日々呟く。

とうとよ/清貧の独り言。

効率の良い仕事配分もなにも…。

2006年06月20日 22時54分58秒 | 司書日記
残業しても、何の代償も払われないのですが、毎日残業です。

4月の勤務開始以来、残業しなかった日は、遠足の時の1日しかないはず。
それにしたって、もっと早く帰ることはできたのですから、半分残業みたいなものでした。

残業したって、とりあえず金銭的には何の得もないのですから、早く帰るに越したことはないのですが…。

ただ、残業しない限り、仕事はなんにも終わらないのが現状なのです。


とにかく、学校に子供がいる時間は、いわゆるカウンター業務しかできません。
貸し出し、返却、レファレンス。

それから生徒指導。
…生徒指導っても、特に何をしている訳でもなく、図書館に入れ替わり立ち代わりやってくる子供たちの応対をしているだけなのですが。

これが、朝8時、子供が学校に来る時間から、午後4時30分、子供が完全に下校する時間まで続きます。
5時間授業の時は、これが一時間早く、3時30分には完全下校となるのですが、なんにしろもう夕方です。

それに、その時間に子供が全て帰ってくれるとは限りません。
今日もお一人、図書館にずーっと残っていらっしゃるお子さんがいらっしゃったので、3時30分下校だったはずが、結局4時過ぎまで。

カウンター業務以外のお仕事、書架整理、図書の受け入れ、目録整備、他いろいろのお仕事は、それ以前か、それ以後でしか行えません。
そして、溜まる仕事のメインは、ここに全て固まっています。
カウンター業務は、溜まるとか溜まらないとかいう種類のものではないですから。

となると、4時30分以降からこのお仕事を開始する訳です。
そしてカウンター業務の残り、主に貸し出し集計なのですが、これもこの時間に行うことになります。

当然30分でお仕事が終わるわけもないので、結局残業。
これまでもお話してきたように、仕事は際限なく存在するので、残業時間は膨大にならざるを得ません。

結果、最初に学校に来て、最後まで学校にいるとか、そんな話が生まれてくるのです。


うーん。
これは私の仕事の仕方が悪いのかなぁ。
これを通常業務時間内に全て収める方法なんて、どうにも思い浮かばないんだけど…。

初勝利。

2006年06月19日 23時06分12秒 | ゲーム
三国志大戦2、やっと初勝利を収めることに成功しました。

5連敗のまま制圧戦、そこで初勝利を収めちゃったので、1勝5敗での2州昇格です。
なんともはや。

初勝利のお相手は、これまた5連敗で制圧戦を迎えちゃったと思われる方。
デッキは、私のデッキと似たような張遼、ホウ徳、李儒入り西涼単。
傾国じゃなくて人馬号令でしたけど。

私のデッキは変わらず。
傾国貂蝉、人馬張遼、猪突ホウ徳、李カク&郭、李儒。

とにかく、人馬号令をどう防ぐかが課題でした。
ここは毒に任せようってことに決めて、いざ開戦。

序盤のぶつかり合い。
お互いに伏兵はいないので遠慮がありません。

こちらは馬2体に弓3体。
あちらは李儒以外全部馬。
多分、兵種相性的にこちらが不利だったような気もするのですが…。

高武力のホウ徳から集中して落とし、気づけば相手撤退、こちらはついでに馬で1発城を殴ってました。

無理せず帰還して、相手の人馬号令に備えます。
毒2度がけすることを考えると、傾国を舞う余裕はないので、貂蝉は弓隊として待機。

そして待ってましたの人馬号令。
3体まとめて毒範囲に入ってくれたので、早速2度掛け。
1体毒範囲外がいたので、そちらを他の武将に任せます。

毒を受けた武将は早々に城に帰還してくれました。
すぐさま再出撃して来ましたが、こちらの城に再びたどり着く頃には人馬号令効果切れ。
決め手のないまま相手撤退。

2度目の人馬号令に備えます。
…やっぱり傾国踊ってる暇がない。

そして2度目の人馬号令。
今度は毒を2度がけしても、帰ってくれません。
そこでついでに自城前猪突猛進。
相手は壊滅しました。

これを凌ぎきったところで時間切れ。
最初の1発分を守りきっての勝利でした。


続く2戦目、2州初戦は、攻守自在で刹那号令、大水系な魏デッキ。
こちらには敗北を喫しました。

最初に槍の処理に失敗したのが最大の敗因か。
馬でフラフラしてたらついオーラまとっちゃって、そのままつい槍に突っ込むこと2~3回。

そして張コウ強いです。
粘られ大ピンチ。

まあ、そんなひどい状態にも関わらず、なんとか城は無傷で守れ、張遼でちゃっかり攻城まで決めたのですが…。

そのまま張遼が無理しすぎたのが第2の敗因。

今までの無理が祟って、司馬懿の攻守自在に対し、毒2度がけしたにも関わらず、戦力不足で守りきれず。
2度ほど攻城を食らいます。

終盤頑張って城に張り付くものの、やはり無理攻め。
大体、ホウ徳で一生懸命攻城しようとしても、計略のサポート付けれないので、あまり効果が…。
どっちかと言うと、まだ張遼の方が…。
まあ、その時張遼は撤退中で、復活した時には端攻め対応に追われて、攻城間に合わなかったのですが…。

そんな訳で敗北。


課題はいくつかあります。

まずは槍に突っ込まないこと。
そんなこと当たり前です。

2つ目は、毒の使い方。
毒の減りをきちんと認識していないので、場合による毒の使い分けができていません。
毎回フルパワーで2度がけです。
多分、状況によっては、1回の毒でも大丈夫な場面もあるはずです。

ここで毎回毒2回分の士気を消費しちゃうので、傾国に士気が回らず、結局今日は貂蝉一度も踊っていません。
傾国の舞いは飾りじゃないのに…。

2戦目の戦力不足も、=士気不足だったとも言えますし…。
もうちょっと、効率の良い士気の使い方を学ばなければなりません。


まあ、なんにしても単色傾国初勝利です。

このままのデッキでいけるのかなぁ…。
なんだか、今の状態だと、貂蝉の枠を陳宮にでもして、普通の西涼単毒デッキとして頑張った方が強いような気もしなくもないのですが…。

2006/6/9 YS福岡金曜会

2006年06月18日 19時11分28秒 | モンコレ
今更記録用紙を見つけたので報告します。
ほんとに今更ですが…。

Sノーマル 参加者11名
1位 R.O.P 4勝 40点 トンネルキルレイン
2位 DZ 3勝1敗 31点 氷雪のマジュッソ
3位 兎るず 3勝1敗 31点 破廉恥コユキカウンター
4位 薬岡龍汰 3勝1敗 31点 ジャッジメントフレオン
5位 MGK888 2勝2敗 22点 新聖紀ジャイアント5式弓
6位 くぼ 2勝2敗 22点 水風魔チルチルスペル
7位 2943P 2勝2敗 18点 北海道土産の水土風時間獣
8位 ZENKI 2勝2敗 17点 マーメイドダイナレオンサラスヴァティ
9位 KARZ 1勝3敗 13点 スロットエルフジュドー
10位 いくむP 1勝3敗 12点 ヴァルハラウルフ
11位 葉公余 1勝3敗 11点 土バランス風紙の束
(敬称略)

しかし、改めて大人数の大会だったんだなぁ…。
11人で大人数って言ってちゃダメなのかもしれないけど…。

えーとえーと。

2006年06月15日 22時17分54秒 | モンコレ
えっ、あっ、そうでした。
私金曜会の報告してないままだ…。

えーと、記録用紙は………。
もう処分してる…。

ええっと、えーと。
私、記録用紙の他にも何かに記録してたよね…。

なんだっけ。
どれに記録したんだっけ…。

仕事のメモ帳は…仕事のことしか書いてない。
じゃあ、雑多なメモ用紙には…。

うーん。
わからん。どれだ。

まずもって、金曜の私の記憶が既に曖昧だ…
ふむ、やはりお酒の威力はかなりのものだったのか…。


えーと。
そんな訳で、記録を消失しましたので、金曜会の報告はできません。
まことに申し訳ありません。


ほんと、だめだなぁ…。

相手の身になって考える。

2006年06月14日 23時24分26秒 | なし
ルールとか、マナーとか、そんなに特別なものではないと思うのです。
リアルだとか、ネットだとか、そんなこともあまり大きなことではないと思うのです。

確かに、時と場合、場所によって、いろいろ作法は変わってきます。
良かれと思ってやったことが、逆に失礼になることもあります。

だけど、一番大事なのは、よく言われることだけど、「どれだけ相手の身になって考えられるか」なのだと思うのです。

相手の身になって、逆の立場で考えて、その結果を想像できれば、やって良いことと悪いことの区別ぐらいはつくのではないかと思います。

その為には、相手の状況について、良く知ることが必要です。
その為の調査をしていれば、きっと相手側の常識も、調査するにつれて分かってくるでしょう。

例えばネット上でなにか書き込むとして、それをどのような形で書き込めばよいのか、まずは先例をいろいろ調べてみる。
そうすれば、そのうちネットマナーについて、いろいろ知ることができるはずです。

相手の状況と、相手の常識、相手の身になって考えることが出来たならば、それほど失礼になるようなことをしなくても済むのではないかと思うのです。


それをしないうちに、行き当たりばったりで何かを行い、その結果、相手に真意が伝わらない結果になっても、それは仕方のないこと。

思慮と配慮が足らなかった。それだけのことなのだと思います。


しかし、時にはそれでも行わなければならないこともある。
その時には、アフターフォロー。
その結果、起こった全ての出来事について、責任を取る覚悟が必要なのだと思います。


私もその覚悟はいつも持っているつもりですが、やはりできることなら避けたい。
ですから、いつも恐れ、慄き、いつも常に何かを調べ、何かを知っておこうとしているのです。

ただ…
その調査行動自体、行き過ぎてしまうと、逆効果になっちゃうのですが…。



ん。
なんか話がずれた。

とにかく、大事なのは、「相手の身になって考える」こと。

もちろん、相手の考えなんて、完璧に分かる訳がありません。
だけど、まずは考えてみること。

それだけで、かなり違うのではないかと思います。



小学校にいると、そんなことを改めて考える機会も多いのです。
子どもに言う前に、まず自分から。

己の身に問う。
あなたは人にそんなこと言えるのですかと。

まあ、自らの行動の如何に関わらず、言うべきことはきちんと言っておかねばならない立場なのですけど。

弓主体西涼単。

2006年06月13日 22時57分29秒 | ゲーム
いろいろ書きたいことはあるのだけど、なかなかまとまらないので、一番手軽な三国志大戦記事で…。


とうとう一勝もしないうちに、制圧戦に突入しちゃった三国志大戦2。

現在のデッキはこんなのです。

傾国貂蝉
西涼張遼
西涼ホウ徳
李カク&郭
李儒

李儒以外は旧カード。
当然ながらアイテムなんて誰にもついてません。

以前は1.5枠が馬騰だったのですが、あまりに計略誤爆が多く、原因を考えたところ、これは多分、馬を操作しきれていないために起こっている症状だろうと判断し、馬を減らして弓に変更しました。

西方の乱は西方の乱で、とっても強い李儒ができたりして楽しかったのですが…。

懸念の槍対策は、3人の弓隊と人馬一体。
敵の強化計略には、毒と各種単体強化計略で対抗します。

ダメージ計略対策はありません。
とにかくまともに全滅しないようにすることだけですね。


それぞれの兵種と計略を、しっかり使いこなせれば、それなりに戦えるデッキだと思うのですが…。
なんせ私の操作が…。

それでも、少しは慣れてきました。
初勝利の日は近い…といいなぁ。

投資と収益、ご恩と奉公。

2006年06月12日 22時42分48秒 | ゲーム
三国志大戦2。

2に移行してからというもの、まだ一勝もできていません。
一昨日の交流会の中で行われた、三国志店内対戦会でも、結局一勝もできませんでした。
まあ、実際のランクも、プレイ数も、参加メンバーの中では一番低いかったのですが、それにしてもあまりにひどい内容で、なんともかんとも。

プレイ回数が少なすぎるとか、西涼単傾国は柵が薄いとか、多数の馬を操りきれていないとか、いろいろ要因は考えられるのですが、まあ、その話はまたいつかいたしましょう。


とりあえず今日の目的はほかにある。

【怠惰の風】:三国志対戦2にあたって表明

MGK888さんが、三国志大戦2稼動時に立ち上げられた企画です。
これに賛同して、薬岡龍汰さんもこの企画に参加。
私も企画参加を呼びかけられました。

結局、お二人はどうされたのだろう。
その後の経過を聞かないような気もする。

で、とりあえず私の現在の状況。

初めて引いたカードは、魏013許チョでした。
初めて引いたRカードは、呉013周瑜でした。
初めて引いたSRカードは…まだSR引いてません。

奇しくも013繋がり。
他の勢力に013のSRあったかな…。

因みに、R周瑜は本日引きました。


しかし、この企画に参加するにあたって問題が…。
一番の問題はは、西涼単傾国に加えて、許チョ及び周瑜のデッキまでつくり、それぞれをプレイしている時間的、金銭的余裕が、今の私にはないこと。

第一、いくつものデッキを一度に所持して、それぞれのスキルを向上させるなんて器用なこと、私にはできそうにありません。


さらに、薬岡龍汰さんからのご恩に対する、奉公がまだ完了していません。
三国志大戦2初プレイ時に提供していただいた、李儒と閻行。

そのお返しは、「いつかなにか」というお話でしたが、「いつか」がいつになるのか…

今回のR周瑜も、御所望とあらば提供するつもりです。


とにかく、今は西涼単傾国をどうにかするので手一杯のようです。
初勝利はいつになるのやら…

一大交流会。

2006年06月11日 22時02分23秒 | モンコレ
昨日から今日にかけて行われた、福岡モンコレ部、モンコレ交流会。

兎るずさん、葉公余さんを筆頭に、鹿児島のくぼさん、長崎のいくむPさん。
そして今は各地に散った元福岡プレイヤー、えいえいさん、HIROさん、シュンさん。
さらに新旧福岡メンバー。

交流会本体、その後のお食事会、さらにその後のカラオケと、3つのブロックに分かれて行われた今回の会。
それぞれメンバーが少しずつ入れ替わったのですが、それを全てあわせれば、参加メンバーは総勢…20名ぐらいいましたか。

一大交流会となった今回の会、皆さん楽しまれましたでしょうか。
そして、皆さん、無事帰り着かれましたか?

特に兎るずさん。
大丈夫だった…?


なにはともあれ、会は大成功だったように思います。
総合主催の月読さん、本当にお疲れ様でした。

ほんとは私がやらなきゃならなかったように思える役目も、全て引き受けて頂きまして、本当にありがとうございました。



いろいろなことがありすぎて、何から書いて良いのか分かりません。
とりあえず、大会で使ったデックでも載せておこうと思います。

最初のSノーマル戦はデックチェンジ可能な大会でしたが、結局1つのデックを使い続けました。

アロワナと海の人々

このデックを使用して、2勝1敗1引き分け。

次いで行われた5枚サドンデス。
今回は特殊ルール採用。
1つはレッドドワーフゴマサド、そしてもう1つはガデルエルゴマサド。
この2つのレギュレーションでの5枚サドンデスが行われました。

まずはレッドドワーフから。

《朱のガードテイマー》
《コダマネズミ》
《クリムゾン・ハンマー》
《滅びの粉塵》
《魔力のスクロール》


《クリムゾン・ハンマー》6Dを楽しんでください。
防御アップ効果も考慮して、ガードテイマーにしましたが…、結局それを使う機会はなかったので、6Dダメージを楽しむだけなら、他の火属性アイテム持ち3レベルユニットでも構わなかったような気がします。

特殊能力対策が全くないのが最大の弱点。
勝率は微妙。

次いでガデルエル。

《ゴールデン・ゴーレム》
《湖の乙女ヴィヴィアン》
《黄金の矢》
《黄金の矢》
《マリン・フラッシュ》

ゴーレムのアイテム枠を6つにして、ヴィヴィアンで超絶強化です。
スペル対策はありませんが、ガデルエル戦ということで、スペルは装備品から飛んでくることが多いと予想。
それならば、十分黄金の矢で対抗できます。

勝率はなかなか。


この、Sノーマル、レッドドワーフ、ガデルエルの3つの総合成績から、最終順位が決定されました。

私の順位は…。
忘れた。
きっと中ほどぐらい。

大会の各順位などは…誰かから発表あるのかな。
私はメモすることも忘れてしまいましたから…。




さてさて。
とにかく疲れました。
声も出ません。

いや、それはもともと風邪ひいて喉の調子が悪いのに、カラオケで死ぬ気で歌い続けた私が悪いのですが…。



繰り返しになりますが…
本当に楽しい交流会でした。
参加者の皆様お疲れ様でした。
運営に携られた皆様、ありがとうございました。
遠征者の皆様、またどうぞいらっしゃいませ。
福岡メンバーの皆様、これからもどうぞよろしくお願いします。


次の機会は…
あるのかなぁ。