戦場のメリークリスマス

2020-11-28 06:30:48 | クリスマス特集
戦場のメリークリスマス





来年1月の衆院解散・総選挙は見送り 通常国会召集は1月18日軸

政府・与党は来年の通常国会について、1月18日に召集する検討に入った。感染が再拡大した新型コロナウイルス対策を盛り込んだ今年度第3次補正予算案を1月中に成立させる。新型コロナ対策を優先させるため、自民党内で取り沙汰される1月中の衆院解散・総選挙は見送り、解散時期は来年4月以降になる公算が大きい。(毎日新聞)

新型コロナ対策を優先させるためとありますが・・・

この間、医療関係者、学者、知事、担当大臣の発言は多いですが、全く無いのが経済界と総理からののメッセージ。

わたし達は「新型コロナ感染拡大」の中でクリスマスを迎えなければ。


















































































  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

loretta lynn "what a friend we have in jesus"

2020-11-22 03:03:17 | Wポップス
loretta lynn "what a friend we have in jesus"





星の界(よ)/作詞:杉谷代水

月なきみ空に きらめく光
嗚呼その星影 希望のすがた
人智は果てなし 無窮(むきゅう)の遠(おち)に
いざその星影 きわめも行かん

雲なきみ空に 横とう光
嗚呼洋々たる 銀河の流れ
仰ぎて眺むる 万里のあなた
いざ棹させよや 窮理の船に


『いつくしみ深き』"what a friend we have in jesus"は、日本でも よく歌われる讃美歌(賛美歌)です。

『妹背をちぎるいもせをちぎる)』(讃美歌430番)とならび、教会の結婚式では定番の讃美歌となっていますよね。

原曲は、コンヴァース作曲『Erie(エリー)』で、歌詞はアイルランドのスクライヴェンによる『What a friend we have in Jesus』。

日本では、明治43年(1910年)に文部省唱歌『星の界(よ)』として紹介され、その後、川路柳虹の作詞による『星の世界』として今日まで伝えられています。

君のために 花を摘もうと思った

君の眼に映った そら色の花

流されていく 君の最後の声は

もう 僕には届かない

それでもいい・・・

君がいなくなっても 

君と遊んだあの庭で

これからもずっと あのそら色の花が 

咲き続けるなら

by  ふうちゃん






























































































  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タ・ヤ・タン TA YA TAN

2020-11-20 05:41:22 | 由紀さおり
由紀さおり/タ・ヤ・タン TA YA TAN




この曲は、由紀さおりさんのデビュー曲「夜明けのスキャット」に続く第2弾シングル「天使のスキャッ­ト」のB面に収録されていた曲です。

デビュー曲「夜明けのスキャット」が、爆発的大ヒット、それにあやかっての「天使のスキャッ­ト」でしたが、・・・ こちらはサッパリでした。

「タ・ヤ・タン」はそのB面、たぶん聴かれた方も少なかったのではと思います。

この曲が注目されたのは、この動画が2007年、YouTubeにUPされてからです。





Pink martini - Taya Tan | Live on Later with Jools Holland





「トーマスさんが見つけてくれたアルバムは今からちょうど40年前に出した私の最初のアルバムです。

日本では子供の歌をほとんど歌わなくなってしまったことを残念に思って、ここ23年間は、姉(安田祥子)と一緒に、美しい日本語の歌を次世代に伝えたいという活動をずっとしていました。

ほとんど歌謡曲を20年くらいは歌っていなかったので、由紀さおりの歌謡曲にもう一回チャレンジしようと、アルバム作りとステージを復活させるために、2年くらい前からプロデューサーの佐藤剛さんにアドバイスをいただいたりしながら、いろいろ構築していた時だったんです。

その頃“YouTubeで由紀さんの歌をピンク・マティーニというグループが歌っている動画があるけれど知っている?”と教えていただいたんです。

自分は<タ・ヤ・タン>という歌を忘れてましたので、“えっ?”と思って調べたら、<夜明けのスキャット>の次の<天使のスキャット>のカップリング曲だったんです。

<夜明けのスキャット>を書いてくださった詩人の山上路夫さんが作詞、いずみたくさんが作曲してくださったのが、<タ・ヤ・タン>なんです。

そして日本の若者ではなく、アメリカのオレゴン州の若者に、そのことを再確認させてもらったということによって、YouTubeで世界は実に近くなったんだなぁ、と思いました。

情報の発信の仕方が多様化した中で、私の歌を見つけてくださったトーマスさんに、そしてそれを再現してワールドツアーで歌ってくれたチャイナさんに、とても感謝しています」

  ★CDジャーナル『特別対談 ピンク・マティーニ  由紀さおり』より★


ちなみに「タ・ヤ・タン」とはギターの擬音のことで、自らをギターになぞらえ、貴方に弾いてもらうという歌詞内容です。















































































































  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

好きになった人/都はるみ

2020-11-19 10:32:59 | Jポップス
都はるみ - 好きになった人





この曲「好きになった人」は、1968年9月1日に発売された都はるみの37枚目のシングル、 20万枚の売り上げを記録するヒット曲となり、都はるみの代表曲として知られています。

NHK紅白歌合戦では、1968年の「第19回NHK紅白歌合戦」と1996年の「第47回NHK紅白歌合戦」で歌唱されていますが、996年の第47回では『好きになった人'96』として、本楽曲をロック調にアレンジしたものが歌唱されました。

1984年の「第35回NHK紅白歌合戦」でも大トリ曲の『夫婦坂』歌唱後に、「紅白史上初のアンコール」として本楽曲が歌唱されました。

都本人は、アンコール曲である本楽曲の1コーラス目では、大粒の涙を流したまま声が詰まって全く歌えず、他の歌手たちが都を囲んで大合唱していましたよね。

それでも2コーラス目には白組司会の鈴木健二や他歌手達の催促もあって、都は最後の力を振り絞る様に声を震わせながら歌唱しました。


全国で2100人超の感染確認、過去最多
 
JNNのまとめで18日、全国の新たな感染者が、一日の感染発表としては最も多い2100人を超えていることがわかりました。
大阪で過去2番目に多い273人の感染が確認されたほか、神奈川県で新たに226人の感染が確認され、過去最多を更新。また、埼玉県でも過去最多の126人。静岡県でも過去最多の87人の感染があらたに確認されています。(18日17:42JNN)

新型コロナウイルスの感染が急速に広がる中、北海道の鈴木知事は17日、警戒ステージを札幌のみ「4相当」とし、条件つきで札幌市民の外出自粛と札幌との往来自粛を要請しました。

しかし、GoToは肯定と、明らかに矛盾していますよね。

というのは、鈴木知事の師は菅総理、ですから例え矛盾と分かっていても否定は出来ない、困ったことです。(笑)



















































































































  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中森明菜 - セカンド.ラブ

2020-11-19 05:02:09 | Jポップス
中森明菜 - セカンド.ラブ




この曲「セカンド・ラブ」は、中森明菜のの3枚目のシングルとして、1982年11月10日にワーナー・パイオニア(現:ワーナーミュージック・ジャパン)よりリリースされました。

中森さんと言えば、レコード大賞連続受賞した記録も打ち立てた歌手で、やはりその頃の印象が強いせいか、「デザイア」や「ミアモーレ」が代表曲というイメージがありますが、実は、「セカンドラブ」が彼女のシングルで最大の売上を記録しています(70万枚強)。

処女作「スローモーション」、セカンドシングル「少女A」もスマッシュヒットを記録したものの、まだ決定的なヒットとは呼べず、事実上、この曲によって、その後、歌手としてのキャリアを積み重ねる決定打になったかと思います。

作詞、作曲は、卓越した創作力を持つ来生えつこ、たかお、姉弟。

さて、この「セカンドラブ」ですが、メロディーラインは、如何にも来生たかお節が唸りまくっているという印象。

これでもかと言わんばかりの、哀愁、感傷、哀愁、感傷・・・マスターのようなこの手の嗜好を好むものには、引き込まれるような切ないものがあります。

来生さんの最も得意とするところかも。

歌詞は、文字通り二度目の恋を抱く女の子を主題としたもの。

処女作で、文字通り処女性を打ち出した瑞々しい男女の出会いを描いた「スローモーション」、セカンドシングル「少女A」を挟んで、3作目の本作。

流れがスローモーションから繋がっているスタイルを取っています。

つまり、「スローモーション」が初恋ということになります。

「少女A」はこの流れには直接的には絡んでいないという見方もできそうですが、私的にはこの「少女A」こそ、両来生作品を繋ぐ上での良い「スパイス」になっていたのではないかとも思えます。(笑)
















































































































  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vacation(バケーション)

2020-11-17 00:45:04 | Wポップス
Connie Francis - Vacation





歌詞を直訳すると・・・

VACATION 楽しいな!

ギラギラと輝く太陽背にうけて
青い海 泳ぎましょ
待ちどおしいのは 夏休み!

山に行くこともすてきな事よ
山びこが呼んでいる
待ちどおしいのは 秋休み!

冬は楽しいスキーに行きましょう
白い雪けり
寒さなんか忘れ すべるの
Go Go Go Go

マッシュポテトをみずべで
あの人と踊ろう
湖も呼んでいる
待ちどおしいのは 春休み!

待ちどおしいのは 冬休み!
冬は楽しいスキーに行きましょう
白い雪けり
寒さなんか忘れ すべるの
Go Go Go Go

マッシュポテトをみずべで
あの人と踊ろう
湖も呼んでいる

VACATION 楽しいな! (Woow!)
VACATION 楽しいな! (Wooooow!!)
VACATION 楽しいな! (One more time!!)
VACATION 楽しいな…



原曲には春休みも秋休みは勿論、冬休みさえ登場していません。(笑)

原曲は西欧の年度末、夏休みのみのことだけです。

若者、高校、大学生は、らしく、本も学校もほっぽり出して、この熱くなる時期に僕らはクールに行こう、

ピザ屋でピザにかぶりつき、砂浜でラブレターを書いたりして世界は僕らのもの、

夏の星の下、ドライブイン映画館に乗り込み皆がやるように抱き合いキスをして、

ああ待ちきれない夏休み、

ジュークボックスから流れてくる歌にあわせてマッシュポテトを食べながら踊って、

八月の月の下に車を停めて、秋の新学期がくるまでに思いっきりヴァケーションを楽しもう、、、、という具合です。





































































































  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

傾いた道しるべ

2020-11-16 02:21:33 | 小椋佳
傾いた道しるべ 小椋佳





この曲「傾いた道しるべ」は、1975年10月25日発売の布施明のシングル曲です。

1975年大晦日の「第17回日本レコード大賞」など数々のグランプリ受賞曲となった「シクラメンのかほり」に次ぐシングルで、シンガーソングライター・小椋佳が続いて作詞・作曲を担当。

さて、過去数十年間、漫然と聞いていた「傾いた道しるべ」・・・

この歌詞のキーワードは「心の中の三叉路」。

人生には色々な分岐点がありますが、その分岐点三叉路・・・。






































































































































































  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛燦燦

2020-11-14 12:01:39 | 美空ひばり
愛燦燦(あいさんさん)




♫ 愛燦燦 ♫ 小椋佳




歌手として、最高の能力を兼ね備えている美空ひばりさん。

特に後年リリースした楽曲は、彼女の代表曲として呼び声も高い曲が多いですよね。

そんな代表曲の一つでもある『愛燦燦』は、1986年5月にシングルとしてリリースされています。

作詞・作曲は小椋佳さん。











































































  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菊

2020-11-14 04:43:41 | 童謡・唱歌
文部省唱歌 野菊




しずかに咲いた 野辺の花 やさしい野菊 うすむらさきよ・・・

『野菊(のぎく)』は、1942年(昭和17年)に発表された文部省唱歌です。

作詞は石森延男、作曲は下総皖一。

























































































  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三善英史 - 雨

2020-11-13 03:47:59 | Jポップス
三善英史 - 雨




三善英史のデビューシングル。

1972年5月25日の発売後、徐々にランクを上げてゆき、発売から約4ヶ月経った10月になってオリコンチャートのトップ10に初登場しています。

同時期には300万枚を超すセールスを記録した宮史郎とぴんからトリオ「女のみち」があり最高位は2位止まりでしたが、累計売上は58.8万枚を記録、1972年の年間第18位を獲得した曲。

1993年に再発売、2008年1月には本人が出演するアデランスのCM曲に使われて話題を呼び、同年7月に再々発売されています。



























































































  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京キッド 

2020-11-12 02:28:41 | 美空ひばり
東京キッド 昭和25年 (唄 美空ひばり)





「三方よし」、これは古くから商売上手と言われている近江商人の経営理念です。

自分の利益を優先するだけでは無く、買った人にも喜ばれ、社会のためになる商売、それを心掛ける意気込みです。

こう言う商人たちを生んだ江戸時代、ある意味、日本で唯一の「民主」時代だったかもしれません。

さてこの歌、戦後の日本人に夢と希望を与えた美空ひばりの大ヒット作でした。

映画では、母を亡くした少女が紆余曲折の果てに実の父のもとへ戻るまでを、ひばりの熱唱とともに描かれていましたよね。






































































































  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪が降る (Tombe La Neige)

2020-11-11 04:51:37 | Wポップス
雪が降る Tombe La Neige




この曲「雪が降る」は、イタリア生まれのベルギー人歌手サルヴァトール・アダモが歌った、有名なフランス語の歌です。

この歌はアダモ自身が書いたもので、1963年にリリースされ、各国で大きなヒット曲となり、アダモにとって最もよく知られた代表曲のひとつとなりました。

また、アダモは、いくつもの言語でこの曲をリリースしていて、日本語は安井かずみの詩で歌っています。






































































































  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

別れ支度 さとう宗幸

2020-11-08 03:59:45 | さとう宗幸
別れ支度 さとう宗幸 




昭和58年7月リリース、自身の作詞作曲で綺麗なメロディーですが、あまりヒットはしませんでした。

旅の支度なら希望もありますが、別れ支度では・・・・・・(笑)


下村自民政調会長、1月解散に言及 公明幹事長に続き

自民党の下村博文政調会長は7日、北海道苫小牧市で開かれた党会合で講演し、衆院解散について「年内はないと思うが、年明け早々の可能性はある」との見方を示した。(時事通信)

1月に通常国会を開いても、「学術会議任命拒否」の追求は厳しく、それくらいなら「解散」、有り得そうですよね。

公明、維新は負け戦。

いかに野党に人気がなくても、自民も相当減らしそう。

菅総理の「別れ支度」になるのでは。(笑)
 
















































































































  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ある女の詩

2020-11-06 05:50:28 | 美空ひばり
美空ひばり - ある女の詩



美空ひばりさん、三橋美智也さん、「昭和」という時代番付で言えば東西の横綱だったと思います。

どちらが東でどちらが西かはお任せしますが・・・(笑)

「ひばりの前にひばりなく、ひばりの後にひばりなし」」と言われますが、「三橋で明けて、三橋で暮れる」と言われるほど、三橋美智也の人気も凄かったです。
















































































 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リンゴ追分 

2020-11-05 06:54:04 | 美空ひばり
リンゴ追分





昭和27年4月、ラジオ東京(現TBS)の開局を記念して、連続ドラマ『リンゴ園の少女』が放送されることになりました。

その主題歌として作られたのが、この歌。

ところで、この追分(追分節)の源流は、岩手県を中心とする旧南部領の博労の「馬子唄」でした。

それが東北地方一円に広まり、のち関東、中部地方の主要街道の駄賃付け馬子の「馬子唄」になったようです。

長野県軽井沢町追分宿場にいた飯盛り女たちは、この「馬子唄」に銚子の袴でひづめの音を出しながら、旅人相手の酒席の唄にしちに三味線の手もつけられ、調弦が三下りだったことから「馬方三下り」とよばれるようになりました。

その後、追分宿で三下がりに「嫌な追分身の毛もよだつ 身の毛どころか髪の毛も」という歌詞が生まれて人気を集めると、歌い出しの文句をとって「追分節」とよばれるようになりました。

この『信濃追分』が、飯盛り女の鞍替え、瞽女や座頭による持ち回り、旅人の国土産で広まり始め、各地で流行唄として歌われるようになったのが「追分」です。

さて、この「リンゴ追分」、テンポがゆったりしているうえに、長く伸ばすところが多いので、けっして歌いやすい歌ではありません。

テレビの歌番組や美空ひばりの追悼番組などで、中堅・ベテラン歌手がこの歌を歌っていましたが、そのうちの何人かは音を外していました。(笑)
 
また、ほかの歌手によるカバー曲の多くは、美空ひばりのオリジナルより、かなりテンポが速くなっていますが、テンポを速くすると、歌いやすくなるようです。

その意味で、この歌は歌唱力を測るバロメーターになるかもしれません。

どちらにしても、「ひばりの前にひばりなく、ひばりの後にひばりなし」。

































































































  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする