日々呟く。

とうとよ/清貧の独り言。

赤い足跡。

2004年05月30日 15時52分37秒 | なし
「またね。」

彼は友人を送り出し、一息ついた。
そして、友人の帰った後の部屋の後片付けをするため、自らの部屋に向かい歩き出した。


暫く廊下を歩くと、

カツ。カツ。カツ。

奇妙な音がするのに彼は気付いた。

カツ。カツ。

彼が歩くたびにどこからか奇妙な音が聞こえる。

カツ。

…彼は立ち止まった。
そして、後ろを振り返った。

…誰もいない。
ここは彼の自宅なのだし、友人は帰り、母は2階の部屋にいる。
誰もいるはずがない。


ふと…。
気付いた。


彼の前後。いたるところに点々と赤い「しみ」がついている。
それはまるで足跡のように、廊下に点々と落ちていた。

そして…それは彼の部屋へと続いていた。

彼はそれを追いかけ、自分の部屋へ急いだ。

カツカツカツ!
奇妙な音は彼が歩くたびに聞こえてくる。


部屋に入った。しかしそこには誰もいない。
そこには飲み終わったジュースの空き缶が2つあるだけ。


…。
……。
………?

!!


彼は驚愕し、そして声の限り叫んだ!



「おかーさーん!!足に『缶のフタ』が刺さった~!!」





今更ながら、砂蜥蜴さんの、「赤い足跡」に参加してみました。
もう3日どころじゃない時間がたってますから、本来なら私は消えていないといけませんが。

都市伝説でもなんでもないですし、どこにも消えたりしません。
フィクションも織り交ざってますが、大体実話です。
私が小学生のころにやった話で。

缶のフタってのはプルトップのことですね。昔の缶ジュースはプルタブの部分が外れました。
それをしっかり足の裏に刺し、血を流しながら、全く気付かずに友人を送りだし、それから暫く歩き回ってます。

こういうのは気付いた瞬間に痛みがやってくるのですね。


その後、数日は足に包帯巻いて、痛みに苦しんでおりました。


なんというか…
気付けよっ!!
ってやつで。

好き嫌いはいけませんよと教わった。

2004年05月29日 10時56分45秒 | なし
むだづかいにっき:あなたの好きなgoo BLOG

えっけんさんのところで、面白そうな企画をやっておられます。

私もぜひ参加を…と言いたいところなのですが、20の質問の時にも書きましたが、私は好きとか嫌いとか決めるのが非常に苦手です。

好きなblogと言わずに、「お世話になった、なっているblog」や、「役立ったblog」ということなら答えられるかもしれないのですが。

その「お世話になった」とか「役立った」ってのが「好き」だってことなのかもしれませんが、どうも自分の中にしっくり来ないので…

「好きな」って言葉にまず引っかかってしまい、先に進めなくなってしまいました。




私はモンコレでも同じようなことを悩んでたりします。
よく聞かれるのですよね「好きなカードは?」とか、「好きな属性は?」って。
そのたびに私は「特には…」と答えるのが常。
デックを作るときもテーマとなるカードを「好き嫌い」では選ぶことが出来ないので、「全カードの中からランダム」とか「自分のサイトの企画や誰かの企画に乗っかってみる」とか。
「自分のサイトの企画」ってのも自分で選んだ企画ではなく、リクエストを受けてのテーマですし。

モンコレの場合、「好き嫌い」で使うカードを限定してしまうのは非常に勿体無いような気がするってのもあります。
どのカードもお金を出して買ったカードなんですから、使わないカードってのは非常に勿体無い。
また、お金の問題を抜きにしても、そんな理由で使わないのは「勿体無い」気がしてしょうがないのです。

ほかの事にもそれは当てはまるのかもしれません。


主体性がない。優柔不断だ。八方美人だ。
そんな感じもするのですけどね。


表題の「好き嫌い」ってのは食べ物のことなんですが、これって「嫌い」もですが、「好き」なのもダメなんですよね。
「好き嫌いがない」という人は「嫌い」な食べ物がないのはもちろんのこと、「好き」な食べ物もないことになります。
嫌いな食べ物がない人でも好きな食べ物はあるような気もします。

私は食べ物に関しては少しは好みがあるかな…。
でも、「嫌い」で食べないのは勿体無いじゃないか、という意見はこっちでも持っています。
とりあえず私は「嫌い」な食べ物はないつもりです。
アレルギー的に食べ難いものとかはありますが。



「好きだ嫌いだ」ってことだけで選り好みしてしまうのが、勿体無い。
それは実は、好き嫌いを言うのが「嫌い」だってことなのかもしれませんが。


あんまりえっけんさんの元記事とは関連性のない話になっちゃった気もする。

病に倒れ…てはいないけど。

2004年05月28日 14時00分27秒 | なし
カポジ水痘様発疹症

アトピー性皮膚炎の人が単純ヘルペスウィルスに感染すると発症する。

高熱が出る場合も多く、脳炎になることもある。
ひどい場合は入院の必要あり。

抗ウィルス剤を用いて治療する。


ステロイド剤で悪化するため、普通のアトピーと間違えないように注意が必要。
一度かかると、治った後もウィルスが残り、何かの拍子に再発する。
他の病気や、ストレスで体が疲れ、免疫力、抵抗力が弱ると発症しやすい。

接触により感染するので、家族などに体の弱ってる人がいる場合はうつらないように注意。



いきなりなんでこんな話なのかと言うと。
まさに今私がそうなってるからで。

私は昔からちょくちょくかかっているので、入院とかいう羽目になる前に気付くのですが。


何か疲れるようなことあったかなぁ…。


注:上に書いたことは、あくまでも私の知識の範囲内であり、全て正しいかどうかは保障できません。

悩める幸せ。悩まなくて良い幸せ。

2004年05月27日 11時52分30秒 | このWeblogについて
このblogに初外部Trackbackいただいた、京極恭輔さんのblogを改めて拝読いたしました。

goo版 心のオアシス
ここにTrackbackいただいた時は「アットランダム」というお名前でしたが、その後「乱七八糟」と改名され、現在はこのお名前に。

京極さんは他にもblogを運営しておられます。

☆☆☆心のオアシス☆☆☆
JUGEM版 心のオアシス

そしてこの他にも、exciteのブログbloggerにもblogを開設されていらっしゃるようで。

メインはseesaaとJUGEMのblogでいらっしゃるようです。
seesaaのblogでは主に、インターネット関連のことを、JUGEMのblogでは主に中国の様子などを書かれています。
この2つのblogも拝読いたしました。

どちらにも、「blog改造」というカテゴリーがあり、なにかいろいろと試行錯誤されていらっしゃる様子が窺い知れました。
CSSというのですか。
何か自分でいろいろとblogデザインをいじれるようで、同じサービスのblogでも十人十色のblogを作れるようです。

楽しそうだなぁと思う反面、なんだか面倒な感じだなぁとも思われます。

gooBLOGではCSSはいじれません。
それは「自由度の低さ」ということに繋がるのだと思いますが、反対に「デザイン面で色々と悩む必要がない」とも言えます。

とりあえず始め、なんとなくテンプレートを選ぶだけでよい(というか他に何も出来ない)このgooBLOG。
このなんにも考えなくて良いところが私は結構気に入っているのですが。


そのgooBLOGも今はタグの自由度が増え、少しは色々と考えられるようになったようです。

「BLOGはじめま略」
こちらでも色々試行なされています。


まあ、私はゆっくりと、少しずつ、実験を繰り返しながら、便利そうなものから使っていくこととしましょう。



初めてのblogがここでよかったなぁと思う今日この頃。

やっぱりblog全体やカテゴリーについて書いた記事はどこにTrackback送ってよいやらわからない…。


追記。
gooBLOGの自由度についての考察は、私が今更言わなくてもいろんなところで書かれています。
その中でも、一番いろいろ書いていらっしゃるのはやはり、えっけんさんの所でしょう。

blogのお引越しを考える前に
この記事とか…
こんなblogはイヤ!……ですか?
この記事が詳しいかな。

デーモン考察 リリム編。

2004年05月26日 19時46分06秒 | モンコレ
デーモン考察第2回。

今回は、リリムです。

まずは詳しい能力を。
グループSNEホームページ六王国の戦火ユニット魔から引用。

リリム
種族:デーモン ブロック:六王国 出現頻度:頻繁 イラスト:中村博文
2 0/2 進軍タイプ:飛行 即時召喚可
スペル:*
□淫靡な誘惑[普通]
ユニット1体が対象。対象が行動完了の場合、手札に戻す。

こんなユニットカード。


サキュバス、モーラとよく比べられるこのユニット。
そして、どうも上記2体に比べると使われ難い印象があります。

それはやはり、相手に対する直接的な攻撃力に欠けるからなのでしょう。
相手を「破棄」できる、サキュバスモーラと違い、リリムは「手札に戻す」のみ、しかも行動完了でなければなりません。
とりあえずレベル2以下であれば、他のカードの手を借りることなく相手を破棄できるサキュバス、後攻時だけしか効果発揮しないながらも「対抗」で使えるモーラの方が使いやすいのは仕方のないところでしょう。

しかし、「手札に戻す」効果には破棄とは違う魅力もあります。
ユニットが手札に帰ってくることにより、相手の手札を詰まらせる効果があるでしょう。
また、行動完了はどんなユニットでも回避できない状態。
後攻とって生き残れば、どんな大きなユニットだって戻せるのですから、レベル限定効果よりも、条件を揃えやすいといえるかもしれません。

「手札を戻す」効果であれば、破棄とは違い、味方にかける意味も出てきます。

いろいろ工夫できる技巧派、それがリリムなのでしょう。
技巧派である分、使い方に工夫が必要になるのですが。


とりあえず、この能力を使うのであれば、まず敵を行動完了状態にしなければ始まりません。

行動完了になってもらうにはいろいろ方法がありますが、一番簡単なのは、後攻とって生き残るという方法でしょう。
先攻普通タイミング終了時には、先攻側は全てのユニットを行動完了にしなければなりませんから。
後攻で生き残りさえすれば、どんなユニットでも戻したい放題です。

では、リリム側先攻時にはどうするか。
まず考えられるのは、無理矢理行動完了にする方法。
ゴルゴン・ゲイズや、ヒュプノシス、アイスバーン、シンコーピなどのスペル。
パラライズ・モス、ドライアド、アプサラスなどの特殊能力。
これらで行動完了になってもらい、帰ってもらう。

他には、行動完了能力を使ってもらい、自分から行動完了になってもらう方法。
こちらから、攻撃以外の方法で仕掛け、対抗で行動完了能力を使ってもらえば、そのユニットを後から戻すことができます。
囮的に仕掛けることになりますので、こちらにも被害が予想されますけれど。

リリム能力は保険と考えて、しっかり攻めきってもいいかもしれませんね。
リリムもスペルで攻撃に加われますし。
もし相手が残った場合、行動完了のユニットなら戻すことができる。
これを保険と考えることもできるでしょう。

また、ちょっと変わった方法として、味方を戻すことも考えられます。
リリムの能力を、リリム自身に使うと、代償で行動完了になった後、効果発揮となり、自分を手札に戻すことが出来ます。
これを利用すれば、手札に帰れる魔法使いとして利用することも出来ます。

前途の、普通タイミングで攻める方法とあわせて使えば、ちょっと面白いのではないでしょうか。


さて、ではどんなデックにリリムを組み込んだらよいのか。

まず、一番先に思いつくのが夢魔の女王リリスデックに組み込むことでしょう。
サキュバス、モーラとあわせて、リリスの餌として活用することが出来ます。
この場合のリリムの立場は臨機応変。
先手の場合は、サキュバスやリリスの能力を通すための補助役として働くことになります。
普通タイミングに魔法で攻撃したり、サキュバス達の能力を通すために対抗に加わった後、相手に行動完了のユニットがいれば戻せます。
必要ならば、行動完了になったサキュバスやリリスを戻すこともあるかもしれません。

後手の場合は、モーラ等の力を借りつつ生き残り、相手を戻す、主力として使うことが出来ます。

そしてもちろんリリスの餌としても。


その他の案としては、折角ついてる六王国ブロックを活かす方法もあるでしょう。
ベルウッドであれば、後攻で生き残ることも出来るでしょう。
ティタニアに組み込み、魔法使い兼、隊長の避難用としても使えるかもしれません。

また、サキュバスがよく使われる、偶数デックの2レベルスペルユーザーとして使うことも出来ます。
サキュバスとはまた違った働きをしてくれるはずです。
モーラを入れるにはちょっとはっきりしないような後手気味デックには結構合うかもしれません。


その他には、そのスペル*を活かして、多色スペルデックの潤滑油として働いてもらう方法もあるでしょう。
これはリリムに限らず他の、2レベルデーモンでも出来ることなのですが。

そこをあえてリリムにする場合のデックとしては…。

まずは後攻とって生き残ることを目的とする場合。
これは水土聖デックがよいのではないでしょうか。
カラドリウス、シームルグなど、攻撃に強いユニットがおり、さらにスペル的にも、水土聖は非常に防御的で、防御に関しては隙がありません。
ただ、代わりに攻撃面に関してちょっと不安な面がでるかもしれませんが。
また、この形の一番の弱点は同時でしょう。
水土聖は同時対策がちょっと苦手ですので、ユニットでそこをカバーする必要がありそうです。

また、普通タイミングで攻撃することを重視する場合には、火風魔デックに組み込むのがよいでしょう。
ダメなときには手札に帰ってこれる魔法使いとして活かす道があるかもしれません。

水土聖、火風魔の間を取るような感じなのが、水土風。
シーライオン、ウェザー・ドラゴンを筆頭とした偶数デックにリリムを組み込むことが出来そうです。
水土聖に決して劣らない防御能力がありますし、風が入っていることで、行動完了も狙いやすくなっています。
また、同時に対して水土聖よりも対策しやすいところも魅力でしょう。

そして、今回のサンプルデックも水土風で組んでみました。

水土風リリム

上記の6レベル2体に加え、夢魔の女王リリスも組み込み、さらに、ドライアド、アプサラスで積極的に行動完了を狙うデックとなっています。

先攻時のスペルでの攻撃を考え、ゴルゴン・ゲイズ、グラヴィティー・サークルやライトニング・ボルトを組み込んでいます。

ライトニング・ボルトは本当に先攻時のスペル攻撃を重視した選択です。
普通はティルフィングを入れておくほうが無難でしょう。
最大威力は変わりませんし。

この水土風の弱点は、打ち消し系の少なさです。
とくに、アイテムに関しては非常に薄く、装備品にはウェポン・ブレイクを組み込めばなんとかできるとしても、消耗品への対策はなかなか難しくなっています。
アイス・ミラーを組み込めば、アイテムを打ち消すことが出来るのですが、マリン・フラッシュも必須スペルですので水が重くなりすぎるきらいがあります。

ここを対策する場合、ゴブリン馬車強盗を組み込む手があります。
ついでに七つの海の王子まで入れて、ちょっとアイテム型にする手もあるでしょう。
その場合は、ドライアドか、アプサラス、この辺りが抜けることになるでしょうか。


以上、リリム考察でした。



ちょっと補足。
他の2レベルデーモンと違い、ワイトとリリムは一見関係ないようにも見えますが、ヒュプノシスなどとコンボになりますし、単純に盾として使えますから、やっぱりワイトは非常に重要です。

やっと追いついた。

2004年05月25日 17時16分32秒 | なし
かいさんから紹介されて以来、最初から順にちびちび読んでた、「切込隊長BLOG ~俺様キングダム」

やっと最新記事まで到達しました。


記事自体はそんなに長文でもなく、比較的読みやすい文章のですが、Trackback先と、なによりコメントを全て読んでいると、かなりの時間がかかりますね。

あのコメント量はとんでもないです。


折角追いついたのでBiogPeopleのリンクリストに追加しておきましょうかね。



しかし、切込隊長と聞くと、パっとリザードマンを思い浮かべるのはモンコレ人の性でしょうか。
あちらは「斬込」ですし、隊長はいませんけれど。
そういえば黄金樹の人間にそういうのがいたなぁ…。

お題総まとめ。

2004年05月24日 21時23分46秒 | 日本沈没地図
日本沈没地図

いつの間にかお題も10個目。

お題チェックはしてるもののなんにも書けないでいる私ですが、とりあえず、今までの10個のお題をまとめてみようかと思います。

日本沈没地図のページからだと、過去のお題も含めて7つしか確認できませんので。

各お題とも、福岡県のページへリンクしています。
各ページの下の方にある「他都道府県の様子を偵察にいく」というところから、他の県のページにも飛べますので。


お題1「自分の住む県のキャッチフレーズを考えよう!」
このお題でキャッチフレーズ募集してたのですが…
未だに初期キャッチフレーズから変わる気配なし。

お題2「ただ今のお天気!」
福岡県のこのお題は私がほぼ独占…
話を広げにくいネタであることは間違いない。
少しは読む意味の記事になるよう、努力はしてるのですが。

お題3「ご当地を自慢します」
福岡県のこのお題にはかなりの数のTrackbackがついており、当時は「お祭り騒ぎ」状態になってました。
ほとんどが同じblogからの過去記事Trackbackなんですけど。
そんな方法もあるのだなぁと感心した覚えがあります。

お題4「一押しラーメンはコレ!」
この辺から私はTrackback送れなくなりました。
出不精で、ラーメン屋なんて一押しとか比較できるほど行かない私にはあまりにもキツイお題。

お題5「私のゴールデンウィークはこんなかんじ!」
ほとんど寝ゴールデンウィークだった人にはなんとも…。

お題6「私が見つけた変なタテモノ、妙な看板...」
これにTrackback送れないのは観察力が足りないからか…
他の方からのTrackbackもあまり来てないようですが。
変だとか、妙だとか、そういうのは、気付き、面白いなと思う心が大切なのですが、どうも私にはその辺が足りないのか。
まあ、出不精だからってことで済ませることのできる話かもしれませんが。

お題7「ブログ人は見た!ご近所事件簿」
このお題は書きづらいのでしょうか、一個もTrackbackがついていません。
他の県でも余り人気のないお題のようです。

お題8「教えずにはいられない、お気に入りのお店」
だから出不精なんですって…
う~ん。そうですね。病院なら紹介できるかも…
あとはカードショップとか…
病院はお店じゃないな…。

お題9「思い出の旅の話」
えーと…だから出不精…
子供時代から旅行という旅行の記憶が少ない私には難しいなぁ。
「旅」の全てが遠出ではないのかもしれませんが。
子供にとっては御近所冒険譚も「旅」なんだろうからなぁ。

お題10「古今東西・気になる方言?」
そしてこれが最新のお題。
何か書けることあるかな…。


以上。現在までのお題はこの10個。
なにか今後記事を書く際に役立つかもしれないと思ってまとめてみました。
4つ目のお題以降、全然Trackback送れてませんし…。


なんとなく、A → Z : Xserve:日本トラックバック振興会の記事にTrackback送っておきましょう。

関係があるのかないのか微妙ですが。

活動時間の限界。

2004年05月24日 18時10分13秒 | なし
近頃の私の生活と、眠気の関係。

朝、起床。
まあ、元気。

昼、昼食。
なぜかもう眠い。

夕方。
眠い、だるい、熱っぽい。

夜。
眠い、だるい、熱っぽい、お肌も限界。

そして就寝。


次の日もこれを繰り返す…。


どうも私が正常に活動できるのは午前中だけのようです。
何でこんな眠いのか。
睡眠はしっかりとってるはずなんだが…

同じようなことを先月初め辺りにも書いてた気がする。

一人舞台。

2004年05月23日 19時44分33秒 | 囲碁
本日のNHK囲碁、NHK杯トーナメントは万波佳奈さん対淡路修三さんでした。
そして、解説は趙治勲さん。
前NHK杯司会をされていた万波さんの対局する姿を初めて見るならば、趙治勲さんが解説されるのも初めて見ます。
また、その前に見たこの記事、

今宵、蒲田の空の下:ヒカルの碁3

こちらで、超治勲さんの解説が面白かったと書いてあったので、ちょっと楽しみにしてました。


そして始まった対局。
ほんとに解説が凄かった。

冗談のようなことを言いながらどんどん解説。
冗談のようなことばかりだった気もしますが。
対局風景はあまり映らず、解説盤の方ばかり映っていたような気がします。

そして対局終了後の検討でも、対局者を差し置いてって感じの検討。
しっかり石を持たれ、積極的に検討を進めて行かれます。
対局者である万波さんの方が聞き手みたいになってました。


非常にテンポよく、そしてちゃんと要所は押さえている、とても面白い解説だったと思います。


なんというか、今日の主役は、対局者のお二人ではなく、解説者の趙治勲さんでした。