くるの初恋の丘
決して 恋などしないと 誓ったのに
あなたと笑って あなたと歩いて
あなたと祈って あなたと夢みた
ちょっぴり涙流したこともあったわ
大人になってもひとりぼっちはつらい
初恋の丘へも一度戻りたいな

お嫁にゆくことだけが 道じゃないけど
やっぱり ひとりじゃ 生きてゆけないのかな
あなたと笑って あなたと歩いて
あなたと祈って あなたと夢みた
ちょっぴり 涙 流したこともあったわ
大人になっても ひとりぼっちはつらい
初恋の丘へ も一度帰りたいな
お嫁にゆくことだけが 道じゃないけど
やっぱり ひとりじゃ 生きてゆけないのかな






ところでこの曲、マスターの年になって聞いてみるとやたらと歌詞が胸に染みます。

何でだろ。(笑)






































































  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手紙 

2023-03-22 09:30:08 | 由紀さおり
手紙 由紀さおり




死んでもあなたと暮らしていたいと
今日までつとめた この私だけど
二人で育てた 小鳥をにがし
二人で書いた この絵燃やしましょう
何が悪いのか 今もわからない
だれのせいなのか 今もわからない
涙で綴りかけた お別れの手紙

出来るものならば 許されるのなら
もう一度生まれて やり直したい
二人で飾った レースをはずし
二人で開けた 窓に鍵をかけ
明日の私を 気づかうことより
あなたの未来を みつめてほしいの
涙で綴り終えた お別れの手紙

涙で綴り終えた お別れの手紙




見るからに自由奔放な女性と、清楚で貞淑に見える女性、さて、はたしてどっちが生きやすいのか、どっちが得なのだろうか。

前者は誤解されることも多いし、勝手なイメージで「品がない」「だらしない」となぜか蔑まれるリスクはりますよね。

男性からというよりは女性から、というのも不思議ですが。(笑)

ただし、世の中とは面白いもので、そんな女性が料理上手だったり、やりくり上手のしっかり者だったりすると、株がグンと上がったりします。

なんだそりゃ、と思うのですが、世間はなんだかんだいっても「良妻賢母タイプ」が大好きなのでしょう。

マスターには、その心根が気持ち悪いと思うのですが。

で、後者。清楚で貞淑に見える女性は、男ウケがいい。親ウケもいい。第一印象はいいものの、時がたてばこぞって本音を探られるし、アラ探しされます。

清楚で貞淑であるはずがない、ぶりっこしているだけだという前提で、秋田のなまはげのごとく、「好き者はいねが~」とチェックされるのです。

ちょっとでも性的に媚びたしぐさがあれば、「カマトトぶりやがって!」と集中砲火を浴びる(あ、ぶりっこもカマトトも死語?)

あるいは課されるモノが大きくて、現実とのギャップに困るとも。

以前、知り合った女性が清楚で貞淑に見える人だったのですが、ご本人はかなり迷惑だと言っていました。

「なぜか知らないけど、家事全般が得意そうに見えるらしいんですよ。私自身はできないし、超苦手なのに……期待されても困るんです」

得とか損とか考えても不毛なのだが、たぶん、「奔放」も「貞淑」も、女の心の琴線に触れる「愛と憎しみのキーワード」なのかもしれません。

相反する性質というか性行動というか性癖というか・・・考えてみましょうか。

まぁ、いずれにしても、歌われているような女性は居ませんよね。(笑)







































































  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さよならの走り書き

2023-03-22 05:27:00 | 由紀さおり
さよならの走り書き 由紀さおり




一枚の便箋に
さよならの走り書き
悲しくて読みやすい
あのひとの文字の癖
小鳥の世話も 
花びんの水も
今日から先は 
私の仕事
いつでもそこに 服かけた
柱のくぎを 見つめて泣いた
別れはこんなものと
理屈では分かるけど
こみあげる淋しさは
どうすればいいのやら

ライターで火をつけた
さよならの走り書き
灰皿で燃えている
あのひとの愛や夢
枕もひとつ 毛布もひとつ
添い寝の味を 忘れましょうね
小びんの底の 残り酒
コップに空けて 寝酒にするわ
別れはこんなものと
理屈では分かるけど
つきまとう想い出を
どう消せばいいのやら





WBC、今日、決勝ですよね。

ジャパンもアメリカも頑張って!!

ところで、このWBC,アメリカが言い出しっぺで2006年から開催されています。

しかし、アメリカの「走り書き」みたいな感じで始まったWBC、最初はアメリカ、真剣ではありませんでした。

シーズンオフの開催ですし、ケガでもしたら大変ですからね。

アメリカが真剣に戦うようになったのは前回くらいからでしょうか。

それまでの、不甲斐ない成績に、アメリカの野球ファンがソッポを向いて「さよなら」を告げそうになったからです。(笑)

そして、優勝。

今年も、連覇をかけて、真剣に戦ってくるでしょうから面白い。

観なくっちゃ。

でも、高校野球も見なければ・・・テレビとパソコン両用で。(笑)

































































































































  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

挽歌

2023-02-25 08:19:41 | 由紀さおり
由紀さおり 挽歌




やはりあのひとは
私を送りに 来なかった
にぎあう夕暮れ 人ごみの中
私はただバスを待つ
悲しみだけを 道案内に
思い出色の 洋服を着て
つらくないと 言えば嘘だわ
あのひとのことが 気がかりだけど
私は今バスに乗る

たぶんあのひとは
私を恨んで いるでしょう
冷たい女と 思われながら
私はただバスを待つ
ひとりで朝は 起きられますか
ハンカチの場所 わかるでしょうか
あとのひとと うまくやってね
うしろ髪ひかれ 涙にぬれて
私は今バスに乗る



挽歌とは、死者を悼(いた)む歌。

「挽」は、「引く」意味で、もともとは葬儀のとき、柩(ひつぎ)を載せた車を引きながらうたう歌です。

漢代の楽府(がふ)、相和歌相和曲のなかに、「薤露」(かいろ)「蒿里」(こうり)の二曲があります。

薤露は、人の命が薤(おおにら)の上に宿る露よりはかないことをうたい、蒿里は、死神が追いやって人の魂を蒿(よもぎ)の里に聚(あつ)めることをうたいます。

言い伝えによりますと、漢の高祖のとき、田横(でんおう)が自殺したのを門人が悼んでつくったもので、のち武帝のとき、薤露を王公貴人、蒿里を庶人の葬儀用にと分けて定めたと言われています。















































































































  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜明けのスキャット 

2022-06-28 01:51:51 | 由紀さおり
Yoake no Scat - Pink Martini ft. Saori Yuki




ル ル ルルル ル ル ル・・・
ラ ラ ラララ ラ ラ ラ・・・
パ パ パ パ パパ パ パ ・・・
ア アアア ア ア アアア・・・
ル ル ル ルルル ルルル・・・
愛しあう そのときに
この世は 止まるの
時のない 世界に
ふたりは 行くのよ
夜は流れず 星も消えない
愛の唄 ひびくだけ
愛しあう ふたりの
時計は 止まるのよ
 時計は 止まるの 





この曲「夜明けのスキャット」は、1969年3月10日に発売された由紀さおりのシングルレコード。

曲はタイトルの通り、1番は具体的な歌詞が全く登場せず、大半が「ルー、ルールルルー…」というスキャト、2番は普通に日本語の歌詞。

なお、レコード発売の経緯については、1999年に発売されたCD「いずみたく作品集」にて次のように解説されています。。

由紀が安田章子(本名)での歌手活動に区切りをつけた後に出演していたNHK「おかあさんといっしょ」を機として受けたCM歌手オーディションに合格、これが縁となって作曲者いずみたくが作曲した番組テーマ曲をスキャット部分のみ録音した。

放送開始後、番組リスナーから放送局やレコード店への問い合わせが相次ぐ事態となり、レコード化が決定した。

ところが由紀は結婚を目前に控えていたことや過去の歌手活動での失敗を懸念して再デビューに消極的だったため、いずみが由紀を説得し、その間に山上路夫に作詞を依頼。漸くレコード発売にこぎつけたとされている。

曲はオリコンのシングル週間ヒットチャートで8週に渡って第1位を獲得し、109万枚を売り上げるミリオンセラーとなりました。












































































  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タ・ヤ・タン TA YA TAN

2020-11-20 05:41:22 | 由紀さおり
由紀さおり/タ・ヤ・タン TA YA TAN




この曲は、由紀さおりさんのデビュー曲「夜明けのスキャット」に続く第2弾シングル「天使のスキャッ­ト」のB面に収録されていた曲です。

デビュー曲「夜明けのスキャット」が、爆発的大ヒット、それにあやかっての「天使のスキャッ­ト」でしたが、・・・ こちらはサッパリでした。

「タ・ヤ・タン」はそのB面、たぶん聴かれた方も少なかったのではと思います。

この曲が注目されたのは、この動画が2007年、YouTubeにUPされてからです。





Pink martini - Taya Tan | Live on Later with Jools Holland





「トーマスさんが見つけてくれたアルバムは今からちょうど40年前に出した私の最初のアルバムです。

日本では子供の歌をほとんど歌わなくなってしまったことを残念に思って、ここ23年間は、姉(安田祥子)と一緒に、美しい日本語の歌を次世代に伝えたいという活動をずっとしていました。

ほとんど歌謡曲を20年くらいは歌っていなかったので、由紀さおりの歌謡曲にもう一回チャレンジしようと、アルバム作りとステージを復活させるために、2年くらい前からプロデューサーの佐藤剛さんにアドバイスをいただいたりしながら、いろいろ構築していた時だったんです。

その頃“YouTubeで由紀さんの歌をピンク・マティーニというグループが歌っている動画があるけれど知っている?”と教えていただいたんです。

自分は<タ・ヤ・タン>という歌を忘れてましたので、“えっ?”と思って調べたら、<夜明けのスキャット>の次の<天使のスキャット>のカップリング曲だったんです。

<夜明けのスキャット>を書いてくださった詩人の山上路夫さんが作詞、いずみたくさんが作曲してくださったのが、<タ・ヤ・タン>なんです。

そして日本の若者ではなく、アメリカのオレゴン州の若者に、そのことを再確認させてもらったということによって、YouTubeで世界は実に近くなったんだなぁ、と思いました。

情報の発信の仕方が多様化した中で、私の歌を見つけてくださったトーマスさんに、そしてそれを再現してワールドツアーで歌ってくれたチャイナさんに、とても感謝しています」

  ★CDジャーナル『特別対談 ピンク・マティーニ  由紀さおり』より★


ちなみに「タ・ヤ・タン」とはギターの擬音のことで、自らをギターになぞらえ、貴方に弾いてもらうという歌詞内容です。















































































































  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする