Mayumiの日々綴る暮らしと歴史の話

日日是好日 一日一日を大切に頑張って行きましょう ξ^_^ξ

子夏と子張との交わる道の異なることを見(しめ)した

2015-02-12 12:21:42 | Weblog

子夏之門人問交於子張。子張曰。子夏云何。對曰、子夏曰、可者與之、其不可者距之。
子張曰、異乎吾所聞。子尊賢而容衆。嘉善而矜不能。我之大賢與、於人何所不容。
我之不賢與、人將距我。如之何其距人也。


子夏の門人交わりを子張に問う。

子張曰はく、「子夏は何とか云える。」

対えて曰はく、「子夏曰はく、『可なる者は之に与みし、其の不可なる者は之を距ぐ』と。」

子張曰はく、
「吾が聞く所に異なり。君子は賢を尊んで衆を容れ、善を嘉して不能を矜れむ、
我にして大賢ならんか、人に於いて何ぞ容れざる所あらん。
我にして不賢ならんか、人将に我を距がんとす。之を如何ぞ其れ人を距がん。」

                                             子張第十九の三


子夏の門人が友と交わる道を子張に問うた。

子張の説を聞いて折衷しようと思ったのであろう。

子張「子夏は何と言いました。」

子夏の門人
「子夏は『交わって可い友ならばこれと交わり、
交わって可くない友ならば拒絶してこれと交わるな』と曰いました。」

子張「それは私の聞いている所と違います。
私は『君子は有徳の賢者を尊敬し、一般の衆人をも容れて棄てることなく、
善の取るべき者があればこれを嘉(よみ)し、
善なく不能なる者でもまたこれを矜(あわ)れんで交わりを絶たない。』と聞いています。
つまり交わって可(よ)い者は固(もと)より交わり、
交わって可くない者でも拒(ふせ)がないのです。
子夏は可くない者はこれを拒絶すると曰いますが、己を大賢として拒ぐのでしょうか、
もし己が大賢ならば、己の可い所を以て人の可くない所を化することができますから、
どうして人を受け容れないことがありましょう。
又己が不賢ならば、己が可くないのですから、他人が先ず己を拒絶します。
どうして人を拒絶することができましょう。
友と交わるには子夏の言う様に人を拒絶することはありますまい。」


木曜日ですが前日が休日ですと、まるで月曜日の様な感覚になります。
それで昨日は日曜日感覚で、二週続けて「容器・包装・プラスチック」を出すのを忘れる。
昨日で「さっぽろ雪まつり」が終わりましたが、開催中には暖かい日もあったので、雪像が融けたりしたそうですが、235万人の国内外からのお客様、ありがとう御座いましたって思います。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弘徳の学を示す

2015-02-12 12:03:37 | Weblog

子張曰、執徳不弘、信道不篤、焉能爲有、焉能爲亡。

子張曰はく、徳を執ること弘からず、道を信ずること篤からずんば、
焉んぞ能く有りと為さん、焉んぞ能く亡しと為さん。

                               子張第十九の二



事場の理の天下にあるのが道で、道を行って身に悟り得るのが徳である。

徳を守ることが弘ければ衆徳が集まって徳が一つに限られることはなく、
道を信ずることが篤ければ志操が堅固で廃れることはない。

もし人が徳を守ることが弘くなくて一善で満足し、
道を信ずることが篤くなくて疑い惑うているならば、
徳は弧に道は廃れてしまうから、
この如き人は世から存在を認められないのである。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする