あの丘越えて

2024-02-28 01:32:24 | 懐かしのメロディー
美空ひばり


天童よしみ



山の牧場の夕暮に
雁が飛んでる ただ一羽
私もひとり ただひとり
馬の背中に 眼をさまし
イヤッホー イヤッホー

お花畑の まひるどき
百舌が鳴いてる 雲の上
私はひとり ただひとり
遠い都を 思い出し
イヤッホー イヤッホー

山の湖 白樺の
影が揺らめく 静けさよ
私はひとり ただひとり
恋しい人の 名を呼んで
イヤッホー イヤッホー

山の牧場の 星の夜
風に揺れてる 灯は
私とおなじ ただひとり
泣けば悲しい 山彦が
イヤッホー イヤッホー
イヤッホー イヤッホー





「あの丘越えて」、・・・ 菊田一夫の原作を瑞穂春海が脚色し、瑞穂春海が監督、14歳の美空ひばりと27歳の鶴田浩二の歌声で綴る青春映画でした。

万里子(美空ひばり)は信州の高原で育った天真爛漫な少女。

ある日、東京から能代大助(鶴田浩二)という大学生が彼女を迎えに来た。

上京した万里子は外国で成功して戻ってきた父親の家で暮らすことになる。

勝手が違う東京での生活に戸惑うことばかりの万里子。

家庭教師の大助だけが心許せる相談相手だった。

万里子は大助にほのかな想いを抱き、やがてそれが初恋だと気づいていく・・・。

 汚れを知らぬ野性の少女(美空ひばり)と素朴な青年(鶴田浩二)が綴る愛と涙の高原物語でした。







































































































































































 

















































































































  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丘を越えて

2024-02-27 16:11:33 | 懐かしのメロディー
藤山一郎


石原裕次郎


矢野顕子



 丘を越えて行こうよ
 真澄の空は朗らかに
 晴れてたのしいこころ
 鳴るは胸の血潮よ
 讃えよわが青春(はる)を
 いざ行け遥か希望の
 丘を越えて
 
 丘を越えて行こうよ
 小春の空は麗らかに
 澄みて嬉しいこころ
 湧くは胸の泉よ
 讃えよわが青春を
 いざ聞け遠く希望の
 鐘は鳴るよ




この曲「丘を越えて」は、1931年(昭和6年)12月に日本コロムビアから藤山一郎の歌唱によって発売された昭和歌謡です。

1931年(昭和6年)に発表された新興キネマ制作の映画『姉』の主題歌。

作詞は島田芳文、作曲は古賀政男。古賀政男が自身の青春の思い出を曲にした作品で、藤山一郎の大ヒット曲となり、藤山の歌手としての人気を決定づけました。

元は、古賀政男が「ピクニック」というタイトルで明治大学マンドリン倶楽部のマンドリン合奏曲として作曲したもので、

この曲に作詞家の島田芳文が詞をつけた歌が「丘を越えて」です。

島田芳文は、群馬県吾妻郡長野原町北軽井沢の浅間牧場の風景を描いて詞を書き上げ、浅間牧場には「丘を越えて」の歌碑があります。

















































































































































 

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

星屑のステージ

2024-02-27 06:13:34 | Jポップス
チェッカーズ


胸に頬をうずめ 泣いていたね あの日
星空から ささやくひと
cry cry crying・・・帰らない
俺の歌 届くかな お前の その空へ
Spot light 哀しみ隠して

最後まで夢だけは あきらめないでねと
お前が心に告げる
流星が綺麗だね
お前流した涙のようさ
口笛で応えなよ あの頃のように

※星屑のStage 涙をしきつめて
約束だね この歌 俺
cry cry crying 歌うよ※

暗がりにひとつだけ 空のシート光る
お前が愛した場所さ
星空で手をたたく
お前の拍手だけ聴こえない
想い出は夏のまま 時をとめたい

(※くりかえし)

歌うよ forever




この曲「星屑のステージ」は、チェッカーズの4枚目のシングルで、1984年8月23日にキャニオン・レコードからリリースされました。

TBS系連続ドラマ「うちの子にかぎって…」第1期主題歌に使用されてます。

チェッカーズにとっては初の連続ドラマとのタイアップでした。

翌1985年の春には「第57回選抜高等学校野球大会」の入場行進曲に選ばれています。

オリコン売上枚数は60.4万枚。














































































































































  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の降る日曜日

2024-02-25 01:18:36 | フォーク&ニュー・ミュージック
石川優子




大人になると、・・・と言うより、人は、ある年齢になると背丈の伸びはとまります。

腰まわりは別として。(笑)

でも、人生の本番はそこから。

経済も、ある意味人の背丈といっしょ、伸びがとまっても死にはしません。

丁度良いサイズ、それが一番。

 無理をすると、伸びるのは腰まわりだけになってしまいます。(笑)






















































































































  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私のハートはストップモーション

2024-02-24 09:24:50 | フォーク&ニュー・ミュージック
Tomoko Kuwae (桑江知子)


※ああ 私のハートは ストップモーション
あなたに出逢った まぶしさに
ああ 私のハートは ストップモーション
通りすぎるなんて できないわ
ノックもなしに飛びこんできた恋
私 あなたを はなさないわ※

マンションのエレベーター降りたとたん
出逢いがしら はじけた熱い視線
春先によくある アクシデントなのに
感じたときめき ああ せつなすぎる

ああ 私のハートは ストップモーション
あなたに出逢った ときめきに
ああ 私のハートは ストップモーション
こんな熱いショック はじめてよ
春と一緒に 舞いこんできた恋
私 あなたをはなさないわ

あなたのその燃える胸に 飛び込むまで
冬のコート着ていた 私の心
暖かな陽ざしに ブラインド降ろして
恋するやさしさ ああ 忘れていた

(※くりかえし)0




桑江 知子(くわえ ともこ、1960年1月18日 - )さんは、日本の女性歌手・ラジオパーソナリティ。

本名同じで、沖縄県中頭郡美里村(現・沖縄市泡瀬)生まれ[、福岡県福岡市育ち、血液型はB型。

歌手デビュー時に所属していた渡辺プロダクションが、若者のニューミュージック指向を高めようと立ち上げた「NON STOPプロジェクト」の一員です。

他のメンバーは、大塚博堂、太田裕美、山下久美子、アン・ルイス、ララ。

渡辺プロは桑江を売り出すため、当時全盛期だったニューミュージック風の曲作りなどのプロモーション戦略を展開しました。

桑江 知子さん、この曲「私のハートはストップモーション」(作詞:竜真知子、作曲:都倉俊一)でデビュー。

ポーラ化粧品のコマーシャルソングに起用され、オリコンチャート最高順位12位を記録するヒットとなり、広く一般に知れ渡ることとなりました。







































































































  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

博多みれん

2024-02-24 04:37:17 | Jポップス
野口五郎


恋を拾って また捨てて
いつも泣くのは 女だけ
夜の博多の 川あかり
消えてまたたく 別れ星

すがりつきたい 信じたい
未練はらって 散る涙
夜の博多に 降る雨は
胸にしみつく 恋なごり

みんなあなたに あげたのよ
嘘と真実に 流されて
夜の博多の 那珂川に
酒が云わせる 強がりを

云ってどうなる ものじゃない
いずれ散るのよ 乱れ花
夜の博多の 川やなぎ
弱い女の よりどころ




「ご当地ソング」という言葉は、美川憲一の『柳ヶ瀬ブルース』(1966年)が評判になり始めた頃、発売元のクラウンレコード(日本クラウン)の宣伝担当者が

使い出して広まったとされています。

「ご当地ソング」、何と言っても東京都が圧倒的に多いわけですが、意外と少ないのが福岡県。

その中でも代表的な歌が、この「博多みれん」でしょうか。

1971年5月1日に日本グラモフォン(現・ユニバーサル ミュージック ジャパン)から発売された野口五郎さんのデビュー・シングルです。

この曲は殆どヒットしなかったものの、次のシングル「青いリンゴ」でアイドル路線へと大きく変わり、後にデビューする西城秀樹・郷ひろみとともに新御三家と

呼ばれるようになりました。





























































































































  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

想い出ぼろぼろ

2024-02-23 09:29:17 | Jポップス
門倉有希


内藤やす子


ドアを細目に開けながら
夜更けにアイツが 帰ってくる
蛇口に顔を 近づけて
水飲む音が聞えてくる
言い訳 繕うその前に
やさしさ 装うその前に
聞いておきたい事がある…だけど
幸福ぼろぼろ こぼれるから
寝がえり打って夢ん中

時計をはずす影一つ
薄明りの中 映っている
着変えの間 漂うは
私の知らない移り香だよ
言い訳 繕うその前に
やさしさ 装うその前に
聞いておきたい事がある…だけど
涙がぼろぼろ 溢れるから
布団かぶって夜ん中

酔いにまかせた体ごと
足音しのばせ 眠る人
背中合せの ぬくもりと
静かな寝息が聞えてくる
言い訳 繕うその前に
やさしさ 装うその前に
聞いておきたい事がある…だけど
想い出ぼろぼろ くずれるから
瞳こらして闇ん中




この曲「想い出ぼろぼろ」は、1976年9月1日に発売された内藤やす子さんの3枚目のシングルです。

内藤は同曲のヒットにより、1976年末の「第18回日本レコード大賞・最優秀新人賞」など、数々の新人賞を総なめに獲得しました。

1976年と言うと、日本はもちろん、世界的にも比較的安定した年でした。

日本では、おめでたいニュースが飛び交っていた時代です。

戦後生まれが人口の半数を超えたとか、鹿児島市で日本初の五つ子が誕生したとか、日本中が一気にお祝いムードに包まれた年。

また、アイドルグループ・キャンディーズの「春一番」が大ヒット!そんな明るい話題があふれ ていました。





































































































 

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

各駅停車

2024-02-23 01:50:21 | フォーク&ニュー・ミュージック


あの女ともう二度と 旅をすることもない
窓に頬あてて さよならを言った

各駅停車の汽車は今 想い出の街を出る
僕の微笑が 歪んでいるのは
降り出した 雨のせいじゃない

鉄橋が見えてくる あの街が消えていく
あの女の住む街が たそがれに滲む

各駅停車の汽車だけが 振り返ることもない
僕の微笑が 震えているのは
消えそうな 思い出のせいじゃない

この駅は淋しくて 訪れる人もない
なのにただ一人 悲しみのさなか

各駅停車の汽車を降り 口唇かみしめる
僕の微笑が凍りつくのは
降りだした 雪のせいじゃない





1971年10月 - 早稲田大学のカレッジフォークグループ「ザ・リガニーズ」のメンバーだった常富喜雄、内山修と、「ジ・アマリーズ」のボーカルだった

田口清によって結成された「猫」、吉田拓郎プロデュースで、拓郎自身の作詞作曲の「雪」「地下鉄にのって」、オリジナル楽曲の「昼下がりの街」

「各駅停車」「僕のエピローグ」などをヒットさせています。
































































































































 
 

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都会の天使たち

2024-02-22 03:02:42 | Jポップス
堀内孝雄 & 桂銀淑  



(男)この都会に眠りの天使たちが
(女)遊びに疲れて夜を運ぶ
(男)悲しみのベッドで瞳を閉じれば
(女)幼い昔へ誰でも帰れる

※(男女)せめて愛する人が隣にいたら
(男女)夢の中まで連れていけるはず
(男女)生きていることさえも切ないなら
(男女)泣いていいから
(女)心を抱きしめて
(男女)ひとりで抱きしめて※

(男)人生は想い出数えるだけ
(女)人肌恋しい寒い夜は
(男)過ぎた日はいつでも綺麗すぎて
(女)涙のかけらで飾りをつけてる

(男女)せめて悲しい人が隣にいたら
(男女)夢をわけあい飲んでいるけれど
(男女)めぐり逢えればいつか別れの日が
(男女)待っているから
(女)心が泣きぬれて
(男女)ひとりで泣きぬれて

(※くりかえし)



この曲「都会の天使たち」は、1992年3月11日に発売された堀内孝雄と桂銀淑のデュエット曲です。

発売元は東芝EMI。

テレビ朝日系ドラマ「はぐれ刑事純情派」の主題歌に起用されてます。

堀内、桂共にこの年はソロでのシングルを発表しておらず、1年間この曲を2人で歌い続け、オリコン・シングルチャートでは100位内に44週ランクインする

ロング・ヒットとなってます。
































































































































































 




















































































  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

六本木ララバイ

2024-02-21 11:49:42 | Jポップス
内藤やす子


※ふってふられてララバイ
恋はきまぐれララバイ※

あなたのやさしさが
痛いほど分かり過ぎる
さよならの言葉さえ
言えずに別れた人よ
季節の足音心で聞きながら
ララバイララバイ瞳を閉じて
東京の夜明けに歌う子守唄

(※くりかえし)

明日の運命など
誰にも分りはしない
出会いと別れの
ためにだけ生きてる人よ
木枯しささやく心を抱きながら
ララバイララバイ涙をふいて
東京の夜明けに歌う子守唄

失くしたあの夢心で呼びながら
ララバイララバイおやすみよ
東京の夜明けに歌う子守唄
東京の夜明けに歌う子守唄

(※くりかえし)




この曲「六本木ララバイ」は1984年10月に発売された内藤やす子さんの14枚目のシングルです。

内藤やす子さん、いろいろ問題が多かった歌手でしたが、歌はうまかったと思います。

「弟よ」、「想い出ぼろぼろ」など、デビュー当時は楽曲に恵まれていましたが、以降はサッパリでした。

能力を生かしきれなかった歌手の一人かもです。















































































































 

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いちご白書をもう一度

2024-02-21 05:53:02 | フォーク&ニュー・ミュージック
バン・バン


中森明菜


いつか君といった 映画がまたくる
授業を抜け出して 二人で出かけた
哀しい場面では 涙ぐんでた
素直な横顔が 今も恋しい
雨に破れかけた 街角のポスターに
過ぎ去った昔が
あざやかに よみがえる
君もみるだろうか 「いちご白書」を
二人だけのメモリー どこかでもう一度

僕は無情ヒゲと 髪をのばして
学生集会へも 時々出かけた
就職が決まって 髪をきってきた時
もう若くないさと
君にいいわけしたね

君もみるだろうか 「いちご白書」を
二人だけのメモリー どこかでもう一度

雨に破れかけた 街角のポスターに
過ぎ去った昔が 鮮やかによみがえる

君もみるだろうか 「いちご白書」を
二人だけのメモリー どこかでもう一度
二人だけのメモリー どこかでもう一度




この曲「いちご白書をもう一度」は、日本のフォーク・グループであるバンバンの楽曲です。

1975年8月1日に、同グループの5枚目のシングルとしてCBS・ソニーからリリースされました。

バンバンのメンバーであるばんばひろふみは、当時ラジオの深夜番組においてディスクジョッキーとして活動し人気も高かったのですが、

デビューから4年経過してもまだヒット曲がないことに焦りを感じていました。

その頃、荒井由実(現・松任谷由実)の曲を聞き「他の女性シンガーとは違う。キラキラしたすごい才能」と感銘を受けたばんばは

「彼女の曲で売れなければ諦めもつく」と考え、最後の曲として荒井に書いてもらいたいと思い、荒井に会うためあらゆる伝を探し行き着いた所が

松任谷正隆であったそうです。

そしてばんばは荒井と直接会い、条件を何も付けずに一曲依頼します。

この曲のヒットによりバンバンを継続することになり、ばんばは「バンバンの寿命を延ばしてくれた曲」と語っているとのこと。


























































































































































  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まつのき小唄

2024-02-20 00:02:23 | 懐かしのメロディー
二宮ゆき子



松の木ばかりが まつじゃない
時計をみながら ただひとり
今か今かと 気をもんで
あなた待つのも まつのうち

好き好き好きよ みんな好き
あなたのすること みんな好き
好きでないのは ただ一つ
かげでかくれて する浮気

イヤイヤイヤよと 首をふる
ほんとにイヤかと 思ったら
イヤよイヤにも 裏がある
捨てちゃイヤよと すがりつく

うそうそうそよ みんなうそ
あなたの云うこと みんなうそ
うそでないのは ただ一つ
あの日別れの サヨウナラ

恋にもいろいろ ありまして
ヒゴイにマゴイは 池の鯉
今夜来てねと 甘えても
金もって来いでは 恋じゃない

ダメダメダメよと 云ったけど
気になるあなたの 顔の色
出したその手を ひっこめて
帰りゃせぬかと 気にかかる



1964年発売されたこの曲「まつのき小唄」150万枚売上の大ヒットとなりました。

「お座敷小唄」同様、作者不詳の作品でドドンパのリズムを採用している事が共通しています。
 
最初に発売したキング盤が最もヒットしましたが、少し遅れて各社からレコードが発売されました。
 


日経平均は週間で1589.82円高(+4.31%)の38487.24円と大幅上昇 


株価大幅上昇とは言っても、GDPはドイツに抜かれ4位に後退、間もなくインドにも抜かれそうで、景気はサッパリ。

誤解されている方が多いと思いますが、現在の世界経済からすれば日経平均は10万円程度になっていなければいけないはずなのに、

3万8千円程度で「大幅上昇」と浮かれているニッポン。

危機意識を持てない、小唄好きな呑気な国民性ならではかも知れません。(笑)









































































































































































































































































































































  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷たい雨

2024-02-19 04:56:43 | フォーク&ニュー・ミュージック
ハイ・ファイ・セット


つめたいあめにうたれて
まちをさまよったの
もうゆるしてくれたって
いいころだと思った
部屋にもどってドアを開けたら
あなたのくつと誰かの赤いくつ

あなたはべつの人と
ここでくらすというの
こんな気持のままじゃ
どこへもいけやしない

つめたい雨がふるたび
あなたをおもうでしょう
しあわせにくらしてなどと
願えるはずもない
夢の中にでてくるあなたは
やさしいおもかげだけでたくさん

だけど信じられない
とつぜんの出来事が
こんな気持のままじゃ
どこへもいけやしない

彼女の名前おしえないでね
うらむ相手はあなただけでいい

※涙こぼれるように時もこぼれてゆくわ
指と指のすきまを
そしていつか忘れたい※

(※くり返し)





フォークグループ「赤い鳥」のメンバーだった山本潤子(旧姓、新居潤子。1973年4月メンバーの山本俊彦と結婚)、山本俊彦(1947年2月23日 - 

2014年3月27日、大阪市出身)、大川茂(1945年9月6日 - 、三重県出身)の3人が1974年10月に結成したハイ・ファイ・セット。

この曲は5枚目のシングルでした。








































































































  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しあわせさがし

2024-02-19 00:16:50 | Jポップス
りりィ 



夢のように息づいてた 私の日々
手をのばせば そこにあなたがいたのに
いま想う 私ひとり
あなたの足音に 胸ふるわせることも
ふたりで見つめあう しあわせな朝も
二度と 私ひとり

あなたの想い出をつめて旅にでる
もうあの窓辺から星を見ることもないでしょう

涙橋 渡ったところなの
ふりむけば もどり道消えてた
そこは 私ひとり
忘れるためだけの しあわせさがし
はじめてひとり旅 さみしさだけが道づれ
忘れるためだけの しあわせさがし
 はじめてひとり旅 さみしさだけが道づれ





1972年5月5日レコードデビューしたりりィさん、1974年3月5日発売の「私は泣いています」で知られてますよね。

その丁度3年後、1975年3月5日 に発売されたのが、この「しあわせさがし」。

ワルツ調の、ほんわかした癒やされる曲で、作詞・作曲はりりィさん、編曲は国吉良一さん。

資生堂『'75 春のキャンペーン』のCMソングとして制作された曲です。

1975年と言えば、有名企業の倒産が相次いだ時代。

そんな中でも山陽新幹線、岡山・博多駅間開業、エリザベス女王来日、女性初のエベレスト登頂成功、大関・貴乃花が初優勝など、明るいニュースも

たくさんありました。

新商品の開発も進み、現在でも根強い人気の「きのこの山」や「ペヤングソースやきそば」、缶コーヒー「ジョージア」、文具では、コクヨのノート「Campus」が

発売された年。

「 しあわせさがし」、そんな年だったかも。
























































































  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

迷い道

2024-02-18 14:46:01 | フォーク&ニュー・ミュージック
渡辺 真知子


現在過去未来 あの人に逢ったなら
私はいつまでも待ってると 誰か伝えて
まるで喜劇じゃないの ひとりでいい気になって
さめかけたあの人に 意地をはってたなんて
ひとつ曲り角 ひとつまちがえて
迷い道くねくね

今さらカードに 愛の奇跡求めて
いかさま占いは続く スペードをハートに
あれからどうしてるの いまごろどこにいるの
ひとりのままでいると 噂できいたけれど
ひとつ曲り角 ひとつまちがえて
迷い道くねくね

捨ててしまったわ 昔のプライドなんて
もしも許されるものなら きっと生まれかわる
まるで喜劇じゃないの ひとりでいい気になって
扉をあけているの 今もあなたのために
ひとつ曲り角 ひとつまちがえて
迷い道くねくね



 


渡辺 真知子(わたなべ まちこ、1956年〈昭和31年〉10月23日)さんは、日本のシンガーソングライターです。

1977年にCBS・ソニー(現:ソニー・ミュージックレコーズ)からデビュー、1970年代後半のニューミュージックブームの中で、

松任谷由実や中島みゆきなど、次世代の女性シンガーソングライターとして活躍しました。

声楽科出身の豊かな声量でデビュー直後から数々のヒット曲を生み出した彼女、伸びのあるパワフルな歌唱と、明るい中にも哀愁を漂わせた曲調が持ち味です。



























































































  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする