日々呟く。

とうとよ/清貧の独り言。

まとまらないスペル。

2004年08月31日 23時15分40秒 | モンコレ
8月27日に行なわれた、YS福岡金曜会の使用デックとレポートです。

デック。
レポート。


今回の課題は決定力不足。
敵排除能力を戦闘スペルに頼っているにも関わらず、それほど攻撃力のあるスペルが入っていないのが原因でしょう。

決定打となるスペルは、3枚のドラコイリュージョンとフレアー、クラック、ローリングサンダーと、6枚しかありません。
他にも敵を攻撃することのできるスペルはあるのですが、決定打とはならない。
得に、ゴールデンバウムが使って敵を全滅させるには上記の6枚ぐらいでないと難しい。

パワーアップ状態のキリムなんかだと、その他のスペルでもなんとかなるのですが。

さらに、ドラコ・イリュージョンは歌姫と四大精霊隊が使えません。
そのため、手札のスペルがかみ合わなくなってしまうことも…


どうもスペルの選び方に難があるように思います。

キリムやドリーム・サーペントに合わせ、四大精霊隊を入れたのですが、そのスペル枠を何とか活かそうとしてスペルの属性がバラける結果になってしまいました。
そしてなんだか中途半端なスペル選定に。

キリムやドリーム・サーペントに引っ張られて、辺に属性をばらけさせるよりも、歌姫に合わせ、土風を中心に選定した方がよいのかもしれません。
遊撃隊長の相方としても、四大精霊隊よりも、雷道士の方が、精霊の矢の威力アップが狙えますし。


他に気になったところとしては、遊撃隊長、四大精霊隊とゴールデンバウムのレベルのかみ合わせでした。
ゴールデン・バウムが本陣にいると、これらのユニットは召喚できない。
バウムは確かに強力なのですが、スペルがイマイチで、さらに召喚の邪魔になるとすれば、その投入も考え直した方がよいのかもしれません。

歌姫バウムは面白そうなのですけれど。


さて、しかしこのデックの主役ははあくまでも、無垢なる混沌とディープグリーンのつもりなのです。
フレアーを積み込んだのもディープグリーンの顔を立てるつもりでした。
まあ、同時回避と言う点でディープグリーンはそれなりに役立ってますから、そこまでしなくても良かったのかもしれません。
ただ、後攻を取るってことは、歌姫の能力は大体防御のほうに回されることになります。
やはり、反撃を考えるためにも、攻撃用戦闘スペルはもっと増やした方がよいようです。

まずはグラヴィティー・サークル、ティルフィング辺りなんでしょうか。

台風一家…ではない。

2004年08月30日 23時11分27秒 | 日本沈没地図
今日の福岡県は台風。
交通機関もほとんどストップし、大変な状態でした。

JGCに行った、まつなが君や薬岡さんも途中で足止め喰らってるとか…。
とりあえず無事に到着されることを祈っております。


そんな台風でしたが、私の家のではたいした被害も出てないよう。
今は台風も去り、とっても静か。
明日は台風一過で快晴に…なるのかな?

町民囲碁大会。

2004年08月29日 21時40分21秒 | 囲碁
モンコレの大会には頻繁に出ている私ですが、囲碁の大会となるとそうも行かない。
大会情報とか知らないですし。

そんななかで、唯一、私が出たことのある囲碁の大会が、この町民囲碁大会でした。
前回の出場はもう2年ほど前になります。
その時は全敗だったような…、もうあまり記憶もありません。

その町民囲碁大会が今年も開催され、私も出場してまいりました。

28名の参加者がいらっしゃり、4つのブロックでのリーグ戦となりました。
各リーグの最多勝利者1名が決勝リーグに進出となります。

各参加者の段級位にあわせ、1段級に付き1子ハンデがつき置き碁となります。
常先から9子局まで、9子局以上に段級位の差がある場合は、1段級につき5目のハンデが付きます。

参加者の中では、私が一番若輩だったようです。
そして棋力もダントツに低い。
今回私は7級での参加でした。
ということで全て大量の置石をもらっての対局となりました。

モンコレのレポートのように詳しくレポートすることは、実力的に不可能なのですが、一応レポートを書いてみようと思います。


1回戦。三段の方。9子局での対局。
寄せの段階で、相手の石に合わせて不用意にポンポンと石をツイデしまい、隅の石がナカデで死。
そこで差が決定的になりましたので、投了。

中押し負け。


2回戦。五段の方。9子局+逆コミ10目での対局。
中盤までは優位に碁をすすめていたのですが、左下隅で、形を悪くしてしまい目を取られてしまいます。
それでも中央への道が続いているつもりだったのですが、スッパリと切られ、大石が死。
投了となりました。

中押し負け。


3回戦。二段の方。8子局での対局。
詰め碁の多い対局でした。
そしてそれをどれも失敗。
右辺では相手の石を殺すことに失敗した上、何にもならない手を1手打ってしまいました。
そんな無駄な手を打っているうちに、左辺ではこちらの石を詰め碁状態にされ、受けを誤り大石が死。
投了となりました。
左辺の詰め碁では1手目の受けは合っていたのに、3手目の受けでダメ詰まりのミス。
投了後、正しい受けを教わり、感心するやらがっかりするやら。
そんなに難しい詰め碁でもなかったですし、どうも詰め碁1手目を打ってるときにはそれは見えていたような気がします。
なのに3手目でしっかりミスをするあたり、まだまだだなと思うのでした。

中押し負け。


4回戦。四段の方。9子局+逆コミ5目での対局。
積極的に石を切断し、あちこちに小さな地が散らばる展開となります。
そして、中盤から終盤。
隅の石をコウにされます。
そしてコウ争いとなったのですが、その前、その隅の石がコウになる過程で、相手の石の生死を見極めることができず、余計な手を打ってしまい、自らコウダテを潰してしまっていました。
そのため、コウ争いで損をしてしまいます。
そしてそのまま終局。
結果、5目の負けとなりました。

5目負け。


5回戦。二段の方。8子局での対局。
この碁が、今回一番上手く打てていたような気がします。
相手の石をしっかり自分の地を固めながら攻めることができ、序盤から中盤は大優勢だったと思います。
しかし、途中、右辺から伸びている石が途中で切断され、目が必要になったのですが、違うほうを打ってしまい目を作ることに失敗。
コウになります。
ここで上辺で得をされてしまい、差は縮まりました。
しかし、まだこちらが優勢だったようです。
ですが寄せ、なんとなくダメを詰めてしまい自分から石を自殺させてしまうポカをして一気に逆転。
20目以上の差がついて終局。
20目以上は中押し扱いということで、中押し負けとなりました。


中押し負け。

因みにこの方はここまでトップ。
この私との対局でトップが確定し、決勝リーグに進まれました。
あのポカが非常に悔やまれる所です。


6回戦。初段の方。7子局。
中央に大模様を張る展開となります。
その模様を消しに入ってきた石を上手く止めることができず、その石が生きたら負け、死んだら勝ちという状態になります。
前回のようなポカが怖かったのですが、なんとか落ち着いて対処ができ、目ができなくなったところで、相手の方が投了されました。


中押し勝ち。


以上、結果は1勝5敗でした。
ナカデ、詰め碁、コウ、さらに大石の目を取られるなど、一手入れていればなんてことはなかった対局が目立ちます。
やはり、前に書いたように、本当に大事な所と、そうでない所の見極めがまだまだできていないようです。

なんとなく打ったポカは悔やんでも悔やみきれない…。

それでも一勝することができました。
前回は記憶が曖昧ですが、多分全敗ではなかったかと思うので、この1勝はとても嬉しいです。


次回はまた来年となります。

お祭り日。

2004年08月28日 21時38分13秒 | 日本沈没地図
本日はわが町のお祭りの日でした。
私はずいぶん前から全然参加していないのですけれど。

お祭りの日には、毎年恒例として花火が打ち上げられます。
お祭り自体には参加していない私ですが、花火ぐらいは見ます。
私の家は、花火の打ち上げ場所の近くにあり、昔から家にいながら花火を真正面から観賞できる特等席なのです。

そういう訳で、今年も花火観賞していました。
家族が花火を見ている中、妹は写真撮影。
花火の写真を撮ろうと頑張っています。
これも近頃は毎年恒例、今年はあのCMの「写るんです」をこのために準備。
花火が打ち上げられている間、一生懸命ファインダーを覗いてタイミングを計ってました。

しかし、毎年思うのですが、そんなに写真撮影に夢中になっていて、花火はしっかり観賞できているのでしょうか。
ファインダーからしか花火を見ていないような気がします。

たまにはゆっくり、自分の目で花火を楽しんで見るのもいいと思うのですけれどね。

根拠を奪え。

2004年08月26日 20時31分21秒 | 囲碁
昨日はハンゲームで友人のぐま氏と囲碁を一局。
ここのコメント欄での約束もありましたし。

結果は私の中押し勝ち。
もっとも、5子置かせてもらってのことなのですが。


今回は久しぶりに棋譜を紹介してみようと思います。
棋譜の見方については、こちらの記事を参照いただきたい。


8月25日 対ろぢゃー氏

今回の方針は、「相手の根拠を奪うことを心がけてみよう」ということで打ってみました。
4手目や、28手、50手52手などはそれを実践してみたつもりです。
ちゃんと根拠が奪えているのかどうか怪しい部分もありますけれど。

根拠を奪うことを心がけたためなのか、72手まで、隅と辺に地をとる展開となりました。
いつも中央展開になりがちな私としては結構珍しい。

白73の打ち込みに対し、黒74とボウシしてみたのですが、これはどうだったのかよくわかりません。
102手まで、隅を取ることになり、104手の打ち込みもしやすくなった面もありましたので、まあ、良かったのかな。

黒114とコウの形を整えておきながら、黒116と継ぎ、コウはしませんでした。
反対側から渡れるからいいや~と思っていたのもあったのですが、コウを仕掛けたほうが良かったのかな…

黒128まで渡りきった所で、白が129とポカをしてくれました。
喜んで3子抜いた後の、次の手。黒132が大問題でした。
このノゾキはかえって良くないことになってたはずです。
実戦では白133と継いでくれたから良かったのですが、もし、8の14と下を這われていたらどうなっていたことか。
黒が1子助けても、その3子全部が危ない状態です。
一応白を分断したことにもなりますが、黒のほうが圧倒的に弱そうで、とてもやれなかったと思います。
多分、それを逃げる過程で中央を大きくまとめられてしまっていたことでしょう。

相手のミスに喜んだ後の軽率な一着だったのでしょう。
実戦では継いでもらえたので、170手まで、下辺の白には渡られたものの、中央を割ることができました。

その後は大分ダメが詰まってきた中央の白に迫ってゆき、一歩一歩ダメ詰め。
最後は相手のミスで大石が死に、投了となりました。



調子に乗りすぎては危ないようです。
やはり落ち着くことが肝心。

残されし者。

2004年08月26日 20時00分05秒 | モンコレ
福岡の皆様もそろそろ旅立ちのようです。
決勝大会に出場される北村さんを始め、JGCに向かわれる皆様、どうぞお気をつけて。


ということで、JGC組みがいないなか、明日も金曜会が行なわれます。
居残り組みとして明日は私も出場して参るつもりです。

鬼の居ぬ間になんとやらといくかどうか。


まずはデック作らないといけないのだけど。
最近はA召喚術師や囲碁で、ノーマルSのデックは全然いじってなかったからな…

8月25日 対ろぢゃー氏

2004年08月26日 19時34分06秒 | 囲碁
(;GM[1]FF[1]SZ[19]
PB[とうとよ]
PW[ろぢゃー]
KM[0.5]
DT[8/25]
HA[5]
AB[jj][pp][dd][pd][dp]
;W[nq];B[no];W[kp];B[hq];W[fq];B[eq];W[hp];B[fp];W[gp];B[gq]
;W[fr];B[iq];W[fo];B[ep];W[jq];B[ip];W[io];B[jo];W[in];B[jp]
;W[dn];B[dk];W[cp];B[cq];W[co];B[em];W[en];B[pq];W[op];B[oo]
;W[po];B[or];W[nr];B[qo];W[pn];B[mn];W[qn];B[ro];W[pj];B[cm]
;W[dm];B[dl];W[el];B[fm];W[ek];B[dj];W[gk];B[cn];W[do];B[qh]
;W[oh];B[qj];W[qk];B[pi];W[rj];B[qi];W[oi];B[pk];W[oj];B[rk]
;W[ql];B[ri];W[rl];B[sj];W[ol];B[qf];W[nc];B[pc];W[jd];B[rn]
;W[fc];B[cf];W[ch];B[eh];W[dg];B[df];W[eg];B[ef];W[fh];B[ei]
;W[ff];B[ci];W[dh];B[bi];W[bh];B[fe];W[fi];B[ej];W[fj];B[hf]
;W[gf];B[ge];W[he];B[hd];W[ie];B[gc];W[ee];B[ed];W[fd];B[gd]
;W[id];B[fb];W[kl];B[lc];W[ld];B[mc];W[md];B[kc];W[ib];B[hb]
;W[nd];B[jb];W[ia];B[ic];W[jc];B[gb];W[kb];B[lb];W[ja];B[nb]
;W[ob];B[oc];W[na];B[mb];W[la];B[pb];W[kd];B[oa];W[ma];B[ka]
;W[la];B[nk];W[ok];B[lk];W[ml];B[nl];W[nm];B[ll];W[mm];B[lm]
;W[ln];B[kn];W[lo];B[ko];W[lp];B[mk];W[nn];B[mo];W[mp];B[im]
;W[hm];B[il];W[hl];B[ik];W[jr];B[ir];W[er];B[bq];W[km];B[dq]
;W[jn];B[jm];W[ho];B[bo];W[is];B[kk];W[gr];B[jl];W[hr];B[km]
;W[jh];B[fn];W[gn];B[eo];W[gm];B[go];W[hn];B[hk];W[gl];B[fk]
;W[fl];B[fo];W[ij];B[gj];W[fk];B[ii];W[hi];B[hj];W[ih];B[hh]
;W[gi];B[mh];W[mg];B[lg];W[lh];B[li];W[kh];B[mi];W[ng];B[qm]
;W[pm];B[rm];W[oq];B[sl];W[pl];B[pr];W[dr];B[bg];W[ag];B[af]
;W[ah];B[ai];W[cg];B[bf];W[oe];B[gg];W[fg];B[di])

取捨選択。

2004年08月24日 21時19分04秒 | 囲碁
昨日から今日にかけてハンゲームで囲碁を3戦。
結果は全敗でした。

どうも本当に大事な所とそうでない所の見極めができていないようです。

ある所に拘っているうちに、違う方向へ力を向けられる。
それは解っているし、それを構わないと思って打っているのです。
私の打ってる所のほうが大きいつもりで。

しかし、どうも私の打っていた所のほうが小さい。
相手の打っていた所は気付いてみるとこちらの根本に関わっていたりして。

本当に重要な所はどこなのか、もっと見極める力をつけないといけないようです。