KOfyの「倍行く」人生

バイクで人生を“2倍”楽しみたい。勝手気ままな日記代わりの備忘録。

墓参り

2004年12月30日 | 世の中あれこれ
今年の7月に親父が亡くなった。
初めての年末年始である。お正月を迎えるにあたって墓参りに行って来た。

新車のスカイウェイブ650の調子はすこぶる良好。
追い越しもアクセルをクイッとひねるとぶおぉっと加速する。
250との違いを大いに感じる。
ストレスなくその分疲れも少ない。
ただし、バックミラーが横に張り出しているのですり抜けには神経を使う。

途中で親父用にワンカップの日本酒(樽酒)を購入。
親父の墓に半分かけてあげて、残りは飲みたかったが我慢し、墓石の横に置いておいた。

いつものように墓のお世話をしてくれるところでお花と線香を購入。
ナントいつもの倍くらいの¥1,500!
「正月料金ですか?」と訊ねると、「松竹梅が入っているからね」とのこと。
こんなところで商売するなよ(`o´)

親父が元気だった頃は元日の日は朝から一緒に酒を飲みお正月を楽しんだ。
その頃を懐かしく思い出した。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<メモ>破産関連法と危ない企業の見分け方

2004年12月30日 | その他あれこれ
<民事再生法>

解説 http://www.nomura.co.jp/terms/ma-gyo/minjisaisei.html

条文 http://minji.hourei.info/minji263.html

解説1 http://www.moj.go.jp/MINJI/minji19.html

解説2 http://www.nakashimalaw.com/com/tousan/saisei/

民事再生法と会社更生法 http://www.shinenet.ne.jp/~kikuchi/bengoshiron/bengoshiron03.htm

民事再生法、会社更生法、和議申請 http://www10.ocn.ne.jp/~tsubasag/hotekisinseitowa.html


<会社更生法>

・解説 http://www.nomura.co.jp/terms/ka-gyo/kaishakousei.html
・条文 http://minji.hourei.info/minji8.html
・手続図(PDF) http://www.saiken-kaisyu.info/kaisetsu/200307a.pdf
・改正のポイント http://www.saiken-kaisyu.info/kaisetsu/200307a.html


=======危ない会社の見分け方==============

<代表者の自宅の不動産登記簿>
代表者の自宅の不動産登記簿を取得することで、代表者の借り入れ状況がわかる。これは、代表者の自宅は担保に入っていることが多いいため。代表者の自宅の不動産登記簿の確認時には、銀行からの貸付なのか、それとも信販会社なのか、個人なのかも確認しておく。

<危険な会社のチェックポイントⅠ>
1 社員の態度が悪い、ムードが悪い
社員の表情が暗い・電話の声にハキが感じられない・仕事に誠意が感じられない・社員から社長の非難が出る

2 職場が何となくあれている
空き机が多い、極端に片付き過ぎ・清掃されていない・雰囲気が雑然・在庫が無造作に放置され整理されていない

3会社の雰囲気が急に変わった
退職者や解雇者が増えた・重要人物が退職した・知らない顔ぶれが増えた

4 社長や経営幹部などの挙動が不審である
未回収の売掛金が増えた・自社に取引条件の変更を申し入れてきた・不在がちになった・幹部役員が急に退職した

5他の取引先との関係がおかしい
電話でだれかともめている・出入り業者や取引金融機関などの顔ぶれが変わった・評判の悪い企業と取引している

業績の落ちてきた企業は、当然社員の士気も落ちてくるし、資金面が不安定になれば他の取引先ともめたりして、新しい取引先しか相手にしてくれなかったりといった異変が起きる。営業担当者には、こうした情報を速やかに確実につかめるように普段から取引先社員の中から何かと情報をえられるようにしたり、同業者間の人脈を持ち、いち早く情報が伝わるような努力が求められる。


<危険な会社のチェックポイントⅡ>
1.衰退業種に該当する。
2.全体的に活気が無い。
3.社長の不在が多い。役員間にもめごとがある。有能な社員が退職する。
4.後継者が育成されていない。
5.経理担当の留守が多い。社内不正のうわさ。営業社員が相次いで退職する。納期がおくれがち。
6.例年の行事や社員旅行が無くなった。
7.バブル期に大きな設備投資をしている。
8.融通手形、先付け小切手の発行。手形ジャンプの依頼。給料遅配。
9.市中金融の利用。
10.大口の不良債権がある。
11.異常な安売りを始めた。

【チェック項目リスト】
<経営者の調査ポイント>
歴史にあぐら/考え方に優柔性がない/健康に心配/個人資産が少ない/経営方針が不明確/偏屈・お天気屋さんで朝令暮改の性格/部下からの悪口が聞かれる/秘密事項が増える/人の忠告を聞かない/自分の得意話が中心/壮大な事業計画を口に出す/おだてに乗りやすい/服装が派手になった(衣)/生活が派手になった(食・住・車)/マークの無い名刺/不自然な印象の名刺/仕事以外の公職や活動に熱心/公私混同/家庭不和のウワサ/電話をかけても出ない

<経理面の調査>
売り掛け・借り入れの増加/グループ会社の赤字/決済日等取引条件の変化/手形サイトの変化/手形裏書人の問題/手形が街金へ出回る/経営者の銀行回り/税金・社会保険の延滞/現金回収と手形回収比率の変化/取引銀行が変わった/融通手形のウワサ/手形のジャンプ実績/第三者への債務保証/高利の借り入れ/メインバンクがない/不健全資産を保有

<組織の調査>
玄関が雑然としている/社員の応対が悪い/経理担当者不在/社員間の会話が暗い/パートなどの減少/社員の会社批判/社員の素行不良/就業規則が明文化していない/役員が経営状態を説明できない/オフィスが整理されていない/社員の言葉使いや電話の応対が悪い/役員などの家庭の問題

<物の調査>
在庫内容と会社目的の相違/本業以外の取り扱い商品/市場に類似商品が増加/商品が市場ニーズに不一致/不良品・クレーム/主要仕入先の変更


【危険を察知したら】
取引相手に危険を感じたら、聞き込み・不動産登記簿を調べる、などの調査を行う。
営業担当者から危険信号がキャッチされたら、速やかに総務・経理担当者や営業部門の管理者が相手の状況を正確に把握するための調査を開始し、必要に応じて経営者サイドに報告することが大切。

1.聞き込み調査開始
同業者・下請け企業・取引銀行などに接触して、問題の企業の信用状況を収集する。ここでの留意点は、あくまでもこの収集活動はさりげなく行うことにある。自らその企業に対する信用不安を巻きちらさないようにすること。しかしながら、公然と「あの企業はおかしい」と返答するところはそうそうないので、情報収集するときには相手の言葉のニュアンスから察しをつけるための要領が不可欠。聞き方の工夫次第ではかなり細かい情報も得られる。

2.マスコミ情報を活用する
問題の企業について、目立った動きがあれば業界紙や一般紙などから確認できる。

(ポイント)
◆どこと取引しているのか
・取引額が特別大きい所はないか・特定企業の取引が急に増えていないか・悪評判の企業との取引はないか
◆取引内容の状況はどうなっているか
・支払延期の申し入れがある・納期遅れの商品はないか・決済方法が急に変わった・取引高の増減が激しい
◆変な噂はないか
・メインバンクを変えた・手形が市中金融に出回っている・融通手形(融手)を扱っている

経営が安定していない企業は、業績悪化からの倒産の危険性をはらんでいる。また特定の取引先に依存しすぎたり、危険企業と取引している企業は、連鎖倒産を起こしやすいもの。従って日頃の小さなことにまでチェックしておくことで、より早く危険の芽を発見することができる。

3.不動産登記簿を確認する
不動産登記簿は、各都道府県所在地の地方法務局・支局・出張所に備え付けられており、だれでも閲覧することが可能。登記簿には企業の資産にどのような担保が設定されているか、また担当設定状況がどのように変化しているかが記載されており、極めて有効な資料。できれば定期的にチェックするようにしたら良い。

(ポイント)
◆担保権の設定が第何位までされているか
はじめに設定された担保権が抹消されるより先に、融資ばかりが増えてはいないか
◆資産を担保にどのような取引を行っているのか
だれがどのような債権のために担保を設定しているのか・担保権の枠がじわじわと拡大してはないか・資金は何に使用されているのか
◆設定時期はいつか
つぎつぎに担保設定されていないか・時期を同じくして設定されていないか
◆どのような不動産に対しての設定なのか
本社や工場などの主要な不動産の処分がなされているか
◆担保設定した金融機関はどこか。
不審な金融機関はないか・正規(メインバンク)の金融機関かどうか

登記している金融機関がたとえ正規の金融機関の担保権でも、1つの不動産に対して多くの担保設定がなされている場合、資金繰りが厳しくなっている可能性が高いと推測される。また、設定者が市中金融やノンバンクの場合、取引銀行からの融資だけでは資金が足りない状況にまで陥っていることは容易に推測される。取引先企業が設定者になっている場合は、問題の企業から売掛債権が回収不能になる危険性を察知して、緊急措置をとっている可能性が高いと思われる。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おせち料理とお雑煮

2004年12月29日 | その他あれこれ
【おせちのうんちく】
おせち料理はお正月の料理とばかり思っていたが、「節供料理」の意味で、五節供の料理(陰暦正月七日の人日、三月三日、五月五日、七月七日、九月九日)の一つだったのだ。その歴史は江戸時代で、民間から広がったものだそうだ。

五節供の行事とは、中国から伝来した(奈良時代の頃と言われる)朝廷の節会として行われていた行事。その日に出される供御(クコ)(飲食物の事を言います)を「節供」という名称になり、それぞれの行事食が決まっていくようになったと言われている。

現在では、ご馳走の多い年始料理だけを「お節料理」と呼ぶようになり食べ続けられている。食の文化史(著:大塚滋/中公新書)によれば、御節が重箱に詰めた正月料理を指すようになったのは、第二次世界大戦後の話しなのだそうだ。なんでも、デパートでお正月料理の箱詰めを売り出す際に、「おせち」という言葉を使ったため、日本中に「御節」=「正月料理」というイメージが広まったのだそうだ。

元々、お正月に食べる「ハレ」の食事のことを「蓬莢」(ほうらい)や「食積」(くいつみ)と称していたようだ。

「蓬莢」(ほうらい)とは、元を正せば関西方面で新年の祝儀に使っていた飾り物の1つ、との事。さかのぼると歴史は古く、平安時代から祝儀の席や宴会での飾り付けに使われていたようだ。室町時代になると、この「蓬莢」(ほうらい)は、主にお正月の飾りとされるようになり、飾りとしてだけでなく、実際にお客さまへ出して食べていたらしい。 具体的にどのような物かと言えば、三方の盤の上に白米を盛り、熨斗鮑(のしあわび)、搗ち栗(かちぐり)、昆布、野老(ところ)、馬尾藻(ほんだわら)、橙(だいだい)、海老などを盛って飾ったもので、貯蔵品が主になっている。

「食積」(くいつみ)とは、年賀の客をもてなすための料理を箱詰めにしたものを言うようだが、「蓬莢」(ほうらい)飾りの江戸での呼び方なのだそうだ。


【おせち料理の意味】
● こぶ巻きは「喜ぶ」に通じるから
● 栗きんとんは、お金が集まりますように
● 黒豆は、1年中「 まめ(まじめ)」 に働き「 まめ(健康的)」 に暮らせるように
● 数の子は、たくさんの魚の卵が集まったものだから、子孫がたくさんできて栄えるように
● 田作りは昔カタクチイワシを田んぼの肥料として使われていたから、豊作を祈って
● 田作りは「ごまめ」とも呼ぶ。「五万米」と当て字をして、縁起を担いだ
● 海老は腰が曲がるまで仲良く暮らす、長寿の願い。赤色は魔よけの色とも言われている
● かまぼこやなますは紅白の組み合わせで平安、平和を願う縁起物
● きんとんは「金団」 と書き、その色から財産を現し、富を得る縁起物
● ごぼうは細く長くしっかり根を張る。田夫(でんぶ)と称し、黒くたくましい男性を意味する
● 伊達巻は、昔の人は大切な文書は巻物に装丁し家宝にしていたところから
● 黄身と白身の2色が美しい錦玉子は、その2色が金と銀にたとえられ、2色を錦と語呂合せ
● 橙(だいだい)は、言葉から連想されるように代々家が栄えるようにとの願い
● 里芋は1本の苗から沢山の芋が収穫できるという所から子孫繁栄多産への願い
● 干し柿や梅干は皺を老人の肌に見立てて、長寿への願い。また柿や梅の木は長寿である
● ナマコは形が俵に似ている事から俵子とも呼ばれる。豊作への願い。


【地方ごとのお雑煮の特徴】
お雑煮は地方によって色々なパターンがあるので調べてみた。
餅の角と丸という形、餅を焼くのか煮るのか。お出汁の味付けが味噌なのかすまし汁なのか、どんな具を入れるのか。地方ごとに特産品などの特徴がある。

雑煮の分類分け

日本列島雑煮文化圏地図

全国お雑煮Map

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さすがNO1バイクメーカーのホンダ

2004年12月28日 | バイクあれこれ
1982年に購入したHONDAのXL125Rのミニカウルにクラックが入ってしまった。
原因は分からないが、左側に10Cmくらいのクラックである。



バイクの用品店で補修用の部材を使って修理することも考えたが、腕に覚えがないし、塗装の色も同じようには行かないだろう。
そこで、ホンダのサイトから部品について問い合わせをしたところ2日後に返事がきた。
古いバイクなので部品などないのではと思っていたが、きっちり在庫していたのに感激した。

>1.メーカー在庫が若干御座いますのでホンダ店にてご注文お願い致します。
>2.部品番号61301-KL4-670ZCメーカー希望小売価格3470円(税抜き、工賃別)
>尚ご注文の際は再度部品番号をホンダ店にてご確認よろしくお願い致します。

ホンダのお客さま相談センターのMさん、対応おおきに!

ホンダからの返事内容は「無断転載禁止」になっているが、いいお話なのでお許し願おう(^-^)ノ

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

041224一人宴会

2004年12月24日 | 一人宴会・一人飯あれこれ

(クリックで拡大表示)

今日はクリスマスイブ

デパ地下はいつもの倍以上の込み具合(>_<)
購入するのにすごく時間がかかった。。。。

仕入先:銀座三越
ローストチキン:¥349「ホットデリ」
フライドチキン:¥342「柿安ダイニング」
ポテトサラダ:¥278
ビール:¥342(2本)
焼酎:¥210(2本)
合計¥1,521

ローストチキンは5-6店舗で販売していたが、一番安くてコストパフォーマンスがあったと思う。フライドチキンは普段でも置いてほしかった。
さすがクリスマス。いろんな特別メニューがあり目移りしたが、結局チキンシリーズになってしまった(^^ゞ)

昼間は、会社のメンバーとショートケーキを食べてクリスマスを祝った。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラジオ体操

2004年12月23日 | その他あれこれ
最近、ネットの友人間で「ラジオ体操」が話題になった。天皇誕生日の今日久しぶりにラジオ体操をしてみた。音楽がないのでネットで探し、ついでに「ラジオ体操レポート」を作成した。
商魂たくましいNHKはラジオ体操のカセットを¥1,050で販売している。国民の健康増進が目的にあるので、無料でネットで流すべきである(`o´)

ラジオ体操は、昭和3年11月に当時の逓信省(現在の日本郵政公社)簡易保険局が昭和天皇ご即位の大礼を記念し、「国民保健体操」という名称で制定し、NHKの電波にのって放送開始した。昭和3年から終戦(昭和20年)までのもの(第1期)、昭和21年から22年までのもの(第2期)、昭和23年から現在も行われているもの(第3期)の3つに分けられる。

各時期に行われた体操は、内容が全く違うもので、第1期、第2期ともラジオ体操第1・第2・第3とあったが、現在も行われている第3期にはラジオ体操第3はない。ラジオ体操第3が昭和14年に当時は「大日本国民体操」という名称で存在していた。いかにも戦時色の感じがする名前だ。銃剣で突くような動作が入っていたのだろか(・_・;)

ラジオ体操第3は、第1期のものは終戦の年に放送が中止された。第2期に入り、新しいラジオ体操第3が行われたが、社会的にも経済的にも不安定な時期であり、放送時刻が毎日のように変わり、国民もラジオ体操をする余裕が無く、昭和22年8月31日をもってわずか1年4ヵ月という短い期間で放送中止となった。平成11年9月には国連の国際高齢者年にちなみ、新たに「みんなの体操」を制定。

第1体操は老若男女を問わず誰でもできるということに、第2体操は第1よりやや運動量を高めて、体をきたえ筋力を強化することにポイントを置いている。
およそ半世紀にわたり、積み重ねられた運動内容は、健康法のひとつとして、すでに広く普及している日本国民の文化財とも言える。毎日同じ体操をするから「今日はだるいなー」とかいった体調の変化がよく分かっていい。小学校の夏休みの終盤になると首からスタンプをぶら下げて近所の公園にラジオ体操をしに行ったものだ。夏休みボケを防ぎ、新学期に備える効果を狙っていたのだろうか?昭和53年に入社した会社では、毎朝職場で独自の動作のラジオ体操と職場によっては「天突き体操」をやっていた。

「ラジオ体操の歌」♪新しい朝が来た 希望の朝だ・・・♪

ラジオ体操放送史


[テレビ体操] ラジオ体操第1 _ NHK - YouTube

[テレビ体操] ラジオ体操第2 _ NHK - YouTube


ラジオ体操で消費できるカロリーは以下の通り。

ラジオ体操第一 11~14kcal
ラジオ体操第二 13~16kcal
※厚生労働省の「健康づくりのための身体活動基準2013」(※2)をもとに計算

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スカイウェイブ650の燃料計

2004年12月21日 | メンテナンスあれこれ
ガソリン満タン後180Kmの走行で燃料計のインジケーターが最後のメモリを示し、アイコンがフリックし出した。「えっ?まだ180Kmだぞ!早いな。。。。」
とりあえずGSに立ち寄って給油した。セルフスタンドなのでガソリンキャップの取り外しに戸惑った。(^_^;)

約10リットル入ったので燃費は18Km/リットル、以前のスカブー250が23Km/リットル前後だったので排気量からすればそんなものか?

燃料計が警告状態になったのが早かったので、マニュアルを調べたら5つあるインジケーターの最後の一つになったら残量3リットル前後、そいつがフリックしたら1.5リットルとのこと。
アイコンのフリックはその前の警告準備みたいなものだろう。

ツアラーの位置付けのバイクのはずなので、300Kmくらいは満タンで走ってもらいたいものだ。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第10回:神戸ルミナリエ

2004年12月21日 | 世の中あれこれ
2004年12月20日(月)スカイウェイブ650の初ツーキング記念で神戸ルミナリエの見学に仕事の帰りに立ち寄った。あいにくのそぼ降る雨だったが、大勢の観客が訪れていた。

会場には荘厳なミサ曲が流れていたが、一方で、責任逃れの安全喚起のアナウンスがやかましかった。
「足元にご注意ください」「危険ですから立ち止まらないでください」
光と音楽による荘厳な雰囲気・芸術を楽しみ、雰囲気に浸りたかったがあのアナウンスは興醒めであった。

また、光のアーチの出口側から撮影すると、進入禁止の道路標識が見事にフラッシュに反応して、せっかくの光の芸術を台無しにしてしまっている。せめて、会期中は面的に交通規制しているので、あの道路標識にカバーくらい掛ける感受性は無いものだろうか。。。。。

文化度の低い我が国の国民性なのだろう(`o´)

今年は10回目の記念イベントだ。
あの震災から10年が経過しようとしている。
たくさんの人たちが訪れていたが、命の尊厳、助け合いの大事さを心にとめた人は何割くらいいたのだろう。

神戸ルミナリエ

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

待ちに待ったスカイウェイブ650リミテッドの納入\^o^/

2004年12月19日 | スカイウェイブあれこれ
2004年12月18日(土)大安
8450-AN650ZK4-AGP
車体番号:CP51A-103300-5
生産コード:24240
機種:XA612-Z
仕様:000


【なじみのバイクショップ】
名古屋とんぼ返り出張の翌日の15日(水)から風邪になってしまい、体調は万全ではなかった。
しかし、今日18日(土)は「大安」、縁起がエエのぉ♪
昼過ぎにまいどのSBS:「M」にヘルメットをぶら下げ、歩いて引き取りに行った。歩いて行ける距離に信頼できるバイクショップがあることは理想的な環境である。

【シートのあんこ抜き】
胸の高鳴りを押さえつつバイクショップに近づくと我が愛機「スカイウェイブ650リミテッド」が歩道に雄姿をあらわしていた。
おぉ、わが恋人♪
いいマスクしてるやないか(^-^)
ええケツしとんなぁ(^^)v
あんこ抜きしたすわり心地もエエやんか♪(ん?あんこ抜き効果は少ないか?)
⇒大将に聞くと「2Cm下げさせた」。。。。
(独り言)『4cmくらいやっておいてほしかったなぁ。。。¥12,000払ってるんやから。。最高のポジションにしてほしかったわ』(しかし、結果オーライだったかも、、、、一応座ったまま後ろにバックすることができる)
嬉しいことにガソリンを満タン状態で引き渡してくれた。こちらから、何もリクエストしてないのに嬉しい配慮である。

【臭いと白煙】
支払いを終えて、早速大阪市内に向けてハンドルを切った。
しばらく走ると「ん?なんか臭いなぁ。。。えっ!白煙が出てるヤン?」
慌てて、SBSに戻ると「新車はマフラーなどのオイル分や塗装が焼けて臭いと煙がでるとの事」
??ん??前車のスカブー250も新車だったけどそんなこと来がつかんかったぞ??
まぁ、社長の話を信じて会社に置いてある荷物を取りに行った。

【慣らし運転】
「慣らし運転のツボ」(社長談)
1.回転数は4,000まで
2.1,000Kmを目途とする
3.500Km越えたら「ブィーーン」とレッドゾーン手前まで、100Kmごとに1回でいいので回してあげる
☆そうすることでエンジンのこなれがよくなるようだ

オイルの交換は初期1,000Km、以降2,000Km毎が推奨との事
⇒取説では6,000Kmとなっているけど?と質問したが、その方が安心できるとの事。
ホンマかなぁ。。。(・_・;)前のスカブーは3,000-5,000Kmでメーカーはエンジンはきれいでしたと言ってたけどなぁ。。。

『伝説T山さんの場合』
レッドゾーン手前の回転数の3分の1ぐらいで200キロぐらいし
半分以下で500キロで1度オイル交換、あと100キロごと1000回転ずつアップしていきと言ってても上限に何度か入れるぐらい。
1000キロでもう1度オイル交換&オイルエレメント交換。
あとは時々レッドゾーン手前まで回せば吹け上がりがいいスムーズなエンジンになります。
また1000キロ後は3000キロ~4000キロに一度オイル交換してます。

【ハンドルカバー】
淀屋橋の会社に寄ってから、箕面の南海部品に立ち寄った。
ハンドルカバーの装着がどうなるか確認したかったのだ。

ラフ&ロードのハンドルカバーを試着してみたが、バックミラーの3/4位が見えなくなってしまう。
左の操作ボタン類の大きさには一応何とか対応できる。
グリップヒーターが標準でついているので、大丈夫と思うが、最後の手段でミラーの角度を調整すれば、何とかかすかに後方確認できることが分かった。

【センタースタンドがけ】
スカイウェイブ650は乾燥重量が約240Kgある巨漢だ!
センタースタンドかけに苦労したが、何回か練習すればコツを会得でき以前のスカブー250と同じようにセンタースタンドをかけることができるようになった。\^o^/

【サイドスタンドエンジン停止スイッチ】
スクーターの場合、ニュートラルが無いのでサイドスタンドを出すとエンジンが停止するようになっている。
その場合、冬の暖機運転などがサイドスタンドで停車している時はできないことになる。
SBSの社長は、サイドスタンドのエンジンストップ機能解除の費用は¥1,600程度と言っていた。
これくらいセンタースタンド掛けが楽なら、安全のために解除しない方がいいかもしれない。

*シートに座ったままサイドスタンドを出すことができるが、結構前の方にあるので、完全に出し切るために足を思いっきりださなければならない。以前のスカイウェイブ250の時はもっと手前で気軽に扱えたのだが、しっかり確認しないとサイドスタンドが固定されず転倒してしまいそうだ。

『ナッツスさん情報』
サイドスタンドスイッチは、リード線をカットしてバイパスに繋げばOKですよ。
跡はビニールテープで防水処理しておくだけですので、簡単に出来ます。

【ガレージ】
スカイウェイブ650の横にお袋のチャリ、ガレージの奥には我がマウンテンバイクとXL125、そして嫁、娘2人のチャリが3台。そしてオデッセイ。
みんな、俺のバイクにキズをつけないでね♪

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日から神戸ルミナリエ開幕

2004年12月13日 | その他あれこれ
あの大震災の年から始まったルミナリエ。
今年で記念の10回目。会社の帰りに立ち寄ろう。

開催期間 : 2004年12月13日(月) ~ 12月26日(日)
点灯時間 : 月~金曜日 午後6:00頃 ~ 午後10:00
土曜日 午後5:30頃 ~ 午後10:30
日曜・祝日 午後5:30頃 ~ 午後10:00


http://www.kobe-luminarie.jp/index2.htm

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

XL125のオイル交換

2004年12月12日 | メンテナンスあれこれ
2004年12月12日(日)

走行距離:11,300Km
費用:¥2,205(1リットル)




  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オヤジの散骨(第二弾):六甲山

2004年12月12日 | ツーリングあれこれ
2004年7月26日に親父が永眠した。
元気だった頃は毎週のように山に行っていた。そこで、山に散骨してあげようということになり11月13日に第一弾として大台ケ原の日出ヶ岳に散骨した。

六甲山には良く歩きに行っていたので、第二弾の場所にした。
今日もたくさんの人たちが山歩きを楽しんでいた。
親父を偲んで六甲山の最高峰に散骨させていただいた。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スカイウェイブのエンジントラブル041211

2004年12月11日 | バイクのトラブル・盗難・違反
12月10日(金)にスズキのサービスN氏に再度電話し、メーカーとしての対応内容を確認した。
サービス部門として可能な範囲で特別対応するので、販売店に金額的なことは確認するようにとのことだった。
買い替えの可能性もあるので、販売部門にも状況を伝え、対応可能の方策を準備検討いただきたい旨お願いをした。
特に、販売部門も巻き込むようにお願いした確認が良い結果を生んだように思う。

11日SBS:「M」に訪問。
選択肢の3点(①修理②買い替え③廃車+他店で購入)を話したところ、以下の提案があった。

1.修理の部品代を特別にメーカーが負担する
2.工賃はSBS:「M」の社長が自ら動くので無料
3.配送費用などは現時点でも何も連絡ないので無料
以上を元に、我がスカブー250を動ける状態にし、SBS:「M」が7万円で下取りする。
4.スカイウェーブ650の新車を通常の値引き+αする(メーカー営業の特別対応)

ということで、RBの新古車より有利な条件になり、スカイウェーブ650リミテッドバージョン
を新車で購入することにした。
実は、RBへ10日(金)に和歌山に1台在庫していた黒のスカブーを仮押さえし、土曜日の午後に最終判断するとお願いしていたので、そのキャンセルの連絡も入れた。

【スカイウェイブ650リミテッド】


SBS:「M」の社長の配慮とスズキ二輪の対応で、満足行く結果になったと思う。
シートは別途あんこ抜き(¥12,000)をしてもらうことにし、納車は1週間後の
12月18日(土)の予定。場合によっては、日曜日にずれるかもしれない。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

041210一人宴会

2004年12月10日 | 一人宴会・一人飯あれこれ

(クリックで拡大表示)

帰りののぞみの指定席を昼取りに行ったら、3列の真ん中しか空いてなかった。
いつものように何種類かを揃えると両隣にご迷惑になると思い、弁当にした。

仕入先:銀座松屋デパ地下(横浜大飯店)
    チャーハン3種弁当¥787
☆自分で好みのおかずを3種類選べる
     ・エビチリ・八宝菜・鶏肉とカシュナッツ
    
    ビール2本、焼酎レモン割367

    合計:¥1,154

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スカイウェイブのエンジントラブル041207

2004年12月07日 | バイクのトラブル・盗難・違反
12月7日東京出張中にスズキ二輪サービスのN氏から携帯に連絡が入った。
昨日の今日でスピード対応に感謝する。

エンジントラブルの原因は、排気バルブとピストンがタイミングのずれによって
接触し、排気バルブが飛んでしまったことでエンジンがかからなくなったようである。

タイミングのずれには2つの要因があるようだ。

1.エアークリーナーのフィルターつまりによる燃焼温度の上昇
4年間エアクリーナーのメンテナンスをしてなかったため、フィルターが汚れ
新鮮な空気の流入が少なくなり、空気不足で燃焼ガスの温度が上がったことで、
排気バルブの軸が膨張し、摩擦などで開閉のタイミングがスムーズに動かなかった。

2.タペットのすきま調整不良
これも4年間ノーメンテであった。通常、タペット音を聞き以上があれば調整するようだが
隙間にずれがあり、結果排気バルブの開閉タイミングがずれたようである。

N氏に「取り扱い説明書に点検の時期、頻度。そして点検しないとどんな不具合がでるかの記載はあるのか」と確認したが、6ヶ月、12ヶ月の法定点検が義務付けられており、法定点検の検査項目に両方とも入っているとの返答であった。

そうなると利用者責任の問題になって、僕自身の怠慢が原因ということですね?
と確認したが、明確な返答は避けられた。
自家用車を含めて法定点検はしていない。。。。。。(・_・;)

義務化されている法定点検を受けてなかったからだということになると強く出られないなぁ。。。
しかし、そうならば、これこれの点検を確実にしなけいで○万Km走行すればエンジンが壊れるということをもっと明確にアナウンスするべきと思うし、そんなやわなエンジンなのかよ?という気持ちのすっきりしない部分が残る。

一応、修繕費の満額でなく、いくらかの減額対応できるようにSBS:Mの社長に話しているようである。
明日にでも社長に確認し、修理金額によっては「廃車」やむなし。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする