西郷輝彦 チャペルに続く道

2022-11-30 03:05:47 | 青春歌謡
チャペルに続く白い道 西郷輝彦 Saigou Teruhiko aa


http://blog-imgs-76.fc2.com/t/o/s/toshiichi/201504240604154f6.mp3



ネムの並木のこの道は
チャペル に続く白い道
野原を越えて鐘の音は
雲の彼方に消えてゆく
あしたも二人で歩こうね
チャペルに続く白い道

雨に嵐に負けないで
いつでも強く生きようと
チャペルの鐘は きょうもまた
ぼくと君とによびかける
二人の夢はふくらむよ
チャペルに続く白い道

暗く貧しいすぎた日も
心の中はいつの日も
明るくすんだ鐘の音に
明日の幸せ夢みてた
思いのすべてをこめた道
チャペルに続く白い道



日本の読み方

日本は「にほん」と「にっぽん」の2通りに読めますが、本来正しいとされているのは「にっぽん」の方で、国際機関などにもこちらで届けてあります。

しかし現実にはどちらをつかっても間違っているとはいえないのです。

実際、「日本体育大学」の日本は「にっぽん」と読むのが正しく、「日本大学」や「日本女子大学」は「にほん」と読むのが正解。

さて、西郷輝彦さんは昭和39(1964)年2月クラウンレコードより「君だけを」でデビューされましたが、2ヶ月後に発表された2曲目が、この「チャペルに続く白い道」。

ちなみに、チャペル (chapel) は、本来クリスチャンが礼拝する場所。

ここでは「礼拝堂のある学校」と解釈、続く道は、やっぱり無地の白い道。





















































































































  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恋人を探そう 西郷輝彦 

2022-11-29 17:06:18 | Jポップス
恋人を探そう 西郷輝彦 



一人で行くよりも 二人の方が
この道は この道は たのしいだろう
一人で見るよりも 二人の方が
あの空は あの空は きれいに見えるだろう
楡の木蔭にさす 白い月明り
一人で居るよりも 二人の方が
恋人をさがそう すてきな恋人を
恋人をさがそう すてきな恋人を
・・・




ふうちゃん、ひさしぶり。
もう旅先で模造刀を買うクセは治りましたか?修学旅行の貴重なおみやげ代を模造刀に注ぎ込んだふうちゃんを思い出すと笑ってしまいます。

ふうちゃんに私が「何かドキドキしないのよね。最初からだけど」と冷たく言ってお別れすることになったあの日から、もう49年が経ったのですね。月日が流れるのは早いものです。

お手紙を書いたのは、とくに用事があるわけではないんです。ただふと思い出して懐かしかったので、思いつくままに手紙に書こうと思いました。ふふ。驚いたかな?

今振り返って考えてみると、あのころの私ってふうちゃんに迷惑かけてばかりでしたよね。でも、いつもツンツンしてる私にふうちゃんは「おまえの純粋さは分かっているから」なんて言ってくれて、少し引いたけど、なんだか心温まったのを覚えています。当時クラスメイトと浮気していた私はフクザツな気持ちではあったけれど、そんな風に言ってくれる人はいなかったから。

そうそう、私はともかくふうちゃんにとっては初恋の相手が私だったんですよね。なんだか最初のころからやけに私に馴れ馴れしくて、やたらと私の体を触っていましたね。絶対将来タイホされるって思ったけど、まだ警察沙汰にはなっていませんか?

私たちが付き合い始めたころ、ふうちゃんは「こんな気持ちになることはもう一生ない。ずっと一緒にいてくれ」と言ってくれましたよね。「それはちょっと・・・」と思ったりもしましたが、嬉しかったです。そういう口だけなところもふうちゃんらしかったですね。

ふうちゃんと付き合えて本当によかったなぁと思うところは、「恋愛をしないほうが楽なときもある」ということを学べたことです。ふうちゃんと別れた後、恋愛依存の私が「もうしばらくは恋はいいや」と思えたのは、とても大きいことです。ありがとう。

いろいろ書きましたが、私はそんなふうちゃんのことが好きでした。これからもふうちゃんらしさを大切に、当時本気でやっていた透視の練習も続けて(笑)、新しい誰かを幸せにしてあげてください。

またいつか会いましょう。では。

P.S. ふうちゃんが誕生日にくれた下着、そろそろ捨てていいですか?




































































































  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅笠道中/橋幸夫

2022-11-29 05:28:51 | 懐かしのメロディー
旅笠道中/橋幸夫




夜が冷たい 心が寒い
渡り鳥かよ 俺らの旅は
風のまにまに 吹きさらし

風が変れば 俺らも変る
仁義双六 丁半かけて
渡るやくざの たよりなさ

亭主もつなら 堅気をおもち
とかくやくざは 苦労の種よ
恋も人情も 旅の空

情ないぞえ 道中時雨
どうせ降るなら あの娘の宿で
降っておくれよ しんみりと




旅、剣の腕、恋。

股旅演歌の3大代名詞かも知れません。(笑)

今なら、剣の腕に代わり、金の額かも。(笑)

まぁ、マスターの年代の旅、待っててくれるのは恋ではなく、三途の川の渡し船くらいでしょうか。(更笑)

それでも、旅に出たい。














































































































  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう一度、初めから

2022-11-29 01:36:41 | Jポップス
松田聖子さん - もう一度、初めから




もう一度 あの時の
優しい二人に戻れるように
ひとみ閉じ…心の中で
愛しあった日々を 思うの

いつからか すれちがってる
心と心が… 愛してる その気持ちは
きっと 同じはずでしょう

素直な心になって
意地をはらずにもう一度
何が いちばん大切なのか
みつめあってみましょう

終わること できるなら
もう これ以上苦しむことも…
ないからと 言いあっても
それができないでいる二人ね…

わがままになっていたのね
お互い 少しづつ…
気がついて 振り返っても
距離が 悲しいだけ

二人の心の底に
たとえ ほんの少しでも
やり直したい気持ちがあれば
もう一度 初めから…

初めて会った瞬間のこと
きのうのように覚えてる
あの時の 優しい気持ちになって
もう一度 初めから…
もう一度 初めから




この曲は、1994年5月11日に、Sony Recordsからリリースされた松田聖子さんの通算37枚目のシングルです。

日本テレビ系情報番組「ザ・ワイド」のエンディング・テーマにもなっていましたよね。

さて、松田聖子さん、デビュー曲を除けばデビュー以来、リリースした曲は常にオリコンチャートの1位だったように記憶しています。

松田聖子さんの歌手としての魅力といえば、第一にその声質、透明感と強さ、その中にある娯楽性とある種の知性だと思っています。

褒めすぎかな?(笑)

しかし、流石にそんな聖子さんといえども10年が限度、以降はベスト10入りが精一杯でした。

とは言っても、それは歌手としてのこと、人物としての松田聖子さんはそれからが真骨頂。

世間一般での知名度は、ある調査によりますと、あの小沢一郎氏を抜いて堂々の1位だとか。









































































































  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西郷輝彦「始めから もういちど」

2022-11-28 08:10:19 | Jポップス
西郷輝彦「始めから もういちど」




始めから もういちど・・・

そんな風に思ったり、考えたりしてる人、意外と多いかも知れません。

っと言うより、大半の方がそうなのかもです。(笑)

しかし、それは無理な話、いや、無理でなければいけないことです。

理由をお知りになりたい方は、当ブログ内のカテゴリー欄の「ごあいさつ」をクリックしてくださいね。(笑)

さて、サッカー、格下コスタリカの3倍以上14本の枠内シュートを放った日本でしたが、結果は0-1で負け。

ファンも「始めから もういちど」と思われたかも知れません。

ゴールはあまりにも遠かった・・・。














































































































  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渚ゆう子 - 京都の恋

2022-11-27 11:15:17 | Jポップス
渚ゆう子 - 京都の恋




風の噂を信じて 今日からは
あなたと別れ 傷ついて
旅に出かけて 来たの
わたしの心に 鐘が鳴る
白い京都に 雨が降る
うしろ姿の あの人は
今は帰らぬ 遠い人

涙みせたくないの 今日からは
一度はなれた 恋なんか
二度とはしたくない

このまま死んで しまいたい
白い京都に つつまれて

恋によごれた女は 明日から
白い京都の 片隅に
想い出をすてるの
想い出をすてるの



ザ・ベンチャーズが発売したシングルで、1970年開催の日本万国博覧会を記念して製作された曲です。

日本での英語題は"KYOTO DOLL"、米題は"EXPO'70"。オリジナル・レコーディングにおいては主旋律の演奏にエレキ・シタール(彼らのコンサートも同様)が使われています。





