いつもの場所にバイクを止めて、社会人野球の日本選手権に行きました。
前の試合が延長線で長引いたので、試合開始は予定より30分遅れでした。
試合は残念な結果で、どっと疲れました・・・・(・_・;)
エラーで負けたなぁ・・・・
— KOfy (@toyokozy) October 31, 2022
エラーで負けたなぁ・・・・
— KOfy (@toyokozy) October 31, 2022
チェーン店のうなぎシリーズ第5弾で松屋のひつまぶし風の鰻980円を頂きました。奈良の松屋に入りましたが、ここの鰻はしっかりして美味しかった!https://t.co/zaty4S9jaB pic.twitter.com/Ihypcz2ujc
— KOfy (@toyokozy) August 2, 2022
Bike&ベースボールで舞洲に都市対抗野球予選の応援に来ました。天気も良くなって顎マスクもOKになり、気持ち良く野球観戦できます。 pic.twitter.com/CrVpVJqfHY
— KOfy (@toyokozy) May 27, 2022
都市対抗野球第3代表決定トーナメントの応援に来ました。前の試合が長引き、試合開始が遅れます。陽射しがきつくなり、折り畳みの日傘が頑張っています。3回連続で勝たなければなりません。 pic.twitter.com/9XgTobf703
— KOfy (@toyokozy) May 31, 2022
献血の後、野球の応援に来ました。陽射しが強く、試合展開もストレスがたまりそうです。 pic.twitter.com/E5UwVGEPSp
— KOfy (@toyokozy) June 3, 2022
エンジョイライダースミーティングin日吉2016、10月30日(日)、スプリングスひよし芝生広場にて、“アールエスタイチ”と“2りんかん”による共同開催。時間は10時から15時まて。入場無料。https://t.co/USf171QoNu
— KOfy (@toyokozy) October 21, 2016
豊中少年少女合唱団(指揮:西岡茂樹氏) 定演。明日4/24午後2時開演。可愛らしいチラシですが、新作「ミライノコドモ」では豊中混声合唱団との共演で、スケールの大きい世界を表現して下さると思います。楽しみ。混声で現世を、童声で時間を超越した天の声・眼を表現してみました。お近くの方ぜひ。 pic.twitter.com/lIwMMp1zpA
— 木下牧子 (@KinoshitaMakiko) April 23, 2022
日曜はホテル隣のいずみホールで、豊中少年少女合唱団20回記念演奏会を聴きました。前半は少年少女合唱団単独で、ジブリ曲や、児童合唱の名作「ファーブルさん」を。クリアで表情豊かな演奏を堪能しました。語りや鳴り物の入れ方、かわいい虫のコスチュームも効果的で、物語劇を見るようでした。続く
— 木下牧子 (@KinoshitaMakiko) April 25, 2022
豊中ユース合唱団が私のアカペラ作品を透明感溢れるハーモニーで聴かせて下さり、後半はOBOGとの合同ステージで、レパートリーをたっぷり。ここまではマスクなしのクリアな演奏を楽しみました。あいにくの雨でしたが、ホールはぎっしりお客さんが入って、やっとコンサートも復活してきた感じ。続く
— 木下牧子 (@KinoshitaMakiko) April 25, 2022
最終ステージで豊中少年少女合唱団・豊中混声合唱団共同委嘱作品「ミライノコドモ」(指揮/西岡茂樹氏 Pf/武智朋子さん)初演。童声は独立した2部、混声と合わせ6部合唱の難易度の高い作品となりましたが、奥行きのある豊かな響きと色彩感に彩られた、素晴らしい初演となりました。
— 木下牧子 (@KinoshitaMakiko) April 25, 2022
続き。初演人数が多かったため、最終ステージだけはマスク着用となったのが残念ではありましたが、それが気にならないほど素晴らしい初演でした。「ミライノコドモ」は共同委嘱作品なので、7/16に豊中混声合唱団の演奏会でも2度目の初演がされます。マスクなしの2度目の初演も楽しみです!
— 木下牧子 (@KinoshitaMakiko) April 25, 2022