1970年5月25日に渚ゆう子がカバーし、シングルとして発売。

オリコンのシングルチャートで8週連続1位を獲得、渚自身初の85万枚を超える最大のヒット曲となりました。

春の桜、夏の新緑、秋の紅葉、冬の雪景色と非常に美しい日本の自然を堪能できる京都。

このため日本の観光名所としては他県を振り切ってダントツ1位に挙がります。

しかしその長い文化から非常にプライドが高く、どことなく他県を見下しているところがあるような気がします。

さらに、生粋の京都人は先祖代々京都に住んでいる人のみを京都人と考え、他県から移住してきた人たちをよそ者と見なしているような気もします。

ところがそんな内面を綺麗に隠し切る本音と建前の完璧な使い分けは、他県民にも良く知られている通り、冷淡に他人を見下し計算高いという内面をおくびにも出さず、柔らかく丁寧な言葉と物腰で優雅な見せかけ作りに長けています。

男女別に京都の県民性を見てみると、男性はプライドが高く見栄っ張り、女性は細やかで良く気が利いておとなしそうな外見の割に向上心が強く意外に大胆な一面も持ち合わせています。

こだわりがあったり流行に敏感であったりするものの、基本的に男女共にクールで現実主義、したたかな県民性であるため、それは恋愛傾向にも表れます。

そもそも他人に干渉することも干渉されることも嫌い、深く関わることを好まないため京都府民は恋愛に不向きな県民性なのかもしれません。

優雅で奥ゆかしい外見ですがその内面はしたたかで打算的なので、例え恋愛であっても自分にメリットがあるかどうかを考え、素直に気持ちを表現するより駆け引きを好みます。

京都府民と相性が良いとされているのは、仲間意識の強い大阪府や兵庫県、個人主義の大分。また同じくプライドの高い神奈川県や見栄っ張りの愛知県なども相性が良いとされていますが、プライドの高いもの同士がぶつかるとむしろ険悪になるのでは・・・という気もします。(笑)

一方、素朴で正直で計算高さのかけらもない岩手や福井、長野などの東北・北陸地方や、お人よしで人付き合いの良い香川や愛媛などは京都人にとっては扱いにくく苦手な人種のようですよ。

























































































































  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北原謙二 ひとりぼっちのガキ大将

2022-11-27 04:04:50 | Jポップス
北原謙二「 ひとりぼっちのガキ大将」




こども時代は ガキ大将
えらくなる夢 抱いていた
いまじゃ名も無い 男だが
ケチな背広と 笑うなよ
俺はね
ひとりぼっちの ガキ大将

ビルの谷間に しずむ陽も
燃えて明日は また昇る
今日は落葉に 埋もれても
これで終りに なるものか
俺はね
ひとりぼっちの ガキ大将

見てろ家来を 引連れて
きっと登るぞ 山の上
泣きはしないぜ この胸にゃ
あすを夢見る 血がさわぐ
俺はね
ひとりぼっちの ガキ大将



子供のころはガキ大将。

鼻垂れ小僧の家来どもを引き連れて戦争ごっこやら三角ベースの草野球やら、そのまま大人になるつもりが、今は「名もない」平凡な男。

「今日は落葉に埋もれても」など、作詞をされた西沢爽氏の見事な比喩、うらぶれた感じがよく出ています。
 
とはいえ、まだ「えらくなる夢」をあきらめたわけじゃぁないのです。

たしかに今は「家来」もいない「ひとりぼっち」、ではありますが、かつての「ガキ大将」の精神は生きているのでしょう。

「見てろ家来を引連れて、きっと登るぞ山の上」。

むろん、山の上には「城」がある、いつかきっと「一国一城の主」になってみせる、というわけです。

もしかすると、この主人公、子供のころから日吉丸の出世物語などにあこがれていたのかもしれません。

なにしろ尾張中村の百姓(?)の小せがれが天下人にまでなるのですから。
 
あるいはもっと渋く、伊勢新九郎。

一介の素浪人がそれこそ一国一城の主となって北条早雲と名乗り、北条家繁栄の基礎を築きます。
 
今日の研究では、伊勢新九郎、じつは氏も素性も由緒ある出自とのこと。

しかし、そんな「史実」は関係ありません。

物語を育てるのはいつだって大衆の欲望です。

この歌の半年後、昭和39年には、伊勢新九郎を主人公にしたテレビドラマ、タイトルもずばり「天下を取れ」なども放映されました。

主演はなつかしき北上弥太郎。

主題歌は高橋元太郎が「どうせやるならテンカラテンカラカンと 天下を取れ!」と、能天気なまで陽気に歌っていました。

日吉丸が日吉丸→木下藤吉郎→羽柴秀吉→豊臣秀吉と出世するにつれて名を変えたように、成長とともに名を変える「出世魚」という魚がありますが、昭和30年代は出世=成長の物語の時代でもありました。
 























































































  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふるさとは宗谷の果てに

2022-11-26 06:18:33 | Jポップス
ふるさとは宗谷の果てに 西郷輝彦




ふるさとは 宗谷の果てに
遠くかすんで 今も尚なお
ちいちゃな頃の 思い出のせて
かすかに浮ぶ 樺太からふとの島

生れ故郷の ない淋しさを
星よお前は 解っておくれ
二度と帰れぬ ふるさとは
今も変らず いるだろか

雪の山々 氷の川よ
鈴をならして 橇そりは走る
北は遠く 北緯五十度
もう帰れない ふるさとよ
もう帰れない ふるさとよ
もう帰れない ふるさとよ


「巨人・大鵬・卵焼き」・・・その大鵬幸喜(本名・納谷幸喜)は昭和15年5月、樺太の生まれでした。

この曲はデビュー以来西郷輝彦の青春歌謡を支え続けた作曲家・北原じゅんが自ら作詞もして作った曲です。
 
実は北原じゅんは昭和5年、樺太の生まれ、納谷幸喜より10歳年長、少年時代の全期間を樺太で過ごした少年でした。

その南樺太は今はソ連領、もう帰れません。

万感の思いを込めた望郷の歌です。

実はこの曲、最初は北原じゅんの5歳年下の実弟・菊地正夫が歌って昭和37年10月にテイチクからレコード発売されています。

兄弟二人の望郷の思いを込めたレコードでしたが、残念ながらヒットには至らず、西郷輝彦「涙になりたい」のB面曲としてリバイバルされました。

まぁ、どちらにしてもヒット曲とはならなかった曲でしたが、マスターにはとても心に沁みる歌です。


























































































  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さようならピーナッツ/ザ・ピーナッツ

2022-11-25 05:02:58 | Jポップス
ザ・ピーナッツ 10 Songs




ザ・ピーナッツ・・・

地元・名古屋のショーレストランで“伊藤シスターズ”として歌っていたところを渡辺プロダクションにスカウトされて上京したのは17歳の時。

当時の社長だった渡邊晋の家に寄宿し、作曲家・宮川泰の下でレッスンを積んでデビューに備えました。

渡邊晋・美佐夫妻が正に手塩にかけて育て上げたふたりは、娯楽の殿堂と呼ばれていた有楽町・日本劇場のショウ『第2回 日劇コーラス・パレード』で1959年2月に初ステージを踏みます。

そしてキングレコードの所属となり「可愛い花」でレコードデビューを果たしたのは同年4月。

その年6月にスタートしたフジテレビ『ザ・ヒット・パレード』と、2年後に始まった日本テレビ『シャボン玉ホリデー』にレギュラー出演して全国区の人気を獲得するわけですが、どちらも渡辺プロダクションがマネージメントのみならず番組製作に携わった点が画期的でしたね。

テレビの黄金時代にぴったりとリンクしたのは、共演の多かった事務所の先輩、ハナ肇とクレージー・キャッツの存在も欠かせません。

共にレギュラーを務めた伝説のヴァラエティ番組『シャボン玉ホリデー』では歌とダンス以外にコントにも果敢に挑み、後のアイドル歌手の在り方の基盤を築きました。

1959年のデビューから1975年に引退するまでの16年間、常に第一線で活躍を続け、惜しまれつつも潔く芸能界を去ったことで伝説のデュオとなったザ・ピーナッツ。

今は天上のステージで渡邊晋や宮川泰のプロデュースの下、再びコンサートが繰り広げられているかも。
























































































  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あんた  吉幾三

2022-11-24 03:03:31 | Jポップス
あんた 吉幾三





コップ一杯 飲む酒も
なぜか淋しい 今日の酒
外は冷たい 雨が降る
飲めば飲むほど 哀しくなるわ
涙流れるグラスの中に
悪い私を 叱ってあんた
どこへ行ったのよ
戻ってきてよ ねえあんた

別れましょうと 強がりを
言ったつもりじゃ なかったわ
濡れてかえるわ 雨の街
弱い私に 冷たい雨が
音も立てずに ただ降りしきる
もっと叱って 私をもっと
どこへ行ったのよ
戻ってきてよ ねえあんた

眠りたくない 一人では
帰りたくない 一人では
私悪いわ 馬鹿でした
傘もささずに 夜更けの街を
雨よつつんで 朝までずっと
酔うに酔えない 今夜の酒は
どこへ行ったのよ
戻ってきてよ ねえあんた



開票途中、勝ち目がないと認めた候補が先に「敗北宣言」をする、そして、祖国のために協力しようと相手をねぎらうことを忘れない。

法律にはない慣例だったのが、かっての米大統領選。

そんな度量はを持ったリーダーだからこそ、アメリカは世界のリーダーと言われてきました。

しかし、今の日本の総理大臣は・・・

国内・国外であれだけ支離滅裂な発言しようが、味方議員からも相手にされないほど惨めな状態でいても、負けを認めない。

「あんた」いったいどうしたの?

戻ってきてよ、ねぇあんた。(笑)





























































































  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢をあきらめないで

2022-11-22 06:14:17 | フォーク&ニュー・ミュージック
夢をあきらめないで 岡村孝子




乾いた空に続く坂道
後姿が小さくなる
優しい言葉探せないまま
冷えたその手を振り続けた

いつかは皆旅立つ
それぞれの道を歩いていく

あなたの夢をあきらめないで
熱く生きる瞳が好きだわ
負けないように悔やまぬように
あなたらしく輝いてね

苦しいことにつまづく時も
きっと上手に越えて行ける
心配なんてずっとしないで
似てる誰かを愛せるから

切なく残る痛みは
繰り返すたびに薄れていく

あなたの夢をあきらめないで
熱く生きる瞳が好きだわ
あなたが選ぶ全てのものを
遠くにいて信じている

あなたの夢をあきらめないで
遠くにいて信じている





「ひが~し、安倍の山、安倍の山~。・・・に~し岸田川、岸田川~。」

大相撲、政権場所の横綱対決。

「期待」を裏切った両横綱でした。(笑)

乾いた土地に続く坂道

後姿が小さくなる 

夢をあきらめないで、来場所こそ。 































































































  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車屋さん

2022-11-15 02:13:19 | Jポップス
【車屋さん】 島津亜矢




ちょいとお待ちよ 車屋さん
お前見込んで
たのみがござんす この手紙
内緒で渡して 内緒で返事が
内緒で来るように
出来ゃせんかいな

エー 相手の名前は
聞くだけ野暮よ
唄の文句に あるじゃないか

人の恋路を 邪魔する奴は
窓の月さえ 憎らしい
エー 車屋さん

それでどうしたの 車屋さん
お前さっぱり
お役に立たない お人柄
内緒で渡して 内緒の返事が
内緒で来たのに
何処へやったのさ

エー 忘れて来るとは
そりゃあんまりよ
唄の文句に あるじゃないか

あてにならない お人は馬鹿よ
あてにする人 もっと馬鹿
エー 車屋さん



車屋さんに、好きな人への手紙を誰にも知られないよう内緒で届けて、その返事も誰にも知られず内緒で自分に渡して欲しいと頼んだのに、車屋さんはうっかりその返事をどこかへ置き忘れて来ちゃったという話。


































































































  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤い花束

2022-11-09 05:19:48 | Jポップス
赤い花束   かぐや姫    





赤い花束 こきわに抱え
今日こそ君に うちあけようか
電車はのろのろ 僕をじらし
心ばかりが 君のもとへ
ああ 今日をさかいに 世界が変わる
僕のすべてを 祝っておくれ

細い指先 ひらひらかわし
君は僕など 知らないそぶり
赤いルージュに隠された 素直な君を
知っているのは この僕だけさ
ああ 今日をさかいに 世界が変わる
僕のすべてを 祝っておくれ

先のことなど 誰も知りはしない
だから夢も明日も 僕らのものさ
にがい涙など ぬぐってあげる
さあ僕の腕の中に 駆けておいで




札幌五輪の開催経費、170億円増え最大3170億円に 札幌市公表

札幌市が招致を目指す2030年冬季五輪・パラリンピックについて、同市は8日、経費などを見直した新たな大会概要案を公表した。開催経費総額は昨年11月公表時の2800億~3千億円から170億円増え、2970億~3170億円とする。物価高に伴う運営費の増加が主な要因だ。(朝日新聞)

冬季五輪・パラリンピック、未だに札幌市に招致出来ると思ってる人が居るのにビックリ。

東響五輪が史上最大の疑獄事件として逮捕者が出たり、さらなる逮捕者が出ようとしているのに。

関係者に赤い花束ではなく、垢にまぎれた花束を贈ってあげたい。(笑)
























































































































 





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬物語 ・チョーヨンピル

2022-11-04 08:34:28 | Jポップス
冬物語 ・チョーヨンピル




冬物語・・・

最近多い、北朝鮮のミサイル発射。

対応する“Jアラート”。

しかし、“Jアラート”発出されたときには、すでにミサイルは着弾。

漫画みたいな日本の防衛です。(笑)

日本の防衛、冬物語?。













































































































































  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ねじれたハートで 来生たかお 桃井かおり 

2022-11-02 10:28:08 | 来生たかお
ねじれたハートで 来生たかお 桃井かおり 


http://blog-imgs-75.fc2.com/t/o/s/toshiichi/20150620052156964.mp3



ためいきのあと タイをゆるめ
くわえ煙草にむせながら
いつものように 灰皿さがし
恋も時々 疲れるね
今夜はひとり さっぱりひとり
ねじれたハートは 休ませて

マニキュア落とし 疲れた爪
つやをなくした哀しみに
ためいきだけが なまめかしくて
恋も時々 疲れるわ
今夜はひとり せつなくひとり
ねじれたハートは そのままで

恋は罪  罪は恋
そんなドラマの成りゆきが
白いテレビで 流れてる

知らず知らずに 恋の背中
見えかくれして 辛くなる
ひとり身こがす せつない時間
恋はやっぱり 堕ちるもの
今夜はひとり さっぱりひとり
せつなくひとり ふたりはひとり
ねじれたハートが うずいてる





戦後70年余・・・

この間、日本は朝鮮特需でホップ、高度成長期でステップと、欧米に追いつけ追い越せ、戦争に負けた腹いせ(笑)だったのでしょうか、とにもかくにも日本人は頑張りました。

しかし、いざ、ジャンプという段階でバブルに遭遇、着地に失敗してしまいます。

その魔性に取り憑かれたのでしょうか、為政者も経済人も、また国民さえも肝心なことを見失ってしまいます。

肝心なこと、それは、「モラル(倫理、道徳)」の喪失と、国の基本の見誤です。

まぁ、日本人に限らず、人間は目的を持つと手段を選ばずに猪突猛進しようとする生き物ですから、仕方がないと言えばそうなのですが、それを自己規制するのが「モラル」の筈。

また、日本人は「国の基本は産業」と今なお思っているようで、いつも景気ばかりを気にしていて、景気回復のためなら大概のことは目を瞑ってしまいます。

本当は「国の基本は文化」であるべきなのに・・・

もつとも、その景気回復も今は過去の出来事。

今や、落ちていくのみ。

一度ねじれてしまったハートは、元には戻りにくいかも知れませんね。(笑)























































































































  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする